-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:04 No.1024588
ポポってると荷重移動が激しくて安定してフルブレーキ出来ないだろうな
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:12 No.1024591
そのうちサスの規制が緩くなるから見てな。
ドライバーへの負担軽減が大義名分で実質メルセ救済。
アクティブサス解禁も有り得る。
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:15 No.1024593
はい、皆さん行きますよー せーの!
「三味線乙!!」
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:16 No.1024595
メルセデスは痩せてないんだよなぁ
他が空力のためにケツの部分が膨らんでるとしたらメルセデスは空力を犠牲にしてまで
冷却のために腰が寸胴どころか脇腹に脂肪ついてる状態だから。
ケツと腰どっちが重心低いかって話もあるしな
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:16 No.1024596
あくまでメカグリのチームだったな
枕もJKじゃ、今回のレギュじゃ対応出来なさそう
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:17 No.1024598
予選後「チームは短い時間にすばらしい仕事をやってくれた!
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:20 No.1024601
※6
このセリフを4時間後に聞くことになるのか
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:26 No.1024603
今季の成績次第ではアリソンの解雇あるかもな。
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:28 No.1024604
2005年のフェラーリもアメリカでのボイコットが無ければ未勝利やったし今年のメルセデスはそうなりそうやな、と見せかけて開幕戦で優勝するハミルトンの姿が見える見える
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:30 No.1024605
ハース、アルピーヌの2台にガスリー、ボッタス、そしてヒュルケンベルク次第ではメルセデスのどちらかのQ2落ちあると思います。
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:33 No.1024607
ジョブリンが実験したって言い方してるしスペック違う2台走らせてデータ採りしてたから
ドライバーの言葉通りに受け取らない方が良いと思うけどね
ラッセルもトップから2番目に遅いって言い方だし
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:37 No.1024610
>>3
今回は本当に良く無さそうだけど
でも5位くらいには来るかもねメルセデスだし
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:39 No.1024611
※2
今年いきなり緩めるのは、バジェットキャップ上限緩和とセットで話をせざるを得ないから難しかろう。それに実際の所、ポポで散々な目に合ってるチームはそんなに多い訳でも無いし、今の方が有利と判断して反対するチームも4つほど思い浮かぶしな。
けど来年からはある程度緩むんじゃなかろか。アクティブサスうんぬんとは別の話として、リアサスをプッシュロッドにする&それに合わせたギアボックスを再設計する、ぐらいの開発余地は認めないと、レッドブルの安定ぶりに追い付けない気がするからなあ。
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:43 No.1024614
油圧サスの禁止が痛いと思うけどメルセデスの主導でフロアを変更してレッドブルを潰した因果応報だな
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:45 No.1024615
レッドブルもスピードトラップデータの中央値データで並べるとタウリと1.2位独占しててパワー使ってるぽいし
他と同じだけ上げ幅ないとFP2ほど差が出ないと思うんだよな
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:47 No.1024616
おいおいおい、ラッセルに負けたときのための保険か?
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:48 No.1024618
はいはい三味線三味線
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:49 No.1024619
レッドブルはムキムキだし、フェラーリはムチムチ
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:51 No.1024622
またまたぁ、三味線でしょ?
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:56 No.1024625
もしバーレーンでダメだったとしても次戦で優勝争いするだろうし
来週もダメだったとしても中盤までには優勝争いに絡んでくるだろうし
中盤までダメダメでも終盤には優勝争いできるだろうし
今年ダメだったとしても来年優勝争いするだろうし
来年もダメだったとしても5年後くらいまでには優勝争いに戻ってくるだろうし
まあブラフで間違いないな
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:59 No.1024626
注目の予選。
三味線楽団メルセデスが楽しみです。
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 21:00 No.1024627
ハミルトン「ここで優勝争いに加わることはないだろう」と・・・いつもの三味線
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 21:00 No.1024629
レッドブルが7位に落ちたってどこの世界線だよ…
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 21:01 No.1024630
ハッタリじゃないつってんだろ!
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 21:02 No.1024631
フリー走行は何時ものように三味線走行で、
予選の結果は1位ラッセル、2位ハミルトン。
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 21:06 No.1024632
「ここで優勝争いに加わることはないだろう」←流石、三味線の名手ハミルトン様
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 21:07 No.1024633
予選の結果は何時ものように1位ラッセル、2位ハミルトン
そして決勝は何時ものように1位ハミルトン、2位タッペン・・・・・9位ラッセル
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 21:08 No.1024634
まぁ単にエンジンパワー絞ってるだけだろうけど
ヨーロッパ戻って路面滑らかなトラックなったらぶっちぎるだろうね
まだ信じない
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 21:10 No.1024635
三味線楽団メルセデス団長トトさんの悲痛な表情も、実は三味線なんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 21:19 No.1024639
まだ三味線弾いてるよ。わかってるんだよメルセデスがポケットから数秒持ってるのは
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 21:35 No.1024642
※29
あれこそが、一番の三味線奏者でしょう。
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 21:36 No.1024643
ブレーメンの三味線隊
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 21:53 No.1024646
意外とE10対応でドベはメルセデスだったりして
shellやモービルと比べ、ペトロナスに疑問符かな
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 22:04 No.1024648
『「現時点では」「ここでは」優勝争いに加わることはないだろう』
第二戦
「チームは短い時間にすばらしい仕事をやってくれた!」
1戦捨てるほど余裕あるのね
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 22:06 No.1024650
それでもFP3のタイムでは牛と馬を相手に張り合える水準までまとめて来るから、さすがと言うかまたかと言うか
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 22:07 No.1024651
それでも気付くと一番前にいるんだと思うのですが
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 22:19 No.1024658
スネて表彰式来ないヤツは一生優勝争いに加わらないで
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 22:20 No.1024659
※34
川井ちゃんの話聞いて合点がいったけど
間隔に余裕がある序盤じゃないとベースラインに近いは開発難しいしな
風洞もCFDも制限されるならFPで開発するしかないって事なのかも
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 22:21 No.1024662
ハミ「からの〜?w」
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 22:25 No.1024665
テスト前の
「やべーー全然勉強してないわww」
みたいなアレ?
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 22:48 No.1024683
落としといてからこの状況で勝つ俺スゲーっていうハミのテンプレですよ
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 22:50 No.1024686
ラッセルって持ってないからもしかしてと思ってたけどまじか
やっとメルセデスがノータイトルなシーズンを観れるなら嬉しい
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 22:58 No.1024693
本文>>109をみて。
なんていうか……その…
下品なんですが…フフ……
簿記………しちゃいましてね…………
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 23:01 No.1024694
なんだかんだRB、フェラーリのすぐ下あたりまでは来るだろうけどこのコンセプトで開発を続けるのか全く違うコンセプトに変更するのかは気になる
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 09:06 No.1024990
シャミルトンとか言って疑ってごめんなさい
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 09:24 No.1024996
マシン性能のゲタがなくなって、ハミルトンの真の実力が分かるね。
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 11:31 No.1025067
三味線楽団メルセデスの名手ハミルトン様は、移籍したはずのボッタスを従えての予選5位だからね。
決勝でも三味線を弾きまくるよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 12:09 No.1025091
※46
アロンソみたいに劣るマシンで奮闘する姿を見せられるか楽しみだな
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 12:43 No.1025115
さて、注目の決勝。
狼少年ハミルトン様は、「グレイニングが酷すぎる」「タイヤが持たない」などなど、無線交信での名演技があるか、楽しみでなりません。