-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 11:55 No.995998
今年のハンガリー再びか
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:00 No.995999
今年のイタリア再びか
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:03 No.996000
逆にイギリスの再現にならない良いが。
今度こそ入院しそうで・・・
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:07 No.996001
接触してメリットがあるのはタッペンだけ
つまりちょっとでも当たると世間の目は厳しくなる
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:10 No.996002
勝利のためにあらゆる努力をすることは素晴らしいけど、今のタッペンは勝利のためにルールを無視してるだけだからなぁ。クリーンなバトルで決着することをほんと望んでる。F1のためにならないよ。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:11 No.996003
WC決定で露骨なシーンみたのは、ルール内とはいえロズベルグを後続に食わせようとスロー走行したハミルトンが最後か。
あのくらいならまぁいいけど、ぶつけて終わりやクラッシュゲートみたいなことして終わるのだけはマジでやめてほしいわ。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:11 No.996004
マックス有責なら全ポイント剥奪されればいい
コンストラクターズも4位か
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:12 No.996005
見たいような見たくないような。。
怖いよ今週末が。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:12 No.996006
ハンガリーのアロンソvsハミルトンみたいなお互いをリスペクトしてるからこその熱いバトルが見たい。場外乱闘とか接触は楽しくない。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:14 No.996007
FIAが寛容に見てきたせいでこうなってるのもあるよね。ブラジルで一緒に飛び出ても当たらなきゃセーフって前例作っちゃったからなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:14 No.996008
※9
あれはお互いリスペクトというよりお互いぶつかりたくないだろ。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:15 No.996009
こんな緊迫した最終戦久方ぶりでオラァもう
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:18 No.996010
嫌な予感しかしねえぞ!
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:18 No.996011
もう悪党にしか見えないんだよなぁw
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:21 No.996012
最終戦でハミルトンがポールでタッペンが二番なら高確率でハミの土手っ腹にミサイルかますような気はしてる。
なんにせよ予選結果でタッペンの行動が激しく変わりそう。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:22 No.996013
2人当たっても何故かハミルトンは無傷で走り続けて
フェルスタッペンはリタイヤ
ボッタス一位な未来が見える
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:23 No.996014
脊髄反射的な形で
何かしら起こるのだろうけど
それもまた、F1の魅力だからなぁ・・・
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:24 No.996015
> もしニコがあんなことやったら、パパベルグに殴り○されてるよ
モナコとかさぁ色々バチバチだったじゃん、これだからエア視聴者は
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:24 No.996016
16
ボッタスがメルセデスで最後の輝きを見せるのか...
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:27 No.996017
正直ハミルトン抑えてチャンピオン以外の勝ち方は冷めるわ
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:28 No.996018
敗因はヨスの息子だから、となりそう
今シーズン中も、熱くならずに一歩引いていれば勝てたチャンスは何度かあったしな
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:28 No.996019
マックスが万が一ミサイルやってもハミルトンだけ生き残るんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:28 No.996020
ペレスがミサイルかますしかない
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:29 No.996021
サウジでのダーティフェルスタッペン見ちゃうとRB応援してたけどチャンピオン争いが複雑な気持ちになったという人多そう
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:29 No.996022
どっちが原因であれ、2台がぶつかるとハミルトンだけは生き残るイメージしかない。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:30 No.996023
外野としては本当にワクワクする!
歴史に残るシーズンになりますように!!
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:33 No.996025
フェルスタッペンは何戦か前から正気じゃないんでFIAがポイント剥奪の通告出さなきゃあかん
これまで見たレースでサウジが一番酷かったわ、1レースであそこまで暴れ散らすの見たことねーよ
アブダビ見るのが怖いね避けられ続けた上完敗で今まで以上に壊れてるだろう
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:36 No.996028
一位かそれ以外なんだからポイント剥奪が効果があるとは思えない
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:40 No.996030
歴史は繰り返すというけどスッキリとした決着を望む
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:47 No.996031
ハミルトン勝ったなwフェルスタッペンは自滅する
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:47 No.996032
ハミルトンってイタリアでベッテルに当てられた時もフェルスタッペンにやられた時もロズベルグにオーストリアで寄せられた時も、ほとんどマシン壊さないんだよね
それこそ今年のイタリアくらいしかやられてないんじゃないか
そこまで頭が回ってるのエグすぎると思う
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:47 No.996033
どっちも好きではないけど、メルセデス&ハミルトンに飽きてきてたのも事実だし、そういう意味では連覇を止めてほしいというのはある
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:50 No.996034
絶対シルバーストーンとハンガロリンクの件を根に持ってるだろうなw
ハミは姑息に汚い手を使う、フェルスタッペンは堂々と汚い手を使うくらいの差でしかない。
どっちが先にやったかと言えばハミだけどw
そもそも昔は文字通り場外乱闘でドライバー同士が殴り合いしてたもんだがのう。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:50 No.996035
公式がダブルクラッシュを煽るのか…(困惑)
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:56 No.996037
ガチでハミルトンに勝ったら来年からマックスファンに鞍替えする
ただ、実際はマックスが当てに行って自滅しそうな予感が…
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:56 No.996038
公式が載せるべきは97年シューマッハのポイント数だと思うんですよ(白目)
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 12:58 No.996039
赤旗とか無ければハミルトンが大逃げPtWで終わるんよ
ホンダパワーがもっとあれば少しは絡めるだろうけど
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:07 No.996040
フェルスタッペンは、ペナルティもらっても
わざと同じスタイルでブロックや抜き方してるから
嫌いだわ
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:12 No.996041
タッペンの走りはまるでTVゲームのようだ。
コーナー入り口でとにかく突っ込む
曲がれるか曲がれないかなんて関係ない!
