-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 06:34 No.1026269
マグヌッセンがもっと走り込んでいたらメルセデスとバトルになっていたかもしれない
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 06:49 No.1026270
ヌッセン、ヌーマッハ、ヌッタス、ヌー
ヌー四天王がメルセデスに襲い掛かる
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 07:02 No.1026271
タッペン、去年勝って良かったな。
今シーズンのハミに勝っても価値は低い。
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 07:06 No.1026272
あのサイドポッドでドラッグ大きくなるわけねーだろ
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 07:31 No.1026276
シルバーに戻ったメルセデスと、蛍光色のようなイエローベースのヘルメットになったハミルトンでは一瞬ロズベルグかと思う瞬間がある。
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 07:32 No.1026277
ゼロサイドポッドは約0.5秒のドラック低減の効果を生んでいる。
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 07:34 No.1026278
ルクレールの初戦ってタイヤの関係でベッテルより必要以上に速く走ってしまって自らチームオーダーの有無を確認する余裕まであったんだが
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 07:53 No.1026279
ポーパシングって、燃料軽くなってサスペンションの動きが機敏になるから、ばねのようになって、空気の圧力に負けて跳ね上がるんじゃない?
満タンだと、そもそも重量が重くてサスペンションの動きも鈍感になるから、ばねの効果も落ち着いて、安定してるんだと思う
燃料が軽くなっていくにつれて、火花が若干増えていったように見えた
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 08:02 No.1026281
メルセデス製PUのユーザーがこぞって低調で、フェラーリユーザーがこぞって好調だから、もう完全にPUの差だろうね。むしろメルセデスというトップチームだからこそ何とか戦えたわけで。ただ、こうなるとますますフェラーリPUが怪しいな。あれは絶対に何か裏技使ってると思う。まだバレてないだけで
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 08:11 No.1026283
>>5
黄色カメラのハミルトンが何度見ても違和感しか無い
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 08:20 No.1026284
※9
そもそもレギュレーションが変わってるんだから今までと同じわけがないだろ
空力コンセプトの失敗、新燃料への最適化失敗とか要因が積み重なれば勢力図はあっという間に変わる
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 08:21 No.1026285
ミックが速い
予選でもノリスより上だった
本戦ではストレートで枕のノリスを簡単に抜いた
去年じゃあ絶対に有り得ない光景
ミックもノリスを越えたと喜んでいた
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 08:29 No.1026286
※3
あの決着だし価値は低いよ
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 08:38 No.1026290
※7
ルクレールが無線で
「これ(ベッテル)抜いちゃダメなんだよね?」って確認したアレか?
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 09:09 No.1026291
カスタマーでも明暗分かれてる辺り完全にPU性能でフェラーリが上回ってるからな…
まさかシャシーではなくPUで差が付くとは思ってなかった
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 09:34 No.1026293
すぐ後ろにハースが居ますはきついな
メカニカルトラブル無しの状態なのに
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 09:35 No.1026294
>>15
それは思うけど車体側は皆手探りだしそんなもんなのかもしれんね
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 09:41 No.1026295
今年はなんでハミルトン黄色カメラなの??
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 09:44 No.1026296
合法認定されたあの変なシャシーをモノにしたら、とてつもなく速そうで怖い。
PUが低調な原因が燃料なら、やはりそのうち対応して来そう。
遅かれ早かれ銀河帝国の復活を目の当たりにするのではないか。
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 09:46 No.1026298
※8
たぶん完全に違う
外で口にしない方がいいよ
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 09:52 No.1026301
※18
ヘルメットの色に合わせたとか
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 09:59 No.1026303
見た目で車高わかる神が本スレにいるぞ
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 10:03 No.1026306
本文>217の写真、トトの左胸にひまわりの花を加えると何となくインディアンスの田渕くんに見えてしまう
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 10:14 No.1026311
ハミルトンのメットカラー
マッサ思い出すからやめて欲しいw
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 10:25 No.1026313
ノーポッド系はみんな調子悪いから、だめなんだと思うよ。
インテーク下のアンダーカットでサイドウオッシュ作らないと
ベンチュリートンネルのサイドシールが甘くなって
シールが上手く行ってるチームの車より
車高を下げたりフレキシブルフロアにするなりしないとダウンフォース減っちゃう
でも車高下げるのもフレキシブルフロアもポポり方向だからね。
メルセはリアウイングの効率も悪そうだし重心も高い
メルセは風洞やCFDの数字が良いから?頑張っちゃってるけど
見切りを付けてRBやフェラーリのコピーになっても驚かないな。
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 10:45 No.1026317
伸びしろ次第だな
メルセデスもまたアップデート持ってくるだろうし伸びしろがあればすぐ追いついてきそう
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 10:53 No.1026322
メルセデスはシーズン中になんとか出来るかもだけど、
マクラーレンの方がヤバくない?
