-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 11:51 No.991317
俺が前に言った通りアルビーヌに下駄履かしとるやん。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 11:56 No.991318
ガスリーが新品Hじゃなくて中古Mにしたのなんでだろうな。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 11:57 No.991319
シーズン中盤のウィリアムズの方が耐えてたわな
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:01 No.991320
中位チーム、コースによってすごい順位変動するよね
ほんと上2チームいないほうがおもしろいわ
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:07 No.991321
抜けないコースだと踏んでトラックポジション重視のセッティングにしたんだろうけどアテが外れたな
外れ方が盛大だったけど
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:09 No.991322
呆然…
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:10 No.991324
ここは単純に予選重視でしょ、ウイリアムズのラッセル作戦
予選でタイヤの熱入れ良くするのと若干オーバ気味にしてノーズが入り易くする。
なので予選は速いけどロングランが踏めない。
カタールが当初抜けないサーキットだと思って賭けに出たけど、意外に抜けるコースと言うのと レースセッテイング決まるとタイヤのデグラが殆ど無いからボロ負け。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:11 No.991325
FP段階からロングランしでたっぽいからなぁ
SMHのどれも出だしからダメだって、どこかで解説してたような
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:11 No.991327
RBよ、誰か教えてあげてくれ。。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:12 No.991328
フロントローからすごい勢いで抜かれまくってたな
またなんかやらかしたんだろうなあ
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:12 No.991329
他のチームも予選一択にすればグリッド上げられるけど普通はやらないよね、モナコ位でしょ。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:14 No.991331
今回は本来上位に居るべき人がQ2落ちしたりチームによってセッティングが極端だったから特性の差でオーバーテイクが生まれた
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:20 No.991333
セッティングから大外しで戦略もガバガバ
ガスリーを持ってしても入場ならず
そんな中角田はようやった方やないか?
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:22 No.991334
抜かれまくったけど
それでも最初のS-Mはガスリー角田のレースペースに差が有ったよな、最後はタイヤが違うから比較しづらいトラフイックも有ったんだろうが何時もの角田だった。マシンが軽くなるラスト10周位からペース良く成るけどすでに時遅し、フルタンから序盤中盤の勝負所で遅い。
予選もガスリーミスらなければ何時の差だし。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:28 No.991337
タウリに足りないものは……それは! 情熱思想理念頭脳気品優雅さ勤勉さストラテジスト!! そして何よりも……速さが足りない!!!
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:28 No.991338
予選全振りのタウリ、ガスリーミスらなければ自力フロントローの可能性も有ったと川井ちゃん論、チョット盛ってるか?w
角田の予選順位は今見るとマクラーレン、フェラーリが予選と決勝のバランスを見出せなかっ恩恵をもろに受けてるな。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:29 No.991339
もしかしてガスリー含めてレッドブル系のドライバーは速く走ることしか出来ないんじゃないか?ドライバーが核になってチームを動かせてないから行き当たりばったりになってる気がする。本家だってニューウェイいなかったらどうなることか……
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:32 No.991340
2回目のピットアウト後にベッテルのDRS圏内に入った時は「これで抜いて次はフェラーリ攻略か」と思ってた
まさか抜きあぐねる上に数周で2秒差付けられるとは……
確かアストンは直線遅いのに
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:33 No.991341
後半は速くなったって言ってるやついるけど
1ストップ勢と比較してるからそう見えるだけで2ストップってことを考慮したら別に速くないぞ
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:34 No.991342
そういやガスリーはマックスをきれいに抜かせてたね
レース前から邪魔するなって指示あったんだろうね
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:36 No.991343
>来年からは糞だろうね。DRS効き悪いと
来年、ないんだよ(´・ω・`)
(2023年から10年開催契約はある)
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:37 No.991344
去年のモンツァではアルファタウリこそ最高のチームとか騒いでた奴等が無様なもんだな
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:39 No.991346
監督変えろ
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:42 No.991348
予選だけを見て角田アンチ涙目って言ってた人たちは元気してる?もう20戦も見てんだから、こうなることはわかってたじゃん。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:48 No.991349
フロントロウからこれだもんなぁ
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:48 No.991350
周回遅れになってタッペンに俺の前でフラフラどんな遅せー奴誰だよってキレられる角田とは違うな
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:49 No.991351
ドライバー2人は出来るだけの事は出来たでしょ
初コースに対して小規模チームの弱さが出ただけで
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:58 No.991352
角田は最後リカルドを猛追して追い抜く直前まで攻めてたけどVSCで水を差されたな
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 12:59 No.991353
天才エンジニアが豊作で草
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 13:02 No.991355
見てないのに叩いてる奴いて草
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 13:07 No.991357
>>24
20戦見てガスリーがこうなると分かってたら預言者だよ
君は次のレースのタウリ二台の順位予想してね
今回の結果分かってたって大口叩いたんだから外れたら君はアホって言われるからw
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 13:11 No.991359
タウリのレースペースがよくわからん。
ってのが一番の問題なのかも。
ガスリーは周りに誰もいなければ、4位とか5位を淡々と走れるレースペースがあるときもあれば、今回みたいにダメかも?
