-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:01 No.1010402
ガスリーは車を選ぶからだめだろ。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:18 No.1010406
お?
アロンソかハミルトンが引退するのか
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:18 No.1010407
ガスリー=マシンを選ぶドライバー
このレッテルが剥がれない、はかす方法がないというのが辛いところ
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:29 No.1010408
そうなんでガス。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:35 No.1010409
今年がガラガラポンだとしても仔牛が親牛を上回ったり、マクラーレンがメルセデスを、ザウバーがフェラーリを越えるマシンを用意してくるとは思えないから、ガスリーの望みに合うシートは本当に少ないね。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:40 No.1010412
ガスリーがいなくなれば角田の残留確率も上がる😍😍😍
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:43 No.1010413
ガスは良いドライバーだが去年の最終戦の体たらくでケツに火が付いてるぞと思うわけだが
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:46 No.1010416
レッドブルはガスリーをエースに据えてガスリー好みのマシンに仕上げたほうが、セカンドが乗りこなせないフェルスタッペンスペシャルでコンスト捨てるより有益だと思うんだけどね。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:46 No.1010417
引退の可能性が高いのがハミルトン、アロンソ、ベッテル。
シートが危ういのがペレス、オコン、リカルド。
色んな可能性があるし、移籍市場の筆頭はガスリーで間違いない。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:47 No.1010418
何事もタイミングだよね。動きたくても椅子がその時にあるかないか。
サインツは遠回りしたけどいい位置につけた。ガスはどうもトップチームのエースの器に感じられない。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:48 No.1010419
アブダビのガスリーって予選12位からの5位入賞してんだからチームからの評価落とすような走りじゃないだろ
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:48 No.1010420
何事もタイミングだよね。動きたくても椅子がその時にあるかないか。
サインツは遠回りしたけどいい位置につけた。ガスはどうもトップチームのエースの器に感じられない。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:51 No.1010421
しゃべりすぎなんよなぁ
逆に損してると思うわ。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:52 No.1010422
根拠は全くないけど、角田は今年ガスリーに4割勝てたらレッドブル昇格の可能性があるような気がする。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:54 No.1010423
今年ガスリーって万が一角田にやられたらもうトップチーム行けないよね
2年目のやつにけっこう負けてるじゃん?ってなるし
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 12:57 No.1010426
結局のところ、2019年のレッドブルがガスリー市場価値の致命傷になってるという不幸
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 13:06 No.1010428
アロンソは今年いっぱいで引退だと思うから後任はガスリーでオコンガスリーのフランスコンビも見てみたい気もする
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 13:15 No.1010429
ベッテルって契約あと2年くらいだっけ?
なんか得に見応えあるレースもないし今年いっぱいで引退してもいいんだが…
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 13:19 No.1010430
ガスリー欲しがるチームあったらいいね
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 13:23 No.1010431
94の右京はマーク・ブランデルにボロ負けしてるし、本スレ419は何言ってんだ?
評判のいいチームメイトを上回ったのは、デラロサとハイドフェルトに勝った小林くらいだろ。
デラロサは枕のリザーブしながら他チームのピンチヒッターとして出場してたし、最近のヒュルケンみたいな一定の実力が認められてるベテランドライバーだった。
ハイドフェルトは地味だけど表彰台13回でヒュルケンなんかよりも全然結果残してるドライバーだったからな。
今思えば、日本からのスポンサーに期待したザウバーの贔屓が多少はあったんだろうなとは思うけど、実際実力なければザウバーじゃ残せない結果を小林は残してた。
それでもスポンサー、タイヤ使い、低速コーナーなどペレスのが総合的に上だったとは思う。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 13:25 No.1010432
マクラーレンが欲しがるだろうね
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 13:30 No.1010433
角田はすでにガスリーを追い抜いてしまったからガスリーとしては居場所がなくなるのはしょうがない。
角田が凄すぎるのであってガスリーに罪は無いがF1は実力の世界。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 13:31 No.1010434
角田はフェルスタッペン級の逸材だからガスリーが負けて焦るのも仕方ない
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 13:39 No.1010435
現実的なガスリーの移籍先ってアロンソが引退した後のアルピーヌくらいじゃない?
