-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:02 No.1035092
Halo近未来的だからすこ
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:03 No.1035093
Halo込でも今の方が好きだな
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:07 No.1035094
2009年のレギュレーションでちりとりウィング、幅狭リヤウィングになってダサかったところを、ハイノーズがギリギリで耐えてくれてたのに、
2014年でそれすら禁止されてチン◯ノーズが主流になった時の絶望感は忘れない
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:07 No.1035095
どんなに醜くても一生懸命F1見てる人たちの正体とは…?
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:07 No.1035096
「ダサいマシンでもいずれ見慣れる」
数年経ってもダサいもんはダサい
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:14 No.1035097
フロントウィングの取り付け方法と位置がなんかミニ四駆っぽいんだよね
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:14 No.1035098
HALOは見た目ダサくても既に2人の命を救っているから機能的な格好良さはある。
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:15 No.1035099
2人って書いたけどHALO無かったら去年ハミルトン死んでたっけ?
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:23 No.1035101
ルクレールとグロージャンじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:25 No.1035102
ベルギーのアロンソじなゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:25 No.1035103
グロージャンの火事とハミルトンか、アロンソがルクレールに乗り上げたのか
牧野福住がF2で絡んだりモンツァでF3が飛んだり下位カテゴリーも含めれば結構あって良かったってのはあるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:26 No.1035104
グロージャンは除いて、HALOかメットにタイヤが触れたのは、ハミルトン、ルクレール、アロンソの3人だと思う
F2居たかなぁ
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:34 No.1035106
シャルルルル・・・・
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:35 No.1035107
チ〇コノーズの画像にしろよ
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:36 No.1035108
音もゴ〇になった上このフォルム。終わってたね。
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:45 No.1035109
この少し前が地獄みたいなデザインの時代だったから全然マシに思えてしまう
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 17:55 No.1035111
段差ノーズのときの衝撃がヤバすぎてそれ以降全部マシに見えるわ
今のなんて天国だろ まあちょっとフロントウィングはなんか急に退化させられた感あって嫌だが
段差ノーズは本当にヤバかった 関係者からファンまで誰一人褒めてなかったんちゃうか
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 18:02 No.1035112
リアウィング広げるだけで解決するけど、ハイノーズ・段付きノーズの方は許す方法が無い
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 18:04 No.1035113
これだけダサいって言われるなら
フォーミュラカテゴリの底辺ってことで宜しいですね?
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 18:09 No.1035114
※19
そいつぁてーへんだっ
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 18:10 No.1035115
この前のミックのクラッシュでもちぎれかけたフロントタイヤがハンマーみたいにhaloに当たってたな
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 18:14 No.1035116
強い車は比較的かっこよかったのは思い出補正なんだろうか
F2012がチャンピオンにならなくてよかったと思ってる、グロージャンありがとう
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 18:19 No.1035117
※22
思い出補正でもなく事実だよ
今年のフェラーリもそれを証明してるじゃん
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 18:26 No.1035118
シャークフィン全盛も最悪だった
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 18:29 No.1035119
カッコ良さと両立出来てたのは2003年頃まで
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 18:32 No.1035120
自分は2008年までだな…
チリトリもそうだけど2009年以降のハイノーズは本当に好きじゃなかった
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 18:33 No.1035121
2012年の段差ノーズだろ
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 18:34 No.1035122
F3のペローニはHALO無ければマルコ・カンポスみたいなことになってたろうな
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 18:36 No.1035123
本スレは逆張り俺カッケーな陰キャたちばっかだからな
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 18:43 No.1035124
カラーリングが良けりゃカッコよく見える
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 18:44 No.1035125
2010年の給油禁止でホイールベースがアホみたいに長くなってからのマシンは醜いなんてもんじゃない。
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 18:55 No.1035127
2017年のSTR12が好きだった
メルセデス以外では唯一のノーチソコ
カラーリングもレッドブル缶をそのままF1マシンにしたいみたいなメタリックブルー
ただ、遅かった
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 19:06 No.1035128
リアウイングはまあ広い方がいいっちゃいいけど
段差ノーズとチ〇コノーズどっちが嫌いかと訊かれたら悩むところだな…
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 19:11 No.1035130
ケータハム定期
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 19:35 No.1035131
段差ノーズは好き
フォーミュラカーって、なんでもやっていいスーパーカーとちがって、ルールの枠に押し込められてる機械で、
その規約が具現化してて美しいぜ
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 19:42 No.1035132
Haloは初めは拒否感すごかったけど今はもう慣れたしダサいとも思わなくなったな
それよりも幅狭いリアウイングとチ○コノーズが最高にダサすぎた
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 19:53 No.1035133
いつの時代も速さ関係なく見た目は絶対かっこいいフェラーリですら、段差と珍古の初見時の絶望的衝撃を思い出した。
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 20:01 No.1035134
今見ると高いリアウイングはほんとダサいな
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 20:26 No.1035138
ケータハムがダサかったのは認めるけど、正直他のマシンもダサかった。フェラーリなんか掃除機みたいなノーズだったもんなあ。あのころのレギュレーションは悪夢としかいいようがない
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 21:00 No.1035144
2014年のフェラーリが酷かった記憶。
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 21:10 No.1035145
今年はハイレーキマシンが無くなって美しいとかFIAがほざいてるけど、これらの規格作ったFIAが言うとかふざけてんのかと
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 21:16 No.1035147
やはり段差とチ○コは両方とも酷かった...