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 10:57 No.1026323
美しいマシンは速い=不細工なマシンは遅い
この説が立証されたな。
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 11:14 No.1026324
メルセデスが空力で迷走してるのもアレだけど、フェラーリPUがいきなりトップパワーの理由がな…
また変な事してなければいいけど。
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 11:31 No.1026327
べこべこマシンが最適解じゃなくてよかった
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 11:42 No.1026329
>ヌッセン、ヌーマッハ、ヌッタス、ヌーヌー四天王
えーっと、
マグヌッセン、シューマッハ、ボッタス、アルヌー?
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 11:48 No.1026331
※28
アスティンは美しいのにな・・・
遅いのはエンジンのせいか
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 11:53 No.1026333
>13
FIAがマシのヒューマンエラーを認めたからな。
ヒューマンエラーチャンピオンよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 12:03 No.1026335
三味線に決まってるじゃん
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 12:08 No.1026337
ラッセルはハミと遜色無い走りだったし期待が持てる
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 12:26 No.1026346
そういえば角田も黄色カメラに変わってたな
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 12:28 No.1026348
※14
懐かしい
確か戦略分けてて、ベッテルの履いたハードが大外れで失速、当たりのミディアム履いたルクレールが速くて追いついちゃったんだよな
あの時は同じハード履いたジョヴィもクッソ遅くてアルバートパークに教習所を作ってた覚えがあるw
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 13:14 No.1026383
ハミルトンとラッセル合わせて5勝くらいはしそう
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 13:46 No.1026388
昨季と今回の結果見ると風洞の稼働時間制限は一定の効果あるんだな
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 14:23 No.1026398
2019開幕戦ってミディアム履いたベッテルが遅くてハード履いてたルクレールが速かったやつだろ
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 15:10 No.1026411
ハミルトンもホントいい笑顔してたよな表彰台で。
マシの独断でレースとチャンピオンシップをオモチャのように扱われてとんでもない被害を受けたばっかなのに競争力のないマシンになったとはいえレースを楽しめてるし結果も毎度のこと強いからな。
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 15:58 No.1026418
※41
ほんとにな
不貞腐れてFIAの年間表彰式出なかった人間と同一人物かと驚くくらいいい笑顔だった
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 16:22 No.1026425
※42
ヒューマンエラーチャンピオン確定でホン信イライラで草
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 16:54 No.1026427
ハミルトンファンっていつまで去年のこと引きずってるんだ?
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 17:08 No.1026431
※43
ホン信???
41に同意でいい笑顔だったって言ってるのに、、
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 17:25 No.1026434
※43
だいぶ深刻な病気ですね
ネット断ちをおすすめしますわ
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 17:39 No.1026437
まぁ偽物のチャンピオンの価値はない。
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 18:04 No.1026446
おれもハミルトンがニコニコで和んだ
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 18:07 No.1026449
低能ほどすぐムキになる。ハミ信はいつまで自己紹介し続けるんだ?毎日お疲れw
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 18:24 No.1026457
ハミファンじゃなくて、ただひたすらホンダおよびホンダファン憎しの人だろう
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 18:36 No.1026464
メルセデスはグランドエフェクト2年目からあっさり適応してきそうで怖い
初動で外しても、よその正解をパクってさらに向上させる力はすごく高そう
-
名前: 投稿日:2022/03/22(火) 20:30 No.1026505
ハミファンが云々とか関係なくエラーチャンプってFIAが認めちまったからなあ
マックスファンとホンダファン以外からはチャンプと認定されないのは辛いよね
-
名前: 投稿日:2022/03/23(水) 00:40 No.1026617
まあいくら現実逃避しても、タッペンがレッドブルホンダでチャンピオンとったことは事実だから
-
名前: 投稿日:2022/03/23(水) 01:58 No.1026636
ぶつけてチャンプというのは過去に何度も有ったが
間違いでチャンプになってしまった人というのは初めてだ。
-
名前: 投稿日:2022/03/23(水) 06:46 No.1026659
まあそう思うしかないよな
涙拭けよ
-
名前: 投稿日:2022/03/23(水) 07:08 No.1026664
ヒューマンエラーチャンプと言うらしいぞ。
タッペンは今年はムキになって空回りしそうだな。
-
名前: 投稿日:2022/03/23(水) 10:37 No.1026706
まだ昨年の話してんの?
危険な押し出しと、ボッタスボーリングが無ければ
最終戦を待たずにWC決まってたと思うよ。
ルクレールはクリーンで良いね。
-
名前: 投稿日:2022/03/23(水) 21:16 No.1026910
ブレーキテストもいれてあげてw
-
名前: 投稿日:2022/03/24(木) 16:43 No.1027140
ヒューマンエラー・モラルハザード・ブレーキテスト・チャンプ
長過ぎだろ。