-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 11:51 No.988776
20台出走で25台抜きは笑った
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 12:00 No.988780
小柄な方がドライバーとしては有利なのでセーフ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 12:03 No.988782
マイクの高さ調整ぐらいしてやれよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 12:03 No.988783
ハミ、トト、メルセデス。
どこまでも真っ黒やな。バルテリはチーム出て正解。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 12:07 No.988784
25台抜きは、本当ならワトソン(?)の記録抜いて新記録だけどそうはならんよね(笑)
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 12:16 No.988788
日本人だからメルセ疑惑を疑ってるのか?あちらの人達はどうなんかな?
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 12:20 No.988790
なんか痛々しい。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 12:31 No.988795
こんな形でタイトル争いが続いて何が面白いんだか
はっきり言って興醒めだわ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 12:33 No.988796
何のためのバジェットキャップなんだと思ってしまう
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 12:34 No.988797
レッドブルのドラッグがデカ過ぎただけで次のレースはまた良いレースするんじゃねーの?
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 12:34 No.988798
茶番すぎて草。
カテゴリ違いのマシンで無双してイキってても白けるだけ。
スリップ使わずに後ろにも入らず横をぐんぐん追い越してく映像みて興ざめした。
それに同一エンジンだと言うw
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 12:47 No.988801
レッドブルファン以外はみんな楽しめたね
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 12:53 No.988802
※12
そう?あれの何が楽しかったの?
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 13:06 No.988808
フェルスタッペンのインフィールドで引き離す、最終セクターでハミルトンが忍び寄る
DRSをかけたギリギリの争い
ミスもなく高次元の走りを見て面白くない人は完走一台でもフェルスタッペンが勝てばいいorつまらなくてもハミルトンが負ければいいって思ってるだけだと思ってる
88年から見ててもトップクラスに面白いシーズンだわ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 13:08 No.988809
トトの計画通りでしょ、メルセデスの罠にレッドブルとホンダはまんまと引っ掛かっちゃった、エンジンのフルパワーの馬力は圧倒的にメルセデスだって事が今回で分かったね。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 13:13 No.988810
予選レースは今後一生やらなくていい
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 13:20 No.988813
茶番臭強くて興醒めだわ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 13:20 No.988814
3輪優勝とか今回とかハミルトンだけDotDのハードル高過ぎて草。
このくらいしないともうみんな驚かなくなってんだな。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 13:20 No.988815
※13
逆に聞くけど何が興ざめなん?ハミルトンがフェルスタッペンに勝ったら全部糞レース?
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 13:31 No.988817
※19
ホンダファンにとってはレッドブルホンダが勝ったレース以外全部糞レース認定だから相手にするだけ無駄だぞ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 13:37 No.988819
発狂すんなよおまえらw
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 13:37 No.988820
Twitterとかでもそこまで今回のレース盛り上がってないの見ると、やっぱなんだかんだでみんなレッドブルホンダ応援してるんだなと思った
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 13:39 No.988821
まあ,マシンの規定違反が決勝グリットではなく予選の順位にだけ影響するというのは
正直意味わかんないな
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 13:39 No.988822
そこまではならないと思うが、最終戦で同点か僅差になって
メルセもホンダも新品入れて、とかなったら
ルールとかペナルティの意味自体が疑われちゃうな
それでも他の疲れたエンジンごぼう抜きショーになるから盛り上がるか?
個人的には白けそうな気がするけど
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 13:40 No.988823
こういう勝利への執念むき出しのハミルトンが見たかった
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 13:46 No.988824
ハミルトンの意地っつーか,自動車屋としてのメルセデスの意地だよねこれ.
今季で撤退するようなメーカーに勝ち逃げされたくないだろ,普通にさ.
