-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 07:37 No.1033988
敵は完走できないか遅いかのどっちかだし余裕よ
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 07:44 No.1033989
すぐ現場にプレッシャーかけてくるのがフェラーリだったのにビノット体制になって一変した
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 08:13 No.1033992
横綱相撲状態か
久々だしいいけどもう今年は決まってしまいそうだな・・・
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 08:16 No.1033993
フェルスタッペンがこれからめっちゃ勝ち星稼ぐのかなとテストの時は思ってたけど、これはルクレールの時代になりそうだね。
5年で60勝ぐらい行ったりしてw。
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 08:38 No.1033994
今年は間違い無いけど、流石に数年連続ダブルタイトルとか思えるほどフェラーリを信用できないなあ
最強のマシンを持ってる時こそチーム全体の安定感が試されるから見ものだね
どっかで俺たちを連発し始めて、メルセデスってすごかったんだなってなる日が来るかもしれないし
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 08:44 No.1033995
F1人気保つのに、1年くらいフェラーリに勝たせて盛り上げようぜってはなしだろ。レッドも一応頑張ってますアピールしないと盛り上がらないからね。今年一年くらい勝っても、フェラに連覇なんて無理でしょ、こんなインチキ会社。F1って、興行であってスポーツじゃないんだよね。いくら人気が無くなったと言っても、殆どスポーツ系のニュースで話題にならないもんね。F1って、実際どう言うものって捉えればいいのかな?
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 08:47 No.1033996
※6
見なきゃいいと思うよ
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 09:00 No.1033999
他チームがアップデート成功して、余裕でアップデート入れて失敗するのが俺達だと思うんですよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 09:12 No.1034005
マジでブラウンGPみたいになってるじゃんどうすんのよロス?
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 09:37 No.1034008
スプリント予選あるからどこも大掛かりなアップデートは持ち込まないだろうし
後半は追いつかれる可能性あるから勝てるうちは勝ち星重視で行くのは当然だわな
今のところ大きいアップデート持ち込むって言ってるのアルピーヌくらいじゃないの
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 09:40 No.1034009
これ言葉通り、スプリント予選があるイモラでは実質FP1でセットアップ決まらなかったらレース落とすかもしれないから、という意味合いが強いよ思うんだけど。
もちろん有利なのはそのとおりだけど、この発言は勝率を高くするための選択だと思うよ。
例えば空力やマシンバランスが変わる可能性がある大幅アップデート持ち込んだら余計にとっ散らかる可能性だって否定できない。信頼性改善は自信があれば問題ないと思うけど。
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 09:43 No.1034010
フェルスタッペンが壊れてなきゃ121と212で、去年より面白いアブダビ見れたかもって思うと悲しいな。
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 09:54 No.1034011
赤牛とタウリンはここで全力アプデを持ち込む模様
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 10:00 No.1034012
アプデ持ち込んだところで検証する時間が足りないもんな
それだったら決勝に向けてセットアップ固めた方がいいかもな
理想はアップデートがすぐ機能してセットアップも決まる事だけどそれ自体ギャンブルだしな
アップデートしてくるレッドブルとセットアップを煮詰めるフェラーリどっちが速いか楽しみだな
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 10:13 No.1034016
フェラーリが余裕で5連続ダブルタイトルなんてあるわけないわ
メルセデスやレッドブルが来年以降もこのまんまなわけないじゃん
メルセデスに至っては今年はもうほぼ捨てたみたいやし
決勝でも光学センサー付けたままだったしな
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 10:16 No.1034017
正直フェラーリはこれから俺たち発動のシナリオも十分ありえるからなぁ
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 10:31 No.1034018
本スレの339のコメントが無いけどなんてコメントしたんやろ
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 11:13 No.1034022
他がみんなボロボロ過ぎてな
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 11:16 No.1034023
ブラウンGPと違うのはWディフューザーみたいな明確な理由がないし追いつくのが難しいことだよね
シャシーの決定的な要素なんか見当たらないし総合力で惨敗してる
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 11:30 No.1034026
壊れてなければ…
とかいうコメント書くの本当にアホだなと思う。
信頼性もチームの強さの一部なんだから、そんなタラレバが成り立つなら、フェラーリがもっと強いタラレバも成り立つ。
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 11:32 No.1034027
フェラーリが一番マシンの出来が良いってのはあるけどそれ以上にメルセデス→なんか遅い、レッドブル→トラブル続出って具合にライバルが勝手に落ちていくしな
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 11:39 No.1034031
※20
タラレバ話くらい軽くながせよ。
世の中の大半の雑談はタラレバやぞ。
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 11:43 No.1034034
まあ新パーツの評価する時間ないんだから当然だよな
すぐ予選始まっちゃうんだもんな
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 11:44 No.1034035
PUだけならなんかやってんじゃね?とか疑いたくなるが車体も素性よさそうだもんな。
