-
名前: 投稿日:2021/11/18(木) 22:32 No.989862
レースが始まる前から戦いは始まっている
-
名前: 投稿日:2021/11/18(木) 22:46 No.989865
違うな終わってる
-
名前: 投稿日:2021/11/18(木) 22:47 No.989866
ホンダファンだけどマックスやりすぎだと思ったしペナ出るもんだと思ってた
まぁ今更裁定が決まるってのもウザイけど
-
名前: 投稿日:2021/11/18(木) 22:52 No.989869
オンボード映像見たら何が分かるの?手でブレーキ掛けてんのか
-
名前: 投稿日:2021/11/18(木) 22:56 No.989871
あとからこう変わってくると白けるわ
-
名前: 投稿日:2021/11/18(木) 23:10 No.989877
レッドブルはこういう事態に備えてボッタスとのギャップを5秒以上にしとくべきだったな
-
名前: 投稿日:2021/11/18(木) 23:12 No.989878
トトの外交止めるわ発言めっちゃ効いてるんかな
FIAはメルセデスのポチだわ
だってAMGの車を使って運営してるんだもん
-
名前: 投稿日:2021/11/18(木) 23:27 No.989883
オンボード映像増えたからって何が新規要素なんだ?
何か分からなかったことが分かるようになるとは到底思えないけど
タッペンが故意にハミ側に寄せたわけじゃないってことか?
-
名前: 投稿日:2021/11/18(木) 23:28 No.989884
メルセデス的にはイギリスで大甘判定だったんだから、ペナなしでもまだ十分お釣りがくるくらいだろ
-
名前: 投稿日:2021/11/18(木) 23:30 No.989886
ほんたさんもFIAをポチにしてみてはどうか
-
名前: 投稿日:2021/11/18(木) 23:36 No.989890
※8
ターンイン時にイン優先を主張できる位置にいたかって事だろ?
オンボードを見りゃなぁ…完全に前に行かれてる状態からレイトブレーキングしてるから…
どう取られるかは微妙だろ
-
名前: 投稿日:2021/11/18(木) 23:43 No.989893
※11
そんなん上空映像で分からん?
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 00:05 No.989897
たぶん何も変わらないだろうなぁとは思う
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 00:05 No.989899
トトのやり方は好きじゃない。
何かで躓いて失脚して消えて欲しい。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 00:22 No.989902
モントーヤがフェルスタッペンの事は嫌いではないが、彼はポイント的に余裕があるからクラッシュする覚悟で意図的にハミルトンを押し出したと批判してるね
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 00:29 No.989903
フェリペ・マッサは「彼はクリーンにその仕事をしたので、僕はスチュワードに同意する。彼はハミルトンを押し出すために暴力的な策略をしたわけではない。少し肩を広げただけだ」とコメント。「そして、それが僕たちが見たいものだよね?」
ヴィタリー・ペトロフは「もちろん、あの動きは誰かを罰する必要のないものだ」と語った。
「自分のポジションを守るために、彼はできるだけ遅くブレーキをかけた、そして、彼が普通にコーナーに入らないだろうことは明らかだった」
カルン・チャンドックもマックス・フェルスタッペンの防御は「ブレーキベダルを緩め、ゆっくりとアンダーステアでワイドに動く」という古典的な手法だったと語る。
「地球上のすべての優れたレーシングドライバーは同じことをしただろう」
「たぶんマックスは警告に値するが、僕の見解ではそれ以上のものは何もない。史上最高の2人のドライバーの間でのハードレーシングだった」
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 00:37 No.989904
これでペナルティなんて出したら政治に屈したFIAは無能って事になってもうデカい声を出せなくなる。さてどうなるやら。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 00:43 No.989906
再審請求というただの権利行使を政治だの圧力だのと捉える様な人は
それを1番得意としているレッドブル・ホンダなんかさぞ忌み嫌ってるんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 00:43 No.989907
レース中に出されたペナルティであれば5秒/10秒ペナルティであったろうものが、レース終わってから次戦3グリッドダウンにするねとかあるわけないじゃん。やったとしたらどんだけ無能なんだよ
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 00:48 No.989908
ただまあ、ペナルティが出ようが出まいが、大勢に影響ないと思うけどな。
ブラジルGPの速さを見る限り、後3戦でマックスが2位になることすら難しそう。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 00:50 No.989910
さてさてペナが出るのが政治的なのか出ないのが政治的なのかどっちだろうね?