後はハミルトンが退いた場合のメルセデスか
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 13:40 No.1010436
欲しいけど、エース確約ってのは難しいよな。
でもマクラーレンに行ったリカルド、
フェラーリに行ったサインツみたいに、
チームメイトと対等ね、くらいならひくてあまたじゃない。
アロンソ引退→フランスドリームチーム
ってのは保険としてはちょうどいいかも。(アロしだいですが)
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 13:42 No.1010437
今年のマシンで結果出したら誰にでもワンちゃんあるよね
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 13:44 No.1010438
ガスリーのレッドブル昇格がもう少し後だったら色々選択肢もあったんだろうなぁ、、
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 13:45 No.1010439
アルピーヌはもうアロンソ→ピアストリで決まりだろ
ガスリーの出る幕ないよ
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 14:11 No.1010440
角田今年はホンダがスポンサー外れたしPU関連譲渡の代わりに乗れるんだろ。
来年乗るには大口スポンサー探さないと
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 14:11 No.1010441
トップチームは特にいらないでしょ。
対フェルスタッペンでとんでもないミソついてしまったし。
後、最終戦だけとはいえ、一年目に完敗したコースがあるのは地味に痛い
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 14:16 No.1010442
今年のテストデーっていつからだっけ?
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 14:19 No.1010443
実質4席だけ。チャンピオンを狙えるのはな。
多くのトップドライバーがその席を狙っているからな。
たったの1勝でその席に座れるとはおこがましいにもほどがあるわ。
パドックの定説。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 14:28 No.1010444
たったの1勝て言うけど、トップのマシンに複数回勝ってから乗ったドライバーっていたっけ?
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 14:32 No.1010445
欲しいけど、エース確約ってのは難しいよな。
でもマクラーレンに行ったリカルド、
フェラーリに行ったサインツみたいに、
チームメイトと対等ね、くらいならひくてあまたじゃない。
アロンソ引退→フランスドリームチーム
ってのは保険としてはちょうどいいかも。(アロしだいですが)
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 14:37 No.1010446
※9 オコンは24年までの契約があるからもし来年ピアストリが乗るならアロンソの方を切ると思う、ピアストリいいドライバーだとは思うけど違約金を払ってオコンを切ってまで乗せたい逸材とも思えんのよね
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 14:38 No.1010447
角田に完膚なきまでに叩きのめされたからな。
ど新人に負けるとは、評価を大きく下げたな。
パドックの定説
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 14:52 No.1010451
※18
アゼルバイジャンと失格だけどハンガリーで2位、モナコでオーバーカットを成功させて5位。後半戦はマシンの性能差もあって微妙だったけど、コンスト7位の車でこれだけのことをやって評価されないなら今年限りでF1レーサー20人全員引退しなきゃいけないね。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 15:01 No.1010455
まあ考える時期よな
すでにGPウィナーだし、さらに上を目指すとなると
選択肢はギャンブルするしかないレベルだし
あるいは現状維持でダラダラするというのもまた人生だが
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 15:02 No.1010456
ガスリーはインディとかのが輝きそうだけど
スムーズだし仕事は丁寧なタイプ
F1だと手厚く支援してくれるチームじゃないと使い捨てにされるよね
まさに今いるチームがそんな感じ
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 15:09 No.1010458
アルピーヌ行ったとしてもオコンと仲悪いんじゃなかったっけ
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 15:15 No.1010460
まあ今のチームをトップチームにしてしまうという手もあるけどレッドブルとの関係上それも難しいしな
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 15:22 No.1010464
一番怪しいのは、
マクラーレンのリカルドだよなぁ。
給料に見合った仕事出来てないでしょ。
全ドライバーで3番目に高い給料なんだっけ?
