-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 22:07 No.1007507
ホンダみたく提携するなら良いけど買収だけはやめてほしいな
インディカーとか撤退せざるを得なくなりそうだし
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 22:09 No.1007508
レッドブル・アウディーはDTMで既にある
マクラーレン・TAGポルシェはかつてのチーム
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 22:10 No.1007509
嘘くさいが、メルセデスと汚い争いやる連中がFIAも欲しいんだろうしな
アビデさんも言ってたけど、チームがないとマジで旨味ないらしいから1チームはどっか買収なのかね
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 22:45 No.1007512
ホンダのエンジンも消えゆく運命か
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 22:48 No.1007513
エンジン屋として見た場合、ポルシェの方がホンダより数枚上手な気がするんだけど、ポルシェがわざわざホンダの技術欲しがるか?
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 22:55 No.1007514
レッドブルのエンジン自社開発へ向けての動きはこれが成立したらなくなるのか?
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 22:56 No.1007516
※5
F1用エンジンとなると話別だからね
フットワークポルシェという黒歴史もある
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 22:59 No.1007517
レッドブル・ポルシェってカッコいいね
ポルシェ第三期のF1エンジン非力だった気がするけど。。
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 23:00 No.1007518
※5
だったらボッシュ様に頼ってイカサマせんでしょ。
それに今の時代にエンジン屋って何よ?
もうエンジンって金属部品の加工だけじゃないよ。
ECUなんてデンソーがやったりボッシュがやったりだし、
エンジンコンサルティング会社とかあるし。
エンジンパーツも全部内製とかありえんし。
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 23:02 No.1007519
しかしなんだ
TAGポルシェの後任がホンダだったのが、ホンダの後任がポルシェの可能性があるってのも何かの因果を感じるよな(※7はホンダと時期被ってるが
まあVWグループ参戦確実!からやっぱりなし!を何回も経験してるから今回も疑ってるけど、やるならやるでいいんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 23:11 No.1007520
情報源がいくつもあるしまぁ参戦は確実とみて良いだろうね
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 23:18 No.1007522
ポルシェとアウディはWEC復帰するんだからそっちに注力すべきでは?、まあトヨタと違ってLMDhだからハイパーカーよりは安く済むんだろうけど、F1と並行してできるん?
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 23:34 No.1007523
※2
レッドブルはモタスポだとカテゴリごとにいろんなメーカーと組んでるからDTMのレッドブルアウディだからどうしたって感じなんだけど。
レッドブルファンだけどポルシェは嫌いだから組んだら嫌だなぁ。
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 23:35 No.1007524
オフシーズンの風物詩。
真面目に考えるだけあほらしい。
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 23:36 No.1007525
アルファタウリは是非ランボルギーニでお願いします
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 23:48 No.1007526
まちがいなくどっちも参入しないんだがな
-
名前: 投稿日:2022/01/13(木) 23:58 No.1007527
ポルシェがエンジン屋として上って何をもって言ってるんだ…
ひどいもんだぞあそこのエンジン
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 00:00 No.1007528
ウィリアムズ行けよ
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 00:00 No.1007529
新規で参戦しないなら来なくて結構
どうせすぐ辞めるだろうし
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 00:09 No.1007530
ホンダのエンジンがベースにあるし、レッドブルが3年かけてホンダエンジン研究するだろうから、その知見がポルシェに生かされるんだろ。
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 00:10 No.1007531
山本さんもいるしホンダがどのメーカーに発注してるかもわかるしな。
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 00:14 No.1007533
っていうか、VWって参戦表明してたっけ?
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 00:21 No.1007535
ポルシェの方がスーパーカー作ってるからredbullやろなぁ...タッペンも乗りたそう
アウディはr8だけやし
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 00:56 No.1007537
ポルシェの車は好きだけどF1には来ないで欲しい。
アウディも同様。
レッドブルは勝つことが第一だしわかるけど…
強いて言うならBMWマクラーレンがよかったなあ…
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 01:04 No.1007539
え、なに、元ネタCAR magazineなのに信じてるヤツなんているの?
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 03:42 No.1007542
フォルクスワーゲン・グループ 29兆円
アウディ、ベントレー、ブガッティ、ジェッタ、クプラ、ランボルギーニ、RUF、ポルシェ、セアト、シュコダ、フォルクスワーゲン
トヨタ 30兆円
トヨタ、レクサス、ダイハツ、日野、スバル
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 03:50 No.1007544
※RUFって傘下なん?
別枠のチューナーかと思ったわ
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 04:31 No.1007545
次に本多が復帰する時には、元本多のブラックリーと
元本多のミルトンキーンズと戦う事になるわけだ。
まさにレースは彼らのDNAであり、その遺伝子を受け継いだ者たちが
F1界を席捲し、牽引して行く事になるわけだ。
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 06:40 No.1007551
ポルシェがPU作るとICUが水平対向6気筒になるのか?
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 08:27 No.1007570
※29
禿先生「水平対向をピストンが上下になるように置けばフロア上面が増えて空力が良くなる!」とか
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 08:41 No.1007573
※27
一応メーカーやぞ、チューナーっぽく見えてしまうのはまあしゃーない。
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 09:12 No.1007585
実績的には逆だと思ってた
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 09:22 No.1007589
定期的に出てくるVWグループF1参戦するって話題
VWグループにもメリットも余裕もないしどうせ出てこないでしょ
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 10:49 No.1007613
※27
ポルシェからホワイトボディ買って自社で生産してるメーカー。だから車体番号もポルシェのWPOZZZでは無い打刻がされている。BMWに対するアルピナもメーカーでこちらはBMWの車体番号を消して別の打刻を打ち直してる。
-
名前: 投稿日:2022/01/14(金) 11:37 No.1007619
お家芸のインチキをあり得ないレベルでぶちかまして追放されてほしい
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 00:47 No.1007781
インチキぐらいで追放してたらチームもメーカーも居なくなるけどよろしいか?
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 10:23 No.1007834
ターボの後のNAのF1ドンガメポルシ◯がもし参入したら、撤退したアホだらのエンジンにあれもこれも付けてF1のNA時代の並みにメガントン級のエンジンになるかも?