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 01:06 No.989912
本人たちはかなり重要なんだろうけど見ている側からしたら速く決着つけてくれくらいしか思わん
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 01:24 No.989914
よりによってやったのがコースリミットを設定されてたターン4なのもあるからな
ペナか次やったら即ペナって言われるかくらいの事は十分ありえる
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 01:57 No.989918
もう何振りかまってられないメルセデスの本気はエグいなぁ
ただでさえ絶望的なマシン差で絶望してた所に更に政治仕掛けて来るんだもん容赦なさ過ぎるわ
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 02:18 No.989920
まぁこれが通れば今期もメルセデスで決まりなだけのつまらんシーズンになるな
来季の新レギュの遅さを確認したらもうDAZNも切るわ。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 02:39 No.989922
これでノーぺナになったらみんな真似して押し出し祭りになるぞ
次は絶対誰かぶつかるわ
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 03:32 No.989924
※16
その3人の言い分が通るのはあくまでコース上を走行し他者の走路を妨害しない場合。
最低限1台分のスペース与えるのはれっきとした義務だ。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 03:35 No.989925
>サインツJr.、フェルスタッペンとハミルトンの”ターン4”は「グラベルがあれば問題になっていない」
コレ。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 04:25 No.989926
『技術的な問題』ってなによ?
このご時世見れる映像がひとつだけとか無能すぎん?
そんなの簡単に変更できそうだしそうしておくべきだしつくづく無能だなとしか思えない()
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 04:36 No.989927
※28
グラベル押し出しの方が相手の不利大きいからペナ取られるリスク高いんだよなぁ
サインツはグラベルだったら正当に裁定下って後に引きづらなかったって言いたいのかもしれないが
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 04:54 No.989928
タッペンのペナまだぁ??
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 04:55 No.989929
のびた
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 05:36 No.989931
ブラジルでトトの性格がはっきり解った。
すごく子供っぽく、勝敗に拘る。
こんなのレッドブルが車にケチつけてる事への意趣返しでしかない。
自らを振り返る事など一切なく、ムキになってやり返そうとする。子供。
そのなりふり構わない勝負根性が、ここ迄の結果をもたらしたのかもしれないが、印象悪いね。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 05:58 No.989936
そんなメンタルなわけねえだろ。自分のモノサシの幼さを恥じろ。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 06:07 No.989937
子供っていうのは負けたらすぐインチキだの政治だのと
喚き散らすのを言うんだよ
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 06:26 No.989941
ハミルトンのシートベルト問題とおあいこということで。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 07:06 No.989944
他のドライバーは問題ないって言っていたって、イギリスGPもみんなレーシングインシデントだって言ってませんでしたっけ?
レース後に再審議要求するのが政治って、イギリスGPでレッドブルもやってませんでしたっけ?
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 07:25 No.989952
まぁたメルセデスの言う通りになるんやろうね
メルセデスはインチキばかり
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 08:22 No.989961
こういう言い方悪いけどさ
レッドブル&ホンダファンのキチガイ暴走っぷり見てると、ハミルトンがタイトル取ってそいつらが発狂する結末になった方が嬉しいって思っちゃうよね
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 08:37 No.989964
いつも押し出してノーペナのお目こぼし貰ってんのに
相手が証拠出して抗議したら政治だーと騒ぐ
たまに自分が貧乏くじ引いたときはペナ出たのに再現VTR(笑)なるもの出して
追加でペナ出せーとピーピーわめく
レッドブルとその儲ってK国人みたいなメンタルだな
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 08:38 No.989965
裁定の際にフェルスタッペンのオンボードを見ずに裁定を下したから新しい証拠としてオンボードを確認してくれって言うのが政治的?
