-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 15:34 No.1025174
去年までは応援して無かったけど、今年は応援する。
何度かはハミに勝ったら面白いのになぁ。
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 15:37 No.1025175
追い出されたボッタスのほうがラッセルよりいい結果残したらそれはそれで面白い
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 15:38 No.1025176
>>ボッタスはマシンのお陰で速かった訳じゃないことを証明した
どうだろう?
ボッタス が今年のメルセデスに乗ったらQ3も厳しかったのでは?
としか思えない 移籍ガチャ成功だっただけ
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 15:41 No.1025178
ウィリアムズ時代から速かったのに舐められ過ぎじゃね
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 15:43 No.1025180
ボッタスもすごいけど、マグヌッセンがそれ以上にすごい。ロメオもハースも去年は屈辱の日々だったから、この結果は本当に希望を与えてくれるよなあ。
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 15:45 No.1025182
ボッタスは間違いなく良いドライバーだね
しっかりマシンの性能を引き出して走ることができたのだから上位勢なのは間違いない
ただタイヤの使い方は下手なんだよね
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 15:48 No.1025183
本当に近付けるマシンになってたらぼっさんも抜ける様になるかもしれん
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 15:48 No.1025185
ボッタスまじ凄いわ、気になるのはアルファの信頼性よな。
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 15:58 No.1025187
今年の解き放たれたボッタスの顔見たら当然と思える結果やで
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:00 No.1025188
※7
ベッテル「抜けすぎ注意」
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:01 No.1025189
上位チームでセカンド扱いで我慢して走ってた奴が
中堅チームのエース待遇では走る方が輝くのは
今までのセカンドクラブOBが証明してきたからな
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:02 No.1025190
※3
だよな。
ボッタス予選が速いのはメルセデスの対ハミルトンで証明済みだし。
今年の当たりぽいアルファ乗ってチームメイトの新人に勝って、失敗ぽいメルセデスと同等タイム出したから〜とか言うのは何を基準にしてF1ドライバーの評価をしてるのか謎だしバカっぽい。
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:04 No.1025191
ハミルトンと戦えるくらいのペースありそうなんだよなあ
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:06 No.1025193
>「朝、チームに『今日で102回(連続)にしよう』と言ったら、みんなその気になってくれた。最高だ」
新チームすごくいい雰囲気だね
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:06 No.1025194
ぼっさんていうかアルファは決勝ペースがなあ…
でも期待しちゃうぜ!
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:20 No.1025200
なんでや!ボッさん得意なコースだけならハミより速いやろ!
それにしてもチームが変わってもハミルトンの後ろとはこれは何の因果か。決勝を面白くしてくれることを期待しとく。
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:24 No.1025201
※15
タイヤは厳しいかもしれんけどロングランのペース自体はフェルスタッペンとそこまで差がないレベルだぞ
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:26 No.1025203
予選は速いんだよな
犬とか馬鹿にされてたメルセデス時代だってハミルトンに勝つことはそこそこあった
ロングランとバトルでハミルトンに大差つけられてたのが問題だった
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:27 No.1025204
アルファロメオはボッタスがずっと希望していた複数年契約をくれたもんな
その初戦で恩に報いる上位入賞できたら凄い
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:28 No.1025205
※17
ロングランのペースはまだアテにならない
どれだけ燃料積んでたかも分からないのだから
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:29 No.1025206
チーム変わってもハミルトンの直後に来るボッタス。
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:33 No.1025208
決勝壊れないといいね
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:35 No.1025210
※18
一周のペースはたいして変わらんかったからな
タイヤマネージメントとオーバーテイク能力は大差だったけど
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:38 No.1025211
ノー、バルテリ、ノー
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:49 No.1025212
ベッテルもだけどやっぱトップチームのプレッシャーの影響ってでかいんだな
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 16:51 No.1025213
米21
それいうのやめろってwツボにはまりそうだわ
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 17:08 No.1025217
誤 ボッタス地味に速いやん
正 ボッタス地味だが速いやん
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 17:09 No.1025218
予選のボッタスはウィリアムズ時代からかなり速い。それにだいたい勝っていたのだから、ハミルトンが凄いんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 17:11 No.1025220
ちなみにFP2でやってたアルファロメオとメルセデスのロングラン平均タイム比較
V.ボッタス 1.38,335 8周 soft
G.ラッセル 1.38,556 13周 soft
V.ボッタス 1.38,169 4周 medium
L.ハミルトン 1.38,756 13周 medium
G.ジョウ 1.39,236 12周 medium
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 17:17 No.1025227
アルファロメオもフェラーリに負けず劣らずのヘンテコストラテジーとりがちだからな…
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 17:22 No.1025232
単発の結果ですぐ上下する評価もあてにならん
まだ全てが数戦わからんよ
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 17:24 No.1025234
最速マシンに乗せると微妙だけど中堅マシンに乗せると結構速い
ガスリーと同じパターン
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 17:38 No.1025241
ライコネン、バリチェロ、マッサ、ボッタス
みんな中団落ち初年度は速いんだよ
初年度はな…
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 18:00 No.1025246
※32
ガスリーが乗ってた頃のレッドブルは最速マシンじゃないんだが
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 18:04 No.1025247
振り向けばぼっさん
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 20:40 No.1025347
>>3
キミ面白いねww
お笑いでトップを狙えると思うんだけど‥、どう??
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 22:23 No.1025422
絶対的なエースの立場に据えてもらえる環境って大事
-
名前: 投稿日:2022/03/21(月) 01:06 No.1025462
*33
アロンソもな