-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 22:41 No.992180
タイヤ担当元BSの人なんだっけか
FPでひたすら皮むきさせたり
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 22:49 No.992181
まあただのペイドラがピンクメルセデスとはいえウェットでポール取れるわけないんだよなあ
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 22:52 No.992183
チャンピオンになれるかっていえば今は違うが、時折大きな結果持って帰ってくる所は見逃せないよな
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 22:52 No.992184
条件が揃うとそれなりに速いけど、そのスポットが狭いタイプなんかな
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 22:56 No.992186
ブラジルで全くミラー見てなくて角田とぶつかってるからな
アストンはインド時代からタイヤ専任のエンジニアがいたよね?たしか日本人の
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 22:57 No.992187
荒れたレースで上位入賞してるの何度もあるからまぐれじゃないよな
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 23:07 No.992188
ハンガリー考えるとポイントは完敗だけど、決勝結果なら勝ち越しかなベッテルに。
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 23:09 No.992189
安定性があればってのはあるけど、速さは確実にあるよな
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 23:14 No.992191
ちなみにサムネはベッテルというねw
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 23:18 No.992192
いや、まぐれだろ。
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 23:47 No.992198
ストロールは速い時は速い
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 23:51 No.992199
タウリもアストンもルノーも早いんだか遅いんだか速さがコロコロ変わってよくわからん
マクラーレンとフェラーリは3番手くらいで安定してるけど
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 00:14 No.992201
まあまだ20代前半だしこれからよ
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 00:16 No.992202
スタートが全てだったな
逆にベッテルは1コーナーで行き場無くして順位落とした
両者ともペースは良かったな
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 01:05 No.992207
ストロールは遅くはないけど安定性20くらいのイメージ
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 01:16 No.992209
中野さんが言うにめっちゃ丁寧な方なんだってな、ドライビング
イメージからは想像つかないがしかしこの男、路面でろでろの雨トルコでポール獲ってるんだよな
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 01:17 No.992210
1年で2〜3回いいレースを見せるけど残りは消えてる
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 02:05 No.992211
過小評価されてる感は否めない
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 05:20 No.992213
ポイントこそベッテルと9ポイント差だけど入賞率はストロールのほうが高い
マシンの競争力が上がればもっと上に行けるはず
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 06:59 No.992217
本スレ98
> 99%の人間は〜
こういう言い方好きじゃないなあ
本人的には悪気はないのかもしれないけど、いちいち他人を下げたがるというかなんというか…
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 10:08 No.992241
坊っちゃん結構貧乏神だと思うなあ
マッサ、ペレス、セブが居なかったら
開発迷子でチームが堕ちて行くのでは
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 11:25 No.992245
伊達にポール1回、表彰台3回獲得してるドライバーではないってことだな
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 11:26 No.992246
ストロールは前から決勝はマルコやF1OBが評価するくらい上手い
自分が権利持ってるところは絶対譲らないからコーナーで当たりがちになるのが玉にきずだけど
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 11:57 No.992251
才能あるのは確かでしょ
チャンピオンレベルじゃないってだけで
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 12:05 No.992252
ストロールは育ちのせいか、あんまり無線で汚い言葉を使わないイメージがある
今年は予選で次のラウンド進出逃してたまにFワード言ってるけどw
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 17:42 No.992293
親父のマネーパワーレベリングとそれで結果が出せるぐらいの才能はあったという事なんだろう
オコンジョビボッタスよりは上だと思う
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 19:35 No.992313
なんだかんだ表彰台登ってるからな登れずに去っていく奴も多いのに
-
名前: 投稿日:2021/11/26(金) 07:11 No.992371
ストロールは昔からタイヤマネジメント上手いからね、下位カテでチャンピオン決めた時も
やっぱりこいつらの知識0だからストロールの技量を気付けないんだよね
バックミラーとかいつまで言ってるんだって感じだし、あれは100:0で角田が悪い
-
名前: 投稿日:2021/11/26(金) 14:57 No.992450
ストロールは昔から早かったよね~。
下位カテレースとか見たことない人が「金持ちだから‥。」とか言ってる印象。