当然の権利だと思うが
でもブラジルのリザルトに5秒ペナは公平性に欠けるからやめてほしい
3グリッド降格ってとこじゃないかな
ぶつかって得するのはフェルスタッペンだから厳しい通知出しとかないと次やるよ
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 08:40 No.989968
レース終わって以降で裁定覆るってあまりない気がするし
場を設けたで終わるんかな
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 08:45 No.989970
やっぱりハミルトンみたいにきっちり撃墜しないとダメだね。フェルスタッペンは甘い。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 08:50 No.989971
ハミルトンが撃墜したってこと自体妄想でしかないからな
あそこで撃墜する理由がない
イギリスの段階でハミルトンはポイント負けてたしお互いノーポイントにして得もない
ましてやあんな序盤で心象悪くしてシーズンやりにくくするのもデメリット
そこらへんの計算ができるからこその今までの記録だと思うがな
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 09:12 No.989975
ペナルティ出ようが出まいがモンツァの件とブラジルの件で、イギリスの件に関しては何も言えなくなってしまったな。
ハンガリーは知らん。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 09:16 No.989979
撃墜するならミハエルみたいに最終戦でやらんとな。
やり過ぎたらポイント剥奪くらうけど。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 09:45 No.989985
3グリッドダウンくらいで手打ちにしとけば。クレーマー処理と割り切るべし。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 09:55 No.989987
少なくとも今年のフェルスタッペンの走りはタイトルに相応しくないよね
ただ単に速いだけ。これならハミルトンの逆転タイトルの方が納得いく結末
タイトル初挑戦ですんなり戴冠すると成長がなくなるから今年はハミルトンが取らないと、一生フェルスタッペンはこのままだろうな
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 10:03 No.989990
もしも5秒加算ペナルティという裁定が下った場合、
フェルスタッペンとギャップ5秒内でボッタスをフィニッシュさせたメルセデスは凄いと思う。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 10:48 No.990001
ねーよ。出るわけがない
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 11:12 No.990009
マックスの性格からしてワザとだろ。シルバーストーンの報復だよ。でもハミルトンの方が上手くて避けられちゃっただけ。今回の件で同じ事されてもレッドブルは文句が言えなくなったねw
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 11:14 No.990010
まあそれはホーナーも逆の立場だったらぐぬぬとは言うが本心でペナルティを期待することはないとか言ってたからそうなんじゃねーの
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 11:17 No.990012
印象だけで語る奴おおすぎやろ
印象というか妄想入ってるし
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 11:41 No.990017
イギリスのハミ特攻が口火となってそれ以降コース内外でぐだぐだ多過ぎ
ホンダ撤退はある意味正しい気がする
もう2030年からフェラーリマシンワンメイクで
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 11:44 No.990018
こういうのやるからライトなファンはついていけないんだよ
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 11:50 No.990022
トトがムキになってて子供っぽいって言ってるやつがいたが、アレを額面通り受け取ってるお前が子供過ぎるんだよ。
あんなのパフォーマンスに決まってるだろ。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 13:19 No.990074
子供っぽいとかじゃないんだよ。
もの凄く冷酷な大人なんだよ。
手段を選ばずにあらゆる事をやって来てるんだよ。
可能な限り出来うることを全て行って相手を叩きのめす。
こういう事ができるからこの世界で頂点に立ってる。
短期間でチームを掌握してロスブラウンを追い出してるんだから普通じゃない。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 13:22 No.990076
むしろマルコやホーナーのほうが赤子のような印象。
常に直情的に物事を語る。
トトの発言は常に政治的意図や魂胆が隠されている。
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 14:34 No.990100
レース終了後までウダウダ言ってて裁定が変わるなんて最悪の展開だ
ようはそんなドライバーがチャンピオン争いしてるのが問題なんだよ
こんなドライブが続けば最終戦終了後に裁判所でタイトルが決まることだってあり得る
バカバカしいのはチームでもFIAでもなくドライバーだよ
少しはライコネン見習え
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 17:00 No.990123
アロンソ先生は人によって裁定が変わるなんていつものこったろ
というコメントをくださったみたいやね
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 19:18 No.990167
元スレの会話が某F1YouTubeの受け売りでしか話してないの気持ち悪い
自分の考えで意見言えよ
-
名前: 投稿日:2021/11/20(土) 02:48 No.990365
この話題は割と面白いんだけど、某アホばかチューバーには全く興味がないので
いくらネガキャンを装って宣伝しても無駄だから。