-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:26 No.1017778
一番上のレッドブルのカウルどうなってんの・・・。カーナンバー上むいちゃってるよ・・・。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:39 No.1017780
デジャヴですか?
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:44 No.1017782
ガスリーいい加減にしろ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:46 No.1017783
まだクラッシュ原因もわかってないのにいい加減にしろも何もなくね
どれだけ早漏だよ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:46 No.1017784
チーム「最終日だしPUに負荷かけるぞ」
PU「んほおおおおしゅごいにょおおお」
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:47 No.1017785
グラベルのなかにいる、ってウィザードリィかな
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:47 No.1017786
一昨日角田ががスリーがぶつけないことを祈るよって冗談でインタビューに答えてたな
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:50 No.1017787
フェルスタッペンのタイムC3のタイムじゃんテストだからタイムは参考にならんだろうけどこれは期待しちゃう
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:57 No.1017790
フェラーリって上から見るとアレを想像するのは俺くらいなんだろうな・・・
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:57 No.1017791
なんじぇいスタジアムでもうロシアGP中止がまとめられてるぞ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:59 No.1017792
ロシアGP中止の発表が出たね
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 21:59 No.1017793
アルピーヌはワザとPUの限界を試したんだ。これもテストプログラムに一貫なんだから。
次回からは凄いですよ。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 22:00 No.1017794
10
そらなんJの方がスレの動き早いやろなあ
まとめてほしいなら自分でモタスポ板盛り上げて来いよ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 22:04 No.1017796
ハースは台所事情が怪しくなったら走りも悲惨な状況に戻っちゃったな
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 22:07 No.1017798
※9
赤ピーマンだろ?知ってる。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 22:15 No.1017804
ガスリー、レッドブル時代に戻ってしまうのか?
とりあえず、角田の貴重なウェット走行機会が無くならない事を祈りたい。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 22:27 No.1017813
車体が重くなってることと、サスペンションが固くなってるせいで限界域の見極めが難しかったりするのかな?
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 22:30 No.1017815
アルピーヌ今年からスプリットターボなのね
今頃タービンとコンプレッサー繋ぐシャフトベアリングのトラブルだったら時代錯誤も良い所だよな。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 22:41 No.1017824
※1
赤牛のリア上部が妙に太いんだなこれ。シャークフィンの高さがほとんど無い事を考えると、ラジエーターのエア抜きの役割がある事を差し引いても、かなりごついサイズになってるようだ。
この辺に臓物を詰め込んでるんだとしたら、ひょっとしたら今年の赤牛はとんでもないリアヘビーな車になっているのかも知れん。
改めて考えてみると、そうすればポーポ対策でリアを固めてもトラクションがかかりやすいし、グラウンドエフェクトカーになってダウンフォースがフロント偏重型になってリアが取っ散らかりやすくなってるのを抑え込める。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 22:43 No.1017825
ちょいちょい日本語おかしいのがいるな。
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 23:08 No.1017835
これであと3日テストやって開幕戦、カオスになりそうだな
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 23:22 No.1017845
言っても開幕までにはどのチームもまとめてくるでしょ
まとめられるよな?
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 23:26 No.1017850
こりゃ、罰として角田君にガスリー宅住所教えてあげなアカンね
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 23:33 No.1017854
カモフラージュ塗装のアルファロメオがグラベルにはまると、マジで保護色みたいになっててワロタ。砂利の色とあの塗装が実によくマッチしているなあ
-
名前: 投稿日:2022/02/25(金) 23:47 No.1017860
※9
心配はいらんぞ兄弟!
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 00:10 No.1017871
ここまではフェラーリとマクラーレンがマジ好調だな
特にフェラーリは燃料積んでる時でも良いタイム出せるみたいだしマシンの信頼性も高い
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 00:40 No.1017876
ガスリーエンジニア批判もだがテストの大事な場面でのクラッシュで赤牛から嫌われたのもあるのに変わらんな
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 00:47 No.1017878
煙の出方を見る限りルノーPUの油圧は多分その通りかと
何だかんだでどこも問題抱えた珍しいテスト前半だったわ
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 00:49 No.1017879
※26
でもポウンポウン
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 01:36 No.1017888
アストンも白い煙だったけど案の定オイルリークでの火災だったね
あんだけクルマが揺すられるとシール材に対する負荷もきついんだろうな
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 02:18 No.1017893
バルセロナテスト最終日はいつかを思い出す雪かぁ〜。
え?アロンソホワイトアウトしてんじゃないの?()
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 02:35 No.1017897
※6
*おおっと*
-
名前: 投稿日:2022/02/26(土) 09:23 No.1017934
※24
カラーリングがもろ花崗岩だからね。