曲がり切れない場合はハミルトンが避けてくれる!
どっちがチャンピオンになるかはどーでもいいから最終戦はちゃんと走ってくれ。
ライコネンの最後のレースなんだからよろしく頼むよ!
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:12 No.996042
ハミルトンはセイバーオルタでフェルスタッペンはバーサーカーという図式だな
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:20 No.996043
もう逆に何もなかったら拍子抜けする自信があるくらい悪い予感しかしないわw
当てたら有利な立場にある以上フェルスタッペンはより慎重にレースするしかないんだけどね
本来なら慎重になるだろうからハミルトンがアグレッシブに行くってレース展開もあるんだろうけど相手がフェルスタッペンだけにどうなるか分かんない
全ポイント剥奪になればフェラーリが2位か
悪くないな
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:21 No.996044
流石に誰か止めろよと思うんだけどね
RBが止めれないならFIAが止めないといかん
ぶつけ合いで勝負決めたいならNASCARに行けばいいんだよ
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:21 No.996045
ぶつけて決定になった場合最小得点差のチャンピオンになるな
ペナルティで全ポイント剥奪になれば最大ポイント差の決定になるかな
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:21 No.996046
エンジンも車体もメルセデスに負けてるレットブルだからね、どうせ負けるのが分かってるんだったら何でもするだろ。
ホンダエンジンはメルセデスに勝てなかったな。そもそもホンダがこのタイミングで止めるのが問題だよ。もう二度とf1に参加するな、迷惑だよ。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:23 No.996048
ポイント剥奪ならチャンピオンになれないけど意味がないとは一体?
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:23 No.996049
HAM 9位(2点)
VER 10位(1点) + FL(1点)
という結果を期待
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:28 No.996050
もうぶつけてチャンピオン決定でいいよ。
ヨスの息子かつホンダのドライバーとしては、どう考えてもその結末が正解でしょ。歴史は繰り返す。
ハミも今さら一つ落とした所で別にいいだろ。むしろ同情からファンが増えそうだし、不人気自覚してる本人からすりゃその方が重要なのでは。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:29 No.996051
マックス君
使い古したエンジンで大丈夫か?
マシントラブルで終るのが一番萎える
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:30 No.996052
中盤戦までのリードが消え劣勢になったからだろうけど接近戦で毎度やってる元からの汚い押し出しに加え、ブラジルではミサイル(避けられたけど)、カタールでは黄旗無視、サウジで予選クラッシュと決勝の暴走・・・プレッシャーでもうボロボロなんだろうな。
正攻法ではハミに勝てないからもはや1コーナーでダブルクラッシュ狙うしかないだろ。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:31 No.996053
46
それでもいいけど来年からはFLポイントいらないなぁ
タイヤ交換が出来ないならともかく出来る以上なんか冷めるわ
それより届かないタイム差でも最後までコンマ秒でも縮めながら諦めずに猛追するレースが見たい
最後に何かがあるかもしれないんだし
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:35 No.996054
先頭走ってるラップ数で見ると最速は圧倒的にRBなんだよね
前半戦レッドブルがマシン性能で圧倒してる間に差を付けられず食らいついたハミルトンの安定感
今でも倍近い差があるんじゃないかな普通ここまで差があるととっくにシーズン終わってる
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:38 No.996057
サンパウロでもカタールでも分かるようにメルセデスはコーナーでも速くなったからね
どっちかが無慈悲とはならなそう
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:41 No.996058
マックスが仮に前にいてもハミがじわじわ追いついてきてDRS区間で一気に抜かれるパターン
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 13:46 No.996059
ぼっさんに勝ってペレス3番手からの突撃
失敗したらマックスに最高のタイミングでSC入るようガスリー自爆、角田は青旗無視で1秒でもいいから稼ぐ
それも失敗したらマックス特攻の隙を生じぬ4段構えの陣
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 14:07 No.996062
RB前半アドバンテージある内にポロポロ取りこぼしてるからこうなるの図
前半を耐え忍んで車の回復待って一気に逆襲したハミルトンはさすがと言うしかない。
どちらも等しくダーティー。
タッペンは稚拙な乱暴者。ハミルトンは狡猾な暗さつ者。
この差は大きい
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 14:22 No.996065
ここでマゼピンが重要な役割を果たす、とかになったりして(興ざめ)
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 14:26 No.996066
>>7 仮にフェルスタッペンのポイントが全剥奪されてもコンストには影響ないよ、97年のシューマッハがまさにそれ
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 14:26 No.996067
デカい取りこぼしは本人のミスもあるけど外的要因の方が多いからなー
自分のミスならともかく貰い事故とかなら落ち着けんだろ
