-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 10:38 No.1032732
タイトル争いできないのは開幕戦と第2戦でわかってるわ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 10:39 No.1032733
言うても予選ラップのルク車映像でもポポ振すごいし、克服まで行かなくてもどっかの妥協点見つければメルセならすぐ追いつくんやろ?
トトはいつもの逆張り験担ぎしてるだけ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 10:42 No.1032736
またまた
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 10:50 No.1032738
三味線楽団メルセデス団長トトさんの悲痛な表情も『レースはテスト』発言も、実は極めて高度な『三味線戦略』なんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 10:53 No.1032741
F1も、FIAも問題視しないのか?
こんなコメントしてて
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 10:54 No.1032742
またまたトトさん。
どうせスパイシーサイドポッド出してくるんでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 10:55 No.1032744
最近はコイツの撮られてるの意識した映像見る機会が減って嬉しいよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 10:57 No.1032747
三味線キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 10:58 No.1032749
Mclに食われてしまう今、
燃料とシャシーの改善が最優先
3すくみでのタイトル争い、期待してるぜ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:02 No.1032751
ポポをスケープゴートにしてるだけで根本的に不安定でPU含め遅いからな
ポポが解決したからどうにかなるってもんじゃない
ポポで遅いならフェラーリがポポ解決したらもっと速くなるしRBはダイエットしたら速くなるしな
差を詰めるどころかもっと離される可能性すらある。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:04 No.1032753
フェラーリのポポとメルセデスのポポは周期が違うから同一視できない
メルセデスのはコーナーでもおさまらない
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:06 No.1032756
outとautoは普通間違えんやろw
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:06 No.1032757
これは改良に成功しそうってことか
分かりやすい三味線の音色
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:10 No.1032758
余裕で三味線発言を噛ましているところを見ると、
フェラーリなんかバカにして笑っている証拠だなあ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:14 No.1032759
トト・ウォルフ「おそらく今年はタイトル争いできない」
これは、フェラーリとRBに向かって言っているんだよ。
"フェラーリとRB"おそらく今年はタイトル争いできない・・・
喧嘩を売るほど余裕という証拠
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:19 No.1032762
※12
定番のネタ用語では?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:20 No.1032763
アップデートで追いつける程度の差じゃないよ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:22 No.1032765
早期の終戦宣言って普通問題視されるもんだが、誰にも信じてもらえないメルセデスでは、三味線扱いされてしまい、結果として成立してしまうという不条理感。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:31 No.1032770
夏以降は凄いですよ!
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:32 No.1032772
あんなヘッドバンキングしてるようじゃドライバーの方が先に参るな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:35 No.1032774
トト・ウォルフ「彼の最後の年ではないし・・・」
え!ラッセルを切るつもりなのかよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:36 No.1032775
ドライバーの脳みそ縦に揺らすの良くないから早く改善して
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:46 No.1032783
来年までハミルトンの気力続くかな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:48 No.1032785
脳みそあれだけ揺れてたらパンチドランカーの心配ないのかな。ドライバー達は引退しても普通でいて欲しいんだが。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 11:51 No.1032787
※23
最近意外と元気だし、なんならこの記事のトト以上に今年捨てた気持ちでノビノビやってる気もする
ただ、次チャンピオンとったら間違いなくその瞬間引退するだろうなって感じはあるね
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 12:05 No.1032799
これも三味線だよ三味線!
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 12:12 No.1032804
「原因が解らないからアップデートできない」
これは正しい考えでしょ。
予算制限がある以上は以前のようにどんどん新しいパーツを作るわけにもいかないし、方向性やコンセプトが間違っていたら作ったものも無駄になる。
今のクルマが本当に正しいのか見極める必要があるし、間違っていた場合は1年諦めて来年の為に開発をする。
今のメルセデスの立場からするともう判断する時期にきてるんだよね。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 12:22 No.1032805
レースしか走れないんだからそれをテストとして割り切るしかないだろう
何を批判してるか分からん
でもそれを言わなきゃならんほどメルセデスのマシンはやっちまってんだな
あのカッコ悪いマシンが最適解じゃなくてよかったわ
フェラーリ、レッドブルなら見た目もカッコいいしな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 12:27 No.1032806
アンダーフロアの設計間違いでしょ?
