-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 06:20 No.1019631
独裁国家を除外となると、急に霞食って生きてるレベルの貧乏仙人になる、もしくはそのレベルじゃなきゃ言う権利無いのかよw いつも言うことが極端すぎんだよこの手のアレは
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 07:02 No.1019632
最後の痛いなあ
ドヤ顔で書いてるんだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 07:07 No.1019634
別に独裁が悪いことではないけどね、その道に進みやすいってだけで
というか日本ですら一昔前は独裁を許すな!って言われてたじゃねえか、鈴鹿終わるじゃんw
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 07:30 No.1019635
プーチンがすべて悪い。 あのクソが
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 07:36 No.1019636
サンクトペテルブルクの新サーキットもお蔵入り
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 07:59 No.1019639
結構思い切ったな。
今年と来年中止ぐらいでお茶を濁すかと思ってた。
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 08:23 No.1019643
レースで1つになれませんでした
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 08:34 No.1019645
見やすい時間帯のレースが無くなるのは悲しいけどこんな状況じゃ仕方ないね
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 08:37 No.1019647
【悲報】ハース、マゼピンとの契約解除の報道
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 08:41 No.1019648
アズワン、ひでーな、もう買わない
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 08:49 No.1019651
契約条項に基づいた契約終了ならいいんだろうけど
「国際有事を理由にした一方的な契約破棄」だったとしたら
訴訟問題になったりしないんだろうかね
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 08:50 No.1019652
どのみちルーブルの価値かダダ下がりやからロシアンマネーは当てにできん
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 09:09 No.1019654
仮に訴訟の末賠償金が貰えることになってもルーブルに出来ないんだよなぁ
詰んでる
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 09:16 No.1019656
まあロシアGPはそんなに良い思い出もないんでなくなっても惜しくはないな
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 09:16 No.1019657
ロシアてメルセデスしか勝ってないんだよね
これでメルセデスが確実に勝ち計算できるとこが1つ減った
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 09:31 No.1019659
ベトナムのサーキットとどっちが無駄だったのだろう > ロシアの新サーキット
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 09:53 No.1019660
ベトナムはまだ可能性が微レ存。
ロシアはとりあえず不可能。
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 10:05 No.1019661
つまりこういうこと
We can't race as one anymore!
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 10:16 No.1019663
※18
ロシアを排除しないほうが問題だろ、ソ連大好きさん
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 10:21 No.1019665
結局ロシアGPはメルセデス無敗神話のまま終わったことになるのか
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 10:22 No.1019666
‘We Race As One’セレモニーと動画はほんとに気持ち悪かったからな
やらなくなるのめっちゃうれしい
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 10:24 No.1019667
マゼピン解雇だってさ
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 10:34 No.1019668
※22
え?決まったの?
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 10:36 No.1019669
決まってない、報道だけ
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 10:49 No.1019671
同情的な声を集めているのを見ると、そこそこ愛されてたんだなマゼピン
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 10:55 No.1019673
F1だけにとどまらず、国際的なイベントはすべてロシアで開催されなくなるだろうね。ただ、そうなると怖いのはロシアの報復。ロシアは資源大国でもあるから、ガスや石炭などの輸出契約を一方的に解除されても不思議ではない。これから情勢はもっと悪くなるよ
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 11:16 No.1019674
F2で見せたマナーや粗暴さが影を潜めていたから、成長したのか、暴れる機会が無かっただけなのか、本人の真価が見られると思っていたので、理由がなんであれ、ただ残念。
去年の今頃なら、ざまあと思ったかもしれないけど。
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 11:30 No.1019678
去年ハミ「黒人差別よくない!さあみんな膝をついてアピールしよう!協力してくれるよね!」
今年ハミ「ロシア?ウクライナ?知らね。オレ関係ないし。」
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 12:03 No.1019681
※28
BLMと戦争は関係ないしね
そらそうよ
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 12:12 No.1019688
※28
そりゃサーの最大の関心事は黒人差別ですから
ロシア人差別なんて蚊帳の外ですから
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 12:30 No.1019703
フランス、フィンランド、イタリア、オーストリア、ドイツと各国の元首相がロシア企業に天下りしてたの批判されて辞任とか
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 12:41 No.1019706
ハミルトンは多様性って名目でああいう活動やってるから黒人以外無関心は普通に糞なんだよな
それなら個人的に黒人差別撤廃訴えてればいいだけ
多様性って名目で他の関係ない人も巻き込んでて黒人以外関心なしってのはな
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 12:47 No.1019713
独裁って別に悪いことではないだろ?
