-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 16:50 No.995327
楽しそうで何より
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 17:01 No.995331
2017 アゼルバイジャン vs ストロール
2021 サウジアラビア vs オコン
ファイナルラップのホームストレートのチェッカーラインの奇跡とでも呼ぼうかボッタス
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 17:16 No.995337
トップチームの思い出づくりできてよかったね。
来年からはチェッカーより青旗気にするシーズンや。
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 17:37 No.995341
3
言い方悪いなぁ、引退するライコネンにも同じこと言うんか?
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 17:53 No.995345
280はボッタスも移籍一年目だと思っているのかな?
もしくはペレスがRBに5年も乗っていると??
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 17:53 No.995346
オコン立ち上がりで少しスライドしたせいでストレートが伸びなかったな
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 18:01 No.995350
今のコンストランキング見てサインツってやっぱり持ってるなーと思う。ぼっさん?次戦に最後っぺをカマしてくれ、ハミに。
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 18:14 No.995354
ただあのSC時のスロー走行が無ければなあ
チームオーダーだろうけど悪質度は失格レベルだと思うわ
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 18:22 No.995357
※8
スロー走行で失格なんてルールないし
ルールがない以上、それは悪質ではなく戦術
ライコネンが同じ事やった事あるけど審議にすらなってない
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 18:23 No.995358
ボッタスファンだけど(笑)
SCのスロー走行も審議されるべき
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 18:33 No.995359
去年のW11はレッドブルに対してすら1秒速いマシンなのにイタリアGPでは下位に沈んでたけど今年は中団下位に対してようやく1秒差のマシンなのに最下位スタートで3位なのは何で?ボッタスは速いのか遅いのかわからん。
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 18:36 No.995360
来年はキャリア初のNO1待遇?
ポチキャラ脱出なるか
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 18:43 No.995362
ボッタスはマックスと同じ様に最後ミディアムだったから抜くのに苦労しただけでしょ
スタートラインのところで前に出ることは可能でもターン1で抜くにはストレート短いんだし
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 18:49 No.995366
失格のルールはないけど
・どの時点でも不必要にスロー走行はNG
・車間は10台分以下
はあるだろ
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 18:51 No.995368
ボッタスとペレスの差はクルマの差。入れ替えたらボッタスはもっと悲惨な事になる。
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 19:26 No.995372
リスタートの時の低速走行も割と問題じゃないの、来シーズンから常態化したら萎えるんだけど
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 19:34 No.995374
scが入ったらセカンドドライバーはノロノロ運転してファーストドライバー逃しても大丈夫らしい
メルセデスには誰も勝てないわ
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 19:36 No.995375
勘違いしてるひと多いけど、SC中にダブルストップをロス無く行うためにスロー走行してチームメイトとの間隔を空けるってのは昔からみんなやってるしペナルティ出たこと無いからレギュ上は何の問題無いんだよな。
悪いのはレギュでメルセデスやボッタスじゃない。みんないつもやってるよ。
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 19:40 No.995376
ハミルトンのためにスロー走行したと思ってる人多いけど、チームメイトと近いとダブルストップの順番待ちしてる間にボッタスがタッペンに抜かれちゃうから自分が抜かれない為なんだよな
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 20:23 No.995390
VSC中のライコネンのスロー走行についての言及が無いのはなぜ?
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 20:55 No.995415
ボッタスタイヤロックさせてアンダーカットしたの
審議にすらならなかったな
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 21:01 No.995418
ショートカットとアンダーカットの違いもわからないのがホンダファン
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 21:11 No.995427
タイヤロックさせてアンダーカット(支離滅裂)
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 23:26 No.995529
ハミとタッペンが同点だし
メルセデスとレッドブルの差はボッさんとペレスの差なのは明白
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 23:32 No.995532
ナイナイ、ボッタスはバトル下手だがペレスより遥かに格上
入れ替えたらボッタスはタッペンに勝つかもな
タッペン予選下手だし
-
名前: 投稿日:2021/12/07(火) 00:16 No.995554
あのクセの強いレッドブルのマシンをボッタスがマトモに操れるわけがない。
今年前半ボロボロだったろ?マシンが安定しないと走れないんだよ。最高のセカンドくんは。
-
名前: 投稿日:2021/12/07(火) 11:05 No.995661
ショートカットしても利益を得ない、復帰時に危険でなければ審議ないはず
ペナルティのでたフェルスタッペンはショートカットして利益を得た、復帰が危険とボッタスとは状況が違う
-
名前: 投稿日:2021/12/08(水) 05:12 No.995974
しかし、クビにされたチームのためにここまで尽くす理由とは?自分が勝てる可能性のある最後の年なんだから、自分のためだけに走ればいい。ハミルトンと接触覚悟のバトルをしたっていいはずだろうに。
-
名前: 投稿日:2021/12/09(木) 03:50 No.996270
「ハミが引退したら戻してあげるからね。」トトなら言いかねない。