-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 12:07 No.1001307
コンストラクターズも1位でダブルタイトルか
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 12:08 No.1001308
捨てシーズンでもある程度戦えるように整えてあげないと得られるものも得られない
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 12:17 No.1001310
ロメオくらいの戦闘力があればもっとバトル出来てルーキーでも良い経験ができたと言えるけど、離れすぎてて角田みたいに経験値を貯めれなかったのは痛いよね
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 12:24 No.1001316
来年は頑張ってね、
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 12:27 No.1001317
来年F2同期の周くんも来るけど
3人がどういう争いになるか楽しみだね
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 12:31 No.1001318
来年ハースが躍進すると良いけどね・・・
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 12:36 No.1001320
ハースはアブタビテストで新しいFサス仕様で走ってたから来年全振りは本当でそうとう入れ込んでそうやね
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 12:36 No.1001321
ハースにとっては来年のための捨て年かもしれないけど、ドライバーにとってはその瞬間が勝負だから、遅いマシンで無理してアタックすれば、そりゃスピンもクラッシュもするよ。来年はいいマシンになってくれるといいね。
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 12:42 No.1001324
チェザリスといい勝負しそう?
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 12:55 No.1001327
ミックがレース後にハミルトンのところに行ったのはベッテルについていったんだろ?
彼はベッテルについていろいろ学んでるから。
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 13:04 No.1001330
ミックは中堅チームに適したドライバー。最速にはなれずともチームを一つにまとめられるだろう
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 13:08 No.1001332
まさかのダブルタイトル獲得w
ミックの「やったぜ!」みたいな写真画像が輪をかけて草w
いくらルーキーでもさすがにこれはダメでしょ
ポイントを稼げないのに修理費だけが鰻上りとか
オーナーからしたら悪夢でしかないわな
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 13:12 No.1001334
ハースって金使いたくないから今年なんも開発しなかったんじゃないの?
来年に響くような修理代ではないってことか?
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 14:03 No.1001342
マックスの修理費はメルセデスに請求しろよ
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 14:06 No.1001344
角田が意外と下だった
まあそれでも3億8千万円くらいだからF1ってとんでもない世界
角田の年俸は5千万以下だったはず
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 14:12 No.1001348
地味に2位がルクレールという。ルクレールってそんなにクラッシュする
イメージないけど、けっこうやらかしてるのね。
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 14:15 No.1001349
修理代(万円) ひえーーーー
フロントウィング 1,933
バージボード 1,057
モノコック 7,674
フロントサスペンション 1,421
ホイール 22
サイドポッド 909
リアサスペンション 1,137
リアウィング 932
シャシー 3,126
フロア 852
ギアボックス 5,685
電気系 568
ブレーキ 113
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 14:25 No.1001352
ハンガリーでの多重クラッシュ分は全部ぼっさんに加算してさしあげろ
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 14:33 No.1001354
角田はイモラでPU含めてリア周りごっそり壊した時の修理代が高いけど後はフロントサスとかウイングでそんな派手に壊してないしな
本人もあれから自信持ってコーナー攻められなくなったって言ってたし相当気にしてたんだろう
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 14:39 No.1001355
他チームのマシンがクラッシュの原因だとしても自チームの損失になるんでしょ?
なかなか理不尽だよね
罰金が少額すぎるのかな
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 14:42 No.1001356
モノコックとシャシーってどう違うんでしょうか
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 14:45 No.1001357
ハースの2人は一年間ルーキーテストやってたようなもんだし来年の車は速いといいね
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 15:12 No.1001362
ホイール意外と安いな
まあたくさん使うからなあ
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 15:20 No.1001365
19年のアルボンってミックより壊してたのか
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 15:45 No.1001370
※20
全員がそのルールの元やってるんだからイーブンじゃない?