問題はその内容だ
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 13:00 No.1019724
ロシアが世界から締め出し食らってるのを差別とか言ってる奴いるんだ、びっくり
こいつロシア人なのかな?
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 13:04 No.1019726
ロシア人F1大好きなのにね
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 13:15 No.1019728
※34
消される(物理)かもしれないから気をつけた方が良いかもな
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 13:18 No.1019729
地域によっては独裁じゃないと国が成り立たんところもあるしな
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 13:37 No.1019738
※34 日本人でも鈴木宗男とその娘みたいにロシアにベッタリな人間も居るからなぁ、だからって外相との会談と副外相が妨害するのはやばすぎだが
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 14:14 No.1019742
>>27
グロージャンだってインディカー1年目は大人しかったが今年は開幕戦プラウティスからいきなり化けの皮剥がれたし
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 14:42 No.1019756
※34
なら日本人の強制収容も正当だって日系人兵士の前で言ってきなよ
ロシア憎しでひたすら叩いてる奴もうこういう支離滅裂の精神に失調をきたした人しかいないね
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 15:06 No.1019764
※40
あ、ロシア人だ
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 15:14 No.1019766
ここはモスクワから監視されているようだな
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 16:16 No.1019773
k国が肩慣らしを始めました。
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 17:27 No.1019786
うちの死んだじぃちゃん、ばぁちゃんが昔から「ロス毛は絶対信じるなと言っていた。」
本当に実感する。
ちなみにじぃちゃん、ばぁちゃんは函館にいて酷い目にあったとか。
内容は死ぬまで教えてくれなかったなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 17:35 No.1019791
何故か無関係のBLMを叩き始める。
ヘイトによる人権侵害を正当化したい一部の迷惑団体の構成員たちだろうか?
またボコボコにしてやろうか?
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 17:58 No.1019799
どうせまた、ほとぼりが冷めたら再開する。その頃には過去の話になっている。
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 18:25 No.1019804
この件を差別と混同するなんてどうかしている。
ロシアの侵略行為にはあらゆる面から抗議が必要だし、スポーツという観点から見れば、当事国の排除は仕方ないだろう。
それに、いつ爆撃があるかわからないところで悠長にスポーツイベントをやるのか?
「スポーツと政治を混同しない」というのは、平和な状況が成り立っているのが大前提だ。平和ボケしてんなよ
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 20:40 No.1019816
インドネシアに出来た新しいサーキットでやろうぜ
グレードは知らん
-
名前: 投稿日:2022/03/04(金) 22:48 No.1019834
このご時世でロシア企業のスポンサーつけて走る事は出来ないし、どのみちマゼピンはもう無理よ。
-
名前: 投稿日:2022/03/05(土) 00:10 No.1019854
ロシアがデフォルト秒読みだから当然だろ。
金が入らないんだから。
ロシアの新興財閥が次々と破綻しているからなあ。
欧州市場に上場している新興財閥の株価は紙くず同然に売られ
同時に株券を担保にした借り入れに担保の追証が発生して
担保の差し押さえが次々連鎖発生。
担保割れで財産を奪われ破産続出中。
マゼピンの父親の会社が英国市場に上場しているが、
今は紙くず同然と化している。
-
名前: 投稿日:2022/03/05(土) 00:14 No.1019857
何度でも言ってやる。そんなに韓国が好きなら、韓国と結婚しろ。
-
名前: 投稿日:2022/03/05(土) 01:14 No.1019869
コメント読んでたら何のスレだったか忘れたわ、戦争に関する契約解除条項位有るやろ
ロシアはまた契約金とか開催金とか交渉からやり直しやね
-
名前: 投稿日:2022/03/05(土) 01:37 No.1019872
またロシアGPが開催されることがあるとしてもプーチン政権が終わった後だよ、プーチンが大統領である限りロシアGPや他のイベントが開催される事は残念ながらない
-
名前: 投稿日:2022/03/05(土) 02:34 No.1019879
どうだか。5年も経たずにしれっと開催してるよ。みんな忘れてしまってね。
-
名前: 投稿日:2022/03/05(土) 11:35 No.1019939
スポーツと政治は切り離して考えなきゃいかんと思うのでパラリンピックもマゼピンもいい対応には思えない…と思ってたがロシア国内にも反プーの流れがある今、プーにブレーキかける材料にはなるかも知れないし悲しいけど必要な対応かも知れない。
-
名前: 投稿日:2022/03/05(土) 12:47 No.1019964
スポーツと政治は分けて考えるべきって言うけどロシアも中国ももろにスポーツに政治を持ち込んでる国だからこうなるのは当然だぞ、もちろん他の国も多かれ少なかれそういう部分はあるけどこの2国は異常