-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 20:06 No.1022794
ガスリーがレッドブル上がれそうにないならファーストチョイスは角田になるんかね
ハッキリ言ってほかの育成ドライバーもパッとしないし
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 20:07 No.1022795
ペレス、頑張れー!
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 20:10 No.1022796
必要なのはフェルスタッペンのセカンドなんだからペレスしかいないと思うけどな
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 20:11 No.1022797
万が一角田が中盤戦までにガスリーに勝ってたらRB昇格確実かな
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 20:11 No.1022798
昨シーズンはそこそこいい働きをしたし今年コンストチャンピオン取れたら2年くらいの契約をあげてほしい。難しいだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 20:14 No.1022799
なにもんだよ、883
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 20:27 No.1022800
ガスリーはいいパフォーマンスを発揮すればするほどレッドブル昇格が遠のくからガチで移籍考えた方がいいだろうな、だからって角田もうかうかしてたら下から突き上げてくるドライバー次第では首になる可能性もあるからな、まぁ現状はヴィップスもローソンも微妙でよほど酷くない限り2~3年は安泰だろうけど。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 20:32 No.1022801
ペレスと長期契約した瞬間に育成プログラムが機能不全起こすからなぁ
厳しいけど1番トップ昇格の可能性高いのが若手からしたら魅力なのに
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 20:33 No.1022802
本命:角田
保険:アルボン
ベンチマーク:ガスリー
そして対ハミルトンという意味では最強のペレス。
この4人で来期のシートを争うことになる。
このレースも楽しみ。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 20:36 No.1022803
ニューウェイとマルコの後継者ほんとにどうするんだよ
フェルスタッペンよりキーマンだろ
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 20:41 No.1022805
#10
マルコの後継者はベルガーが候補
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 20:49 No.1022806
もうレッドブルがあと1チーム持つのが早い気がして来た
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 20:52 No.1022809
全てのドライバーが1年契約になったほうが
市場が動いて面白いと思う
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:01 No.1022810
気持ちは分かるけどレッドブルの2ndが望める事じゃねーわな
何ならエースになってもすぐにはそんな待遇してくれん
わんさか育成抱えて競わせる巨大組織だもの
マルコ・ホーナーともに実力示せば素直に高評価するだろうし
ペレスの人柄も問題無さそうで地味に評価積めてていいんじゃないの
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:06 No.1022812
※10
マルコの眼力なんて、青田買いしてるだけで数打てばそこそこ当たる程度で使えなければポイ捨て
政治的な手腕も含めれば、ホーナーとマルコの二人三脚を1人でこなしてたブリアトーレの方が全然上だろうね
ニューエイが作るマシンだから乗りたいドライバーはいるだろうし、彼が引退したら少なからず衰退するだろうよ
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:07 No.1022813
来年はガスリーを凹った角田が満を持してRBに乗るのだな
胸熱
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:13 No.1022814
現状でRBの2ndはペレスがベストだな
ガスリーは2nd向きじゃないし
角田はオーバーテイクしやすいとされる今年の車で本領発揮しRB昇格できるのか
はたまた去勢された犬のようにいいところ無しで終わってしまうのか見ものだな
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:14 No.1022815
ガスリーもアルボンもすぐ見切っちゃうから人手不足になるんだよ、と言いたいところだがベッテル、リカルド、タッペンはすぐに結果を出してるからねぇ。実際ペレスってアルボン以上の仕事してる??
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:19 No.1022818
本当ならキーがニューウェイの後継者になるはずだったけどトロロッソがレッドブルのコピーを使うようになってキーの存在意義が無くなって出ていったのが残念
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:19 No.1022819
全戦でタッペンをサポートして首位にさせ、自身は2位表彰台を可能にしたら長期もあるかもしれん。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:20 No.1022820
アブダビでのような戦いができるのはペレスだけ
ガスリー、ツノダ、アルボン、クビアトにできるとは思えない
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:25 No.1022821
ガスリーの場合パフォーマンスが悪かったのもあるけどそれ以上に振る舞いに問題があったから速攻で降格になったんだぞ、速さがなかったらとっくにクビになってたよ
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:37 No.1022822
15
2チームを統括するプロジェクトリーダーと
その指揮下にある1チームの雇われリーダーが二人三脚ってのは
ちょっと変な表現に見える
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:39 No.1022823
NETFLIX見た感じ、角田はないなぁ、って思ったんだが・・・。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:47 No.1022825
ライバルチームのポイントを食えるかが重要だからペレスでいいと思う
昨シーズンだってシルバーストーンとボッタスカーリングがなけりゃコンストも獲れてたかもよ
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:48 No.1022826
角田昇格なんて本気で言ってるのは日本人しかいないからなw
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:55 No.1022827
と思うだろ?