今年のマシンは非常に良くなったけど、後はホイールベースがもっと短くなってくれれば...
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 21:18 No.1035149
17,18年のマシンはリア・フロントウィング小さめで車体ワイドで割と好きだったなあ 特にチソコノーズじゃなかったトロロッソとメルセデスが好きだった
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 21:24 No.1035151
14年のノーズに比べたら段差なんて全然マシ
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 21:44 No.1035155
ルクレールのは無くても問題無さそうだったけどグロージャンのはHALOがなかったら首ちょんぱだったろうからもうHALO無しは考えられんな
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 21:46 No.1035156
16年から見始めた身としては17年のマシンが物凄くカッコよく見えたな…
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 22:22 No.1035160
ハイノーズ、シャークフィンの時は超ダサかった
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 23:16 No.1035166
これをカッコいいとか美しいなんて言うやつは本当にセンスがないしダサいやつな
-
名前: 投稿日:2022/04/19(火) 23:56 No.1035175
カモノハシノーズはまだ良かった
チ○コノーズはマジでダメ
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 00:00 No.1035176
高くて幅の狭いリアウィングは抵抗感は全くない。
2012段差ノーズに始まって2014の卑猥なノーズが最悪だった。
F1史上、最も醜い時代だった。
その後、徐々に目立たなくする方向ではあったが、
最後まで工具の先端のような奇妙な形状は残ったままだった。
ロスブラウンの今回の功績は大きい。
それとフロントウイング両脇の渦巻きは好きだったのに
禁止に持って行きやがってトトの馬鹿野郎。
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 00:02 No.1035177
俺は戦闘機みたいなハイノーズ大好きだったので
禁止した奴は許さん。
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 00:04 No.1035178
2014年がワースト。異論はどうしても認められない
勿論コレも段差も酷えもんだが2014年に叶うわけがない
思い出せあの黒光りしてるフォースインディアを…枕を…
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 00:05 No.1035179
アリクイノーズとかは特定チームの解釈問題やろ
段付きとか規格がおかしい年出せよ
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 00:07 No.1035181
アリクイノーズとかは特定チームの解釈問題やろ
段付きとか規格がおかしい年出せよ
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 00:17 No.1035184
1995年からだよ、ダサくなったのは。
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 00:29 No.1035191
幅が狭い車体と溝付きタイヤ。
あれも嫌だった。
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 00:36 No.1035193
ハイノーズは明確に格好良いと思った。
段差ノーズも割とすぐに見慣れた。
チ○コノーズと掃除機ノーズが最後まで慣れなかったな。
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 02:51 No.1035221
2014年はメルセデス以外デザインがぶっ飛んでて好きかどうかで言えば微妙だけど個性的で印象深いなとは思ってるw
ロータスの片方だけ長いセイウチノーズとかもう一生出てこないやろw
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 04:02 No.1035224
当時は前年と比べて〜とか思ってたけど、今はチ◯コノーズ以外は別に気にならないな。
チリトリもセイウチもそれはそれで悪くないかなと。
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 05:02 No.1035229
PUは今でも嫌いだ。
電池やらモーターやら積んで重くして、アホか。
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 07:12 No.1035234
09~16年から見始めた新規ファンっておるのかなって思うくらい変なマシンだった
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 09:08 No.1035246
>>295のメルセデスを去年までのリアウイング付けたら抜群にかっこいいな
HALOに関してはルックスよりも危険への抑止力としてどうかな。
安全になり過ぎると人間ってその先を超えちゃう愚かな生きモン。
グロや周りもそうだが元々荒い運転が増え過ぎてた感あるしな。
それこそ幅寄せ蛇行運転上等なマックスがWCなるぐらいなんだし。
ルーキー時代荒くてアンチだらけだったハミが霞む今がヤバいよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 09:58 No.1035251
スポーツカーやレーシングカーはワイド&ローが良いという価値観なので、
車幅が2000mmになって広くなった今の方が良い。
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 12:48 No.1035267
2008年は醜悪の極みだと思ってる
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 13:29 No.1035274
2014が酷いのは見た目プラスでPUになって音も超絶劣化したからだな
最近のPUのほうが音は遥かにマシになってるし2014はホントひでえ
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 17:29 No.1035321
段差もチ○コノーズも個性ならまだ良かったんだか
ルールで全チームがそうせざる得なかったのが問題だったな
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 17:53 No.1035326
細いくせにタイヤだけはアホみたいにぶっとい80後半〜90前半のマシンが好きな奴らが美的センス語ってるのアホらしいなw
-
名前: 投稿日:2022/04/20(水) 21:17 No.1035358
>>11
だがHALOが出来たことで接触上等の運転が横行するようになったことが産んだ面は否めないだろ
付いた途端多発してるって事は。
-
名前: 投稿日:2022/04/21(木) 12:21 No.1035475
MP4-25はかっこよかった
-
名前: 投稿日:2022/04/21(木) 14:43 No.1035507
安全ってのは分かるけど、HALOついてるだけで今のマシンの方がダサいわ。
-
名前: 投稿日:2022/04/22(金) 00:15 No.1035616
HALO採用以前から接触上等の運転する奴はやってたから。
ペレス、グロ、タッペン、きりがない。
-
名前: 投稿日:2022/04/22(金) 00:16 No.1035617
HALOに反対する奴ってアホみたいなのしか居ないんだよな。
-
名前: 投稿日:2022/04/22(金) 17:44 No.1035746
>>71
本来そう言うドライバーは乗せちゃダメなんだよ