-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 12:15 No.1020798
9jE/axDD0.netがなんかちょっとアレな人で笑う
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 12:50 No.1020803
Vやねんフェラーリ
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 12:55 No.1020805
あかんフェラーリ優勝してまう
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 12:55 No.1020806
開幕してみたら「アレ?」
なんてことはないよな!絶対ないよな!!!
信じていいんだな!
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 12:56 No.1020807
本スレ581は相当なアホ
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 12:57 No.1020808
フェラーリの場合「まだオレは本気を出してねえぜ」が大体7月ぐらいまで続いて、その後「来年本気出す」にモードチャンジするのが例年のお約束だから・・
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 12:59 No.1020809
開幕戦にて
「何で俺らこんな遅いの?」
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 13:02 No.1020810
止めてくれ過剰な持ち上げは俺たちに効く...
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 13:13 No.1020812
これは映画Ver.のび太
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 13:29 No.1020815
テスト走行までは速いと思われてしまう「フェラーリ」
毎度の事だなw
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 13:32 No.1020816
開幕前の2月にフェラーリエンジンが最強なのは毎年の事。
暑くなると熱処理問題で、あっと言う間に他のエンジンメーカーに追い抜かれる。
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 13:37 No.1020817
信頼性を得たいならパワー落とせって言われそう。
信頼性の修正なんて許してたら、開発凍結は有名無実だよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 13:44 No.1020821
マシンのポテンシャルが引き出せず、ほとんど眠ってるから
アップデートはまだっていうことか
去年もアップデート無しでマクラーレンを逆転したし
もっと速くなりそうだな
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 13:49 No.1020823
ヘドが出るまとめだな。
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 13:49 No.1020824
インチキはなしで速いフェラーリが見たいから今年こそは期待してるぞ
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 13:56 No.1020825
今年は四つ巴の争いになってくれないかなぁ。
フェラーリと
マクラーレンと
メルセデスと
レッドブル
ちょっと期待しちゃってる。
でも、バーレーンのテストでメルセデスがやっちゃう気もしてる。
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 13:59 No.1020827
テスト最強、本番普通
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 14:22 No.1020828
グレープフルーツの匂いがしそう
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 14:26 No.1020829
今度はどんなインチキをしたんだ?
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 14:31 No.1020830
予算制限がどう影響するかだな
フェラーリなら全力で迂回してくるって信頼感があるからバレなければそこは強み
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 14:33 No.1020831
速すぎて今から申し訳ないだろな
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 14:34 No.1020832
まだまだ修正する時間はあるからどうなるかわからんなあ
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 14:39 No.1020834
※16
メルセデスとレッドブルはもうええわ
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 14:54 No.1020835
ちなみにエンジン凍結のスケジュールはこれな
■各PUコンポーネントの凍結期限
ICE 2022年3月1日
ターボチャージャー 2022年3月1日
MGU-H 2022年3月1日
MGU-K 2022年9月1日
ES 2022年9月1日
CE 2022年9月1日
エキゾースト 2022年3月1日
燃料 2022年3月1日
オイル 2022年3月1日
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 14:59 No.1020837
そもそもフェラーリが最もパワフルなエンジンを持ってきたことがあったか?80年代以降でインチキ除けば飛び抜けて馬力のあるエンジンを作ってきた記憶がない
シューミ時代も出力だけで言えばBMWやメルセデスのほうが強かった気がするし
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 15:14 No.1020840
バルセロナのパフォーマンスランを除いたタイム分析だと
直線はフェラーリPU組、高速コーナーはマクラーレン、低速区間はフェラーリ、レッドブル、アルピーヌがトップ
最低重量に関して話が漏れてきてるのは、アルファロメオ、マクラーレン、メルセデス、フェラーリ、レッドブルで
左から達成、ほぼ達成、〜4kgオーバー、〜10kgオーバー、10kg以上オーバーらしい
あとサイドポッドの前えぐってないクルマの方がサイドシールの渦流コントロール上手くいってるみたいだな
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 15:59 No.1020845
毎年同じことの繰り返しで飽きてないのか?
