-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:06 No.1022671
全くドイツもイタリアも
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:08 No.1022672
フェラーリ、想像の3倍速かった
やっぱいい赤色にすると速くなるんだな
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:13 No.1022673
PUの性能差が2019シーズン前半並みにあるんならフェラーリは強そう。
メルセデスのヤバイよヤバイよ発言をドライバーたちも全く信じてないみたいだし、Q3始まるまで勢力図はなんとも。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:15 No.1022674
ハースの下剋上が見たい。あのマグヌ開幕爆速がまた見れるかと思うとムネアツ。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:20 No.1022676
フェラーリが速くて皆あれを真似するのはいいけど、メルセデスが早くて皆あれを真似するには嫌だ。やっぱダサいし。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:20 No.1022677
速い車を手に入れてもレースでやらかすし
インチキしてもバレちゃうし
まあ自信はないだろうな笑
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:24 No.1022680
最速だったとしてもストラテジーとドライバーマネジメントが原因で最終的に負けそうなのがフェラーリ
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:25 No.1022681
ノビッタも三味線使うようになったか
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:26 No.1022682
F1界の阪神タイガース
開幕して調子がいいとガゼッタが「Vやねん」と言い出す模様
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:27 No.1022683
10年くらい冬季テスト見てるって現地行ってた記者かな
それとも昔もラップタイムは普通にネットに上がってて確認できたのか
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:27 No.1022684
あかん優勝してまう
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:28 No.1022685
テスト結果にご満悦ってとこか
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:30 No.1022686
ドライバーふたりを自由に戦わせると言っちゃったからなあ
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:31 No.1022687
やめてくれ謙虚なフェラーリなんて、寂しいじゃないか。大風呂敷を広げて盛大にコケる、そんなフェラーリが大好きなんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:33 No.1022689
跳馬はマシンかっこよくて速いとなると期待しちゃうな!
チャンピオンとなったフェルスタッペンと争って欲しい!
メルセデスはしばらく中団で戯れてていいよ
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:42 No.1022692
>>584
去年を捨てるどころか、20年も新レギュのために捨ててコピーマシンでお茶濁したのに大して速くないアストンちゃんかわいそかわいそなのです
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:42 No.1022693
のび太さんが謙虚なのコワイんですが
>>11
サラッとフラグ建てるなしw
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:42 No.1022694
速いマシンは初めから速いもんだよ
そう、今年のフェラーリのようにね
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:43 No.1022695
これはフェラーリVやろなあ
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:44 No.1022696
ハース以外は素直なタイム出してないし
どうなるかわかんないね
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:46 No.1022698
現状、レッドブルとフェラーリは速い。メルセデスはそこまで速くない。でも、開幕戦までそのままとも思えない。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:47 No.1022699
なぜか今年はテストの結果を真に受ける人多くない?
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:54 No.1022701
フェラーリはテストでどれくらい余力見せてないかだなぁ
これで全力だったら開幕で「なんで俺たち遅いの?」になっちまう
挙動は悪く無さそうだから少なくとも3番目以上のマシンである事だけは確かかな
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 12:55 No.1022702
やめよう、まだ開幕10連勝だ
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 13:00 No.1022704
ハミルトンよりマックスvsルクレールvsサインツvsラッセルのバトルが見たいんだよ―
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 13:11 No.1022705
ミックがセクター2最速とか出してる時点で何もわからんのと同じなのではないだろうか
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 13:14 No.1022706
今年は大幅にレギュレーション変わっているから三味線弾く余裕は無いんじゃないかなという気持ちと、
でも毎年テストの結果は絶対じゃないしなという思いがせめぎ合っている
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 13:24 No.1022707
2022年、開幕戦ポールを獲ったハミルトンのコメント
「テストからの短期間でチームはアメージングな仕事をした。みんなのことを誇りに思う」
全世界のF1ファン(うん、そう言うと思ってた・・・)
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 13:30 No.1022708
やっぱテスト番長って言われてるのフェラーリ気にしてたんだな
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 13:30 No.1022709
結局のところ空力的解釈を間違えた数チームってどこなんでしょうかね?