アメリカであれだけF1人気が高まるなか撤退決めたホンダが下手こいているだけだと思う
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 13:49 No.988825
※13 君はレースを見ていたのかい?どうせハイライトだけ見てたんだろ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 13:54 No.988826
メインストレートではるか後ろから鬼スピードでぶち抜いて行けるんだもの、そりゃあね興ざめレベルっすわ
あとレース前トレーラーでのパレードラン中インタビューでの角田選手への問い掛け無しのシーンは日本人として絶句した。なにが「Race as one」だよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 14:11 No.988830
26
ホンダが今季撤退じゃなければ
メルセもここまでやらなかったかもな
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 14:14 No.988831
正直普通に面白い展開なんだよなぁ…つまらん言ってるのRBファンとホンダファンだけだよ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 14:16 No.988832
DASっぽい機構も含めて、ついでにチート持ってきてる可能性もある。エンジンだけであの速さが出ているとは限らないかな。グレーなテクニック総導入の可能性もある。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 14:17 No.988833
うーん、毎回思うがこういう速いマシンのグリッドダウンから巻き返しって印象的ではあるが、賞をあげるのはなんか違うやろって思う。
今回たしかにハミルトンの必死さは感じたけど、とはいえフェルスタッペン抜いた後はもう流してたし。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 14:18 No.988834
そりゃいきなりマシン差が圧倒的になりすぎてんだもん
お前らもうちょっとギリギリのとこでしのぎ削ってたんちゃうんかって
それが信頼性度外視したペナルティ上等戦法ですってなったら
何のためにこれまで信頼性と戦ってきたんやってなるわな
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 14:29 No.988835
>33
ほんそれ、これに尽きる
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 14:30 No.988836
F1とF3の車の勝負を見てるみたいでしたわ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 15:16 No.988846
すぐ煙吐くGP2エンジンから始まって数年かけて信頼性向上に努めなければいけなかったホンダと
最初から信頼性もパワーも圧倒してたメルセデスとでは土俵が全く違う。
メルセデスが本気になって信頼性犠牲にパワー追求すりゃそりゃこうなるわ。積み重ねてきた歴史の重みを考えれば当然の事。
ホンダも安易な再戦と撤退繰り返さないで長期的に腰据えて開発すればこの域に達したかもね。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 15:23 No.988848
同じメルセデスユーザーのマクラーレン、ウイリアムズ、アストンマーチン
でさえ、まるで別カテゴリーのような抜かれ方をしているのが気になる。
トトが「2019年のフェラーリ対策の副産物」と言っているが、裏を返せば
「2019年のフェラーリと同じことをしている」という意味なのだろうね。
完全に黒だが言い方次第ではグレー扱いになるからペナルティにならないという。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 15:23 No.988849
※36
何様やねんw
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 15:24 No.988850
残りの3戦でもまたICE交換するんかな?
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 15:24 No.988851
漫画の主人公並の急成長
ハミルトンが主人公に見えてきた
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 15:24 No.988852
一部のバカはハミルトンが勝ったレース全部興冷めしてるからほっとけ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 15:30 No.988854
タッペンの幅寄せと蛇行ブロックを読み切ってたのがカッコよかった
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 15:36 No.988857
※30
逆に面白かったのはハミルトンとメルセデスのファンとホンダアンチだけと違うん
ホンダファン以外はそれしか居ないなら、お前らの言う通りだろうけど
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 15:40 No.988858
予選失格のマシンが決勝に出走を許可されてしかも優勝してしまう。
この矛盾を受け入れる素晴らしい才能が私も欲しいわ。
私とは脳の造りが異なるようですし。
インスタントラーメンとコンビニ食で満足できる安い人たちなんだろうな。
そういうのばかり食べてると脳の発達にも影響が出るんだろうな。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 15:44 No.988860
いかにして勝ったのか、いかにして負けたのか。
そのストーリーを楽しむものなのだよ。
苦労した者がやっと勝った時の感動とか
常勝チームが驕り高ぶってやがて堕ちて行く様とか。
レギュの主旨に反した行為を繰り返し
撃墜を繰り返した者たちがタイトルを制しても
白けるだけ。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 16:06 No.988866
フジ解説陣もそうだが、メルセデスをやたらヨイショするのは
何か圧力のようなものが存在するのがだろうか。
ここも気味が悪いぐらいメルセ寄りだし。
空気読んでそんたくしてるだけ?
叩かれないように息を潜めて静かにしてる?
根性なしが通気取ってるだけだったか。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 16:07 No.988867
チキン野郎にできるのは、せいぜいファンを煽るぐらいだけ。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 16:15 No.988869
公式的には勝った側を称えるほかないやろ
不正の証拠でもない限りは
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 16:15 No.988870
※44、45、46
必死の煽りが笑えるな、キーボードクラッシャーばりに文字打ったんだろう
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 16:21 No.988871
で、当のレッドブルチームからは不正の疑いがあるって言ってるわけ?