今年は本当に期待できそう。
唯一の不満は俺たちしてくれないところか?w
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 11:47 No.1034037
変に競ってブレーキテストする前年度チャンプとか見たくないしこれはこれで
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 11:54 No.1034038
レッドブルは軽量化アップデートだからマシンバランス維持しながらそれができるか、がポイントだね。
アルファタウリは正直とっ散らかる未来しか見えない。
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 12:01 No.1034039
スプリント予選があるラウンドでアップデートを試す暇が無いってのはその通りだな
でもビノットがそんな真っ当な話をしているのが驚きだよ
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 12:09 No.1034042
メルセデスはシャシーのポポ問題で遅いだけなので、1年以内にフェラーリと戦えるところまで戻ってきそう。
レッドブルは絶対的なパワー不足と信頼性の欠如なので、案外長引くかも。年単位で苦しみそう。
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 12:14 No.1034044
どうせセットアップせてもフェラーリには追いつかないんだから、
早めにアップデート入れて少しでも次に繋がるデータ取りした方いい。
幸いメルセデスより速いんだから。
ま、壊れてはもともこもないが。
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 12:15 No.1034045
いやー代表のコメントとしてはトト・ヴォルフとかが異常なだけで、ビノットはごくごく普通で平坦のこと言ってるだけかと。あとイタリア語圏発信だと英語訳されるときに更に平坦になるから面白みはないかもね。フェラーリに平穏をもたらしてエンジニアリング優先にしたのはこの人だよ。代表になる前は政治屋ばっかだから。その平穏さが逆にファンから見ると危機感なさそうにみえるのはある。
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 12:15 No.1034046
↑RBの事ね
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 12:19 No.1034047
ビノット「おまえらネットで散々俺のこと馬鹿にしたよな?あぁ!?」
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 12:22 No.1034049
フェラーリが速いのでは無い、他が遅いだけだ。
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 13:03 No.1034057
勝てるスペックがあるからスプリントの時間ない時に投入するよりちゃんとFP1〜3やる時に入れたいわな
スペックがなければ短時間でも投入してテストに使いたいけど
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 13:06 No.1034059
なんだこれは
俺たちのフェラーリじゃない
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 13:19 No.1034062
※6
まぁ去年ネイビーのチームがインチキでチャンピオンシップを無理やり強奪して獲った(実質獲ってない)F1史上最大で最低のスキャンダル見させられてるからF1は何でもありなのお分かり低脳君?
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 13:58 No.1034071
元ネタの西武の俺達とイジり方が全然違うし
俺たちのフェラーリってのは早く消滅してくれたら嬉しいわ
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 14:14 No.1034073
君が望んだ世の中に一度でもなったことあるのかい?
君が間違ってるからそうなるんだよ。消滅なんてしないだろうね
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 14:15 No.1034075
どうせ来年から負けるから今年はタイトルちょうだい
お願いします
来年からきっと遅くなります約束します
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 14:30 No.1034077
※17
元スレのリンク貼ってあるのに見に行かないのはどうして?
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 16:08 No.1034093
去年コンスト3位だったのにも関わらず今年に全振りしてたのか
まさかそれが今年の大躍進のフリだとは
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 16:33 No.1034099
オイラは未だにズルしたと思ってしまう。新ガソリンの開発テストが怪しい。
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 16:35 No.1034100
今年は勝手にレッドブルが自滅してシーズン終了となりそう
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 17:16 No.1034104
燃料関連でゴニョゴニョやってたとしか思えないんだよなあ近年の状況見てるとw
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 18:00 No.1034110
予算あるチームに関しては、なんかダメだな最近ってなったら丸一年捨てて来年の開発に専念ってのが最善策ぽいってのがわかったな
もちろん、今のフェラーリの速さの奥にインチキとかがないって前提のもとでの話だが
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 18:35 No.1034113
フェラーリ…イモラではFP少なくて時間も無いからアップデートしない
メルセデス…ポポってる原因がつかめるまではアップデート凍結
レッドブル…ガンガンアップデートしますよ
↑??????
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 20:10 No.1034127
直近のライバルになるレッドブルがあの有様なら無理する必要ないな
-
名前: 投稿日:2022/04/14(木) 22:29 No.1034152
※46
赤牛「タウリの予算枠使うから無問題。」
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 02:41 No.1034197
いつもハンドリング軽視の空力重視だったフェラーリがハンドリングマシンに仕上げて来たのが意外
そりゃ強いわ
ベッテルの頃もハンドリングに振ったマシンは速かった
-
名前: 投稿日:2022/04/15(金) 18:02 No.1034308
新レギュ一年延期になった2020年に大ゴケしたお陰で旧レギュ最後の1年をとっとと捨てて2022年に全力投球出来たのがなんか笑える