-
名前: 投稿日:2022/01/25(火) 22:07 No.1010091
まあ準備運動みたいなもんだろうなー
スピード感覚を取り戻すためぐらいの
-
名前: 投稿日:2022/01/25(火) 22:08 No.1010092
去年のだろうと2年前のだろうと車が変わって走行感覚を掴むくらいの役割にしかならんし現行の車でもっとテストできるようにするべきよ
-
名前: 投稿日:2022/01/25(火) 22:12 No.1010093
フィルミングデー100kmしか走れないんじゃほとんどテストにはならないな
動作チェックと挙動の感覚を掴むぐらいか
-
名前: 投稿日:2022/01/25(火) 22:31 No.1010094
プライベートテストの費用もそれなりにかかるだろうし、今年はホント大変だ
-
名前: 投稿日:2022/01/25(火) 22:31 No.1010095
普通に体を車にならせるのと、スタッフの作業なまりをほぐす為でしょ
てか、去年もやってたよ。フェラーリはマラネロの通り、タウリはイモラ で
-
名前: 投稿日:2022/01/25(火) 22:38 No.1010098
エンジンの新しいモードがきちんと動くかとかデータが取れるかどうかのテストじゃないですかね。
-
名前: 投稿日:2022/01/25(火) 23:00 No.1010101
ドライビングでしか鍛えられない筋肉があるって言うからフィジカルトレーニングにはいいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/01/25(火) 23:01 No.1010102
シミュレータと現実のずれを補正するためのパラメータ確認&調整、という可能性も十分ある。マシンが何年前でも、ある程度の効果が期待できるはず
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 00:43 No.1010109
やっぱ1ヶ月以上走らせてないとどんどん感覚が失われてく世界なんだろうな
ドライバーだけじゃなくチーム全体にも言えることなんだろう
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 04:00 No.1010116
さすがにドライバーの為の身体ならしのテストだろうね
PU、ミッションのテストぐらいならまぁできるだろうけどもうその辺は十分データあるしベンチ回ってれば新車で走らせるまで問題ないとはおもうけど
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 04:31 No.1010117
>>10
というか、基本的に新パーツはFIAの申請通さないとだめだろうし、テストはできない
あくまでも人間のメンテナンスがメイン
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 05:20 No.1010119
※3
2年落ちのマシンだから無制限だろ
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 06:07 No.1010120
新車テストでデータ取りに集中するため
それ以外を事前に煮詰めておくんだろう
難しい話じゃない
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 07:40 No.1010130
普通に考えて風洞やシミュレータの整合性アップじゃないのか
改良できることはたくさんあるだろ
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 08:46 No.1010138
「意味あるのか?と言ってる奴の意味が分からんww
PUや部品テストが目的だろ?
ベンチじゃ走行負荷までは分からない。
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 08:52 No.1010140
イモラとかマラネロは近いし値段もそんな高そうじゃないけど、イギリスのチームは近所といえどシルバーストーンとか貸切ったら滅茶苦茶高そうだから厳しいわな。
タウリはレッドブルと風洞共用してるから、RBの為に風洞の相関テストって可能性もある。
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 09:37 No.1010148
何かでいつもならだめだけど13インチタイヤなら去年のマシンも使ってOKらしい
チームのオペレーションの確認とかやってるんじゃない?
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 10:20 No.1010156
タウリは二人で三日間テストだとさ
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 10:31 No.1010158
まぁチームとドライバーの準備運動みたいな感じでは
特にドライバーは普段鍛えているとはいえ1ヶ月以上ぶりに
F1に乗れば体(首)にきそうだし
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 10:32 No.1010159
さすがにAT01に今年用のPU積むのは労力的にムリだと思う。NA V8の比じゃないので。
タイヤも13インチのままだろうし、ドライバーのウオーミングアップと、新しく担当になったスタッフの習熟が目的じゃないかな?
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 11:20 No.1010162
タイヤの重量増によるピット作業の補正とか、出来ることはあるかもしれないと思う
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 12:50 No.1010182
フェラーリはFIAに止められて去年のは使えなくなってるぞ
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 12:50 No.1010184
フェラーリ、結局、去年のマシンは使うな、ってお達しがあって、ダメだとさ
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 14:32 No.1010199
やっぱりね、こんなことまでフェラーリはレギュ読めないのか、イタリア語で書いてもらえよ
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 14:42 No.1010202
うーんこのイタリアチーム
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 18:15 No.1010241
屁理屈を捏ねて合法だと抜かすアホ。
そのアホコメを拾ってまとめるドアホ。
-
名前: 投稿日:2022/01/26(水) 18:24 No.1010244
気合が感じられていいね!
テストDayまで一ヶ月切った。
またお楽しみの始まりだ!