疑いが少しでもあるならあのお喋りマルコやホーナーが黙ってるはずないと思うんだが
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 16:24 No.988873
無いから終戦ムードなんや
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 16:32 No.988874
レースが面白かった面白くなかったは別にしても、今回のハミルトンがすごいとは特に思わない
あんだけマシンが違って相手にこれは抜かれるなと思わせるほど差があったならそりゃ簡単にポジションも取り戻せる
今のドライバー全員が同じことできるとまでは言わないが少なくともチャンピオン候補だと言われてるようなルクレール、ラッセル、ノリス、フェルスタッペンあたりのドライバーならみんな出来るだろう
差があるとすれば1位になるまでに何周かかるかぐらい
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 16:41 No.988875
そう?俺は納得
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 16:42 No.988876
メルセデスが盛んにスチュワートのことを批判し続けてるけど分かるわ~!自分たちのやばいことから目を避けたいんでしょ。そちらの方にみんなの目を向けさせたいと。ボッタスで実験してエンジン増やして残り少ないんでフル回し潰しやってる。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 16:42 No.988877
RBのパッケージも大概ミスってたとは思うけど、それを差し引いてもいくらなんでもボッタスと差がありすぎて不可解
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 16:42 No.988878
まぁ、残り3戦なんだから、タッペン的には残り全戦2位完走目指すしか手が無いわな。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 16:49 No.988879
※44
ププッw
インスタントラーメンなんちゃらとか
意味の分からないこと言い出したw
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 16:49 No.988880
14点差なので全戦2位だと負けやぞw
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 16:49 No.988881
※44
「予選の予選」失格でスプリント最後尾からスタートしてるんだから、その言い分はおかしい。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 17:04 No.988885
※54
えっジャッキーに何の恨みがあるの?
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 17:04 No.988886
流石にDRSトレイン無視して横から抜いて行ける車じゃなぁ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 17:17 No.988889
マシンの完成度も追い上げも物凄かったし歴史に残る大勝利なんだけど、正直引くレベルの速さだった(褒め言葉)
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 17:18 No.988890
※43
現地はめっちゃ盛り上がってたしフェルスタッペンにブーイングまであったけど
ブラジル人ってハミルトン・メルセデスファンとホンダアンチの集団だったのか…
未だにホンダとそのファンはセナセナ言ってる割にその母国で愛想尽かされてるの悲しすぎるな。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 17:59 No.988896
インテルラゴスでフロントローから優勝者出ないのいつぶりなんや
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 18:00 No.988897
※63
顔真っ赤ww
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 18:06 No.988900
それは皮肉だよな?
素晴らしいバトルに贔屓関係なく拍手を送る素晴らしいファンたちに見えたよ
あれ立場が逆でも盛り上がったと思う
まぁホンダが勝つとこさえ見れれば最高のレース!って人たちには分からない感情だろうね
俺はフェラーリ贔屓だから上位4人全員リタイアして欲しかったw
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 18:15 No.988903
正直面白くしたい運営サイドがグリッド降格と引き換えになんかしらの稼働を黙認したんじゃないかとは思うくらいには馬鹿らしい差が生まれてたな
スタートから違いすぎて笑ったわ
それも2回ともだ
展開としては面白くなったけどなんかキナ臭さが滲み出てきたってのはある
あれが正常な速度差だと信じてる人結構おるんやね
いつぞやのフェラーリ以上にひどいぞ?
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 18:34 No.988910
ステアリングを引いたらオイルが燃えるとかなら納得
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 18:36 No.988911
金曜の予選はあくまでスプリントのグリッド順決めでしか無いんだから、スプリント最後尾スタートで十分な罰を受けてるでしょ。
それに、ペナルティ覚悟で戦略的に新品ICE投入してフルパワーで使うのもルール上何ら問題無い訳で、責めるならルールを責めろよ。
スポーツのルールってのはあくまで規格や規則でしかなくてそこに倫理観や道徳美徳求めるのはおかしい。
日本人は勘違いしてる人多いけど、スポーツはルールの範囲内でできる限りのことをやって勝利を目指すゲームなんだよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 18:43 No.988912
周さんアルファロメオおめ!!!!!!!
