-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 02:25 No.1017894
結局角田はガスリーがやらかしたせいで走れず
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 02:29 No.1017895
カラーリングのせいだと思うがメルセデスの
斜め前方からのショットはなんか気持ち悪いな
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 02:29 No.1017896
午前でのトラブルやクラッシュは痛いよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 02:36 No.1017898
メルセデスがC5でタイム出ししてるのをよそに例年なら真っ先にC5履いてかっ飛ばしてるフェラーリがC3で淡々と走ってるのおもろかった
あと下位カテゴリー時代からずっと嫌いだったマゼピンを初めてちょっとだけ可哀想に思った三日間でした
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 02:41 No.1017899
すごくフェラーリ速そうなんだけど、
それでもまだ信じられない・・・
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 02:55 No.1017901
ペレスがトップ狙ってアタックしてたけどグラベル飛び出て終わってたな
エアロ的にはマクラーレンが先頭行ってるように見える
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 02:57 No.1017902
ガスリーはバーレーンテストの時は1日だけにしようか
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 02:58 No.1017903
ガスリーパイセン何やってくれてんねん
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 03:02 No.1017904
サインツのC2のロングランで22秒台連発できるのはフェルスタッペンより速いペースだな
今年のフェラーリマシンは出来良さそうだ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 03:09 No.1017905
マルコ「ガスリーよ、そういうところだぞ」
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 03:23 No.1017906
なんか普通に去年より速くなりそうじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 03:25 No.1017907
ガスリーはお詫びとして
自宅に角田を招待しろ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 03:29 No.1017908
あれ、これは普通に去年のトップ2がこけてる感じ?
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 03:43 No.1017910
ぃぇ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 03:44 No.1017911
す
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 03:57 No.1017912
圧倒的な1stドライバー待遇だから好き勝手出来るだろガスリーは
限界攻めたってコメント出してるし角田のことなんて一切考えてない
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 03:59 No.1017913
今回の戦争の事でマゼピンは悪くない!っていう偽善者がめちゃくちゃ多いけど、今まで数々のやらかしを泣く泣く見逃してたから今回の件でクビにしやすいんやろ
クビにするチャンスやねん
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 04:08 No.1017914
開幕まで分かんないな
メルセデスなんかは無難なデザインすぎて
いつぞやみたいに全くの別物が出てくるって噂が出るくらいだし
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 04:57 No.1017916
※17
いやクビにするならやらかした時にやってくれ
本人が何もしてない場面でクビにするのは違うんだよ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 05:29 No.1017917
角田に走らせないために車を潰したのかな
やることがこすいな
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 06:01 No.1017918
まぁ角田もやらかす可能性はあるので
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 06:37 No.1017919
※17
やらかしたタイミングなら分かるが今回まったく関係ないだろ
仮にもスポーツ名乗ってるんだから政治で切られるの見たくねえんだよ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 06:39 No.1017920
※17
やらかしたタイミングなら分かるが今回まったく関係ないだろ
仮にもスポーツ名乗ってるんだから政治で切られるの見たくねえんだよ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 08:04 No.1017923
ハミとラッセルのタイム差がほとんど無い件について。
これは三味線なのか、ラッセルが凄いのか、去年までのハミがマシンとチームメイトに恵まれていただけなのか。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 08:17 No.1017924
アストン、中段っぽいね。
良いマシンであることを祈ってたんだけど、ダメそう。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 08:28 No.1017925
※24
ハミルトンのC5のベストラップは明らかに戻してる
それにその前に記録したC4でラッセルのタイムより速い
まぁ午後は人工ウェットにしてるから条件違いもあるし一概には比べられない
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 08:35 No.1017926
角田走れなかったのマシン開発と本人の習熟度の面でシーズンに響かなければいいけどなぁ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 08:50 No.1017927
今回のタウリ車は角田に合うね。
それに対してシーズン初テスト期間でプッシュ&大クラッシュなんて色々ガッカリしたわガスリーには。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 09:03 No.1017928
ガスリー、貴重なテストでクラッシュ3回目だろ?
こんな自己中なやつがトップチームいけるわけないわな
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 09:07 No.1017929
固いタイヤでこれかあ
RBはまだ隠し持ってるな
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 09:14 No.1017930
マゼピン抜けるにしても今から入れるスポンサー持ってるドライバーいるか?
