-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:06 No.1007916
レッドブル側が能力を認め交渉働きかけてるんなら別にいいんじゃないの
本当に無能なら交渉すらしないでしょ
ガヤが騒ぐことでは無いと思う
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:08 No.1007917
メルセデスからもPU関連の重要人物を責任者として引き抜いてたと思うけど何か違うんかな
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:13 No.1007919
※2
彼ら率いるのがアビテブールということでは?代表として
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:28 No.1007920
各SNSでホンダ信者が発狂してる
レッドブルと本田の絆は永遠!
とか思ってたのかねw
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:31 No.1007921
レッドブルパワートレインズのターゲットは2026年エンジン開発だから、発狂する必要は無いのにな
2025年まではHRCから買うだけだし
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:34 No.1007922
またあのアビテブール節が聞けるのか
序でに新井さんも呼んでやれよ
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:40 No.1007923
だから前に言ったやんか。
なんか絶対無いとか抜かしてた奴いたけど。
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:43 No.1007924
将来的にVWグループとのコラボが
噂されたときも
「ホンダの技術が盗まれる」
とか言ってホンダオタクが騒いでた
どないせっちゅーねん
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:44 No.1007926
勝手にバビデブールさん無能かと思ってたけど有能やったんやな(何様
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:49 No.1007928
マックスの発言からのこの展開なら草
ビビデバビデブー
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:50 No.1007929
ホンダは無償でレッドブルに特許も含めて全技術供与したんだから、いつまでもホンダの技術とか言ってんなよ、情けない。
製造下請けだけなんだから黙って働けよ。
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:50 No.1007930
ザ・F1というダイナミック人事は嫌いじゃない
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:53 No.1007931
可能性の話だけどもしそうなったら昨日の敵は今日の友になるわけか、欧米人は良くも悪くもドライな部分があるからビジネス優先でそうなっても不思議ではないけど日本人は過去の事を根に持つタイプだからホンダとアロンソがそうなる事は無さそうだな
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:53 No.1007932
メルセデスから引き抜いた奴らの誰かがやったほうがまだ納得いくわ
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:59 No.1007933
足を踏みながら笑顔で握手そんな世界
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 22:59 No.1007934
これはクソワロ展開。
今までコイツ叩いてたホンダ信者はどうするんだろうか?
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 23:06 No.1007935
ホンダとアロンソなぁ、チャンピオン獲得後にマクラーレンやアロンソにメッセージを送ってたけどあれで和解した感じにはまだなってないし今後も欧州でやっていくつもりがあるならいつまでもマクラーレンやアロンソは許せんじゃなくそういう部分も乗り越えていかないとね
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 23:15 No.1007936
結果さえ出してくれたら別に誰でも良いよ。
悔しいか?ホンダアンチ、おい?w
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 23:20 No.1007937
レッドブルvsルノーの対立にはいたけど別に仲悪いわけでもなさげだったぞ
昔のチーム代表対抗クイズ大会の動画でホーナーがシリルイジってたし
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 23:50 No.1007938
※11
下請けって何か知ってるの?
協力会社をやめて業務委託契約の請負契約か外注になっただけじゃん
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 00:09 No.1007940
※20
別にエンジン運用するわけじゃないので業務委託ではないです。
金払ってエンジンの部品を発注して納品させるだけです。
組み立てはレッドブルが行います。
アドバイサーとして少し立ち合いますが下請けそのものですよ。
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 00:12 No.1007941
ホンダは下請け部品工場です、iPhoneも鴻海がほぼ全て作ってるけどあれと一緒です。
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 00:15 No.1007942
※19
スクイレル・イリテブールさん……失礼!シリルさん
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 00:37 No.1007944
※21,22
ダメだこりゃ(ヾノ・∀・`)
企業の規模を示す資本金が抜けてる
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 00:46 No.1007945
逆張りするぞ逆張りするぞ
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 01:01 No.1007946
×宿敵的な存在だから来てほしくない
◯無能っぽいから来てほしくない
これ
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 01:47 No.1007947
津波が来てるというのにお前らときたら...
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 01:51 No.1007948
逆張りといえばコメヤ
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 02:05 No.1007950
レスバに夢中で流されたみたいなオチにはならないでくれ
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 02:11 No.1007951
アホなアンチは煽れるネタだと思ったんだろうなぁ
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 02:41 No.1007952
今現在、無職(フリー)だというのなら可能性はあるかもしれんが
メカクロームの人でしょ、この人
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 03:36 No.1007953
※24
企業の資本金の有無が、下請け、請負、業務委託などになぜ関わるのか?
