-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:05 No.1027751
何をもって安全としてるのかわからん
ミサイル防衛システムあるんか?
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:11 No.1027752
ハミサイル攻撃で防衛じゃしとけば大丈夫
でもグロージャンミサイルが一番強かったな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:15 No.1027754
ミサイル落ちてきてもヘイローあるから大丈夫やろ
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:18 No.1027755
メキシコ出身なら平和ボケしないわな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:20 No.1027756
アメリカ住んでたが人種というか出身地ネタで弄るのは結構あるんだけど、
自虐的に使ったりもするからどこから失礼なのか難しいんよね
日本人だと良くわからないんでポカーンとしてしまうがペレスとメキシコネタはちょいアウトだと思う
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:22 No.1027757
今回のマルコと言い前回のホーナーと言いRBはもっとコンプライアンスに力入れたほうがいいな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:25 No.1027758
マルコはいつも通りやな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:25 No.1027759
開発遅れてるチームはスキップされたほうがいいだろうけどな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:25 No.1027760
実際の危険性うんぬんは置いといて現時点で遅れてるチームは延期になってくれた方が追いつく可能性があるから嬉しいだろ
特にメルセデスとかね
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:26 No.1027761
マゼピンミサイルが居なくなったと思ったら本物が来たでござる。
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:31 No.1027764
イエメンで一般人コロしまくった報復として定期的にミサイル撃ち込まれてんだから
サウジアラビアからしたらなんで今さら中止しないといけないの?って感じだろう
そういう状況知ってて開催地にしてるんでしょ?って
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:33 No.1027765
中東に行けばミサイルくらい降るわな
天気の一種
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:37 No.1027767
石油は使用に伴って減少してはいるが、同時に並行して現在進行形で地下の物質から新たに生成されている
これが最も妥当な科学的な見解
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:41 No.1027768
実際に酷い目に遭わないと学習しないのが人間だからね…
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:47 No.1027770
またこれで原油価格に影響出るのか?
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:48 No.1027771
サウジはオイルマネーで大金払ってくれてるからやめません
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:52 No.1027772
F1は安全を第一に考えないことがわかった。
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 11:58 No.1027773
レースよりも帰り足が心配だ
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:01 No.1027774
フーシの後ろ盾はイランだから有り得ないとは思うけど、万が一ロシアからの依頼だとしたら日本もどうなるか分からんな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:05 No.1027775
チーム代表、ドライバー満場一致で開催を決定と発表されてから、深夜まで4時間半もドライバーミーティング続いたらしいじゃねーかよ。
絶賛紛争中のサウジやアゼルバイジャンは中止して欲しい。
アゼルバイジャンはナゴルノカラバフ自治区への電気ガスの供給も止めたし、今年も多くのアルメニア人が故郷を追われ恨みは高まる一方。アゼルバイジャンGPもテロの標的にされてる事は確実
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:10 No.1027776
メヒコはミサイルの代わりに鉛玉が飛んでくるからなー。
ってかペレスの自宅も強盗に襲われて警備が怪我したんじゃなかったか??