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 15:46 No.1010467
取り敢えずハミチンがこのまま消えてくれないとビッグチャンスはなさそう
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 15:48 No.1010468
ガスリーの契約は1年ごとだけどRBとのオプションは来年までだっけか
切ろうと思えば今年いっぱいで切る事もできるからなぁ
なんとなくマルコはガスリーに他のトップチームに行って欲しいんじゃないかって考えてる気もするんだがな
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 15:50 No.1010469
ルーキーで予選1勝未満なのは近年ではピケジュニアラティフィ角田だけだからな
ガスリーの予選の速さがどれほどのものなのか推し量れるだろう
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 16:03 No.1010470
ガスリーは抜きつ抜かれつの激しいバトルしているイメージが全然ないんだよなあ
気がついたらそこそこのポジにいるみたいな
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 16:09 No.1010471
中段チームのエースはできるけどトップチームのエースレベルではないし、セカンド適性でマルコからダメと判断されてしまうと移籍した方が幸せやろね
どこか席空くと良いけど
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 16:09 No.1010472
一昨年オーバーテイクしまくってたの見てないのか
去年は予選が速すぎてレースで抜く機会が少なかっただけ
バクーでのルクレールとのバトル見りゃわかるが上手いわ
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 16:14 No.1010473
このままハミルトン引退で違約金払ってオコンをメルセデスに引き抜いて、後釜にピアストリ
来年アロンソ引退で周とガスリーでアルピーノのシートを争い
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 16:14 No.1010474
※45
最後の人1勝してるんだよなぁ...
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 16:15 No.1010475
もう26やからねえ
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 16:34 No.1010482
今シーズンは天才角田にコテンパンにやられるだろうから移籍は無理そうだけどな。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 16:51 No.1010484
もう一回言うが、メルセデスに行ったところで、ラッセルの足元にも及ばない。それどころか乗り越せなくて、Q2止まりが目に見えてるな。
パドックの定説
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 17:06 No.1010485
ガスリー、速さも一貫性もあるし、フリーになったら来てもらいたいと思うチームはあると思う。リカルドが今年もノリスに離されるようならマクラーレンも考えるだろうし。
メルセデスも可能性なくはない。実力で掴めると本人は思ってそうなのでナンバーワン待遇は求めないと思う。
いちばん無さそうなのはフェラーリかな。レッドブルも無さそうだけど。
アルピーヌ以下のチームは移籍する意味がない。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 17:12 No.1010486
バンドーンってアロンソに予選全敗してなかった?
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 17:14 No.1010487
正直、まだデータが不足してると思うわ。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 17:26 No.1010490
※41
むしろこれからはレッドブルから予算吸われる立場だから、お先真っ暗やろ。
タウリの予算や風洞&CFDの枠使ってレッドブル用の開発するのは、誰もが予想してることだし。
FIAに雇われた監査人はあくまで会計の専門家の筈なので、開発の中身まで監査するのは能力的に無理ゲーだからね。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 17:38 No.1010493
バンドーンさんはルーキーの時はアロンソに予選3勝してるぞ
全敗は2年目だな
バンドーンみたいにチームからプレッシャーかけられて2年目で更に悪化することも多い
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 17:40 No.1010494
※44
セカンドチームで活躍されると何故昇格させないんだって突き上げ喰らうけど、今のガスリーに確実に勝てるかは内心自信無いだろうしな。
レッドブル時代は精神的にいびった上で、とにかく結果が出てるタッペンのセッティングで走れって命令した結果だけど、再昇格させたら流石にもう一度同じ扱いする訳にもいかん。
ガスリーがのびのび走った上でタッペンが勝つならめでたしめでたしだけど、タッペンを勝たせるために待遇差をつけてそれを暴露されたら目も当てられん。
移籍してくれれば直接比較されることは無くなるから、タッペンのプロデュースに関する懸念事項が確実に一つ減る。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 18:03 No.1010496
セカンド待遇拒否してるからお試し採用すらできないのがな