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 14:30 No.996068
チャンピオン争いと言えば89年ですよねーって公式が煽ってて草
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 14:40 No.996069
公式も含めて撃墜しかもうタッペンには手が無い、てのが共通認識だからね。
9割9分ハミルトンの年間優勝決定。残り1分の可能性、タッペンの自制か開き直りか
だけが焦点のレース。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 14:46 No.996070
いずれにせよ歴史を見ることになる
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 14:51 No.996072
サウジのマックスはちょっとダーティ過ぎたわ
もちろんマックス(ホンダ)に勝って欲しいけど、両者リタイヤでチャンピオンにはなって欲しくない
この数戦マシンがメルセデスに劣ってたからマックスも道連れ上等な運転をするんだろうから、最終戦は頑張ってマシン仕上げてクリーンなレースをしてくれ
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:02 No.996073
フェルスタッペン好きだし1位を見てみたいけど、ミサイルでチャンピオンになったフェルスタッペンよりは負けようと2位のフェルスタッペンを見たいよ
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:02 No.996074
ぶつけようにも、逃げられちゃうんだから、ぶつけようがない。
蛇行もコーナー凸も通用しないんだから打つ手なし。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:04 No.996075
>>第三者による妨害もアドバンテージを得た側のポイントはく奪
ボッタスによるレッドブルダブルリタイヤでハミルトンのポイント剥奪があったか?
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:05 No.996076
公式「みなさ~ん、セナプロですよ~、シューですよ~、観てね~」
って、煽ってどうすんだよ。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:06 No.996077
97年のような情けない終わり方だけは勘弁してくれ。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:07 No.996078
フィニッシュラインは動かせないが
ポールポジションをどちらが取るか?
まずは見てみようじゃないか、世紀の一戦を
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:10 No.996079
良くも悪くもこれだけ大注目されてる最終戦でホンダバルサンとかしたらまじで評判が地に落ちた状態で撤退することになるけど。。。めっちゃ不安。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:16 No.996080
どっちかっていうと1990年鈴鹿になりそうっていうみんなの予感。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:25 No.996081
ハミルトンはエンジン新品にしてポール10グリッドダウンからスタートしたほうが安全じゃないかな
ポールで2番手マックスだと1コーナーノーブレーキで突っ込んでくるぞ病んじまってる
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:27 No.996082
RBと組んだせいでホンダの価値が下がった
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:29 No.996083
ドライバーズポイント3位確定、勢いのあるボッタスは鍵になるね
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:34 No.996084
※72
じゃあレッドブル以外のチームと組んだらもっと価値下がるなw
実に哀れよ
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:34 No.996085
71
わざとリフトして予選11位タイムだすのがベストじゃないか
そうすりゃ好きなタイヤでスタートできる
狙って11位になれるのかは分からないけど
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:40 No.996086
※65
あれほんとに狙ってやったと思ってるの?
すごいね
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:41 No.996087
※72
それはない。拾われてなければ、マクラーレンに切られ、ザウバーにドタキャンされた哀れなエンジンメーカーとして2017年末に撤退してたぞ。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:45 No.996088
タウリと楽しくやってた方がシミュレーションゲームとしては楽しかったかな
目指せチャンピオン的な感じで
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 15:52 No.996089
メルセデスにはボッタスミサイルという最終兵器があるけどな
スタートはマックスの斜め後ろになる可能性が高いから位置的にも最高
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 16:01 No.996090
スポルティーバの記事がサウジの件を初心者にもわかりやすく説明してるからマックスを応援してる人も読むべき
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 16:05 No.996091
イギリスの件はモンツァと相さいだとしても
ハンガリーのボッタスミサイルが痛すぎるんだよな
あれで新品PU一発でアウトになったし
厳しいけどペレスが3位以内なら...いろいろできるんだが
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 16:16 No.996093
※80
米家嫌いのネットモタスポ民が読むとお思い?