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 15:49 No.1001371
※16
レースしか見てないとそういう感想になるかもな
FPでよくやらかすんだよ
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 16:07 No.1001372
ミックは2年目に実績を作ってきた男だから来年はどうだろうな
レギュ大幅に変わるから大幅に乗り方変わって案外そこまで…かもしれないし
角田の2年目って今年の経験あったコースでは遺憾なく好調を示したからこっちもいい感じなのかもしれない
マゼピンは何だかんだマシンに振り回されてた感が強い
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 16:12 No.1001373
クラッシュ時の見た目の派手さと実損レベルはあまり連動してないってことか
P
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 16:13 No.1001374
シャシーはノーズ付ける部分からリアエンドまでの骨格
モノコックはカーボン一体成形のドライバーを包み込む部分でシャシーに組み込んである感じ?
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 17:07 No.1001387
モノコックはサバイバルセルのこと
シャシーは正しくはAdditional Chassisの表記だからモノコック以外のその他のシャシー構造物ってことだろ
前後インパクトストラクチャとかあの辺じゃないか?
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 17:32 No.1001397
ハースで終盤格上のウィリアムズとバトルできる位置を走ってるだけでかなり頑張ってると思う
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 17:34 No.1001399
フェルスタッペンはほとんどメルセデスにやられた分じゃね
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 17:45 No.1001404
やっぱボっさんとタッペンの全損がインパクトあんな
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 18:02 No.1001410
でもこれ一番高価そうなものが含まれてないのね
PU
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 18:08 No.1001412
PUはバジェットキャップの計上外だから
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 18:14 No.1001413
撃墜された場合、ポイントだけでなく制限のある予算も削られるので影響が大きい。
ルイスがいる限りまたやってくる。対策が必要。
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 18:25 No.1001420
壊さないというのも重要な要素になって来るね。
巧い人は壊さない。
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 19:03 No.1001435
F2では安定してるって言われてたのにまさか破壊王になるとは
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 19:04 No.1001436
トップチームに行けば行くほどドライバーはあまりぶつけないイメージがあるけど、マシンの余裕からマージン取れるっていうのもあるから単純比較は難しそう。
前評判が酷過ぎたせいだと思うけどマゼピンは言われてるほど悪いドライバーって訳ではないというのが今年の印象でした。
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 19:24 No.1001446
マゼピン壊しはしないけど安定して遅かったからなぁ
ミックは壊すけどQ2行ったりウィリアムズと勝負してたし、どっちがいいかは判断できんね
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 19:32 No.1001450
ハース車がクラッシュやスピンするシーンが流れる→川井ちゃんとお前ら「マゼピン?…ミックか」
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 19:39 No.1001453
ポイント獲得なんて夢のまた夢みたいなポジションで走ってたから大して問題視されないけど
もっと上のポジション走ってたら進退問われてるレベルだと思うぞ
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 20:01 No.1001457
※20
サーキットの事故で一般道みたいに過失割合とか言いだすと毎戦毎戦泥沼になるし、WECやSuperGTみたいな複数クラス混合のレースで弱小チームがワークスチームのマシン壊したりすると一気に撤退に追い込まれかねないから
サーキットの事故は原則自己責任
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 20:25 No.1001470
ポイント獲得なんて夢のまた夢みたいなポジションで走ってたから大して問題視されないけど
もっと上のポジション走ってたら進退問われてるレベルだと思うぞ
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 21:03 No.1001490
マゼピンはスピン回数が期待値を下回って
公式サイトが思ったより盛り上がらなかったのが残念だった。
来年はもっと無理をして回りまくって欲しい。
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 23:04 No.1001549
マゼピン批判もかなり減ったよな
個人的にはモナコで一度も壁に当てなかったのが評価高い
-
名前: 投稿日:2021/12/17(金) 23:04 No.1001550
新人が多くなるのは仕方ないし
あのクソマシンでアドバイスくれるベテランもいないんじゃね
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 02:38 No.1001626
マゼピンは来季のハース車が戦えるモノだったら本領発揮するんじゃね
-
名前: 投稿日:2021/12/18(土) 10:00 No.1001697
アドバイスはベッテルにもらってただろ。
シートがなんかおかしいとか。