-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 03:57 No.988036
最近のレッドブル贔屓がひどいコプスの接触しなかったバージョンとかわらん
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 03:57 No.988037
ハミルトン優勝おめでとう
予選の失格がハンデにもならないとは思わなかった。
フェルスタッペンは最小のダメージにできたから悪く無い週末にできたし、中東ラウンドが楽しみになった
今更予選で失格になった奴が決勝走れるのはおかしいとか言いだすのはみっともないからやめてね
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 03:58 No.988038
ハミルトンがブラジル人みたいな振る舞いしてて笑ったわ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 03:59 No.988039
お前はブラジルの何なんだwとはなった
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 03:59 No.988040
正直フェルスタッペンの押し出しやウィービングはアンフェアだと思ったし、落ち着くところに落ち着いたんじゃね、って気がする。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 03:59 No.988041
押し出しも蛇行もしたけど結局抜かれて
挙句表彰台では大ブーイングで散々やな
流れ変わったか??
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:00 No.988042
ボッタスと比べてアレやけど、流石にハミルトンの直線速すぎん? あとトトの今期1番のドヤ顔でワロタ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:01 No.988043
予選で失格になった奴が決勝走れるのはおかしい。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:02 No.988044
決勝走るのはおかしくないけどなんでスプリント予選はセーフなのか謎。決勝をビリから始めるべき
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:02 No.988045
結局3位だったからいいけど、やっぱりぼっさんはスタート下手くそだったな
ペレスにまで抜かれたのはダメだったしVSCなかったらどうなってたんやろ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:03 No.988047
ナイス角田w
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:03 No.988048
こんなん毎回PU替えたら勝ちやん
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:03 No.988049
決勝走るのはいいけど最後尾からにして欲しいわな
スプリントってイレギュラーなのでメリット出たのは不公平
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:03 No.988050
ハミルトンは今週末のフォーマットに助けられた部分もあるよね。
決勝を最後尾からスタートするのと10位からスタートするのでは違うと思うし。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:03 No.988051
>>6
ブラジルではもともとハミルトンが人気なんじゃね?
だからブラジル国旗まとって媚び売ってたんだろ。
じゃないと説明がつかない行動w
知らんけど。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:04 No.988052
まぁあの押し出しにさらにウェーブして何も取られなかったのはラッキーだよね
あの動きは良くないでしょう
抜かれるのは時間の問題な感じだったし
このメルセデスパワーはどれだけ持つのかが一番のカギだな
これが続けばレッドブルは残りのコース的に厳しい感じがするな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:04 No.988053
マシン的にもメルセデスに完敗だったね
切り替えて中東で頑張れ!
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:05 No.988054
ペレスついてなかったけど4位はしっかりキープしたしファステストも取ったから
出来ることはやり尽くしたって感じかね
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:05 No.988055
ホーナーは今回も角田されたってちょっとは思ってそうだな。。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:05 No.988056
もうさ、ハミルトンは毎回PU交換した方がライフ気にせず優勝出来んじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:05 No.988057
負け惜しみ見るのが楽しくて仕方ないww
最高!!!
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:06 No.988058
スプリントの3点取られなかっただけマシだったかもってくらい差があったな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:06 No.988059
角田はメルセデスにアシストしすぎた
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:06 No.988060
死力を尽くして戦った結果。
両陣営とも熱かったね
ガッスンもらしさ全開で良かった
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:07 No.988061
メルセデスの速さが異常なんだけど
これが続くようなら簡単に逆転されそう。。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:07 No.988062
ハミルトンのPUだけぶん回し過ぎだろwマジでバルサンして欲しいがバルサンしそうなのは無交換のホンダPUなんだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:07 No.988063
※23
今回は彼のミス。ただ、いずれにしてもハミには抜かれてたと思うね
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:08 No.988064
中東は直線長いからなあ。ブラジルで勝てないとちょっと。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:08 No.988065
エンジン新品だからといって、あの速度差はないだろ。
絶対何かチートしてるわ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:09 No.988066
28
残りハミルトンの全勝間違いないね。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:09 No.988067
今年はまだまだわからんな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:09 No.988068
アウトからかぶせて押し出されたら3グリッド降格ってレギュレーションは?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:09 No.988069
角田は焦らずポイントゲット頑張ってよ
今日なんかガスリーだけでアルピーヌの2人とやりあって
なんとか同点差をキープしとるやん
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:10 No.988071
29
ハミはICEギリギリまで回してんでしょ。中古PUのボッタスより全然速いし。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:10 No.988072
今シーズンはメルセデスが取ったな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:11 No.988073
※10
メキシコでもブラジルでも競り合いのときのブレーキングの甘さがよくわかるよね
だからためらいがちなオーバーテイカーなんだろうなって
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:11 No.988074
ホンダは新品のICE入れたとしてもあそこまでの速さはないだろうな。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:11 No.988075
マックスは1回でもワロテリの下になったら終わりやな。
ルイスがセルジオの下は想像できへん。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:12 No.988076
角田くんはスプリントルールってこともあり、
トップ10圏内でスタート出来なかったのが敗着
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:13 No.988077
※29
もしよければそれと似たようなコメントもっと定期的にこのスレで投稿してくれませんか!? もっともっと祝福の燃料が私には必要なので! 一緒にこのスレを伸ばしまくりましょう! 今日の歴史に残る素晴らしいハミのレースに相応しいスレにしましょ!!