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 09:14 No.1017931
ガスリーはしょうがない
角田は我慢しろ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 09:18 No.1017932
ぶっちゃけクラッシュするような程の問題点を絞り出すのもテストだからな
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 09:21 No.1017933
まぁこれまで数々の横暴を親父の金でねじ曲げてきたわけだから、その親父の関係でシートを失うのは当然というかその程度の者でしかない。親父が制裁リストに名を連ねる前にお別れができそうでよかったじゃない。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 09:38 No.1017936
ピエールがトップ下の評価なのもテストのクラッシュだな
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 09:38 No.1017937
水しぶきが実に興味深いな
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 09:46 No.1017938
メルセの金属棒な、あれな、変形量(たわみ)を計測しとるんよ。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 09:49 No.1017939
結局ウィリアムズが最下位を抜け出したくらいでパワーバランスは変わってなさそう
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 10:09 No.1017940
ボッさんは今頃「下位チームに移るとこうなる」ってのをしみじみ感じているんだろうなぁ・・
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 10:26 No.1017942
限界を狙うのはいいが、限界超えてもコース上にとどまれる程度の狙い方に抑えとかないと「どこが本当の限界ラインなのか」が見えんだろうに。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 10:57 No.1017945
※31 スポンサーは付いてなくても
スポンサーのいないマゼピンよりは
乗せたいドライバーは居るんじゃ無いの?
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 11:07 No.1017948
メルセデスの金属棒はポーポイズ現象対策かもしれんね
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 11:08 No.1017949
「マゼピンは良いやつだから乗せてほしい」とか言う頭お花畑がTwitterに湧き出ているが、「金を出せなくなった」時点で過去のペイドラ同様、用無しになるのは仕方ないのよ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 11:15 No.1017951
アルピーヌの白煙すごくて草
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 11:16 No.1017952
今回、3日間のテストを見て
単純に速さを比べると
フェラーリ>マクラーレン>レッドブル>メルセデス>その他
の順に見える
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 11:23 No.1017954
※42
フロアが撓むから補強のためだそう
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 11:25 No.1017955
メルセデスのポケットパンパンやないかい
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 11:48 No.1017962
フロアデザインはマクラーレンの切り掛けが正解みたい
ポン付けで効果あるのかわからないけどアブダビで真似してくるチームあるだろうね
フェラーリはサスペンションの動きでポーポイズ抑えてるみたいで真似するのは難しそう
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 12:19 No.1017976
※45
開幕戦の予選が終わった段階でまったくその逆順の感想になるだろうから安心しろ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 13:16 No.1017994
アルファロメオは本当に駄目感が溢れてるな
今年コンスト0点あるかもしれん
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 14:38 No.1018017
ビヨンビヨン直すのに躍起になるかと思いきや、そうでも無いんだな。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 14:54 No.1018020
角田君初日しか走れてないやん。。。ガスリーさぁ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 15:31 No.1018028
またかよ。1回まわったぐらいでガタガタうるせんだよ、ボケが。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 15:44 No.1018030
ルイスのコメント見る限り、ポーポイズ解消した?はっきりとは言ってないけど。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 15:49 No.1018032
テスト配信で生放送でバインバインが見たかったな。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 16:26 No.1018037
ガスリーはドフサの角田がうらやましくてしかたない
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 16:43 No.1018040
公式動画だとレッドブルも跳ねてるからポーパシングと無縁なチームは無いみたいだな。
あとなにげにフェラーリのポーパシングがエグいのにタイム出てるから、タイムとそんなに相関関係が無いのかも?
フロアでダウンフォースをしっかり発生させられてる方が、ポーパシングが酷くなる説は意外と当たってんのかね?
ストレートで発生するだけでブレーキングや通常のコーナリングに影響無いなら、ネックは信頼性への影響とオー・ルージュや130R、コプス、トルコターン8等の超高速コーナーやね。
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 17:17 No.1018050
フェラーリはどうセッティング変えるとポーパシングするか確認してただけでタイム出してるときは起きてないでしょ
アルピーヌが顕著だったけどポーパシングとコーナーの性能は完全にトレードで
現状は片方立てればもう片方はダメになる状態
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 18:05 No.1018067
※56
ドフサ?
それとも
ドブサ?w
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 18:44 No.1018080
ビヨ~ン直さないとルマンのCLRみたく舞いそうだなw
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 19:27 No.1018084
もしかして、3日間で一番走ったのってフェラーリじゃね?
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 02:00 No.1018228
サインツの時代が来たのか、ルクレの時代なのか。どちらでもないのか。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 07:56 No.1018260
フェラーリはやらかしが酷くてなかなか信頼されんが、2017年の大変更の時は結構イイ線行っていたから、一縷の望みはあるように思う。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 09:33 No.1018267
※58は配信無いはずなのにどうやって視聴してるん?
Live中継無かったらこのセリフ出て来んよね?
Liveテキスト読んでも実際にどのタイミングでポーパシングしてるかわからんし。
-
名前: 投稿日:2022/02/27(日) 14:24 No.1018334
現地に居るに決まってるだろ、情報通だぞ、通なんだぞ。
チーム内部の人間か、もしかしたらドライバーかも知れんぞ。やったな。