って時もある。
自分達の立ち居地を理解するのも大事なのかもしれない。
立ち居地を理解すれば、3位は無理でも、5位6位は取れてたかもしれない。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 13:12 No.991360
角田はこうなるだろうと思ってたけどガスリーまでノーポイントは予想できなかった
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 13:13 No.991361
仮にこれがレッドブルで起こっていたら、終戦でつまらん消化戦が始まってたとこだったな
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 13:13 No.991362
8位スタートの角田は展開によってポイント取れないのは仕方ないにしても
2位スタートでポイントすら取れないってのは前代未聞だなw
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 13:14 No.991363
博打せずにミディアムスタートでワンストップで硬いレースしとけばそこそこの結果出せたね。タイヤ戦略がマジ下手だわ。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 13:34 No.991369
※5と※7が正解だろうけど、
あの長いストレートがあって何故抜けないと思ったのか
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 13:37 No.991370
角田はともかくガスリーまで圏外に消えるとは思わなかったな。レース中タウリのことはあまり気にしてなかったけど堅実に行ってもこのスピードじゃ駄目だったか
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 13:41 No.991373
もうコンスト5位はきついかな?
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 13:41 No.991374
レースストラテジー以前にセッティングが下手だったのが今回のレースの全てだった
予選全振りセッティングじゃねえんだよタイヤ2種類使うルールを忘れてんのかミナルディは
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 13:53 No.991375
リカルド抜ければある程度巻き返せたなって評価になってただろうに…
あそこでVSCはついてない
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 14:25 No.991378
さすがにアパレルブランドと自動車メーカーじゃ厳しいかな?
アルピーヌは残り2戦で失速するからまだまだコンスト5位狙えると思いたいね♪
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 14:28 No.991379
ガスリー「全周全力でプッシュしたのに…一周も速いラップは無かった」
角田「タイヤの問題じゃない。"全て"が遅かった…」
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 14:30 No.991380
#41
リカルドはレース中にシャシーにクラックがはいったので遅かった
抜いても当然で評価は上がらない
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 14:40 No.991382
ガスリーのコメント、gateの記事だとだいぶ端折ってるけど、motorsport.comの方でだいぶ詳しく書かれてるな。やっぱ予選に振りすぎか
角田のソフトでのFPロングランが衝撃的な遅さだったけど、まさかそのままレースに持ち込むとは…
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 14:44 No.991383
なんか弱い って言葉が1番しっくりくるチーム
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 14:49 No.991384
誰だよ、抜けないクソコースって言ってたの
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 14:50 No.991386
※44
リカルドの問題は燃料警告が出て燃費セーブを強いられた事でシャシーではないが
だから終盤角田が追い付いたらペースアップしてただろ
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 14:56 No.991387
終盤戦のマクラーレンの弱体っぷりは何故なのか
コンスト3位は堅いと思ったんだがな
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 14:58 No.991388
FPでのロングラン遅いってことは、フルタンク状態でのバランスがksってことだと思うんだがな。
だからタンクが軽くなる終盤までパフォーマンスが低下すると。
もうちょいなんとかしてほしいもんだわ
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 15:01 No.991389
やっぱり初開催のコースなのが響いたのかね?