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 18:43 No.988913
ホンダエンジンが非力過ぎるのが問題だよな。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 18:52 No.988915
じゃあフェラーリやルノーは存在価値ないぐらいのgmですね
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 18:53 No.988916
ハミルトンってかつてマッサと色々あったせいでブラジルじゃ滅茶苦茶嫌われてるけど、
そのハミルトンアンチのブラジル人すら魅了する走りを見せたからこそのあの歓声。
そもそも普通F1ファンって贔屓のチームやドライバーはいても本来レース自体が好きで見てるわけだから、
例え嫌いな相手でも凄い走り見せてくれたらああいう反応になるのが普通。色々言ってる奴らはF1そのものは別に好きじゃないんだろう。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:03 No.988918
普段は角田を叩いてるけど、久々にホンダが叩けて楽しい、とか思ってそう
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:08 No.988921
※72
何を言おうがメルセデスに遠く及ばない凡骨PUメーカー3兄弟乙ww
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:12 No.988922
新日派が多いブラジルの観客でさえフェルスタッペンの
ダーティーブロックにブーイングしてたしな
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:16 No.988923
フェルスタッペンって過去にブラジル人の事を揶揄するコメントしてマッサに注意されてなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:18 No.988925
普通にハミルトンすげーなって思ってるホンダファンだっているのに、ホンダアンチがクソみてーなレッテル貼ってくるせいでもの凄く気分が悪い
あ、ファンは黙ってなきゃいけないんだっけ?w
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:31 No.988931
何言ってんだお前
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:32 No.988932
次のレースでハミのPUぶっこわれないかな
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:33 No.988933
と、NーBOX乗りが申しております
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:35 No.988934
N-BOXは草
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:36 No.988935
エヌボックス最強伝説
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:38 No.988936
マックスの蛇行運転いつになったら治るんだ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:42 No.988937
いまはハミルトン+メルセデス側に立って憂さ晴らしをしてるだけだろ
よく見ている人には異常に映ったのは間違いないし、何か言わんと収まらないのは仕方ない
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:47 No.988938
次のレースでハミがバルサンするのに一票
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:47 No.988939
ペナ上等でPU交換しまくってたのって、むしろ今までのホンダでしょ?
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:48 No.988940
撤退しないって参戦時に言ってたくせにF1活動終了とか言ってあっさり撤退したり、
F1活動終了とか言ってるくせに来年のPUも組み立てるような嘘ばかりのメーカーを擁護する連中の気持ちがわからん。
メルセデスの方が参戦し続けている分だけマシじゃん。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:49 No.988941
エヌボックス乗りだらけ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:51 No.988942
出たり引っ込んだりしてるホンダの自業自得
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:58 No.988944
※87
目的が違うけどな
あれはkszkPUに信頼性が無かったらから交換せざるを得なかった
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 20:11 No.988953
それ同じじゃん
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 20:17 No.988959
何が同じなのかわからない
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 20:24 No.988966
何が違うのかわからない
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 20:24 No.988967
あれでハミルトンすげー はないだろ
メルセデスすげー(ハミルトンが乗ってる方の)ならわかるが。
バイクでチャリンコ追い抜いて、あのライダーすげーっとはならないでしょ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 20:26 No.988968
頭悪いなら無理例え話しなくていいよ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 20:28 No.988969
例え話好きな人っているよね
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 20:33 No.988973
それで煽りになると思ってんだから頭悪い
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 20:37 No.988977
頭悪いよね例え話
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 20:47 No.988987
なるほど、あんな簡単な例え話も理解できないからハミルトンすげーしてるのか
なんかかわいそう
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 20:55 No.988994
得意げに例え話w
ただの自己満足w
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 21:10 No.989000
ボクシング試合で相手を拳銃で撃って圧倒的に勝ったと喜ぶ奴はいるよ実際
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 21:21 No.989004
いや、なるだろ普通に
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 21:36 No.989007
ハミルトンってブラジルでは人気あるんだね。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 22:02 No.989020
19年のフェラーリのインチキに合法で対抗する為に努力した結果が今のメルセデスPUでしょ。
今年に入ってホンダが肉薄するようになってからは、追い込まれた時の事も考えてボッタス車で色々試して、フルパワー使い捨ての最適な運用方法を探った上で絶妙なタイミングでハミルトン車に投入してきた。
本当に用意周到だなと思うし、ルール内でできること全てを分析研究して徹底的に準備してくるメルセデスはすごい。
半端に撤退復帰を繰り返したりせず30年F1やってるだけあるし、F1に対する本気度も誠実さも他とは違う。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 22:46 No.989034
※105
まさにその通り
長年正しい努力をし続けたチームがそれを生かし正しく勝利した
ただそれだけの話
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 23:00 No.989041
うーん
残す3戦のどこかで
メルセデスがブローすればいい
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 23:09 No.989043
メルセデスが個人的に嫌いっていうのはわかるけど、不正やインチキしてるってのはただの妬み嫉みだよな。
レギュレーションをよく研究して用意周到にやってると思うし、メルセデスだってマクラーレンと別れてからの数年は全然ダメで、その頃に先を見据えて努力してきた成果がPU時代の圧倒的な成功な訳だしな。
それに、F1に対して何十年も莫大な金投入してコミットし続けてくれてるんだからそら自然とF1村内での地位も高まるだろうよ。
↑インチキしてるって意味じゃないよ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 23:36 No.989046
まあ、RBホンダがメルセデスを本気にさせたって事で
でも、あと3回変身を残してるとかだったら、嫌だなぁ...