テストデーでの一コマ。
「フェラーリ速い! 今年はいけるな!」「メルセデス何か問題抱えてるのww」「レッドブルのニューウェイはもう駄目だなww」
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 16:28 No.1020849
※27
それをしている人間がなぜ毎年同じと考えるのか。新規の人間かもしれないのに
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 16:36 No.1020850
※28
「今年は」とか「もう」なんて言ってる人間が新規なわけないだろ
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 16:43 No.1020852
また来年の冬に本気出すわ
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 16:45 No.1020853
優勝マジック点灯かあ
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 17:13 No.1020857
もうカラーを某兵庫球団の黄色と黒にしたら
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 17:21 No.1020859
またインチキ・フェラーリかー
フェラーリのガレージからグレープフルーツの匂いがするんでしょ
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 17:41 No.1020863
開幕戦 予選
1位 フェルスタッペン
2位 ハミルトン 0.2
3位 ラッセル 0.2
4位 ルクレール 0.4
5位 ペレス 0.4
6位 サインツ 0.5
7位 ノリス 0.7
8位 リカルド 0.9
9位 アロンソ 1.2
10位 ガスリー 1.3
こんな感じかな。去年とさほど変わらんな。
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 18:07 No.1020864
本スレ581…
開発凍結してどうやって新燃料対応するんだよ…
なんでそんな発想になって確認もせずに食ってかかる神経が分からん
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 18:22 No.1020871
俺たちだったのは19年だけじゃね?
後はテスト相応の結果にしか見えんけど
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 19:31 No.1020879
「やめよう、まだテストをしただけだ」
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 19:42 No.1020880
バーレーンでサイドポッドなくなってるチームがいくつかありそうみたいだ
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 20:14 No.1020887
結局ハースは1年捨てて開発したのに定位置なのか・・・
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 20:27 No.1020890
信頼性の改善はOKにしたら、最初はマージン削りまくって後から信頼性を上げることもできるのか
やっぱりワンメイクか開発制限なしの方がすっきりするな
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 20:30 No.1020892
まぁ今年も最強PUの座はメルセデスだろうな
フェラーリの最終版PUが去年後半信頼性犠牲にしてパワー上げて圧倒的速さみせたメルセデスPU並みのパワーと信頼性がプラスしてるなら期待できるけど
メルセエスも今年以降のエンジン規約見越してパワー上げた状態での耐久性&信頼性面での改善に取り組んでるだろうからな
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 21:30 No.1020909
はやくバーレーンテストを見たいね
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 21:43 No.1020913
※25
一応2008年はフェラーリが最強エンジンだったよ。
凍結期間なのに何故かフェラーリだけオフシーズンの開発を許可されたからね。
しかも信頼性向上名目なのに大幅パワーUP&信頼性DOWNからの、開幕直前にシーズン中に1回だけ任意のタイミングでノーペナエンジン交換ルール導入。
当時に比べりゃフェラーリの政治力も落ちたもんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/03/08(火) 23:06 No.1020933
※40
ホンダ撤退でレッドブルが泣きついたから凍結が1年早まったけど
数年前から新レギュで完全新規PU入れますって公言してたルノーがいたから仕方ないね
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 00:18 No.1020951
一番です。見た目と人気は。
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 08:20 No.1020982
F-1って、ロータリーエンジンに勝てないからって、排除したレースだっけ!!
そんで、ロータリーエンジンと闘ったら、どうなるの?それでも、最強なの?
最強が、最恐に変わったりして・・・・
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 09:28 No.1020987
ロータリーを排除したってわけじゃないがそれは今のWECや
ルマン24時間とかやってる方な
-
名前: 投稿日:2022/03/09(水) 10:16 No.1021004
>>46
F1は4スト限定かつ真円ピストン限定だから
それにロータリーに勝てないというより、ロータリーの排気量計算がインチキってだけさ