自ら選択肢狭めててどうしようもない
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 18:12 No.1010498
優勝しちゃったし、チャンピオンのチャンスがあるチームに行けないなら余力あるうちに他ジャンルに移るのも選択の1つだろうなぁ。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 18:19 No.1010499
※60
セカンド採用でフェルスタッペンが出ていくのを待つのなんて現実的じゃないからね
サインツリカルドのように野に出るしかないよガスリーもそれがわかってるからアピールしてるんだろうし
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 18:31 No.1010501
もうレッドブル系チームでガスリーの未来は無いでしょ。
かといってフェラーリは空かないだろうし、最も空きそうなメルセデスのハミ後任もわざわざメルセデスが獲得するかといったら疑問。
良くてリカルド離脱後のマクラーレンしかないね。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 18:37 No.1010503
もうレッドブルはないんかなあ
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 18:39 No.1010504
オコンとガスリーのコンビとか、めちゃめちゃギスギスしてそう(白目)
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 18:56 No.1010506
セカンド適性がないから、RBは無理だな。
サインツリカルドは飛び出したが、ルクレノリスなら、喜んでRB行きそうだな。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 19:02 No.1010507
メルセデスワンチャンありそうだな。
そうなったら、ここの自称玄人がハッキョウしそうだが。笑
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 19:09 No.1010508
ルクレールもノリスも何が悲しくてRBのセカンドなんてドライバーの墓場に行くんだよ
フェルスタッペンがいる限り行く当てのないベテランかRB育成が他から声かかるまで乗る席でしかない
角田もRBに上がって実績作れたらよそのチーム探さないとね
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 19:11 No.1010509
F2にレッドブルジュニアが滞留し始めたからな
誰か(ハウガーあたり?)今年チャンピオンにでもなったら、アルファタウリの二人はケツ突っつかれる
ここで言ってるように、ガスリーがレッドブルグループ脱出すればいいだろうけど、そうでなけりゃ、角田はF2の動向がダイレクトにシートに影響する
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 19:32 No.1010511
RBセカンドになんて引退間際のオジサン以外、誰も行きたくないでしょう。
でもここの玄人様いわく、
それを受け入れないガスリーは、移籍するチームがなくて、詰んでるそうです。笑
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 19:33 No.1010512
定説くんは最初は定石と言っていたんだよね。言語センスゼロな人だという印象。
と言えばもう誰だかすぐ分かる。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 19:36 No.1010513
結局2019年にやらかした自業自得だろガスリーは
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 19:44 No.1010514
アルファタウリは育成専用チーム。有望な新人が2人いれば同時に乗せる。
ガスリーは今年、絶対に移籍先を確保する必要があるし
角田は結果を残すか良い内容を示さないと、どの道後がない。
どうしてアルボンを無理してウィリアムズに乗せたのか
そこに尽きる。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 19:49 No.1010515
去年まではレギュレーションが煮詰まった結果、マシンが自分に最適化されている1stドライバーが圧倒的に有利だった
その恩恵を最も受けたドライバーがガスリー。
去年はチートみたいなもんだからガスリーの本当の実力が見れるのは今年から。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 20:11 No.1010523
移籍したばっかりのサインツに負けたルクレールディスってんの?
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 20:33 No.1010526
※62
他チームでも同様のことが言えるんだよ
興味はあるがセカンドで様子見しよう、ファーストがいるので後釜までセカンドにいてもらおうってラインを軒並み潰してしまってるし、わざわざセカンド拒否を公言するドライバーなんて使いづらくてしょうがない
移籍目的にしてももう少し慎重な発言しなきゃだめだわ
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 20:35 No.1010527
ガスリーはスポンサーが大してない分移籍も厳しそうだな
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 20:39 No.1010528
ほんとサインツリカルドは使いづらいな
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 20:52 No.1010530
それで?揚げ足とって何を言いたいんだ?
