-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 12:33 No.994122
PUもギアボぶっ壊れても金曜のフリプ用でしょう
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 12:38 No.994124
去年と性質が大きく変わったマシンはほぼないはずのレギュレーションだから当然といえば当然
サインツの適応が異様に早いだけよ
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 13:17 No.994131
>>611
2019のインチキフェラじゃPPも優勝も評価はできないだろ。
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 13:17 No.994132
FPでルクレールにしっかりタイム並べてくるし
クルマ作ってる側にとっては
サインツ加入は地味に効いてくるでしょ
来年結構いいクルマ出来るかもよ
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 13:41 No.994135
サインツも壊しまくってるし、車の特性かな
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 13:49 No.994136
能力が拮抗してて、タウリとはまた違う形の良いコンビよね。今は引き出しが多い分、サインツに少し余裕があるかな
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 14:04 No.994140
現場フェラーリメカニック「ヨシ!」
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 14:09 No.994141
2時間も20台が走って赤旗案件がこれだけなのやっぱ凄い
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 14:29 No.994143
シャシー交換したばかりなのにね
今回ダメージがあったら流石に新品用意出来なくて我慢するしかないかも
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 14:41 No.994144
ドリフトのポテンシャルは十分見られた
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 15:50 No.994146
*7
それモナコでも見た
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 16:21 No.994149
※484の動画は単に左の縁石にタイヤ乗っけちゃったから挙動乱しただけだよ。単にベッテルのミス
あんな高速コーナーでイン側の山形縁石にタイヤ乗っければそりゃスピンするよ
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 18:10 No.994164
ルクレールは市街地クラッシャーになりつつあるな
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 18:48 No.994171
結局ルクレールはセバスピンの遅さで際立ってただけなんだよな
ハミルトンより上とかへんな夢物語語ってた奴居たけど
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 18:48 No.994172
結局ルクレールはセバスピンの遅さで際立ってただけなんだよな
ハミルトンより上とかへんな夢物語語ってた奴居たけど
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 19:01 No.994174
今年のベッテルの復調とサインツの成績を考えると
去年フェラーリはベッテルをまともに扱ってなかった可能性が自然と高くなってしまうんだよね
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 19:30 No.994177
誰でも見れば分かる事を自信が無いからと言って可能性などと表現する底辺。
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 19:54 No.994181
結構壊れたね
モナコみたいに他人の予選を壊すよりはいいが
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 20:41 No.994185
ほとんどの場所がスリップしたら終わりってコースだしなぁ
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 21:31 No.994191
ここにもベッテル擁護絶対許さないマンがいるのか……
-
名前: 投稿日:2021/12/04(土) 21:40 No.994192
いつもの奴だからほっとけ
-
名前: 投稿日:2021/12/05(日) 12:32 No.994545
最終的には言葉通り最高の結果を出してきたね。
FPで限界を学んだ結果だろう。本番でぶつけるより余程良い。