-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 12:35 No.994547
このサーキットは決勝1周目の1〜2コーナーまでが予選みたいなものだからな
そこを綺麗に抜けられればぜんぜん挽回できる。頑張ってほしい。
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 12:37 No.994548
ハミルトンボッタスのピットアウトの時に前にいられるか
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 12:40 No.994549
角田の本来の才能を引き出してくれたアルボンコーチに感謝したい
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 12:45 No.994551
今回ミディアムスタート!楽しみ
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 12:51 No.994554
来年にむけてやっとまともに走れるようになってきたな
ここは正直1~2週目サバイバルレースになるだろうから無事完走してダメージなく走行歴がある次戦に向かってくれ
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 12:56 No.994555
レッドブル勢4台はスタートの1コーナーでクラッシュして1、2台消えそうなんだよなぁ。
メルセデスは最前列だからかなり有利、タッペンはスタート決めてボッタス抜ければいいけど‥
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 13:04 No.994556
コース的にも角田に合ってるんだろうけどこの走りをする実力が角田にはあるんだから釘おじの言葉は気にしなくていい
来年に向けて少しずつ前進していけばいい
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 13:20 No.994558
スタートは荒れそうで荒れない気がする。
モナコと一緒でここまで壁が近いとドライバーも無理しないし。
ただ、どちらにしろコース一台でも止まるとすぐにSCか赤旗になるのも一緒な上、熟練モナコと違ってマーシャルが初心者だし余計にバタバタして荒れる要素は大きそう。
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 13:25 No.994559
表彰ある
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 13:28 No.994560
開幕戦でミディアムで決勝行けなかった宿題を、やっと果たせた感。
ビルディング・アップ・ストーリーをリアタイで観れることこそ、F1の醍醐味よ。
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 13:44 No.994561
今回は終始うまく事を運べてたことを喜びたい。Q3はツキがなかったが、週末を通じてガスリーとこれぐらいのシーソーが出来たのだから十分合格
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 13:44 No.994562
チーム戦略含めて結果出てない本人の課題は決勝だからな…。
どうせ今回もポジキープ精一杯かアレ戦略で良くて12位完走。
今年はずっとこんなのばっかりで琢磨や可夢偉の初年度より…。
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 13:44 No.994563
やっぱり角田は才能あるね
ガスリーくらいには走れるようになるよ
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 13:55 No.994565
遅まきながらAT02の特性にも慣れて自分のスタイルに合うセットアップが見つけられるようになったのかな。角田くんらしさが戻ってきたようで安心した
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 13:58 No.994566
Q2のメルセデス、レッドブル、角田の順に痺れた
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 14:22 No.994567
結局のところ、F1でのレース経験、コースの実走経験、経験、経験、とにかく経験が大事ってことね
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 14:43 No.994571
ポールもあったな。
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 14:46 No.994572
2023年RB昇格見えてきたな
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 14:48 No.994573
シーズン後半は良い感じになってきたな
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 14:49 No.994575
初開催のサーキットでタイム出せるってのは才能を感じさせる
レースでは壁ドンと謎ストラテジーだけ注意やな
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 14:51 No.994577
ポールもあったな!
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 15:08 No.994582
みんな初コースで好成績なのは良いアピールなのでは
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 15:49 No.994587
少なくとも予選は多少安心して見られるようになってきたかな
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 16:26 No.994590
F1マシンに適応できてきて速さを見せられるようになったね
今後が楽しみ
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 16:28 No.994591
※12
F1デビュー時の年齢は考慮してあげて欲しい
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 16:58 No.994599
やっぱシャシー交換以降調子いいよね?
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 17:01 No.994602
初開催サーキットということで、
適応能力の高さは改めてマルコに印象付けられたんじゃないだろうか。
予選に関しては、来年ガスリーを上回れるほど成長できるかどうかが大事だね。
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 17:23 No.994609
夏休み以降の伸び幅が凄い
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 17:29 No.994612
得意なコースだけでも接近できることができるのを見せられたのは良かった
ガスリーのすごいところは苦手なコースがなくてどこでも安定した速さを見せれるところかな
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 17:35 No.994614
SCの原因にならないことだけを祈るよ
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 17:37 No.994616
良かったが、マルコはそれどころじゃない。
タイトル争いで頭がいっぱい。
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 17:38 No.994617
角田が調子良かったから最後のアタックのセクタータイム比較を観たかったな。
後は決勝のペースだね、ペースが悪すぎると予選全振りとか言われてしまうから、ガスリー比較でどうなるか? 特に車が重い1st2stが何時もガスリーに負けるから、そこがクリアーされればガスリーに勝てる様になるはず。
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 17:39 No.994618
角田の本当の勝負は来年だね。
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 17:39 No.994619
DAZNで中野さんが、このコースは角田がガスリーに対して負けてる、ガツンとブレーキングしてからターンインするコーナーが少ないって言ってた
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 17:51 No.994624
※34
あれ?ここの連中って角田とガスリーの差は高速コーナーだとか言ってなかったっけ
真逆なんですけど
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 18:16 No.994633
※34
う~む、プロはやっぱすごいな
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 18:16 No.994636
※35
それは禁句よw
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 18:39 No.994641
交換したシャシーは壊したんだよね?
今使ってるのは、どれだっけ。
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 19:19 No.994647
34
35
ボトムスピードのデータだと少し前まで低速コーナと直角コーナー以外は負けてたはずだけど。 ここは中高速でターンアングルが大きいコーナが2個しかないからその事を言ってるのでは?後ドライバー毎に分析傾向も違うし、右京さんや松田さんでも見解に幅が有るから参考程度にした方が良いと思うよ。
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 20:12 No.994653
初戦依頼、積み上げた課題を一つずつクリアしていってるな
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 20:13 No.994654
角田クラッシュしなくなったな〜。
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 20:24 No.994661
ペレスのタービュランスに邪魔されたとかいうのはなにか
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 23:30 No.994696
この調子で良くなっていってガスリーがガチでピキピキするようなドライバーにならんとな チーム内に政治もなく仲良しなのは裏返せばガスリーの立場を危うくしないペイドラ的扱いだからだろうし
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 00:20 No.994710
角田の成長は認めるけど、ここはタイヤの温めが特殊だからどうなんだろうね…本当に
レースペースを見て見たいね。
-
名前: 投稿日:2021/12/06(月) 01:16 No.994716
開幕前のインタビューでは角田はブレーキングと高速コーナーに自信があるって言ってたよね。マルコも確か高速コーナーが早いと言ってたと思う。好きなコースレイアウトレイアウトなんだろうね。