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:11 No.1027777
「安心安全なレースを実現する」
「レース開催に反対するのは反サウジ的な人たち」
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:13 No.1027778
車で10~15分のところでテロ起きても開催するのか、
そりゃペレスもびびるやろ、むしろそれが自然
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:17 No.1027779
さすがにマルコは冗談で言ったんだと思うが、その前に冗談にしたらダメな案件だろ、これ。
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:18 No.1027781
中止はサウジ政府が絶対に許さないよ
国の権威を賭けて開催してるから
攻撃を受けただけでも恥ずかしくて怒り狂ってるだろう
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:28 No.1027783
マルコ爺がまたやらかしてて草
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:32 No.1027784
サウジ政府が開催に威信をかけてるんだったら、テロの標的には最適だよな〜
セッション中にドローンが1台でも飛んで来たら、即、赤旗とかになりそう。
テロ組織からすれば、世界に自分たちの存在や主張をアピールできる場をわざわざ与えてくれたって感じだな。
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:32 No.1027785
ハミはポンコツで走りたくないって意識もありそう
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:37 No.1027786
ミサイル撃ち込まれてるのに安全もクソもねーわw
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:41 No.1027787
平和ボケという人の方が平和ボケだわ
ペレスにしたってミサイルとナイフの違いで恐怖して当たり前だし、政治的理由を考えて安全だと考える人もいるわけだし、世界を跨ぐ職業上受け入れられる範囲のリスクと捉える人もいる
ただそれだけなのに恐怖しないのはボケとか言われても
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:44 No.1027788
サウジで開催するならこういうリスクを背負ってるんだろと言われりゃぐうの音も出ねえな
ここはそういう国なんだから
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:49 No.1027789
どっから撃たれたのかはっきりしないけど
ミサイルは誘導弾だから狙われたら確実に近くに落ちるしな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:52 No.1027790
また石油価格上げさせる気かよ
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:53 No.1027792
石油の採掘可能年数は、今の調査&採掘技術で「テキトー」に算出してる。(たくさんあると思われると産油国的には不利。)
掘削技術の進化で、掘りづらいとことかもどんどん採掘可能になっていってるらしい。
その分コストも上がるでしょうけど、地球全体での石油資源は結構とんでもない量あるぽい。(石油掘りから聞いた)
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:53 No.1027793
27
攻撃した理由は正にそれだろ
これで中止にまでなればサウジのメンツ丸潰れよ
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 12:54 No.1027794
ああ、マックスフェの無線で言っていた「何かが燃えているような感じがする」ってこれだったの。
ブラジルも移動中に強盗に遭うことがあるらしいけど、さすがにミサイルが飛んで来たら逃げられないんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 13:02 No.1027795
使われてるのは弾道ミサイルやドローンだからサーキットの真ん中にパトリオットミサイルでも置くしかないな
まあ石油増産に反対してるイランの差し金でフーシ派が石油施設狙ってるだけだから標的になることは少ないと思うけど基本的に何するかわからない連中だから
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 13:02 No.1027796
「リスクがあるなら安全を最優先」
が日本人は過ぎると思うわ。一見正論だからね
ゼロリスクを目指しすぎでリスクを背負えない
失敗を許容しない
そのせいでコロナにも相性がめちゃくちゃ悪いし
全て世界の後手になるのもしょーがない
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 13:03 No.1027797
危機感知能力ならオランダ人よりメキシコ人のほうが長けてるんじゃない?
まあやるなら堂々とやり通すしかなかろう
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 13:04 No.1027798
まぁ今年は大丈夫でも、こういう紛争地域で開催してたらいつかテロの犠牲者が出るだろう。
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 13:05 No.1027799
マルコ爺、身内だけでするノリを外に漏らすようになってきちゃったな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 13:06 No.1027801
※36
つまりF1にミサイル飛ばせばサウジとその支援国のメンツ潰せるって事だもんなぁ…
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 13:19 No.1027802
今回は仕方ないにしてももう来年は要らんな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 13:30 No.1027803
安心ってことはコントロールができてるって
ことで?