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 15:29 No.991391
※44
走ってる最中シャシーにクラックいったってわかるんか?クラッシュもしてないのにクラックいったらヤバい気もするが笑
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 15:30 No.991392
誰が言ったか知らないがここは抜けない糞コース。
何でもそうだけど鵜呑みにしてはいけませんね。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 15:33 No.991394
タウリは、年に1回は表彰台に立つということを、この3年続けるけど、
それ、もう今年はノルマ消化済みなので、もう無理だな。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 15:34 No.991395
※51
オランダでは予選も決勝も速かったけどな
単に決勝見据えたセットアップ見つけられなかっただけだろ
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 16:08 No.991400
FPで分かってた問題を修正できないどころか見て見ぬふりをしてソフトスタート選択、片方はフロントロースタートも健闘虚しくズルズルと二人揃ってポイント圏外陥落
こんなのが育成チームでいいのか?
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 16:16 No.991401
精神的な修養を積むのも育成プログラムに入っております。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 16:17 No.991402
忍耐力を鍛えると同時に、抜かれる側の気持ちを知ることがこの先のレース人生で役に立ちません。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 16:19 No.991403
※52
走行中も5G前後掛かってたりもするし縁石で跳ぶと予想外の衝撃で入ってもおかしくないしクラックが入れば剛性も変化するから急に変化すればわかる人はわかる
走行中は良くも悪くも応力が逃げる場所が無いから結構シャシーに負荷は掛かってる
クラッシュするときはサスアームからもげたりするから衝撃比で言うと思ったりよりシャシーにダメージは及びにくい
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 16:20 No.991404
ガスリーはこのチームにはもったいないな
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 16:21 No.991405
※55
今回は決勝でオーバーテイク出来ると見込んでたチームと予選が最重要と見込んでたチームの差が大きく出たな
前者はマクラーレンで後者はタウリ
アルピーヌは総合的に良かった
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 16:52 No.991407
※59
いや、もちろんその通りなんだけど※52が言ってるのは
何故走ってない※44がわかったのかということだろう
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 16:58 No.991408
角田の育成のためのQ3ソフトはまだわかるけど、ガスリーまでソフトで出すとか正気か?
結果論でしかないけど、ふたりともQ2敗退でミディアムスタートしてれば、少なくとも結果はまだ見られたものになってたろ
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 17:07 No.991413
角田は捨てバイザーがウィングに噛んでスピード出なかったらしいな
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 17:21 No.991420
2人のインタビュー聞いてると
タイヤチョイスや捨てバイザーがどうとか関係ない、
何故かマシン自体が遅くなったと言いたげだけどな
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 17:36 No.991425
リカルドはチームが
>had to save an unusually high amount of fuel
って言っててそもそもシャシーの問題ではないんだが
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 17:48 No.991429
今回はガスリーが、角田がというよりは「アルファタウリは」だったな。
逆にアルピーヌは素晴らしかった。
当然だけど、予選が良くても決勝でまともに走れないと意味ないな。
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 17:48 No.991430
リカルドはサンパウロのレース後にシャシーの亀裂が見つかった
(リカルド 亀裂で検索すればたくさん出てくる)
それを混同してるんでしょ
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 18:09 No.991436
>新品H 中古M
なんかオギオギする…w
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 19:05 No.991453
なんで第二スティント両方ミディアム履かせたし
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 19:21 No.991461
※35
ポールスタートでファステストも取ったのにノーポイントだった人の話する?
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 19:38 No.991465
本来大まかな戦略なんてイニシャルセッティングを事前に検討する段階から決めとかにゃならんし
こんな的外れな事してたらそらこんな醜態晒すことになるさね
ガスリーのゴール後の無線メチャクチャ無念感でてて聞いてて辛かったわ
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 19:41 No.991468
なんでちょくちょくこんなクソみたいなタイヤ戦略やっちゃうんだ?このチーム
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 19:55 No.991470
今回のタウリは1ストでも2ストでもポイント無理だろ
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 22:09 No.991523
アルファタウリの敗因はイタリアのチームだから
パパシューマッハ時代最強だったのが答え
-
名前: 投稿日:2021/11/22(月) 22:25 No.991539
まずQ1をミディアムという謎
あっという間にたれるソフトのS1の謎
なぜかソフトから中古ミディアム→中古ミディアムとつなぐ謎
頭がフットーしそうだよ
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 11:01 No.991642
ハイリスクローリターンなギャンブルに全振りしてこそのタウリだからな
まあ次頑張ろう
-
名前: 投稿日:2021/11/23(火) 20:16 No.991777
謎すぎてギャンブルにすらなっていないという