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 13:33 No.1022710
メルセデスの弱気発言は聞き飽きた? フェルスタッペン「来週にはどうせ『状況が変わった!』と言い出す」
お気楽ガスリーさん以外は慎重な意見だな
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 13:39 No.1022711
メルセデスとレッドブルは重タン確定やろ
フェラーリはどうだろうな、謙虚なこと言ってるってことは自信があるんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 13:52 No.1022712
昨日動画見てフェラーリはえー!と思ったら再生速度が1.5倍速のリンクだった
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 13:53 No.1022713
メルセデスは去年もコーナーで跳ね回ってたよな
でも蓋を開ければめっちゃ速かった
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 14:08 No.1022717
今年は楽しませてくれよ
メルセデスオタみたいに勝ち組に乗っかっていい気になりたいだけの奴らを沈黙させてくれ
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 14:12 No.1022718
メルセデスがあの見た目でストレート遅いとかあり得るか?
ポポるのはDRS閉後でしょ
出力絶対絞ってますやん
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 14:13 No.1022719
フェラーリがシューマッハ―で常勝の頃ってドライバーもマシンもチームもマトモだった。
今、マシンが良くてもドライバーは1流だけど超1流かと言われると。。更にはチームもここしばらくは何かあるとヤラかしてしまう戦略、お世辞にも1流では無い気がする。
なもんで多少速くてもチャンプなど無理かと。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 14:22 No.1022721
※27
三味線というより取らなきゃいけないデータや試さないといけないパーツ、セッティングが山積みだから
タイムシート気にしてないだけという方が正しいと思う
他サーキット用のエアロやサスセッティングでポーパシングが起きるかどうかも試してたし
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 14:24 No.1022723
勝ち組に乗っかっていい気になりたいだけの奴らは、去年どこからともなく大量に湧いてきたホン信みたいな連中だろ。
メルセデスはエンジンも含めりゃ93年に復帰してからずっと参戦してるんだから、大半のファンはそんな俄かじゃねぇよ。
ベリリウム禁止されてガラスのエンジンになってた期間だって普通に応援しとったわ。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 14:38 No.1022724
メルセデスは加速の最後全部アクセル抜いてるし、挙動は安定してないけど実際のタイムは速いと思う。
バウンシングが酷すぎて最後まで加速続けられないのなら前半戦は終戦。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 14:42 No.1022728
※36
ストレートが速いか遅いかはさておきDRS関係なくメルセデスは270km/hを超えたあたりからポポる。オンボード映像の音を聴くとこの速度域からザッザッザッザッってフロアを擦る音が聞こえるからわかりやすいよ。
じゃあ遅いのか?って言われるとそんなことはなくてコーナー含めてそこそこ速いし間違いなくエンジンは絞ってる。ポポるのが治ったら速いっていうのは間違い無いと思う。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 14:59 No.1022732
トトとビノットとホーナー&マルコの相手アゲはもうプレシーズンの風物詩、漫才の域にきているな。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 15:00 No.1022733
メルセデスのオンボードは周期的にフロアこする音してたな
マクラーレンのが酷かったけど
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 15:15 No.1022735
のび太「分家の分際でトップタイムだしたジャイアンの腹なぐっといたわ」
シュタイナー「なんだあいつ・・・」
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 15:29 No.1022737
タイム出さず淡々とロングラン繰り返した事を冗談交じりに三味線引いてると言ってたのに、最近マジで受け取る人多すぎでしょ
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 15:33 No.1022738
未だに空力間違えるチームが2つ位は出てくると思うって発言を空力間違えたチームが2つあるって勘違いしてる人いるのに驚くわ
間違えたチームはあるのかないのか
マシンの形状も様々だし正解は1チームであとは間違いってこともある
フェラーリが間違えてませんように
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 15:40 No.1022739
※43
結局ポーパシングを起こすかが全てだろ
解決できるならマクラーレンのようにしたほうがドラッグ低減にもいいわけで
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 15:42 No.1022740
去年のバーレーン、予選最高速
セバスチャン・ベッテル アストンマーチン・メルセデス 323.1
ニキータ・マゼピン ハース・フェラーリ 320.9
角田裕毅 アルファタウリ・ホンダ 318.9
…
ミック・シューマッハ ハース・フェラーリ 311
スリップの有無とかわからんけど、少なくとも最高速は去年並にでるみたいですね
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 15:50 No.1022742
アストンは新車発表時点ではかなり速そうって空気だったのにな
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 15:53 No.1022743
ピラニア倶楽部がダチョウ倶楽部に
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 16:08 No.1022744
Vやねん!
