-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 20:14 No.993226
安全性考えてるのか?
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 20:25 No.993228
超高速のモナコってよりも、ポールリカールを左周りにして壁を作りました!ってだけのようなコースだろ
レース終盤はマーブルに乗ったマシンでクラッシュ多発しそうだな
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 20:30 No.993229
モナコなんか年に一回で充分です
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 20:39 No.993230
だがデザイナーはティルケだ
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 20:41 No.993231
抜けなそうな所までモナコの真似しなくていいんだよ
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 20:44 No.993232
オーバーテイクが発生しやすいならなんでもいいぞ
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 20:56 No.993234
とはいえこんな細長い狭い土地にサーキット作れて言われても他にどうすりゃええねんとは思う
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 20:59 No.993235
重大事故だけは起こるなよ
オーバーテイクうんぬんよりそっちに気がとられてしまうレイアウトだわ
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 21:12 No.993236
市街地サーキットってなってるけど、ホントに市街地なの?
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 21:42 No.993238
18-22はDRS開いてても直線と同じだろw
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 22:10 No.993240
超高速のモナコって大クラッシュ待ったなしじゃねぇかな・・・やってみないとわからんけど
それならもうマカオでF1やっちゃえばいいんじゃね?って思わんでもない
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 22:17 No.993241
ゲームで走ってる動画見た感じ走ってても見てても単調でクソつまらなさそうだったが。
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 22:22 No.993244
※12
壁が近いから事故ったときのこと考えるとリスク措かしにくいから実際走る人には楽じゃないけどクラッシュしても問題ないゲームだと単調でわりと簡単なコースだね
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 22:24 No.993246
サウジアラビアは問題無いらしいけどアブダビはオミクロンのせいで検疫厳しいのか開催出来るか怪しいらしいな
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 22:36 No.993249
最終戦、オミクロン悪化したらキャンセルあり得るかもね。
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 22:58 No.993253
一週目に10台くらいまとめてクラッシュしそうな匂いが
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 23:03 No.993256
ベトナムより怖い
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 23:09 No.993259
おそらくFPが始まるギリギリまで建設作業しているような気がする。
初めての国、初めてのF1、不慣れなマーシャル、未完成のサーキット。
もう不安要素だらけなんだけど。これ無事に終えられるのかな?
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 23:26 No.993262
ルイスオミクロン
-
名前: 投稿日:2021/11/29(月) 23:35 No.993265
ある意味面白そうだから期待
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 01:10 No.993277
むしろシケインのないカナダ
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 01:23 No.993278
普通に狭苦しいカナダでは
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 01:32 No.993283
あれ?ジッダの設計はヘルマンじゃなくて息子のカーステン・ティルケじゃないっけ?
wikiだと日本語ではヘルマンになってて、英語だとカーステンの設計になってるけどどっちなんや。
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 01:48 No.993288
ツルツルのカナダ。恐怖だ。
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 01:53 No.993290
カナダなんて似て非なるものでしょ
あれは中低速しかないけどここは高速メインだよ?
全く違うコース特性
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 03:05 No.993295
現行コースの土地のサイズとか高低差とかをリアルに再現した状態で1からコースデザインできるF1サーキットツクールみたいなゲーム出て欲しいな。
マリオみたいにオンラインで人の作ったコースで遊べると尚良い。
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 03:25 No.993298
ティルケさんには勇退していただきたい。もう十分造ったでしょう。サーキット設計数のギネス記録があったら間違いなく保持してるよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 05:15 No.993301
ティルケコースは走る分にはチャレンジングで面白いんだけどね
ブレーキングポイントで若干曲がってて難しかったりとか
複数のラインがとれてドライバーやマシンの個性が見えたりとか
特に富士の最終セクターは傑作でとても好きなんだよ
とにかく玄人志向なんでね
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 05:29 No.993303
ヤバいコースっぽくて結構楽しみなのだが
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 07:56 No.993317
鈴鹿以外は全部ゴ ミ
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 09:51 No.993329
高速のモナコとか
抜けないつまらないコースですと言っているようなもんじゃないか
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 11:59 No.993342
翼端板にミニ四駆みたいなローラー付けよう
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 17:53 No.993381
下手したら誰かが骨折することになる。
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 18:09 No.993384
立体交差のない鈴鹿って印象
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 18:20 No.993386
どちらかといえばバクーに近くないか?
-
名前: 投稿日:2021/11/30(火) 18:36 No.993388
ピットの出口ってターン1の内側?
ゲームのオンボードだと縁石が全部低いけど、実際はそれなりに段差があるだろうからまた跳ねるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/12/02(木) 08:49 No.993658
はいはいティルケティルケ