-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:09 No.990702
終わりやね
ハミルトン八連覇おめでとう
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:11 No.990703
チャンピオン争いで優勢ならペナ出てるな
今は拮抗してるからそのままいきたいので出さない
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:15 No.990704
オンボード見てきたけど…ガッツリ加速してるな
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:17 No.990705
「ガスリーした」
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:21 No.990706
終 戦
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:27 No.990708
毎週色々起きすぎだろ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:30 No.990709
ハミルトンの為にマックスはグリッド降格させられます
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:31 No.990710
マックスはイエロー区間は通過するときはうまいことグリーンになってるじゃん
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:34 No.990711
画面上ではイエローが出てなくて解説陣も困惑してたし、そこら辺とのズレはどう判断するんだろう?前に似たようなことあったけど、その時はダッシュボード上は表示が出てなかったからお咎めなしみたいなことあったよね
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:35 No.990712
画面上ではイエローなったりグリーンなったり意味わからんかったな
トラック上のフラッグ優先だからペナ出てもおかしくないんじゃない?レッドブルはチャンピオン争いかかってんのに2人とも何やってんだろね…
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:36 No.990713
ダメだろマーシャルのフラッグは守らないと
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:39 No.990714
ヴィルヌーヴはもともと執行猶予がついてて、何かペナルティ受けたら即出場停止みたいな状態で黄旗無視しちゃったんだよな、チームの控訴で出場は出来たけど、結局裁定は覆らずレース後に失格になった。さすがに今回とはちょっと違う。
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:43 No.990715
マックスがイエロー気付いてて踏んでたら、ペナルティは受けるべき。
ルイスはズルしなくても強いのに、なぜ疑われるような事をチームはするのか。レッドブルを煽って本当にズルをさせる作戦なのか。
裁定も毎回変わるし、どちらがチャンピオンになっても手放しで喜べないのが現状。
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:51 No.990716
そもそもガスリーはスロー走行してるから白旗で良いんじゃないの?マックスのアタック黄旗で台無しにしないように無理矢理動かしてた感じもするけど。
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:52 No.990717
>318のなんでそんなに時間がかかるのかと言ったら夜だから。
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:54 No.990718
画面上ではイエロー出てなかったからグリーンで終わったと思ってたわ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:55 No.990719
面白くなってきたなw
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 07:56 No.990720
いつも思うんだけど、どうしてRBって、さっさと車出さないの?
路面が良くなることよりも、イエローとかでアタック潰されることが多いのに。
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 08:00 No.990721
マーシャルとシステムが矛盾してるときのルールはどっちが優先なんだろう
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 08:05 No.990724
少なくともシステム上の混乱があったことは間違いないな
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 08:07 No.990725
イエローとグリーンが交互に何度も出てた気がする
完全に該当区間通過するタイミングの運ゲーだよな
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 08:17 No.990726
メルセデスの、追加車検はどうなった?
