-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 06:55 No.1005200
マスコミ「新しいおもちゃ見つけた!」
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 07:37 No.1005203
マックス
ハミルトン
アロンソ
ノリス
ラッセル
ルクレール
リカルド
ガスリー
(サインツ)←当落選上
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 09:52 No.1005208
チャンピオン経験者除くと
ノリス、リカルド、ルクレール、サインツ、ラッセル、ガスリーあたりか。
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 09:52 No.1005209
元ベッテルは気持ち良くないだろうな
自分がチームを離れる事でフェラーリが低迷するかと思ったら
コンスト3位まで爆上げ
んで自分が移籍したチームはコンスト4位から7位に低迷
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 09:53 No.1005210
元フェラーリのベッテルは面白くないだろうな
自分がチームを離れる事でフェラーリが低迷するかと思ったら
コンスト3位まで爆上げ
んで自分が移籍したチームはコンスト4位から7位に低迷
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 09:55 No.1005212
サインツこんなペラペラ喋るタイプだったか?
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 09:56 No.1005214
結局俺たちのフェラーリにしたら、コンスト3位に入ったことで、スベッテルが戦犯だったという口実ができたということだ。
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 10:33 No.1005217
15年にベッテルがフェラーリに移籍した時、ベッテル様が移籍して戦闘力が上がった!ベッテル様の開発能力が凄いんだ!って喚いてた連中、元気にしてるかな…
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 11:01 No.1005220
チーム代表とドライバー投票で固定だったフェルスタッペン、ハミルトン、ノリス、サインツ、ルクレールの上位5人はクルマさえ良ければチャンピオンが獲れると思う。
他はトップチームに1年乗せてみないと解らんよ。
特にラッセルとガスリー。
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 11:31 No.1005222
その7~8人もハミルトンやフェルスタッペンがチームメイトだったらチャンピオン獲れないだろうけど
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 11:50 No.1005223
※10
アロンソなら余裕だろ。ミスしないし速いし強いし。
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 12:21 No.1005225
フェルスタッペン
ハミルトン
ラッセル
ルクレール
サインツ
ノリス
ガスリー
アロンソ()辺りかな、+αでリカルドもだけど年齢的にもう厳しい
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 12:58 No.1005230
16年以降デビューしたドライバーは全体的にレベル高いよな
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 14:20 No.1005242
*13にマゼピンもニッコリ
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 15:04 No.1005250
サインツに関しては今年チャンピオン争いしてもおかしくない
フェラーリたまになぜか速いクルマになるし
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 15:15 No.1005253
ベッテルいたときのフェラーリってコンスト2、3、2、2、2、6位やで?
明らかに2021年の3位よりええやん
ベッテル本人のドライバーズランキングも3、4、2、2、5、13位やしな
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 15:52 No.1005254
最終戦でガスリーに完勝した角田は間違いなくここに入って来るね。
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 17:30 No.1005260
※10
タッペンが手強いドライバーとジョイントNO.1になった時に勝てるかは正直微妙じゃね?
サインツとはほぼ互角で予選は負け越し、対リカルドは移籍発表までは普通に負け越してるし。
それ以降は完全NO.1待遇で同じ土俵で勝負してないし、わからんというのが適切だと思う。
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 18:34 No.1005274
マックスが圧倒的に速すぎるから勝手に優遇されてると思い込んでるだけ
アロンソも中野さんもマックスがRBを引き上げてるって発言してたし
RBのマシンなんて元々2ndドライバーの速さが標準なんだよ
代表のホーナーですら明言してるし
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 19:36 No.1005279
最近のサインツってマジで良い意味でバトンと同じ匂いがする
いつか速いマシン引き当ててあっさりチャンピオンになりそう
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 20:02 No.1005281
※16
多分最終年の負のイメージが強すぎるんだろな
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 20:31 No.1005285
アロンソはルノーの時よりフェラーリ在籍時の方が明らかに強かった気がする
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 21:49 No.1005292
※19
外野の印象なんか当てにならん。
レッドブルは演出するチームだから特に。
レッドブル無双時代にあれだけ評価されてたベッテルがどうなったか見れば解るだろ?
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 22:15 No.1005297
玄人様の言う通り
タッペンなら余裕でタウリでもチャンピオン取れるよ。
-
名前: 投稿日:2022/01/03(月) 23:02 No.1005300
ルクレールは窮地に立たされたな
ベッテルと同じ扱いになるかも
-
名前: 投稿日:2022/01/04(火) 00:53 No.1005311
そうか、ペレスがガスリーに予選で負けてたのは、タウリの方がRBより速い車だからなのか。
-
名前: 投稿日:2022/01/04(火) 02:23 No.1005314
正直ルクレールやガスリーが今良いマシンに乗っても競るような状況だとWCになる気がしない。
-
名前: 投稿日:2022/01/04(火) 08:54 No.1005336
漏れた奴らは、大河ドラマの13人みたいでかっこいいな。
-
名前: 投稿日:2022/01/04(火) 16:37 No.1005405
アロンソがフェルスタッペンのアタックを目をひん剥いていたシーンは
ここの素人たちより説得力ある
-
名前: 投稿日:2022/01/04(火) 17:43 No.1005430
素人目にも分かるぐらいのオーバードライブだったと思うが。