-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 21:47 No.1032566
急にバリチェロ感でてきた
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 21:59 No.1032573
俺たちはやっぱり俺達なんだなぁ
終盤タイトル争いの瀬戸際最悪のタイミングでルクレールに俺たちが発動しそう
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:02 No.1032575
まあオコンリカルドは無理せんだろしラッセルハミも抗えそうなタイム差では無い
後はノリスと…後ろにいるアロンソだな
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:02 No.1032576
つまりフェラーリがエースを決めたってことや
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:04 No.1032577
フェラーリのセカンドにはいろんな災難が降りかかるのが伝統なんだよな。。
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:06 No.1032578
流石俺たちのフェラーリ
3戦目にしてエンジンかかってきたな!
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:12 No.1032583
俺には見える
ルクレールがシンガポールで給油ホースを引きちぎる光景を・・・
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:12 No.1032584
馬のセカンドとして
闇落ちしてハゲなきゃいいがな
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:13 No.1032585
>>6
エンジンがかからなかったんだよなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:14 No.1032587
もう完全にセカンド扱いやね。
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:15 No.1032589
※7
オコン謎のクラッシュからのアロンソ優勝かな
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:16 No.1032593
※11
来シーズン途中でクビなるのかオコン・・・
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:17 No.1032594
今年の後半戦は「ファースターザンユー」の無線が久々に聞けそう
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:18 No.1032595
運も実力のうちの世界
これ以上ポイント離されると
そろそろセカンドとしてサポートさせられるかな
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:24 No.1032596
ルクレールの予選の速さはほんものだし、別に負けてもいい
がレースではがんばれよサインツ
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:25 No.1032597
アロンソのためならマッサのエンジンをわざと壊すようなチームだって思い出した
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:32 No.1032602
アロンソのグリッド位置良くするために、まっさんのエンジンかギアボックスの封印だけ解いてましたね、そういえば
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:35 No.1032605
フェラーリは熱入れに2周、メルセデスもユーズドが良い感じとかフレッシュタイヤの使い方を掴めてないんだな
RBは意外といけてるみたいだけど
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:39 No.1032607
アロンソの赤旗に潰されたラップがルクレールより速かったんであれが活きてればペレスの前には行けてたろうにな
ここは絶妙なタイミングでぶっ壊れたアルピーヌが悪いということにしておこう
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:45 No.1032608
初勝利は近そうだね。
今期はサインツ、ペレス、ひょっとしたらアロンソも勝てるかも。
無線でdisasterゆうてたのはウケた。
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:45 No.1032609
このままいけばアロンソは年間23基ペースか
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 22:55 No.1032611
ベッテルと同じコースの切符をつかんできたな
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 23:01 No.1032619
※21
どんなマシンでもそのポテンシャルを限界まで絞り出す、という点においてはタッペンだろうとハミルトンだろうと届かないのがアロンソだからなあ。
だからそのマシンのボトルネック、一番弱い所がモロに出る。
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 23:08 No.1032622
勝っても負けても冷静なルクレールは変わったなと今年は思う
サインツとタッペンはそこで負けている
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 23:14 No.1032623
それよりQ1の車載映像で見た首のピョンピョン具合がえぐかったな
まるでバグったモグラ叩きのようで
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 23:16 No.1032624
※21
去年後半のメルセデスPU並の性能なら1レース1基でもいいw
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 23:19 No.1032625
実はカルロスは初年度から何気なく負けん気の強さで着実にチームメート打ち負かしてきてるから、ここで波乱がらみでサラッと優勝するかもな!
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 23:48 No.1032636
もうバリチェロ、マッサコース
に片足突っ込んでるよね
-
名前: 投稿日:2022/04/09(土) 23:52 No.1032638
※28
片足どころか既に腰くらいまで浸かってる
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 00:00 No.1032639
※24
車の優位性を感じてるんだろ
タッペンも去年前半は落ち着いてただろ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 00:47 No.1032654
ディザスターって言ってたけどこれのことか
スムースオペレーターへの道は遠いのう
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 01:05 No.1032656
これだけ荒れるとムチャクチャなのだけど1年後見るとハミとラッセルがすごい仕事を(耐えてたという意味)で評価されるんだよなあ
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 01:06 No.1032657
まぁ実際ルクレールより常に遅いから仕方ない
今年は前からスタートできるからスピード差がモロに出る
でもアレジのように初優勝まで数年かかるとかはないだろうね車が良すぎる
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 02:53 No.1032662
※15
ロングランでもルクレールより安定して遅い…
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 02:54 No.1032663
タッペンが落ち着いてたとこなんて見た事ないぞ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 03:15 No.1032669
かなりかわいそうだったなーサインツ
明日は4位目指す戦いかな…?
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 03:40 No.1032674
エンジンパワーではホンダがフェラーリは勿論、アルビーヌ、メルセデスよりも劣ってる事がわかってしまった。
9月の電気系開発で少しでも追い付けるといいが。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 03:41 No.1032675
ルクレール優先が強まったな。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 03:43 No.1032676
気の早いコメント欄だな
こういう人たちが先週あたりマクラーレンは今年はもう無理とか言ってたんやろな
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 05:44 No.1032678
ドラックが少なくタイヤ持ちがいい傾向で作るマクラーレンのマシンはこういうコース得意だろ、ちなみに次のモンツァも得意だと思うぞ。
問題はその他のサーキットだろ。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 06:49 No.1032682
※39
じゃあ、シーズン終了まで黙ってな。
-
名前: 投稿日:2022/04/10(日) 06:57 No.1032683
2周のウォーミングしてるのってフェラーリとメルセデスだけか?