-
名前: 投稿日:2021/12/29(水) 22:58 No.1004419
>643
うぁぁぁ ニキ・ラウダがパドックを練り歩いてる
-
名前: 投稿日:2021/12/29(水) 23:09 No.1004420
トトの独裁になってるんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/12/29(水) 23:12 No.1004421
マルコもホーナーがウルサイって思ってたって事だねw
-
名前: 投稿日:2021/12/29(水) 23:18 No.1004422
ラウダを唆してハミルトンをメルセデスに移籍させたのがマルコです
-
名前: 投稿日:2021/12/29(水) 23:19 No.1004423
ラウダもマルコもトトもオーストリア人
-
名前: 投稿日:2021/12/29(水) 23:38 No.1004426
これは確かにマルコの言う通りだな
この話のみそはラウダが居ればホーナーにも釘させたと言ってるところ
マルコもホーナーと一緒に立場上メルセデスにガンガン言ってたけどラウダから言われたと言えば大義名分が出来てホーナーを諫めることができた
こういう発想出来るのは流石だし伊達に歳食ってないね
二人に比べたらキャンキャンやりあうだけのトトとホーナーがガキに見える
-
名前: 投稿日:2021/12/29(水) 23:48 No.1004428
マルコも、トトもホーナーもお互いにやり過ぎだったって思ってんだな
-
名前: 投稿日:2021/12/30(木) 00:29 No.1004430
マルコだっていつお迎えが来てもおかしくないからなあ
そうなったら誰も止める人はいない
-
名前: 投稿日:2021/12/30(木) 00:49 No.1004435
ニキラウダの発言には常に意図が有った。陰に陽に、誰かを守ったり励ましたりしていた。
安定剤のような役割を果たしていたのかも知れないね。
稀有な人だった。
-
名前: 投稿日:2021/12/30(木) 00:50 No.1004436
マルコは正直な人だとは思う。良くも悪くも。
-
名前: 投稿日:2021/12/30(木) 00:53 No.1004437
えっ?全部netflixの台本だったんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2021/12/30(木) 01:07 No.1004442
マルコ「トトvsホーナーばっかり目立つのイヤや
オレもプロレスしたいねん」
-
名前: 投稿日:2021/12/30(木) 02:22 No.1004447
ネトフリプロレスなんてバカな真似はやめるんだと言ってくれたかもしれんな
-
名前: 投稿日:2021/12/30(木) 03:17 No.1004451
クリスマスプレゼント何で作ろうと思った
-
名前: 投稿日:2021/12/30(木) 04:25 No.1004458
しかし「NO MICHAEL NO」はみっともなかったな
今後数年は小馬鹿にされ続けるだろう
-
名前: 投稿日:2021/12/30(木) 04:50 No.1004459
長老枠はまあそういうものよな
-
名前: 投稿日:2021/12/30(木) 06:27 No.1004461
マルコよ、見ているか?あんたがその役割を担えば良いのだよ。
-
名前: 投稿日:2021/12/30(木) 07:03 No.1004467
初っ端からタフコメで笑った
-
名前: 投稿日:2021/12/30(木) 11:43 No.1004494
17
レッドブルの人間がどうやってメルセデスの人間に釘をさせと?
-
名前: 投稿日:2021/12/30(木) 14:58 No.1004533
※19
まあ、でも、罵り合いがエスカレートしたのは、シルバーストンの唯のインシデントをレッドブルの4人組だけが執拗に言い掛かりつけまくったのが原因やし。
-
名前: 投稿日:2021/12/30(木) 17:16 No.1004557
再現VTRまで作って唯のインシデントを故意にやったに決まってる〜ってイチャモンつけまくったのに、その後自分とこのエース様が汚い真似しまくった時はダンマリだったんだから、メルセデス側がキレるのは当たり前なんだよな。
-
名前: 投稿日:2021/12/31(金) 02:37 No.1004669
今シーズンは汚物を並べて見せられているかのような酷い内容だったな。
-
名前: 投稿日:2021/12/31(金) 07:50 No.1004683
インシデントにしてもまああれはなあ…あの速度でああなればどうなるか
6回だっけ?のチャンピオンが想像できなかったとは思えんのだが。
まあ今のF1マシン丈夫だからへーきへーきってだろう運転だったのかねぇ。
まあ今回のチャンピオンもアレなのは言うまでもないから
内心では少し思い知らせてやろうって気持ちもあったかもしれないが。
大して速度出てなかったセナプロのとは違い過ぎる。
まあ速度出てなくてもあの世行くときは行くけどな。
-
名前: 投稿日:2021/12/31(金) 14:26 No.1004754
※23
相手のイン取ってる上にコーナー入り口の時点でノーズ先端がタッペンのフロントタイヤより前に出てるんだから、完全にバトルの権利有りでハミルトン側に一方的に退く義務は無いぞ。
それに接触した場所もコースのど真ん中よりむしろイン寄りの場所で、スペースを残さずにコース外まで押し出した訳でもない。
260〜270km/h以上で通過するコーナーで、正確に自分の前輪を相手の後輪に当てることも不可能。
そんなことやって一瞬でもタイミングミスれば、フロントウィング踏まれて自分が高速でクラッシュする羽目になる。
つーかあれをわざととか言ってる連中って、安倍元首相憎しの余り何でも牛耳れるスーパーマン扱いしてかえって神格化してるパヨと同じだよね。
彼らの贔屓のタッペンですら、故意に当てようとしたらあんなお粗末なことになるのに、ハミルトンだけ自由自在にできるとしたら、あまりにもレベルが違い過ぎるよ。
-
名前: 投稿日:2021/12/31(金) 15:31 No.1004764
まァ、ラウダがいたらインシデントで終わっただろうな
結果病院送りにしといて表彰台ではしゃいたチャンピョン様()にガッツリ釘刺しただろうし
それを記事にさせて赤牛にもインシデントや、騒ぎ立てるなと無言の釘刺しをして、そこで鎮火に持っていっただろう
ぶっちゃけハミルトンがあんなはしゃぐから無為に敵愾心煽ったし、だったらこっちもやったろやないかい!って的外れな怒りを買ったって思う
-
名前: 投稿日:2021/12/31(金) 17:04 No.1004774
※25
でも相手に無礼と難癖付ける割に八百長で勝たせて貰った最終戦はクソほどはしゃいでるんだよね。
完全なサイコパスじゃん。
それにシルバーストンのハミルトンはタッペンが自力で歩いてて無事である事を聞かされてたし、病院行ったのもどっか怪我してた訳じゃなくて、FIAのプロトコルで検査が義務付けられてたからって理由だからね。
-
名前: 投稿日:2022/01/01(土) 11:37 No.1004887
甘いなあ、そんなもんじゃあない。
シルバーストンでハミがわざとらしく、いつもより大げさに喜んで見せたのは、
自らの勝利を正当化するためさ。
後ろめたいからこそ、それを否定するために、本能的に大騒ぎしてみせたのさ。
それぐらい見てれば分かりそうなものだが。
-
名前: 投稿日:2022/01/01(土) 16:29 No.1004914
※27
色眼鏡で見過ぎてて全く客観性が無い。
典型的な唯のアンチだったか。
事実に基づいて会話できない奴と話すだけ無駄だったな。
-
名前: 投稿日:2022/01/01(土) 22:09 No.1004950
人間の心理を全く理解していない阿呆くん、発狂してないで冷静に人の話を聞きなさい。