-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 22:32 No.991863
ツノダされちゃった
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 22:34 No.991864
マーシャルがアレなのは事実だろ
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 22:36 No.991865
ただマーシャルとFIAはちゃんとシステム起動できるようにしておかないと安全面損なわれてるからヤバいのも事実だしな
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 22:46 No.991866
一ミリも率直に話してないくせに
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 22:49 No.991870
こいつ本当にどうしようもないね小物臭しかせん
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 22:56 No.991884
まあFIAの手順が明らかにおかしかったから、怒るのは当然だわな
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 22:56 No.991885
今シーズンも逃したらさすがに更迭かな
7年無冠の無能に来年も託すかね
元々はバーニーのお気に入りで入ったようなものだし
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 23:15 No.991889
全開アタック中に旗見るためによそ見する方が危なそうだけどそこら辺のシステムは変わらんのかな
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 23:15 No.991890
昔ホーナーの嫁には散々抜かせてもらったからまあ許したるわ
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 23:16 No.991891
ホーナーも擁護してる人も論点ずらし必死だな
別に怒ろうが抗議するのは構わんのよ
マーシャルに差別的発言したのが問題なのになw
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 23:17 No.991892
開き直って全く反省してないな
思ったことは何でも口にしていいとでも思ってんのかね
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 23:18 No.991893
少し口を閉じてろと言いたい
ペラペラ喋りすぎなんだよ
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 23:21 No.991894
ホーナーがガスリーの事を嫌いっぽいのはあれやな
同族嫌悪ってやつや
二人とも間違いを認めることを絶対にせえへん
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 23:21 No.991895
こんなチーム応援してるやつの気が知れん
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 23:21 No.991896
※27
そう
だからホーナーとほぼ同じ事を言ったが侮辱発言のないマルコに対しては何のペナルティも出ていない
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 23:24 No.991897
代表が何でも率直に噛み付いてたら
チームが孤立する
周囲を敵に回して良いことなんて無い
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 23:24 No.991898
負けたらこいつのせい
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 23:30 No.991900
ドライバー達のFワードは取り締まらないのは謎
いちいちピー音入れるのも面倒くさいだろうに禁止すりゃいいのに
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 23:32 No.991902
全面的にホーナーを支持する。大した問題じゃない。
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 23:41 No.991904
後で謝罪と弁明をしたくせに、イキがった発言するなよな。ダサい奴。単に自分がTPOに合わせた言葉を使えなかっただけだろ。
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 23:54 No.991906
マルコ「コロナキャンプをやろう!」
ホーナー「ツノダされた!」
タッペン「モンゴル!」
ガスリー「俺を昇格させろ、俺は相応しい」
角田「トラフィックパラダイス!」
何かの芸人集団だろうか
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 23:58 No.991908
マーシャル個人に差別発言はさすがにいかんでしょ…
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 00:03 No.991909
角田「落ち着いてから喋れよ」
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 00:04 No.991910
ホナーをすぐに首にして、ここの専門家様をトップに据えるべし。
人格者の方だらけだから、トップになっても罵詈雑言は一切言わないだろう。
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 00:05 No.991911
※24
むしろ推薦が来てないのがおかしいレベルだよなぁ!
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 00:19 No.991916
ついこの前まではホナーを上司にしたいナンバーワンと言ってたけど撤回するよ。
トトの全勝宣言に嘲笑ったり、競り合ったことがないから、トトハミルトンはプレッシャーに弱いと発言したこともついでに謝ります。
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 00:19 No.991917
FIAに意見したのと差別発言をごっちゃにしてうやむやにするつもりか
差別発言に対してペナルティなのに意見言ったらペナルティ受けたってミスリードしたいんやろなぁ
一部の人はレッドブルがFIAに意見したらペナルティ受けたって信じるんやろなぁ
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 00:23 No.991919
たとえマーシャルが素人だとして、それが差別発言をして良い理由にはならないからやっぱりごちゃ混ぜで考えちゃダメだと思うな
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 00:26 No.991920
なんだこのレイシストは
船降りろ
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 00:34 No.991922
差別発言チーム対BLMチームの対決か…
違う意味で政治やってんじゃねーぞ
レースやれレース
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 00:43 No.991923
ホーナーはそりゃクソみたいな手順でレースを台無しにされかけたんだからキレるわ
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 00:46 No.991924
コース上でトラブルが起きた→イエロー
シングルイエローの範囲を超えてると判断→ダブルイエロー
マーシャルの判断は何も間違ってないでしょ。
レッドやブルーは上層部の判断だけど、イエローは現場のマーシャルに与えられた使命じゃん。
ダブルイエローは誰の権限が優先されるのか知らないけど、
トラブルに対して即座にシングルイエローを振ったのはマーシャルとして正しいことでしょ。
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 00:47 No.991925
F1におけるハミルトンやそれに影響された反差別キャンペーンがどれだけ胡散臭くても
実際にこういう奴とそれを擁護する奴らが居る限り正当化されてしまうんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 01:06 No.991928
ホーナーが何歳か知らんがもう70代ぐらいだろう
人間年取ればそうなる人多いから仕方がない
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 01:09 No.991930
※31
キレたからって差別的発言を正当化する理由にはならないんだよ?