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 08:20 No.990727
攻撃的な縁石は無いサーキットって聞いてたけど、最後もろに食らっててガーンしたおれたちアルファタウリ(|||´Д`)
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 08:31 No.990729
ガスリーはフロントウィング結構壊してるイメージ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 08:39 No.990730
あーたしかに右の青信号は計量ブリッジ用っぽいな
マーシャルは黄旗降ってるからアウトかな
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 08:45 No.990732
タッペンはダブルイエロー無視2回目だから失格で良いだろ
ビルヌーブも鈴鹿で失格になったぞ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:02 No.990734
レッドブルは91年のウィリアムズみたいに最強マシンでチャンピオン獲り損ねそうだね
隠していた余力がレッドブル&ファルスタッペンよりメルセデス&ハミルトンのほうが上だったみたいだ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:03 No.990735
※18 これ。無駄にリスクテイクしてくるのはなんなんだろう。Q2ペレスも一回目失敗の時点ですぐ3回アタックに切り替えればよかったのにと。
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:04 No.990736
ルール上は分かっていても、予選のポール争い中でイエロー出ててもアクセル緩められないよなっていう印象。
明らかなクラッシュ事故なら目視で止まるだろうけど。
とりあえず、今回はガスリーが悪い。
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:06 No.990737
ダブルイエロー無視は危険行為なんだから5グリッド降格でも緩い重罪だろ
呼び出しすら必要なく即ペナルティ架すべきだろ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:10 No.990738
オンボードだけじゃ判断できないな
19時を待つしかない
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:18 No.990743
マシ「なんやわからんけど、取り合えず角田にペナ出しとこ」
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:23 No.990744
マシ「前回ハミの件でノーペナにしたから、今回はペナありにしとこ」
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:23 No.990745
これでペナ出たらガスリーP2か
死せるガスリー生けるタッペンを抜かすってか
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:23 No.990746
仮に3人共降格になると
中団争いはさらに面白くなってしまうんだよなあ…
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:32 No.990749
いかなる状況下でもマーシャルが出してる旗が最優先なんじゃなかったっけ
というか明らかマシン止まってるのにLTではイエロー解除したなら運営かシステムに大問題があるってことじゃんか
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:33 No.990750
フェルスタッパンにとってはボッタスも一緒に降格の可能性があるのが救いか
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:33 No.990751
メキシコのときは角田とペレスの件でイエロー出てないのに緩めてんのに今度はイエロー出てるのに緩めないのか…
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:35 No.990753
減速してるのがアロンソとベッテルだけなんだがどうなってんだこれ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:40 No.990754
ガスリーされた、タウリされた、は言わない白人F1コミュニティ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:41 No.990755
フェルスタッペンルール発動でお咎めなしかな
シラケるわ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:44 No.990756
マシ「もう分からんから俺が降格するわ」
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:51 No.990757
ガスリー「本当にいい予選だったよ。あの時点で0.15秒は刻んでた」
チーム間での温度差スゴイな!
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:52 No.990758
※42
それには賛成
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:58 No.990760
1 HAM
2 GAS
3 ALO
4 NOR
5 TSU
6 BOT
7 VER
8 OCO
9 VET
10 SAI
呼び出し対象にペナ出たらこう
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 09:59 No.990761
レッドブル応援してるけどこれはペナ出ても仕方ないわ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:00 No.990762
アロンソ3位みたいからタッペンとボッタス降格して
てかイエロー無視は普通にダメだろ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:05 No.990765
もうだめだ…
ハミルトンおめでとう
結局フォーミュラメルセデスだっただけのこと
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:09 No.990766
最後のアタック、イエロー出たと思ったらグリーンになったりが2回ぐらい続いて
見ているこっちもよく分からん状況だったわ。なんなんだこのグダグダ信号は?
と思ったけど今になって考えたら、ベッテルの言う通りタッペン優先だったからかな。
RBも最後の最後にアタック持ってくる悪い戦略やめとけやと思う。こういう事が
起こり得るんだからさ。
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:12 No.990767
>>49
バクーもモナコも同じこと言われてたよね
本当にこのチームは学習しない
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:14 No.990768
タッペンがタイムアタック始めたからシステムはグリーンになった
マジならとんでもねータッペンルールだなw
マーシャルは屈せず正しくダブルイエロー出したが
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:16 No.990769
※13
フェルスタッペンの黄旗無視の話なのになぜハミルトンがどうこうって話になるのかさっぱり分からん
俺が悪いのか?
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:17 No.990770
ガスリーのせっかく上がった評価もこれでガタ落ちだなw
持ってないわこの人
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:24 No.990771
敵チームのアタック潰したくらいで評価下がってたまるかよw
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:28 No.990772
まともにやったらハミルトン抜けないのわかっているからトラックエボリューションに賭けたんでしょ。
単純に黄旗無視が悪いってだけで、アタック順と今回の件は関係ないんじゃないかなぁ。
今回の件でレッドブルの予選戦略を責めるのは筋違いだわ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:30 No.990773
ダブルイエロー無視は100%タッペンが悪いわ
ペナルティ出て当然
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:32 No.990774
ペナ出たらWC争い終了かー
もちろんモタスポだからハミルトンにトラブル出る可能性はあるが。。
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:33 No.990775
※45
面白いといえば面白い並びだけどガスリー大儲けなのは気に入らないw
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:36 No.990776
F1 2021は今週を以て連載終了となります
来年からはハミルトン先生の新連載「フォーミュラー・メルセデス」をよろしくお願いします!