直ぐ改善するよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 12:30 No.1032807
そりゃ「低速コーナーでバルセロナ版より1秒速い」とか言われてたマシンにセクター3が異様に遅くなるほどのローダウンフォースセッティングを施さざるを得ない時点で、もう根本的にダメって事は読めるわな。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 12:31 No.1032808
※5
「今シーズンは捨てて来季の開発にシフト」とかと大差ないのと
テストってのは計器乗せることで速度に若干の不利が生じるくらいで
順位譲ったりする(レースを放棄する)ものではないと思うからいいのではないか
優勝や表彰台の常連は無理でも、可能なレースがあればそりゃ優勝狙うだろうし
心証は悪いけどね
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 12:33 No.1032809
シーズン前にジェームス・アリソンが、
「マシンがとても大きく変わることを考えると、グリッド上の1〜2チームのマシンが、ひどく間違ってしまっているかもしれない。そうなれば、彼らにとってはとても辛い1年になるだろう」
とか言ってたけど、よもや自分のところがそのチームだったとは思わなかったろうなぁ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 12:36 No.1032811
ヘッドフォン「今年は壊されずに過ごせそうで嬉しい。出来ればずっと大人しくしてくれ」
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 12:36 No.1032813
フェラーリ現状10潜在07
レッドブル現状09潜在08
マクラレン現状08潜在09
メルセデス現状07潜在10
こんな感じで曲線が伸びて、どこかで実力が拮抗するレースがあることに期待したい。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 12:37 No.1032814
何時もの変な人が暴れるんだろうけど、どうせ政治フェイズに移行しただけでしょ。メルセデスだぞ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 12:38 No.1032815
フェラーリのポポは柔らかいし脚がしっかり吸収してるんだよな。
対してメルセデスのは文字通りバウンシングで跳ねる度にトラクションが抜ける。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 12:38 No.1032816
つまり、これは、フェラーリのお家芸『俺たち戦略』を欺く、シーズン後半を見据えた、三味線楽団メルセデスによる、かなり高度な『三味線戦略』の一環なんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 12:44 No.1032819
サイドポンツーンを削って中央にパーツ集めちゃったからロールの入力も弱いんだよ
まぁそれでコーナーでも床下の吸い付きが抜けない工夫だったのかもしれないけど
結果的にどこでもポーパシングしているマシンになった
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 12:52 No.1032823
枕も遅いし、なんで半年でこんなにメルセデスPU遅くなった?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 12:55 No.1032825
「来年に切り替えていく」なんて毎年のようにフェラーリが言ってたことだし、去年のハースに至ってはアップデートを一切せずに一年を完全に捨てると公言してた。
今回のメルセデスの発言を運営が問題視すべきと言っている人は、本当に毎年F1を見てるのか?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 13:15 No.1032832
まだ2/23戦が終わっただけだよ。まだまだシーズン長いんだから
後半戦にはメルセデスGPになってるよ。たぶん・・・まぁちょっとは覚悟しとけ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 13:16 No.1032833
来年でもなんでもいいから三つ巴になってほしい
それさえ見れればなんでもええで がんばれ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 13:19 No.1032834
後半戦のスパイシーさは凄いですよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 15:54 No.1032861
こんなの待たずに、
ハミがフェラーリ移籍の工作始めそう。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 18:15 No.1032997
後半戦の三味線はもっと凄いですよ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 18:24 No.1033000
富士山の裾野🗻の様な形が根本的にハズレ。
サイドインテークがあの位置もダメ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 18:44 No.1033016
イモラで投入するアップデートパーツとの併用を想定してるから今回はあえてアップデートパーツ投入しなかったらしいが
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 19:16 No.1033035
レッドブルもペレスの車に計測機つけてるし上位は時間制限きついからしょうがないわな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 19:32 No.1033049
autoというのは自動という単語があるので紛らわしいというか馬鹿丸出し。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 20:45 No.1033086
とか何とか言いながら表彰台に乗っちゃうマーセイディスにそんなこといわれたら
中段以降チームの立場がないよね
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 22:27 No.1033138
※48
ハミルトンは率先して計測器付けてテストしてるのに、タッペンはセカンドに押し付けたのか。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 22:49 No.1033153
※51
体重軽い方が重りつけやすくない?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 23:24 No.1033164
オーストラリアGPのレース結果・・・3位と4位獲得
ハミルトンは「僕のマシンはオーバーヒートを起こして
いて、ポジションを争える状況じゃなかった」と語った。
ゼロ・サイドポッドは冷却不足も抱えていたことが判明。
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 06:46 No.1033225
とは言えトラブル出ずに走りきってるだけマシなのかなあ
-
名前: 投稿日:2022/04/11(月) 11:19 No.1033268
※52
19年からドライバー+シートの最低重量が80kgに規制されてるんだからドライバーの体重なんか関係ないぞ。