-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 17:09 No.1003943
>>主さま
でもそんなオレたちをどこか期待ぃ…
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 17:32 No.1003944
マクラーレンに追い抜かれそう
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 17:34 No.1003947
理想を語る→どうせ俺たちかチート
現実を語る→弱気な発言だな
どう言っても否定的に捉えられる
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 17:49 No.1003950
こういう時のフェラーリはそこそこいい気がする
2~3勝くらいしそう
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 18:06 No.1003952
本スレ834→
20年型がリアが安定しなかったから21年型はリアの開発に注力したんじゃなかったっけか。
トークンがあるから開発出来る場所も限られててフロントは初めからできなかったんだと思う
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 18:13 No.1003953
ビノットの発言は大抵面白くないが、行動は常にピーキーでこちらの予測範囲を大きく飛び超えてくるため目が離せない
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 18:15 No.1003954
ノーズとギヤボックスを天秤にかけて後者を選択したんだよ
結果を見ると正解だった
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 18:15 No.1003955
「チャンピオンなんか一切目指しません」
「チャンピオンという高い目標を持ちすぎるとチームはうまくいかないと僕は思っているんですよ」
「1日、1日、地味な改良を積み重ねてシーズンを迎えて、何気ないレース、何気ない1日を過ごして勝ちました。勝った、勝った、勝った、勝った……それで11月辺りにチャンピオン争いをしていたら、さあチャンピオンを目指そう。そこで気合の入り方が違うと思う。そういうチームにしたい」
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 18:30 No.1003959
流石に至る所に発表用のダミーパーツ付けてるでしょ
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 18:48 No.1003961
ごはんですよ「メルセデスのように三味線してみました」
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 19:03 No.1003963
来年は行けますよと言いながら期待値は上げたくないメガネ
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 19:15 No.1003964
本スレ833と834の無知っぷりが凄いな
今年が2020年シーズンの延長戦でしかないのも知らなさそう
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 20:12 No.1003967
フェラーリは強気って言われたら弱気って言われたり
本人らは同じこと言ってるのに外から好き勝手言われてるだけなような
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 20:34 No.1003970
高速で速くモナコで遅くなるのは22年レギュの特性ってことじゃないの?
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 20:50 No.1003972
来年はフリーになったトッドが肩入れしてくれるさ
ミックをつれた息子をちらつかせながらね
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 21:14 No.1003973
ルクレールもろともビノットはハースへ島流しの刑からの
ミック王の帰還
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 21:27 No.1003976
なんちゅうかその……。色々言われてたけど、跳ね馬でアロンソやベッテルがタイトル争いに絡んでたのは奇跡だったのね。
……なんて思う今日この頃。
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 21:44 No.1003978
来年は二回くらい真ん中立ってるの期待してる
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 21:54 No.1003979
FIAによってコンスト3位は確約されてるんでしょ。
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 22:39 No.1003992
イタリアメディアの手前見栄を張らなきゃならん筈なのに、こんな発言が出るって事は、現時点でレギュレーションをそのまま解釈した様なマシンしか出来上がってないのかなって心配になる。
俺達がライバルを出し抜く様な革新的なデザインを自力で思いつくとも思えんし。
-
名前: 投稿日:2021/12/27(月) 22:41 No.1003994
ラッセルには悪いけど強いメルセデスは見飽きたから王者フェルスタッペンのレッドブルに対してフェラーリ、マクラーレンあたりが挑んでいく構図が見たい
-
名前: 投稿日:2021/12/28(火) 00:03 No.1004008
>>主さま
でもそんなオレたちをどこか期待ぃ…
-
名前: 投稿日:2021/12/28(火) 02:51 No.1004026
今年終盤のメルセデスの異常な速さを見れば慎重にならざるをえない。
あのまま来年もやられたら空力も糞もない。
-
名前: 投稿日:2021/12/28(火) 05:52 No.1004035
※12
例を出すならマクラーレンだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/12/28(火) 07:10 No.1004041
フェラーリにとってタイトル争いは義務だろ。
-
名前: 投稿日:2021/12/28(火) 09:27 No.1004049
のびっと「来年、2004年を超える圧倒的な強さで伝説のフェラーリが復活する。メルセデスやレッドブルなど敵ではない」
それぐらい言ってくれた方が面白いンゴ
-
名前: 投稿日:2021/12/28(火) 12:25 No.1004074
※20
イタリアメディア相手に序盤強気な発言してシーズン始まったらやっぱダメかもがお約束なのに今から弱気な発言が出るのは相当切羽詰まってそうだな
大本営発表すらできないってヤバいぞ
-
名前: 投稿日:2021/12/28(火) 12:30 No.1004078
※17
12年のフェラーリはアレなマシンだったけど、
マクラーレン→序盤は最速マシンを投入も復調したハミルトンに対してバトンが開幕戦以降スランプ気味
レッドブル→ブロウンディフューザー禁止で翼をもがれ、(主にベッテルが)前半戦失速
と、ほかチームも順調じゃなかったからな
毎回優勝者が変わるカオスの中、この隙を見逃さずに真っ先に2勝したのは流石アロンソだけど
18年はいいマシンだったが、PUはエンジニア時代のビノット謹製「グレープフルーツの香りがするPU」だったなw
-
名前: 投稿日:2022/01/15(土) 14:42 No.1007872
>>主さま
でもそんなオレたちをどこか期待ぃ…