-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 17:08 No.1024511
フロントロー独占からの、俺たち発動して一人しか表彰台乗れないフェラーリが見えるな
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 17:15 No.1024512
どうなるか見てみよう
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 17:26 No.1024516
ひさしぶりにフェラーリが速そうなのはF1ファンなら誰でもうれしいよな
からの俺たち発動も含めて楽しみ
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 17:26 No.1024517
1年かけるとさすがに違うな
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 17:29 No.1024518
なんか常勝チームの風格すら感じる
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 17:32 No.1024519
フェラーリPUが強いのはまぁ確実なんだが、それよりもメルセPUユーザーがことごとく遅いのが気になる。ハースとマクラの差はシャーシだけが理由じゃ無いだろ。
劣化防止のため予選までモードを絞ってるとしても、他のPUだってそれをやってるだろうし。
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 17:37 No.1024520
サイドポッドの上が風呂桶になってるのが不可解だったが、上手く機能しているんだね。
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 17:39 No.1024521
ルクレとタッペンのタイトル争い。昨年の比じゃない汚物確定。
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 17:50 No.1024527
後6時間で今年の勢力図が判明するか
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 17:56 No.1024529
>フェラーリはフェルスタッペンより遅くペレスより速い
>みたいな予想してたが当たってるな
ぜってーはずれてるわ
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 17:59 No.1024532
「アロンソのレース中の発言はピットクルーがまるで馬鹿みたいに感じさせた。」
あとはここですよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 18:08 No.1024535
ロングランでは圧倒的にレッドブルHRCの情報あり。
予選も面白いけどポイント着くのはレース本番だけ、
楽しみだ!
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 18:26 No.1024544
※10
これって車自体はRBと同等(以上?)ってことだよね?
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 18:28 No.1024546
トト「今回は厳しい」→三味線乙!
ごはんですよ「今回は行ける!」→俺たち!
春の風物詩
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 18:43 No.1024551
ルルルとフェルスタッペンのタイトル争いになったらハミロズ以上の展開になる。個人的にはサインツが勝ってほしい
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 19:00 No.1024563
セデスが、タッペンのロングは物凄く速いって言ってるね。早く、青いフェラが見たいな!
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 19:05 No.1024567
フェラーリとレッドブルが同じくらい速ければサインツが1番可能性ありそう
ルクレールとフェルスタッペンで潰し合うの簡単に想像できるし
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 19:16 No.1024570
※11
川井ちゃん&視聴者「なんでクルマに乗ってるフェルナンドの方がわかってるんですかねぇ(呆れ)」
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 19:17 No.1024571
三味線って英語でなんて言ってるのか調べてみたら
sandbagging
っていうのね
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 19:29 No.1024574
翻訳に突っ込んだ時に出てくる土嚢が三味線
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 19:40 No.1024578
フェルスタッペンとルクレールの潰しあい
漁夫の利でサインツかな
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 19:53 No.1024583
三味線のグーグル翻訳はJapanese guitarだったぞ。
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 19:57 No.1024584
漂うF92A臭
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 19:59 No.1024586
もしタッペンとサインツの戦いになったら、熱すぎる。
同じジュニアチームのガレージにクルマを並べて
当人たちよりも親同士のほうがバチバチだったあの頃を想起すると、マジで熱い。
実力では当然サインツだが。
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:02 No.1024587
こういう発言するときのルクレールはなにかやらかしそうな予感がする
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:08 No.1024590
トンデモ戦略ですべてをぶち壊すいつものフェラーリが帰ってくるのか
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:15 No.1024594
サインツは未勝利だったか。ノリスより先に勝つのかな?
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:16 No.1024597
サインツは2位までは行けるが優勝はできないタイプ
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:19 No.1024600
そろそろチャンピオン争いをするルクレールを見たい
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 20:55 No.1024624
フェルスタッペンとルクレールが潰し合ってサインツチャンピオンは熱すぎる
サインツはラウダ以来のPPなしチャンピオンとか有り得そう
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 21:00 No.1024628
※24
フェルスタッペンよりサインツが実力が有るって何の実力?
ドライビング?何を根拠に?
当然と言うからには何かしらの強い根拠有るんでしょ?
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 21:40 No.1024644
※31
興奮しすぎ
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 21:43 No.1024645
いや、タッペンはハミほどじゃないけど、サインツに負けない安定感で漁夫の利かな。
サインツが安定感でリードして、速いルクレがむきになって、
オレタチの残念な潰し合いの方が、あり得そう。
俺もサインツが獲る胸熱展開の方が見たいけどね。
-
名前: 投稿日:2022/03/19(土) 22:33 No.1024673
ルクレもタッペンも焦ったらミス連発するから、サインツありそうだね
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 01:46 No.1024861
※32
すまんな。
ああいうナチュラルで頭悪そうなヤツ見るとどう言う思考してるのか気になって眠れなくなるんや。
-
名前: 投稿日:2022/03/20(日) 09:50 No.1025010
ビノットって本当に正直者なんだな。
オフシーズンに言ってたPU性能アップも大体合ってるみたいだし。
机叩きが得意な腹黒さんと違って好感持てるわ。
フェラーリが強いと盛り上がりが違うので頑張ってほしい。