-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 23:45 No.1028638
またマシンの異常
ダラーラのマシン5年間も持病解消しないとかDC-10かよ
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 23:47 No.1028639
プルシェールとローソンが可哀そうなレースだった
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 23:49 No.1028640
どこも同じシャーシなのに、使い方が悪いだけでは?
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 23:50 No.1028641
岩佐はオーバーヒートらしい。
クリーンエアでペース戻ったのはそういうこと。
ボシュンのアレがなければもう少し上だったかもな...。
まあでも良くやったわ
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 23:50 No.1028642
岩佐は無線で水温が上がってのパワーダウンを訴えてたらしい
最後までレース走り切れただけで御の字
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 23:51 No.1028644
プルシェールはクラッシュしたのが原因で昨日といい完全には直ってなかったんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 23:52 No.1028645
ローソンーってなに?
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 23:58 No.1028646
佐藤選手とドゥーハンとの差がそろそろ言い訳できないレベルに...もっと頑張って!
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 23:59 No.1028647
岩佐はトラブルフリーで走れればタイトル争いにも絡めそう
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 00:00 No.1028648
修正しよった
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 00:01 No.1028649
※8
マリノはこっちの方がキャラ立ってて美味し…ゲフンゲフン!
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 00:02 No.1028650
Mに換えてペース上がらなかったのはヴィップスも同じだったりするしなんか有りそう
Sの時は表彰台すら見えてたから残念だが課題が明確なら逆に良いと思う。これから楽しみだ
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 00:02 No.1028651
冷却システムの問題かー
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 00:06 No.1028653
>>3
普通のワンメイクカテゴリはチーム力の弱い下位チームにトラブルが集中するけどF2はちゃんと整備している上位チームでもちょくちょくマシントラブル出るからタチが悪いのだ
5年目でも対策できずにこれってマシンに根本的な欠陥を抱えてる
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 00:07 No.1028655
岩佐がトラブルがあったらしい件、どっかにソース落ちてるかね?
バーレーンの冷却トラブルの再発ともブレーキオーバーヒートとも聞くんだが
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 00:07 No.1028656
ドゥーハンが最後尾から入賞してるのに中段から最下位チェッカーはヤバいわ
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 00:31 No.1028660
岩佐はこの2戦マシンに速さが無くて苦しんでる感じが強いな。DAMSの限界にぶつかってる感じ。
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 00:55 No.1028668
マリノ今年は入賞争いくらいは楽しめるかと思ったけど想像以上に酷いな
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 00:58 No.1028669
イワッサはペース上がらないとマシントラブルが疑われるのに
マリノたんは定位置としか見られないこの悲しみ
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 01:09 No.1028671
マリノたんはデビューした時は途中参加だから周りに比べてマシンの扱いきれてないって言われてたけど、2年経っても速さが変わってないもん…
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 01:27 No.1028672
F2ルーキーの岩佐はベテランのニッサニーを上回ってるけどマリノはF2が3年目なのにもうルーキーのチームメイトとランク付け済んでる感あるのがなぁ
せめて予選ではもっと速い所を見せないと遅いドライバーのレッテルは剥がせない
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 01:33 No.1028674
※14
ただ同じダラーラのシャシーを使ってるSFやインディでマイナートラブルの頻発など無いのを見ると、
ダラーラの技術力が低いとは思えない
FIAが設計・製作を依頼する時の予算をケチったんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 01:36 No.1028675
※22
エンジンはメカクロームの独占で、ほぼターボ外しただけって噂のF3も欠陥があるらしい
SFやインディは2社供給の分、開発競争があるからいいのかもしれないね
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 01:41 No.1028677
角田決勝出れないってよ
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 01:46 No.1028679
角田出走できず
PU? ドラシャ?ミッション?
なんにせよ予選も決勝も出れないとか
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 01:48 No.1028680
※23
メカクロームは安かろう悪かろうを地で行くメーカーだからな
ここの予算をFIAがケチり続けてるからいつまで経ってもF3F2は信頼できるカテゴリーにならない
無論参戦予算を抑えるためにエンジン代をケチってるというのがFIA側の主張なんだろうが
メカクロームエンジンは壊れまくってるからどう考えても他のメーカーに委託した方が安上がりなんだわ
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 01:54 No.1028684
これは久方ぶりのブラジル人F1ドライバー見れるかね?
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 01:55 No.1028685
数年前にTRDがSFに使ってる2リッターターボを外販するって言ってたしミッション含めてあれをF2に導入した方がいいんじゃないの
今のSFでエンジントラブルは殆ど見ないし
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 03:03 No.1028688
佐藤早くリリースしてあげればいいのに
相方が有能で苦しいだろう
-
名前: 投稿日:2022/03/28(月) 15:32 No.1029022
岩佐はこの2戦マシンに速さが無くて苦しんでる感じが強いな。DAMSの限界にぶつかってる感じ。