-
名前: 投稿日:2021/11/17(水) 00:29 No.989057
ここ日本のサイトだよね?
メルセデス推しのアンチホンダがやけに多くて
なんか気持ち悪い…
こんな場末の掲示板にも工作員ているのかな
-
名前: 投稿日:2021/11/17(水) 00:36 No.989059
ホンダオタの民度の低さが伺えて草
所詮軽自動車メーカーのオタどもだし民度も人相もたかが知れてるよなww
心も財布も言動も貧乏臭い
-
名前: 投稿日:2021/11/17(水) 00:36 No.989060
ホンダオタの民度の低さが伺えて草
所詮軽自動車メーカーのオタどもだし民度も人相もたかが知れてるよなww
心も財布も言動も貧乏臭い
-
名前: 投稿日:2021/11/17(水) 00:49 No.989064
連投するほど必死な工作員ワロタ
-
名前: 投稿日:2021/11/17(水) 00:54 No.989068
ん?N-Boxオタ(失笑)?
-
名前: 投稿日:2021/11/17(水) 01:17 No.989078
※110
日本由来のものは、メーカーだろうがドライバーだろうが叩かないと真のF1ファンとは認めてもらえないんだよ、覚えておこうな
-
名前: 投稿日:2021/11/17(水) 02:40 No.989085
まあ、脳のレベルの違いだからね。
如何ともしがたい。
同じ物を見ても同じように感じられる訳じゃない。
哀しいけどね。
-
名前: 投稿日:2021/11/17(水) 02:47 No.989087
むしろ、予選のインチキの罰則を最小限に留める為にSP予選で最後尾という判断だったんだけどな。わかるかな?
-
名前: 投稿日:2021/11/17(水) 08:12 No.989129
メルセデスアンチの妬みが凄いな
-
名前: 投稿日:2021/11/17(水) 11:24 No.989161
f1見出した88年昔からファンがホンダがいなくなればって言ってて何を馬鹿なって思いつつフェラーリ応援してた
今ならその人の気持ちがわかる気がする
-
名前: 投稿日:2021/11/17(水) 23:49 No.989446
まぁハミルトンを認められない奴はF1ファンじゃないから無視していいよ
どうせホンダがいなくなったら見なくなるようなニワカだろ
ニワカはいらないんだよ
-
名前: 投稿日:2021/11/18(木) 00:46 No.989478
むしろ何も知らない奴のほうが今回のようなハミの走りを見てスゲー!となるだろ。
見たまましか分からないんだから。
-
名前: 投稿日:2021/11/18(木) 01:59 No.989505
レッドブル陣営ですら何も分からなくて調査してるって段階なのに
メルセデス関係者でも何でもないただの1視聴者がハミルトンは別に凄くないと言い切れるどんな事を知ってるんですか?
-
名前: 投稿日:2021/11/18(木) 02:50 No.989514
あ
-
名前: 投稿日:2021/11/19(金) 05:56 No.989935
今回のハミの優勝を否定されたら何か困る事でもあるのか?
どうしてそんなに必死なんだ?
何をそんなに恐れているんだ?