チームにとってそういう可能性があるドライバーが使いづらいのはたしかだろ
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 20:54 No.1010531
※76
だから何だよって話で
セカンド待遇で移籍してアシスト頑張ってチームに定着しても得られる評価はポチってだけだ
現にボッさんが頑張ってもここで書かれるコメントは犬とかくぅーんとか碌なものではない
俺はガスリーも角田もボッさんみたいになって欲しくはないね
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 21:19 No.1010533
実績のないRB18の部品多用がどう転ぶかだね
フェルスタッペン好みの仕様だから悪夢の再来にならなければいいが
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 21:23 No.1010534
※80
セカンド契約しろと言ってるわけじゃなく、わざわざそれを公言するのがまずいと言ってる
そんなのは契約詳細で詰めていく話で自らドアを閉ざしていいことなんて一つもない
契約で縛られない限りセカンド待遇から盛り返すことだってできるし、可能性を初めから潰すのは勿体ないよ
今回の発言だって将来性が見通せないからだろうし移籍含めて状況はよくないんじゃないかね
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 21:46 No.1010535
今年は化けたチームに来年空きがあればチャンスかもね。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 21:47 No.1010536
まあペレスも今年までだろうからレッドブルのセカンドに収まるでしょ
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 22:09 No.1010537
ガスリーってマスコミ対応の不味さもネガティブな要素だよね
口は軽いし常に自分は悪くなくてチームやスタッフに非があるって発言ばかり
似たような速さのドライバーがいるなら積極的に採りたくなくなるよ
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 22:17 No.1010539
ガスリーが使いづらいって、チームの首脳さんでしょうか?笑
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 22:21 No.1010540
ここの玄人様はトスト代表よりも内部事情に詳しいんだよ。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 22:30 No.1010541
角田もふくめて、今年のATのマシンの出来が
運命を決めるんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 22:39 No.1010542
マスメディアに愚痴を垂れ流す点で面倒な性格してるよなと思う
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 22:40 No.1010543
レッドブルでダメだった赤牛育成としては厚遇されている方だし、
1勝できたし、他の多くのF1ドラより、ずっと幸せな人生送ってるんだけどね、ガスリー。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 22:43 No.1010544
今年は間違いなく角田に負けて、Q2突破も危ういね。
何故ならこれまでの様なガスリー好みのマシンでないから。下位に沈むよ。
玄人の俺が言うことは間違いないよ。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 22:45 No.1010545
首脳気取りが多くて、コーヒー吹きました
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 22:47 No.1010547
エセ玄人さん
揚げ足とられないようなコメントしような。
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 22:51 No.1010550
そもそも他人のせいにしてるとかって言われてるけど、基本彼は"we"で始めるから"僕たちは"なんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2022/01/27(木) 22:54 No.1010554
エセですから中学レベルの英語も分かりません
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 00:04 No.1010565
その書き込み中学レベルの英語分からなくても書けるよね
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 01:53 No.1010574
昭和の老人たちは自分たちの間でしか通用しない価値観を
世界最高峰の20人のF1ドライバーに押し付けようとしているわけ。
沈黙は金とか、能有る鷹は爪を隠すとかね。
とにかく自己主張する奴は徹底的に叩き潰す。
そうやって生きてきた。
その結果が今の滅びかけた日本というわけ。
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 01:59 No.1010576
角「兄ちゃんどこか行くの?」
ガ「お前のそばから離れんし、言わせんな恥ずかしい」
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 04:18 No.1010581
まあどこ行きたい以前にまずさっさと脱出しろとは思う
RBでの未来が真っ暗な以上残っても無為に年取るだけで何も得無いし
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 04:43 No.1010582
アロンソが今シーズン限りで引退するならそこに収まりそうではある
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 06:27 No.1010584
※97
イミフ
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 08:00 No.1010593
簡単に言うと、昭和の糞ジジイどもには理解できないだろうが
アピールできない無能は生き残れない、という話だ。
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 09:05 No.1010600
ガスリーはタウリのマシンで想定以上の結果を残してアピールするしかないよな
口で何を言ったところで何も変わらん
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 09:11 No.1010602
ここは、玄人集団の集まるコメどころか、英語のWeの意味すら分からないわ、
謎ワード謎理論を連発する日本語能力すら怪しいお爺ちゃん達の憩いの場だったんですね。
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 09:20 No.1010603
ガスリーは情報通のおもちゃ
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 09:25 No.1010606
もう最大限の結果を残している。
昇格させる気があるのかないか、ハッキリさせろと言ってるだけ。極当たり前のこと。
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 09:56 No.1010608
昇格させる気はありません。
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 10:49 No.1010617
ガスリーは17年の終盤にF1デビューだから今年でフル参戦5年目だからな
来年レッドブルへ行けないなら移籍を選ぶ時期ではある
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 11:33 No.1010621
ここのRBグループ首脳に言わせれば、1勝程度で昇格とか移籍とかナマ言うな。
タウリであと数勝しろ だそうです。笑
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 11:47 No.1010622
俺がガスリーの立場だったら、セカンドを即受け入れて、レースでは決してタッペンより前を走らないようにするね。
おこぼれで1勝位は譲ってくれそうだし、定年まで面倒見てくれそうだし。
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 12:15 No.1010627
移籍と言っても現状より良いチームに確実に行けるかというと
正直「?」なんだよな
赤牛はマックスがいる限り行っても前と同じ目に遭う可能性大
メルセデスとフェラーリ、枕は余程の事が無い限りドライバーは現状維持
後はアルピーヌとアストンだけどそれならタウリに残っていても然程
変わらないのでは?と思う
何はともあれ今年の車の実力が全く分からないから今、移籍の判断を
してもあまり意味が無い気がする
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 14:53 No.1010659
ペレス次第じゃね?
