-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 07:30 No.1002714
東京五輪の返金問題も報道されることが少ないけどマトモじゃないでしょ。
東京マラソンも中止なのに返金なしだったし。
いつから泥棒がまかり通る世の中になったのかね。
公的機関なら許されるのかね。
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 07:31 No.1002716
スパッと返金しなよ。
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 07:34 No.1002717
#2 is noted.
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 07:47 No.1002720
どういう契約のもとにチケット買ったかじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 07:54 No.1002721
※4
杓子定規にやれば、「レースは成立した」(マシ)
になるよ
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 07:55 No.1002722
※4
規約通りなら何も返ってこないのはみんなわかってて、その上で道義的にエンタメ的にどうなの?という話だよ
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 08:09 No.1002723
まぁ仕方ない
頼んだ料理が美味くても不味くても値段は変わらんからな
エンタメなんて賭けよ
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 08:17 No.1002724
※7
コース料理頼んだら前菜だけ出てきて終わりで
材料が不足した場合内容が減る場合がありますみたいな規約あるから返金無しよー
的な感じやろ?さすがになあ、、
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 08:47 No.1002726
まぁ代わりに誰が払ってくれるのって話になるし
レースは成立させられてしまったから
開催権料は戻ってこないわけで
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 08:48 No.1002727
スレチだが、アレジが逮捕
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 08:56 No.1002730
レース開催へ最大限努力した上で天候要因だしな
雨天中止返金無しを泥棒と切って捨てるのもな
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 09:09 No.1002731
道義的には全く責任はない。むしろ返金要求のほうが道義的に問題がある。
エンタメ興行としても何の問題もない。普段は見られないものを見る機会を与えられている。
むしろ返金要求のほうが問題がある。ゆすりたかりの類(たぐい)。
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 09:24 No.1002733
レース成立してるのに返すはずないやろ
一周でも走らせたマシを恨みなさい
FSWの訴訟は高い1コーナー席なのに水煙で見えなかったんでしょ
選ぶ席が悪かっただけなのに訴えられるサーキットかわいそう
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 09:34 No.1002736
保険が成立しそうな気もする話だな
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 09:57 No.1002740
ジュリアーノオワタ?
パパンと共犯で懲役10年か罰金2千万弱!?
何をやっとんねん
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 10:21 No.1002744
まあ、そこまで大事にはならんやろ
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 10:40 No.1002746
道義的な責任はないとか言ってる奴アホか。
明らかに天候が回復する可能性が無いことを知った上で、払い戻しを避けるためにSC先導で無理矢理数周して、形式上レース成立にしただけなんだぞ。
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 10:50 No.1002749
アレジ逮捕について
・姉妹の離婚係争相手の建築事務所を爆竹で派手に破壊
・「悪い冗談のつもりで大事になるとは思ってなかった」と供述
・息子とその友人も共犯で逮捕
・刑事裁判が予定され最大で10年の懲役または15万ユーロの罰金
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 10:51 No.1002750
ほれほれ、こういうのをユスリタカリと言いますよ。
ゴネ得を許すな。
それも含めてレース。
その瞬間に立ち会う機会を買うのがチケット。
被害者を装って金銭を要求することに道義的問題はないのか?
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 10:53 No.1002751
アレジ親子、やんちゃ過ぎ。ゴクミも大変よのう。
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 10:57 No.1002753
アレジ逮捕にラテフィ脅迫
ムリにオフを盛り上げようとしなくても
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 11:12 No.1002755
まさか保険に入ってなかったとか?
あるいは無理矢理成立させたから保険がおりずにお金がないとかかね
返金自体はどっちでもいいけど是非大騒ぎしてマシの首を取ってくれ
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 14:08 No.1002801
まるで日本並みの酷さ。
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 16:03 No.1002815
道義的責任は無い(キリッ
↑
この人どうせホン信でしょ。
労せず点差を広げられた1勝だから難癖付けられたくないもんね?
スパと最終戦の忖度あっての最多勝(笑)だし。
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 16:14 No.1002817
流石にレース結果と観客が満足にレース見られなかったことに対する開催者側の補償は全く関係ないんだけど
なんか認知機能に障害でも抱えてるんですかね
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 17:55 No.1002839
道義的責任なんて無いよ
これが嫌ならチケット買わなければいい
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 18:24 No.1002846
あれでレースを成立させたんだからアブダビより酷い裁定だわ
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 19:19 No.1002855
返金が無理なら来年のチケットを無料で配布してやれよ
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 21:24 No.1002889
気の毒ではあるけど、全額返金してスパの経営が悪化して来年以降の開催が無くなる方がF1にとっては大きな損失だしなぁ
-
名前: 投稿日:2021/12/22(水) 23:06 No.1002933
※24
ベルギー時点でのポイントリーダーはハミルトンだったけど、
君の観てたF1では違ったみたいだね。
-
名前: 投稿日:2021/12/23(木) 00:10 No.1002947
自分で自分を晒し者にする※24のスタイル、嫌いではないぞ。ぶひひ
-
名前: 投稿日:2021/12/23(木) 02:37 No.1002968
揚げ足取りご苦労様。
でもポイントレースは単純な足し算だから本質は変わらないよね。
運営から何もしないで貰った勝利とポイントでタイトル取ったから、そこ突っ込まんといて〜ってね。
-
名前: 投稿日:2021/12/23(木) 04:06 No.1002979
もうやめとけ、みっともないだけだ。※24よ、これ以上自分を晒し者にするな。
-
名前: 投稿日:2021/12/23(木) 08:11 No.1002999
※8
意味が違うかえってわかりにくい例え出すの草
-
名前: 投稿日:2021/12/23(木) 11:47 No.1003031
富士は席が原因だろ
スパは大雨が原因だから裁判しても負けんだろ
-
名前: 投稿日:2021/12/23(木) 14:41 No.1003082
※33
フェイクチャンピオンの信者が、何とかして教祖様にとって不都合な真実を覆い隠そうとしてて草。
でも残念FIAの八百長で盗ったタイトルって評価は未来永劫消えないよ。
-
名前: 投稿日:2021/12/23(木) 22:54 No.1003148
プロ野球やサッカーで、試合前の雨天の中の練習を見せられて成立したと言っているようなものだろう。
-
名前: 投稿日:2021/12/24(金) 01:38 No.1003203
また性懲りもなく発狂しているのは、※24かな?
-
名前: 投稿日:2021/12/24(金) 15:17 No.1003287
※34
料理に例えるなら「美味い不味い」じゃなく「ほとんど料理出てこなかった」だろ、て意味だろ
中学高校で現代文のテストで点を取れなかった※7と点を取れた※8の違いだよ
まあ俺はセーフティーカー先導3周で終了とか、前菜すら出てきてないんじゃないかと思うレベルだけど
-
名前: 投稿日:2021/12/25(土) 00:53 No.1003414
ひつこいなあ、※24は。