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 16:10 No.1022745
バーレーンGP後
トト「信じられないくらいの変化だ。チームやファクトリーのみんなの努力を讃えたい。」
ホーナー「予想通りのパフォーマンスを示すことが出来た。」
ビノット「グヌヌ・・・」
今年はないよね?ね?ね?
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 16:20 No.1022747
今の時点で勢力図が分かってる人間は
頭が逝ってるかハイパーウルトラエクストリーム天才エンジニア
のいずれか
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 16:20 No.1022748
ベンツなんてどのカテゴリでもインチキイカサマし放題だろ。また空飛んでドライバーに怪我させそう
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 16:22 No.1022749
万一メルセデスが開幕遅かったとしても、3戦目くらいまでにはペース戻してくるでしょ。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 17:14 No.1022754
※49
タイムは出てないけどDAZNの実況とかはアストン良さそうって言ってなかったっけ
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 18:12 No.1022766
アストン、めっちゃ期待してたのに光るものが全く見えなかった印象。
ベッテルが勝つことはもうないのか。
淋しい話だ。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 18:14 No.1022769
メルセデス・レッドブル・フェラーリはテスト終了時点だと去年と全く同じ状態ですよね。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 18:36 No.1022776
Vやねん!フェラーリ!
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 19:06 No.1022781
テスト時がピークで、初夏には息切れでバテバテだろ
ピークの持って行き方が、昔からおかしいんだわ馬は
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 19:32 No.1022788
秋の風物詩と同じ
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 19:33 No.1022790
メルセデスチームは兎も角エンジンの頃からファンておいおい
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 21:40 No.1022824
マクラーレンメルセデスの頃からのファンがいたら何かおかしいか?
元はマクラーレンのファンだがメルセデスのワークスができてからは両方応援してたし、マクラーレンがロンのチームじゃなくなってアンタッチャブルズが牛耳る様になってからはマクラーレンからは離れた。
アンタッチャブルズが消えてザイドルが指揮するようになってからマクラーレンの応援も再開したけど。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 22:07 No.1022833
おかしい。っていうか、気持ち悪い。
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 23:19 No.1022842
こんなキモいのしかいないのが日本のF1ファンの現状
-
名前: 投稿日:2022/03/14(月) 23:57 No.1022850
開幕戦フロントローとかいつ以来なんだろ
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 00:01 No.1022852
エンジンパワーが圧倒的ならテクニカルエリアもウィング立てればいけるんやで。
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 00:12 No.1022856
応援、(w)
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 00:54 No.1022868
メルセデスは予算でインチキしないと厳しそうだな
他の2倍の開発力あるけど予算で身動きできなそう
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 02:25 No.1022887
フェラーリ優勝だぞ
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 03:55 No.1022894
フェラーリは今年のインチキが上手く行っているから余裕のようだなあ
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 04:29 No.1022896
他人が何を応援しようが誰も気にしてない。
気にしてないんだから説明する必要もない。
どうでもいい。
-
名前: 投稿日:2022/03/15(火) 08:47 No.1022926
※67
マールボロ・マクラーレン・ホンダがそうだったな
-
名前: 投稿日:2022/03/16(水) 12:51 No.1023269
好きなチーム好きなように応援すればええがな