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 01:10 No.991931
今回一番追及しなきゃいけないのは
マシから問題ないというメッセージが来ていた
という点だ
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 01:37 No.991935
オブラートオブラートw
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 01:44 No.991937
マーシャルは黄旗振ってるのにパネルには表示されていなかった(=オフィシャルは指示を出してなかった)って状況に対して
オフィシャルの判断の遅さを批判するなら多少口汚くても賛同できるのに、
マーシャル側が間違ってたなんていう頓珍漢な批判を差別用や個人攻撃まで交えて喚き散らすとか
もうただの感情をコントロールできない見苦しいおっさんでしかない。
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 02:15 No.991939
インテビュー対策のプログラムが有ると思うので
このチームは全員それを受講したほうが良い。
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 03:14 No.991945
流石ブリカスやで
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 03:18 No.991946
あとなんかホーナーの発言でスケープゴートされてる感があるけど
システムの不備があったのは確かだよな
見てる方でもコロコロ変わって良くわかんねー状況だったし普通旗無視で3人も呼び出し食らう状況なんてあってはならん
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 04:12 No.991948
マーシャルに腹立つのはわかるけど、BLMからのWRAOの昨今の流れの中で差別系やらかしちゃったのはマジであかんわ
直に命かけてきてアドレナリンドバドバのドライバーがやっちゃったならともかく、バックヤードのしかも幹部級がやっちゃうのは…
能力としての世渡りが下手すぎる
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 04:27 No.991949
ただの口汚い言葉と差別発言もごっちゃになってるな
差別って囃し立てれば正義ぶれると思ってるのかな
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 04:27 No.991950
審判の判定に対して抗議するのはどのスポーツでもよくある光景だけど納得行かないからって審判に中指立てたら一発退場食らってもおかしくないのもまた全スポーツ共通だからな
不満があるならしかるべき手段があるのに侮辱に走ったんだから戒告受けて当然よ
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 07:52 No.991966
※19
俺もそう思う。怒ってる時なんか怒りをぶちまける方が素直でいいしそんなもんだよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 08:26 No.991974
※19,31,45
今回マーシャルの行動には一切の非がなく只の逆恨み
逆恨みにより感情のまま侮蔑発言することは人間社会では許されないんだよ
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 08:29 No.991976
組織内でもパワハラが凄そう。
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 08:55 No.991981
>>44
これ
暴言はいたところで何ひとついいことないのに賢さが足りない
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 09:11 No.991988
FIAのシステムがクソのせいでドライバーが不利益被った(怒)はわかる
マーシャルへの差別的発言は分からん
そしてこの発言は上の発言に対してなら分かる。好きなだけ率直な意見を言えばいい
ただ下の発言に対してはとりあえずちゃんと謝罪しとかないと
マーシャルはほぼボランティアでレースを支えてくれてる大切な存在だよ
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 09:18 No.991990
率直に話すのはいいけど間違ってたら謝ろうな。
角田の件は酷すぎるぞ。
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 12:38 No.992045
※43
そういう連中の存在も踏まえてうまく渡ってくのが世渡りなわけで、それが下手くそすぎるから苦言呈されてんだろ
人道やら正義やら関係なくアホっていう話
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 13:00 No.992053
※21
トラパラは可愛げがあるからセーフ
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 14:15 No.992071
キレて当然って言ってる奴がいるが、そもそもキレる相手が違うんだよ。
マーシャルは正しい判断して正しい事をしただけなのに、ホーナーはマーシャル個人に対して
奴のやった事は間違ってる、FIAはちゃんと指導しとけっていうキレ方してるんだよ。そんなん何の正当性もないわ。
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 15:38 No.992085
ホーナーは今年チャンピオン取れなかったらクビなのかな
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 18:15 No.992116
勝手にイエロー振ってたわけだから仕方ないだろうね。
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 18:18 No.992119
勝手に旗ふった後にイエローいらねーって指示来てる時点でペナルティ与えるべきではなかった。
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 18:40 No.992126
上司にしたくない人ナンバーワン
と思ったが、マルコもクリホナもかなりのもんだし
トトはその上を行くだろう。
のび太なんて論外だし。
中間管理職ならアルボンか。
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 19:35 No.992142
ペナルティ与えるならマシだよな
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 22:51 No.992182
勝手にイエローってマーシャル何もできねぇ
FIAからイエロー振りなさいって言われて振ってるとでも思ってる?
旗優先だから
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 23:14 No.992190
ホーナーを援護してるレスの10割が論点ずらしっていうのがもうね
-
名前: 投稿日:2021/11/24(水) 23:25 No.992195
ホーナー自身の発言が論点ずらしだからね
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 00:11 No.992200
論点ずらしてるのはFIAなんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 02:11 No.992212
※62
君のコメントこそ典型的な論点ずらしで草
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 07:58 No.992221
結局いつものオウム返しの中身のない人か
-
名前: 投稿日:2021/11/25(木) 13:29 No.992266
スチュワードが不当な個人攻撃を受けたらFIAが組織として守るのは当然の話で、
それを論点ずらしとか言うのはお門違いもいいとこ。
結局本当に議論、改善すべき所が有耶無耶になっちゃってるのも、こんな余計な発言したせい。