-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 17:09 No.1034296
過失でも相手の頭にダンクしないようにね(管理人メモ)
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 17:37 No.1034302
こういう事があるからやっぱりマシンの修理費用だけは別でいいんじゃないかと思うんだが...
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 17:40 No.1034304
ドライバーがアレだからね
しゃーない
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 17:48 No.1034305
スペアパーツが不足してきたらヒュルケン乗せれば良い説
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 18:16 No.1034309
ストロールがクールダウンで手放し運転して挙動確かめてたけど車がおかしいんじゃないの?
勝手にハンドルまわってたぞ
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 18:19 No.1034310
確かアルファタウリより18㌔も重いんだよな?致命的やんけ…
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 18:27 No.1034311
壊さなかったヒュルケンは偉い?
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 18:33 No.1034312
ラティフィ、ミック、ストロールのビッグ3
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 18:37 No.1034313
ローレンスが口を出し過ぎなんだろうな
マネジメントもトップチームを真似たらよくなるかもね
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 19:03 No.1034314
予選のストロールと決勝のベッテルはドライバーが悪いけど、FP3での連続クラッシュは2台とも同じ場所だし車が悪いのは確か。それ以外にもトラブルが頻発してるし厳しい状況にある
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 19:03 No.1034315
オーナーの息子相手にチームが意見なんてそうそう出来るもんじゃないだろうし、ましてやそいつが話を聞きそうにもないという
今のベッテルは快適な環境にいると言えるのだろうか
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 19:06 No.1034316
もらい事故なんてあったけ?
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 19:12 No.1034318
一時期トトがメルセデス離脱してアストンマーティンに来るんじゃないかって噂があったけど実現したところでトップチームにはなれないだろうな
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 19:47 No.1034321
自爆とかならあれだけど、去年のオーストリアみたいなやつは救済してあげてもいい気がするなぁ。メインスポンサーにチューリッヒでもつけて過失割合来てめもらおうぜ。
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 20:53 No.1034328
修理費用は予算制限から外したほうがいい
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 21:12 No.1034331
誰かさんのせいで次々と主力スタッフ逃げ出しましたからね~
今年はもう駄目だと思いますよ、でベッテルも引退でしょう。
もう一花咲かせてほしかったけど今のこのチームでは未来は見通せない。
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 21:26 No.1034335
開幕前テストに参加できないかもって噂あったけど、結局あれが事実でマシン開発が遅れたままなんだろ
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 22:02 No.1034342
ここ数年、4回のチャンピオンって、ベッテルには覇気が感じられないし。
坊っちゃんのボンミスもいただけない。
スポンサーには悪いけど、いっそのこと、今季はニコ・ヒュルケンベルグ1台体制で無表彰台記録を延ばした方が話題にはなりそう。
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 22:06 No.1034343
※18
言葉足らずでした
4回のチャンピオンってだけで
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 22:58 No.1034351
ストロールはまぁ仕方ないとして
高給取りの不良債権がいるじゃん、そいつをさっさとクビにするば良い
ヒュルケンでいいでしょ
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 23:57 No.1034366
マシン開発どうこう以前にAMR22その物が大丈夫なのかね?
現段階ではウィリアムズFW44より遅いようにしか見えないのだが
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 00:50 No.1034380
いくらクルマが悪いからと言って、二人とも壊しすぎ。
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 11:40 No.1034428
新レギュレーション の開幕フライアウェイ3戦で2つ市街地ってちょっとひどい
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 12:59 No.1034451
息子の趣味の為にやってんだから罰金?払ってでもカネ使いまくればええやん
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 13:50 No.1034460
他記事でAMR22は規定最低重量より約30kg重いと報じられていたが
これが本当だとしたら滅茶苦茶ハンデを背負ってるも同然
開発(アップデート)というより、一から車体を作り直さないと
大幅に重量を削り取る事なんて出来ないよ
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 16:06 No.1034484
来年はガスリーかリカルドが乗ってそう。
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 21:28 No.1034525
○○「ベッテルは開発力がある!!」→
-
名前: 投稿日:2022/04/16(土) 23:47 No.1034554
ググってみたが2022年度のF1車両の規定最低重量は798kg
それに対しアストンのAMR22は815kg
約30㎏でなく約17㎏重いが他車の規定ギリギリ重量(800㎏)と
比べても15㎏も重いのだから不利と言えば不利
ドライバーの腕でカバー出来るものではないね
作る側は重さの事は重視していなかったのかな?
-
名前: 投稿日:2022/04/17(日) 03:14 No.1034578
コピーマシン使った呪いやろ。