サウジやれ
武装はい
みたいな妄想
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 13:34 No.1027804
このコースレイアウトで開催許可してる時点でねw
ミサイルに当たるより壁に当たる確率の方が大きいし
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 13:42 No.1027805
国際的な場で無差別テロしようもんなら各国軍の介入始まって不利になるだけちゃうの
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 13:44 No.1027806
※45
身も蓋も無いが、ドライバー的には確かにそっちで死ぬ可能性の方が高そうだわ・・・
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 13:45 No.1027807
サウジのミサイルとかドローン攻撃は年に何回もあるし迎撃も結構成功してるから日常茶飯事なんだろうけど、そもそもこういうのに対して準備ができてない人たちがそういう国で開催するということ自体が間違いなんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 13:47 No.1027809
※46
そんな常識が通じるならそもそもテロなんてしない
彼らは切羽詰まってるから何でもしてるだけよ
それにそんな事されてもなお勝ったアフガニスタンってのがあるしな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 13:52 No.1027810
※49
イランからの支援は潤沢やしそんな切羽詰まってないやろ
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 14:00 No.1027812
GPDAの理事はベッテルとラッセルだったはずだけど今回ベッテルが欠場してるから若いラッセルがまとめ役をやらなきゃいけないのはつらいね
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 14:07 No.1027813
※46
世界情勢的に動かないのわかってるからやってるんちゃうの
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 14:07 No.1027814
※50
それは西側からの支援が潤沢だからウクライナはそんな切羽詰まって無い言ってるのと全く同じだぞ
テロ組織への資金提供が潤沢なだけで彼は切羽詰まって無いとかどうかしてるぞ君
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 14:25 No.1027815
安全は確保した=相応の金を渡した
かもな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 14:26 No.1027816
FIAの会長が動き回ってたのってこれか・・・
GP期間中に何かあったら、まだしっぽ切りで誤魔化すのかな。
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 14:31 No.1027817
※45
サウジに関しちゃそっちの危険性の方が高いわな
F1はともかくF2までやらせてるのはマジでイかれてる
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 14:40 No.1027818
※52
?標的はアラムコやろ??
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 14:41 No.1027819
マルコさんドライバーの才能を見極める眼はすごいものがあるのだろうが、いくつかの発言は現代におけるチーム首脳の一人としては駄目だと思うわ
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 14:46 No.1027820
※53
だから破滅的な無差別破壊にはなってないやんかって言ってるんや
なんでそんなすぐに人を攻撃したがるんや?
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 14:55 No.1027822
続行が合意されたミーティング後
ドライバーたちが居残りで話し合うこと4時間以上…
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 14:57 No.1027823
事故なら開催続行だろうが、ミサイルなら安全考慮して中止もおかしくはない。
紛争長引いて感覚麻痺しちゃってんじゃないの?
マジ物騒な世の中になったよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 15:14 No.1027827
サウジは3/22から既にやられてたろ
だから少し被害増えたところでって事なんやろ
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 15:15 No.1027828
街歩いてたら強盗に遭う危なさと、滞在してる都市にミサイルが飛んでくる危なさって別カテゴリーだと思うの(´・ω・`)
前者は確率は高いが用心すれば防げるし、後者は確率低いが防げないし被害がハンパない。
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 15:20 No.1027829
マルコほんと引退してくれないかな
メキシコとペレスにどんな意図があっての発言なのか
それを持ってフェルスタッペンは勇敢でペレスは臆病とでも言いたいのか?ジョークにもなってない
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 15:27 No.1027830
あきらかにF1を意識した攻撃だからなあ
ここから中止になってもまあ仕方ないだろうね
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 15:42 No.1027831
>ミサイル撃ち込まれてるのに安全もクソもねーわw
だがどこかのヒゲオヤジ一味は平気で雷落としたり爆弾置いたりする模様。
これを絡めて任・堂に不謹慎だ中止しろって凸するやつ出たりするんかな…
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 15:46 No.1027832
ミサイルで中止なら日本GPも開催出来ないぞ