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:44 No.990778
タッペン応援してるけど、ここ最近こういうのが多すぎてもうね
これでペナルティーでチャンピオン獲り損ねても、それだけの器だったと諦めるしかないな
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:46 No.990779
ガスリーの前走ってるのに、角田にペナでるわけねーじゃん
ネタだとしても、滑ってるよ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:50 No.990780
マシ「もう分からんから俺が運転するわ」
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:52 No.990782
まあペナでてもマックスなら2位まで上がるんじゃないの
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 10:55 No.990783
タイム抹消で2位は変わらずな展開になりそう。
もちろんタッペンが2位になるように後ろもペナで←
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 11:01 No.990784
※63
まあペナルティがあろうがなかろうが今回はルイス優勝、2位マックスだろうな
ボッタスじゃ守りきれんだろうしルイスが楽に勝てるってだけの差
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 11:03 No.990785
俺がRBチームのトップなら、タッペンの邪魔をするガスリーと角田はQ3を走らせないよう指示するな。
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 11:07 No.990787
角田の土煙には抜かんでいいアクセル抜いたのに、
どうしてガスリーのウィング黄旗には踏んじゃうのか?
そして、ガスリーが今年壊したウィングは何個目なのか?
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 11:27 No.990791
ペレスはなあ。
ガスリー最後はあれだけど、やっぱ速いね。
評価が落ちたというアホウコメントではコーヒー吹いたわ。
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 11:36 No.990796
もしグリッド降格なったらガスリー二番手にまで上がるのか笑
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 11:48 No.990801
※69
いっそ、その方が面白そうだな。
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 12:08 No.990806
>>ベッテル、Q3終了時にイエローフラッグが取り消されたのは「マックスが来たから」と疑う
まさにその通り
今回は絶対ベッテルが正しいわ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 12:16 No.990809
フロントローのガスリーが見てみたい
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 12:37 No.990817
どうせペナルティ食らったらレッドブルはゴチャゴチャ言い出すんやろうな
そんでそういうときのアイツラの決まり文句は「メルセデスだって~」とか「ハミルトンも○○やってるだろ」なんだよな
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 13:01 No.990829
※71
スベッテルも、たまには良いこと言うな
ただのくるくる回ってペイドラにもまけ続けるハゲじゃなくてよかったなww
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 13:11 No.990832
ガスリーはタッペン、マルコ、ホーナーにごめんなさいするにはスタートでハミルトン潰すしかないな
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 13:40 No.990849
※73
毎度毎度お前病気だよ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 13:45 No.990852
出てほしくないけど、そこは厳格にルールを適用すべき
運営側に何かしら問題があったとしたらそこは考慮のうえ
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 13:53 No.990856
そろそろイエロー区間なんて面倒なことやめたらどうかね?
システム的には高度でも、混乱の元になってるだけ。
コース上に問題があったら、一部区間じゃなくてフルコース減速(黄旗)又はストップ(赤旗)。それが一番シンプル。
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 16:58 No.990891
今年のレッドブルのマシンで、けっこう優遇してもらってるのに、チャンプ取り逃がしそうなのは痛いなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 17:18 No.990901
26
その通り。黄旗無視は重罪中の重罪。
だけどジャックは何故か決勝を走っていた。ポイントは付かないという謎の条件で。
そして次戦では3人が同タイムとかいうわけ分からん現象。
不思議の国えふわん。
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 18:12 No.990927
ペナでようがでまいがピーピー喚いてるRB
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 21:33 No.990969
タッペン5グリッドダウン!
-
名前: 投稿日:2021/11/21(日) 21:47 No.990978
公式にもTwitterにもまだペナルティでないね。