意味不明、勉強しなおせ。
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 03:45 No.1007954
これは屈辱。いや、国辱と言ってもいい。
安易に出たり入ったりを繰り返すからこんな事になる。
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 03:48 No.1007955
Pu部門のトップだと生産するホンダ側と交渉する場面が出てくるから今年までホンダのPU運用に関わっててレッドブルに移籍しんたスタッフの中から誰か選んだ方が良いのでは
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 03:52 No.1007956
昔の敵が仲間になる展開熱いな
ただし赤牛とホンダのタトゥー追加な
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 04:46 No.1007957
サッシャ中野が言ってた日本と欧州の文化の違いってやつやん
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 04:52 No.1007958
アビテブール、もしこれが本当だとしたら人に取り入る能力だけは本物だな
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 04:57 No.1007959
つまりアビデブーの下請けになるという事か。無念。
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 05:34 No.1007960
ネタの飛び方とありえないと言えないあたりが日本メーカーじゃ政治で勝てない気がしてくる
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 05:42 No.1007961
将来の競争力のためなら過去の対立なんでトラッシュに放り込めばいいと思うが、
問題はアビテブさんがトップになったPUがうまく行く気が全くしないことでは?
彼の時代ルノーチームとルノーPUはどうだった?
確執には原因があり、その原因は解決したのか?
そうでないなら誰も引き受けてくれない役職なのかね。
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 07:19 No.1007968
山本さんじゃないんだ!
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 07:23 No.1007970
山本さんは、従業員が山本さん一人の会社立ち上げるってさ
(オートスポーツインタビュー)
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 07:31 No.1007972
※32
レッドブルとホンダの企業規模で言ったら下請けには当てはまらないだろ
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 08:18 No.1007978
※43
企業規模と契約形態とは別次元の話だ。
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 08:57 No.1007980
日本人的思考では理解できない良い事例ww
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 09:52 No.1007988
まあ下請けだとか言ってるのはどっちが上で下かでしか物事を見れない文化圏なのだろう
ホンダは辞めるけどレッドブルの求めに応じて協力するって体だと思ってたけど違うのかな?
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 10:22 No.1007996
それだと困る人がいるんじゃない?
誰とは言わんがw
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 10:39 No.1007999
※46
だから下請けをそういう風に捉えて得るのはお前だって。
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 11:38 No.1008010
まぁ普通じゃないか?
チームを移ったりするのに裏切りとかそういう認識がすごく日本的というか
ホンダの使える部分は上手く使うし契約上使えないとこは文言の抜け道を使って使う
そう言う世界だろ
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 11:41 No.1008011
捉えて「得る」……???
あっ(察し
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 12:24 No.1008018
くだらない揚げ足取り、日本人ってほんとだめになったな。
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 12:25 No.1008019
ルノーと同じで設計開発だけやってファブにメカクローム使うのかね
F1の上級職なんてほとんど専門会社からの派遣だし
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 12:26 No.1008020
最近の日本人は韓国人みたいに不都合な事実が受け入れられないと、個人攻撃に走ったり超理論展開したり、ほんと惨めな感じになったよね。
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 13:02 No.1008034
叩ける記事は本当で叩けない記事は飛ばしな奴多くて草
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 13:09 No.1008037
ルノー本体やルノースポールと喧嘩別れしてるから
そっち方面では使えない人材だろうし
次世代PUの為にメカクロームとの渡りを付ける役割かな
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 15:34 No.1008057
ホンダイがアビデブの部下になる日が来るとはね。堕ちたものだ。
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 16:48 No.1008066
※53
最近のホンダ信がモロにそれだよね。
論理的思考能力が無くて現実を直視できず、論点すり替え、話題逸らし、DD論、挙げ句すっとぼけてしれっと嘘を吐く。
議論の余地ない程はっきりレギュレーションに書かれてることでも、感情論で反発してまともな反論ができない。
ゆとり教育の弊害か、高齢者の多いF1ファンに限っては癇癪ジジイが増えただけなのか…何にせよ頭が痛くなる状況だ。
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 18:00 No.1008073
レッドブルだぞ
全チームので最もエゲツないチームだぞ
勝ってる時はマシンのおかげ勝てなくなったらルノーのせいにしてどれだけルノーに嫌味を言ってきたか
まぁルノーはルノーで大概だったが
ホンダもいい頃合いで完全に手を引かないとなに言われるか分からんぞ
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 18:33 No.1008079
アビデもブーリエも長谷川さんもある意味被害者みたいなもんだし。
誰がやってもうまくいく環境じゃなかった。今度は能力をいかんなく発揮してほしい。
-
名前: 投稿日:2022/01/16(日) 21:14 No.1008106
最近までクルマとPU両方理解していて直ぐにチームに加入できそうな人材というと
まあ納得な人選かなと
-
名前: 投稿日:2022/01/17(月) 01:52 No.1008135
※57
きみら二人ともブーメラン刺さりまくってるよ…
-
名前: 投稿日:2022/01/17(月) 05:51 No.1008144
本格的に復帰することを視野に入れてのTatooだったわけだ。
約束を守る男だアピールだったのか。
-
名前: 投稿日:2022/01/17(月) 13:19 No.1008189
両アンチってホントにペラッペラで安い言葉の応酬で
見ていて恥ずかしくなるよ。
-
名前: 投稿日:2022/01/18(火) 03:51 No.1008353
アブデビ傘下に入るホンダイ諸君、どんな気持ち?