-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 16:51 No.1001814
ブックマークしました
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 17:22 No.1001821
こいつら平和過ぎるだろ
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 17:24 No.1001822
ラスト1周。ハミルトンのマックスへの怒涛のアンダーテークは見事だったな!そして、トトがセーフティカー導入と更にはFIAをも優しく大絶賛!
それに比べラスト1周で底辺へ凋落した最弱レッドブル陣営は、悲しみに打ちひしがれていたのが印象的だったな。
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 17:42 No.1001825
マシが言い放った「トト、これが政治力だよ」は痺れたね
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 17:45 No.1001826
ファイナルラップでニコニコのトトは何回でも見れるわ
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 17:56 No.1001828
ドライバーの力量だけならラティフィに劣るマゼピンが圧倒的なチャンピオンなれるほどハースがチートな年でした。来年はアルファロメオとウィリアムズの二強かな。
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 17:58 No.1001829
それにしてもメルセデスの絶対的セカンドドライバーことハミルトンの晒し台頂点回避をサポートしたボッタスの貢献は、流石、格の違いを見せつけたね。
来期は、最強ハースの対抗馬とされる強豪アルファロメオへ大抜擢だし期待出来るね。
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 18:18 No.1001835
トトの「イエスマイキー!」の無線はよかった
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 18:18 No.1001836
ウィリアムズは今年調子が悪かったけどラッセルを首にして格下のレッドブルに乗ってたアルボンを乗せてどうなるのか見てみよう
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 18:28 No.1001837
マジでこのスレの奴ら頭いいと思うの
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 18:39 No.1001839
※10
ほんそれ 頭の中で逆と裏がごっちゃになる
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 18:42 No.1001840
これもう分かんねえな
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 18:45 No.1001841
最遅マシンでそれなりにポイント稼げてたアルボンが名門ウィリアムズでどれだけチャンピオン争いに加われるかがひそかな楽しみ
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 18:55 No.1001843
ホンダF1最終年。アイルトン セナ以来の30ぶりの年間晒し台ランキングの頂点となったホンダには、俺も同情するね。
第4期復帰当初から、最強GP2エンジンとして、マクラーレン首脳陣とアロンソも大絶賛!『後半戦は凄くないですよ』と言いながら凄かったのに、レッドブル陣営と組んでからは、最弱メルセデスとともに晒し台の常連になるとは。
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 19:02 No.1001845
こういうの好きだから来年もやって欲しい
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 19:35 No.1001850
今回のヘタクソ オブ ザ デーにライコネンとは?せっかく怒涛のリタイヤで引退に花を添えたのにおかしいぞ。
本来なら、マックスの晒し台頂点回避を邪魔したペレスだろ?グリップが落ちたソフトタイヤでハミルトンをアンダーテーク出来ない素人なドライビングは、目を覆うばかりだったな。
そう言えば、ラスト1周、ボッタスにアンダーテークされた角田とガスリーのヘタクソぶりも情け無い。
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 19:59 No.1001852
結局、最後までノーポイントで残ったのはメルセデスの2台という結果か
表と裏いずれの意味にせよ、コンストの結果は妥当という感じか
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 21:12 No.1001870
ハミルトンの年間晒し台頂点回避は、まさに奇跡だったな。俺も史上最弱ミハエルの記録を超えるかと諦めかけていたけど、名手ラティフイのクラッシュによるセーフティカー導入にトトも大喜び。ハミルトンのステイアウトも大正解だね。ハミルトンとマックスの間の周回遅れを前に行かせた後、ファイナルラップ、マイクとヘッドホンを優しくスリスリしながらトトがマシに愛を囁く姿に、ホント、感動したよ。
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 21:21 No.1001873
本当にハミルトンをアンダーテイクできないペレスのクソっぷりが際立っていたな!
あれが無ければマックスの年間晒し台頂点はありえなかった!
山本さんのあの悔しそうな涙に何も言えない。
今日はホンダウェルカムプラザに行ってきたけど、会場はまるでお通夜の様だったよ。
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 21:40 No.1001883
RBと組んでからの成績を考えるとF1卒業の判断は当然だな
計画している大排気量エンジンのプロジェクトが成功したらまた挑戦してほしい
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 22:09 No.1001898
年間晒し台頂点コンストラクターズ部門は、今年も最弱メルセデスなんだよね。レギュレーションを真面目に順守し過ぎたことも敗因だね。ブラジルで絶対的セカンドドライバーのハミルトンが激遅逆噴射PUで全車アンダーテークされまくったことも痛かったな。
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 22:20 No.1001901
来年はぷりけつカドタと周とマゼスピンでトリプルトリオの誕生だな!
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 22:33 No.1001904
吹き出さないようこらえて読んでたけどヘタクソオブザデーでもうダメだった
-
名前: 投稿日:2021/12/19(日) 09:55 No.1001982
今や最強ハースの絶対的エースとなった、2021ワールドチャンピオンのマゼピンではあるが、来期、セカンドドライバーである史上最弱ミハエルの息子ミックがどう絡んで行くか?
対抗馬の強豪アルファロメオには、最弱メルセデスから絶対的エースのボッタスが大抜擢。但し大型新人の周が未知数であることが不安材料。
さて、今年の中盤戦かなり調子が良かった角田ではあるが終盤戦は駄目だな。アブダビでは、晒し台登壇寸前だったし、来期も活躍出来ないようなら、格下のレッドブルに降格の可能性もあるな。
-
名前: 投稿日:2021/12/19(日) 10:40 No.1001998
>>24
角田にはほんとがっかりしたわ
シーズン中盤は調子良かったのに尻下がりに調子落として最終戦はセカンドのガスリーにも負けて晒し台に片足突っ込んだ印象最悪の締めくくりだもんなぁ
熱烈な角田ファンで知られる釘刺しおばさんもあまりにダメすぎてそりゃ釘も刺せないわ
-
名前: 投稿日:2021/12/19(日) 12:34 No.1002022
それにしてもマックスは、運が無いね。あともう少しで年間晒し台頂点を回避出来たのにセーフティカー導入とは、運が悪すぎる。ハードからソフトに変えた判断も間違いだが、ファイナルラップで最弱ハミルトンにアンダーテークされたのも情け無い。
そう言えば、本拠地ミルトンキーンズでの敗北報告会でホンダが誇る低価格大衆車NSXから降りたマックスが従業員からボコられる悲しみの動画が挙がってるのでみんな見てね。
-
名前: 投稿日:2021/12/19(日) 20:25 No.1002150
しかしながら、晒し台合戦では最弱メルセと競り合ってたレッドブルが、終わってみればコンストランキングでフェラーリとマクラーレンより上にいるのは意外だな。
ひょっとしたらあのマシン、言われてるほど最悪では無かったのかも知れん。少なくともペレスは時々光るものを見せてたし、マックスの腕とストラテジストの頭がせめて標準レベルだったら、もっと上を狙えてたかもな。
逆に言うとマシンの酷さと言いチーム戦略の拙さと言い、メルセデスのドン底っぷりはほんと最後まで揺るがねえでやんの・・・ハミはともかくボッタスまでノーポイントは無いだろうよ。個人の年間晒し台頂点こそ回避できたけど、地力の差は明白だわ。
あと地味にノリスがやべぇ。マクラーレンはそんなポイントに収まっていい車じゃねえだろ。