ハミ引退になったら、赤牛のドラ強奪した方が赤牛の競争力削げるから、
1年契約のペレスをラッセルの2ndとして持っていかれるかも。俺がトトならそう考える。
そういうケースなら、安定したベテランになってきたガスリーが昇格、もシナリオとしては有りだろ。
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 17:05 No.1010671
そもそも今年来年RBがチャンプ争いできるのかね?
コンスト2位は疎か3位も無理な気がする
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 18:26 No.1010713
レッドブル首脳はどう考えてもガスリーを評価していない。
今後も昇格させる気は微塵も無い。
その気が有るのならば、ペレスを採用したりはしなかった。
可能な限り早期に移籍しなければクビアトと同じ運命を辿る事になる。
アルピンでもアストンでも良いから行ってチームメイトをボコボコにして
評価を上げ続ける方式で行くしかない。
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 18:58 No.1010729
「育成専用」というのは昔のトロ時代の話。
最近もトストさんが「子供が2人だと中盤にチャンスはない」と言っているくらいだし。
まあ30過ぎてタウリに乗せることはないと思うが、去年のハースみたいなことはやらないだろう。
あと2年くらいはガスリーにオファーするんじゃないかな?
今年でガスリーが出ていくならアルボンを戻しそう。
角田に一貫性が出てきたなら新人起用もあり得るが。
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 19:15 No.1010738
いや、普通にマルコ評価してるでしょ。
さっさとフリーにしてやりゃいいのに
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 20:38 No.1010755
マスコミ「ハミルトンが引退すればガスリーがメルセデスに移籍する噂があるけど?」
マルコ「ガスリーは2023年まで契約がある」
フラグかな?
-
名前: 投稿日:2022/01/28(金) 21:05 No.1010763
今期で昇格か移籍かをはきりさせて欲しいね。
そうなれば、ここの玄人の6割はイキしなくなって平穏なコメになるだろうからね。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 05:54 No.1010831
関係者の言葉を真に受けていては全てを見誤る。
タウリが育成専用で無くなってるのは、乗せるべき新人が2人確保できないから。
そんな事、トストは口が裂けても言えない。
タッペン優先が本格化してサインツが逃亡したあたりから才能が来なくなった。
来るのはサイコ野郎か日本人だけ。
ヤバいのは乗せられないから、Hへの配慮にもなるので才能が無い日本人を乗せてる。
ガスリーも角田もアルボンもペレスも、本当は不本意。乗せたくない。
クビアトやベルニュを切って捨てたようなやり方が、もう出来なくなっている。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 09:49 No.1010849
スーパーフォーミュラに忘れ物を取りに行くんだろ。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 22:42 No.1011007
*45
未満の意味を理解出来ないなら
投稿するなや。こんなん普通の日本人なら
0勝て書くわ。
-
名前: 投稿日:2022/01/29(土) 23:39 No.1011029
その程度の事でマウントできる君がうらやましい。