あいつら米家と聞いただけで脊髄反射で叩き出すから記事を奨めても無駄やでw
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 16:20 No.996094
レッドブルが圧倒的に速かったのに
相手を押し出すドライビングやめればもう決まってたのに
ホンダ最終年に何やってくれとんねん
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 16:44 No.996097
一人だけ違うルールでレースしてるんだから他のドライバーからしたらたまったもんじゃないよな
それをいつまでもかばってるホーナーとマルコはF1から去れよ
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 16:51 No.996098
ハミルトンはタイトル取ったらボッタスに何でも好きなもの奢ってやるべき
イモラのコースアウト直後のクラッシュとハンガリーのミサイルなければ2位だったんだから
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 16:56 No.996100
※82
その記事に対するTwitterのリプ欄や引用欄世紀末だよ
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 17:20 No.996107
正直、今のメルセデスハミルトンに勝てる気がせんのよ...
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 18:06 No.996117
>使い古したエンジンで大丈夫か?
>マシントラブルで終るのが一番萎える
後ろ向きでネガティブさを撒き散らすコメントで他人を萎えさせる人間が何言うとるの
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 18:07 No.996118
ボッタス発射、ボッタス自爆によるリセットという奥の手があるメルセデスは強い
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 18:08 No.996119
俺はクリーンなチャンピオンシップより、今年みたいなドロドロがいいな。以前から接触決着は珍しくない。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 18:43 No.996124
ハンガリーのボッタスミサイルを悔やむなら
PP取って避けられる位置に行けなかったことを悔やむんだな
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 18:45 No.996125
リカルドとサインツのコンビならもうレッドブルチャンピオン決めてるだろ
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 19:02 No.996126
>>92
それはないやろ、
レッドブルは依怙贔屓があってのチームだからどっちがファーストかわからない組み合わせは無理。
ファーストドライバーのためにセカンドとタウリはウイングマンになるのがレッドブルというチーム
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 19:02 No.996127
接触終了でしょうね。F1の世界も永劫回帰。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 19:08 No.996129
まぁ、ここまでのメルセがクリーンとはとても思えん。
どんな手を使っても、タッペンには勝って欲しいし、それを観たいわ。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 19:29 No.996137
マゼピンに期待。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 19:33 No.996139
メルセデスは超硬いからぶつけても走り続けるぞ
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 19:38 No.996141
荒れてるのより質実剛健な堅実なコンビのが強いのは当然だし
MAXよりリカルド残してた方が素直に応援できたし強かった
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 19:38 No.996142
逆オコンか正オコンか
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 19:41 No.996144
※60
まさにそれ。クリーンなバトルとか言ってる奴はハミルトンにタイトル取って欲しいか思ってるか純粋なアホ。
ここ数戦見てたらレッドブルはそもそも対等にバトル出来る仕上がりでは無い。
いい意味でも悪い意味でもフェルスタッペンのタイトル獲得への姿勢が見どころなだけ。
タイトル取れそうな位置にいた事有るドライバーはほんの一握りでそれが最初のタイトルである事を加味すればフェルスタッペンがもしやらかしても個人的には理解は出来る。
勿論マシンが同等で腕で勝負して出来る状況が1番だろうけどね。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 19:55 No.996145
え、どんな手を使ってもいいならぼっさんにフェルスタッペンへミサイルさせればいいよな?
それでも文句言うなよ?
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 20:03 No.996147
なおボッタスは指示を無視するもよう
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 20:16 No.996154
死人出ないでほしい
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 21:05 No.996170
後半4戦でマシンの性能も、ドライバーとしての能力も今年に関してはメルセデス&ハミルトンが1番ということはもうわかったので、フェルスタッペンはダブルリタイアを狙ったりせずにキッパリと負けてハミルトンが王者になってほしい
それが1番後味がいい終わり方。
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 21:36 No.996186
角田「フェルスタッペンにチャンピオンになって欲しいのでハミルトンにツノダしました」
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 00:04 No.996236
※67
すごいありそうで困る。もちろんタッペンがシューマッハ役
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 00:24 No.996246
ヨスがトーニャ・ハーディングと同じことすればよろしい。
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 03:33 No.996263
今日モタスポの記事でやたらキモいのがあったからよく見たらコメヤの文章だった。
キモッキモッキモッ