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:57 No.1022828
シューマッハやベッテルの時もそうだったけど、ポチが必須のドライバーがエースだとチームの選択肢が減って辛いねぇ。
レッドブルの場合自業自得ではあるが。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:59 No.1022829
エースのサポートをするという事は、ブロックするなりしてタイヤを使う事になる。
場合によっては不必要にスティントを延ばしてブロックする事もある。
必ずしも高い順位を求められるわけじゃない。
予選は速いに越したことは無いが、速過ぎてもまた問題が起こる。
そろそろ最年少PPを獲らないとタッペンは間に合わなくなりそう。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 22:00 No.1022830
シートが無くて引退間際だったのをもう忘れて欲が出始めた。
今年は自分がエースのつもりで頑張って頂きたい。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 22:07 No.1022832
ガスリー「ハァ!?ダメに決まってんだろそんなこと!」
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 22:11 No.1022834
でもタッペンの年俸を考えると今後は中途半端に年俸の高いドライバーも厳しんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 22:26 No.1022835
セカンドやってくれるドライバーの中じゃペレスかなり優秀だろ
昔ライコネンがパンチしたろか言うてた頃はかなりマゼピンっぽくてヤバいドライバーだったが経験積んで良くなった
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 22:28 No.1022836
黒いのを邪魔するお仕事はペレス君に向いているw
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 22:43 No.1022837
今複数年与えたらガスリーが翻意しちゃうからな
今年は三者三様正念場ね
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 22:44 No.1022838
角田アンチが色々言ってるけどガスリーが角田よりいい結果を残したとしても角田の方が昇格する可能性は高いよ、そしてそれよりもペレス残留の可能性の方が高いという。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 23:37 No.1022846
ホーナーとマルコはガスリーはトップチームに上げる準備が整ってる
とつい数ヶ月前に言ってたけど
角田はガスリーに2年連続でボコられるから育成上げるなら来年は角田のシートない
仮にガスリーが移籍してシートが開いても
マルコは使えるかどうか見極めに3年はかかると言ってる
去年全敗してる角田がまずタウリで3年残れる可能性が限りなく低いのが現実
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 00:00 No.1022851
最終戦勝ってるのなかったことに
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 00:27 No.1022862
精神勝利法ってやつかな
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 00:49 No.1022867
タウリはレッドブルの姉妹チームでガスリーはタウリのエースって言ってるしレッドブルに上げる気なんてさらさら無いよ、でもそんな事を言ったら本人のモチベが下がるしガスリーの代わりは今の所居ないから出ていかれたらそれはそれで困るから言わないだけ
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 01:22 No.1022872
>>40
アルボン…
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 02:08 No.1022880
タッペンの相方としては、去年の働き見る限りはそんな悪いとは思えんから、
今後も、どれだけタッペンを支えられるかだろうねぇ
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 02:21 No.1022883
トップチームにセカンドドラが必須になるのは圧倒的なマシン性能でないとしゃーない
同士討ちほどめんどくさいものは無い
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 02:23 No.1022884
立場的にはしゃーないわな
恐らくマルコは成績次第で今年か来年までと思ってるだろうし
といってもタウリの二人のどっちかが上がれる程度の成績になればいいが
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 03:47 No.1022892
数年間続けて表彰台常連になれたら長期契約できるだろうけどどうなるやら
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 04:43 No.1022900
基本的にペレスは今年限り。角田の成長次第。
カムイのF1キャリアをぶっ潰したペレスに角田が引導を渡す。
というのが今年最終盤のシナリオだ。
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 05:34 No.1022901
去年は使ってもらえるだけで嬉しい
今年は長期契約が欲しい
じゃあ来年は?
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 07:58 No.1022914
今のマシンニューエイなんてほとんど関わってないんじゃ…
ワシェがサスペンションを含むヴィーグルダイナミクスやってて
空力責任者はダンファローズだったでしょ?
ダンファローズは移籍しちゃったけど
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 08:56 No.1022928
夏までにどれだけ結果を残せるか。
全ては腕前次第!
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 09:09 No.1022931
今年も釘刺しおじの活躍にご期待ください。
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 10:31 No.1022950
僕には契約がある!
角ぴがガースー食っちゃうくらい急成長でもしない限りは
角ぴの次のドライバーが育つまでこのままじゃないかな?
角ぴ急成長でRBへ、ペレス首、タウリにアルボン
RBはタッペンと角 タウリにガースーと新人の2パターンだと思うし、
早期昇進はタッペン以後は失敗してるよね。
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 12:16 No.1022980
複数年契約しても「僕には契約がある」ってコメント芸になるだけ
結局は途中でも変えられちゃうからな
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 12:18 No.1022982
アルボンはホーナーからの評価と角田からの愛が強いからなあ
今の所セカンド候補の最有力だろ
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 12:33 No.1022992
アブダビでタッペン優勝に貢献するブロック走行したんだからおまけで来年末まで契約してやればいいのに
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 13:38 No.1023006
マルコホナーがガスリー昇格と言っても、ここの玄人様が首を縦に振らないと、人事は決まらないからな。
わかったがー
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 15:04 No.1023024
どっか買収すればいいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 20:55 No.1023098
ディートリヒ・マテシッツ
77歳(1944年5月20日)
天使「翼を授ける」