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 15:48 No.1027833
>>65
F1を意識しているなら、石油タンクではなく、もっとコースに近いところを狙うでしょ。それこそ砂漠の真ん中を対象として「なんでそんなところを、タンクの方が報復としては効果が高い」となる
『アラムコ繋がり』で連想ゲームするのは構わないけど、少しの疑問で霧散するような希薄な所で「明らかに」を使うのは浅慮過ぎる
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 15:56 No.1027834
やはりカネは命より重いんだな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 15:58 No.1027835
アラムコはF1の公式年間スポンサーなんですがそれは
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 16:04 No.1027836
F1の開催時期を意識したのかもしれないけど今まで一般市民を標的にしていたわけじゃないなら狙ってくるとは思えないかな
それと個人的には切羽詰まってるかどうかはあんまり関係ないと思う
ピュアな思想もってる奴は利益とか無粋なこと考えずに起こすので…
だいたい数キロ離れた石油関連施設が攻撃を受けただけで「危ない」って言いだすのは流石にどうかと思う
ミサイルなんだか100キロ離れた施設が攻撃されたのも5キロ先の施設が攻撃されたのも同じことなわけじゃん
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 16:04 No.1027837
>68
レースそのものを狙えば自分たちが世界の敵になる。
彼らの作戦は「(F1見てる)世界のみなさーん!サウジはカタギ面してるがとんでもないDQN国家なんやで!」という宣伝をすること。
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 17:37 No.1027856
もしここで中止にしたら毎年ミサイル撃ち込まれることになるから二度とサウジで開催できなくなる
まあ強行しても開催時のミサイルが毎年恒例になる可能性はある
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 18:03 No.1027858
こんな時、ラウダが生きてたら何て言うかな?
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 18:08 No.1027859
>>72
君の言うことが真実なら、なおのこと中止にする理由がないだろw
脊髄反射で否定することに躍起になって、言ってることがフラフラしすぎだろ
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 18:27 No.1027863
サウジにも西側にも遠慮する必要がない組織に対する組織への信頼が厚すぎる人
映画でまっさきに脱落するタイプの役みたいな人生送ってんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 19:00 No.1027875
アイアンドームをコースに合わせて張り巡らせているから大丈夫アルよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 19:05 No.1027877
※66
すまんマジで何の話してるのか分からんかったわ
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 20:11 No.1027887
※78
1989年のポルトガルでのマンセルミサイルの話でしょ?
「ヒゲ」のキーワードでマンセルが思い浮かばないなんてさてはニワカだな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 21:15 No.1027913
王室が独裁する人権の無い国で開催するのが、そもそも悪い。
ロシアはもちろんだが、アゼルバイジャンとサウジも隣国と戦争してるし、弱い国を一方的に蹂躙してるし、民間人の犠牲者を多く出してる。
ミサイル打ち込まれてF1とF2の関係者の多くが犠牲になってF1が滅ぶなら、それはそれでF1らしい最後かもしれんけどな。
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 22:15 No.1027933
※80
それは幾らなんでも不謹慎すぎ
かくいう俺も管理人メモが「残り2日で何かが起こる」に空目した訳だが
世界が狂いすぎて皆の感覚がおかしくなってるかもわからんね
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 22:54 No.1027949
決勝中にサーキット内で爆発起きそう
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 23:09 No.1027961
だったら最初から狙うだろうな
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 23:29 No.1027966
テロなんて目立ってナンボでしょ。
普通に考えたら怖くて出来ないよね。
F1が狙われないとしたらそう言う事。裏で何かしら取引してんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/26(土) 23:32 No.1027967
テロの目的はサウジアラビア王室追い詰める事だからな。
そりゃF1は標的だと思うぞ。
ただ、金渡して狙わない話が出来てる可能性はある。
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 00:10 No.1027975
煙が目にしみる
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 00:12 No.1027977
標的だが直接被害を及ぼせば報復受けるからな
サーキットの近くの石油タンクを爆撃して、結果F1運営に声明を
出させたんだからテロとしては大成功だろうな
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 00:18 No.1027980
荒婿
-
名前: 投稿日:2022/03/27(日) 06:39 No.1028250
西側諸国に今ケンカを売るのは得策じゃないやろ
ロシア問題でピリピリしてる中でF1攻撃したらイエメンほんとに無くなるわ。もうないような国やけど。
しかしサウジは我慢強いね。