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:13 No.988078
こんなん毎戦ICE交換でええやん
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:13 No.988079
ちょっと直線のスピード差が話にならんレベルだね。
やっぱ例のストールさせる機能が効いてるんやろか。
後半ののびがエグすぎ。
ペナルティなかったらぶっちぎりのマシン差だった。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:13 No.988080
ストロールと角田の接触微妙だなぁ
角田はコントロールできてたけど
優先権はストロールにあったかな
ちゃんと左見てくれってのはあるけど。。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:14 No.988081
レッドブルのコンスト狙いはおまけ程度みたいなので
ペレスが4位を走ってハミルトンから
ファステストを奪えたのは逆によかったかも。
3位を走ってたら、ファステスト狙えなかっただろうし。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:14 No.988082
ハミルトンはセナのファンだからね
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:15 No.988083
角田いいねw
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:16 No.988085
タッペンここで勝ててれば残りずっと2位でもWCだったん?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:17 No.988087
10秒ペナって打倒かなぁ?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:17 No.988088
ストレートの半ば、ピットエントリーの数百m手前にはフェルスタッペンとスピード同じ。ストレートエンドにはDRS込みとはいえ30km差。
極め付きは、SP予選のコメントで指摘してる人いたけどメキシコでPU交換したはずのノリスをいとも容易くパス。
事実はどうあれ、チートを疑う人も出るのは仕方ないかもしれんなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:18 No.988090
※27
別に対ハミルトンに限った話じゃないよ
ぶつかった相手のストロールのマシンからパーツ飛んでVSCになったりとかしなきゃペレスの順位も違った可能性あるし
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:18 No.988092
レッドブルが対策しないと今年も負けそう
現状どっちに賭けるかって言われたらメルセデス
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:20 No.988093
残り3戦だからどこかで1勝はしないとチャンピオン取れないな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:20 No.988094
エンジン交換して優勝は絶望感ある
極論毎回変えられると割と終戦
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:21 No.988095
PU交換でたった5グリッドってルールの方がどうかと思うわ
メルセデスは当然のようにそこを突いてきたわけで
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:21 No.988096
ぼっさんはベストSCタイミングで3位取れたなぁ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:22 No.988097
もう完全にメルセデスというか、ハミルトン車は真っ黒だわ。
そう感じてしまうほど強いし、本当に真っ黒なのかは知らんけど。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:22 No.988098
・予選失格でもスプリント予選で挽回して決勝グリッド上げられる
・中段勢は決勝に向けてリスクを取らないように慎重に走るだけ
・決勝レースの展開がスプリント予選の距離が長くなっただけ
スプリント予選の悪いところが全て出た週末だったな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:24 No.988099
圧勝すぎておもんなかったな
もはやF-1やなくてM-1
お笑いやってんじゃねぇよ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:24 No.988100
しかしメルセデスを目標にPUの信頼性を重視して年間基数を守ることを目標にしてきたホンダが、マイレージ無視してぶん回すメルセデスに追い込まれてるのは何か皮肉な気がするな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:24 No.988101
※55
VSCがうまく機能したんだよね
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:25 No.988102
ハミはあと1回PU替えるつもりなんじゃ?ってぐらまでPU酷使でもしてるのだろうか
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:25 No.988103
F0ハミルトン
F1フェルスタッペン
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:25 No.988104
最終戦で1ポイントがWCを分ける場合、ハミルトンが持ってたら角田が、フェルスタッペンが持ってたらラッセルが奪いに行くこともあり得るよな。角田はクラッシュしてSCで奪えず終戦になりそうだが。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:26 No.988105
甘いんだよ、タッペンは。もう一度ヨスに殴られて来い。
押し出したぐらいじゃビクともしないんだよ。
蛇行なんかしても意味ないんだよ。
リードしてる側なんだからやる事は唯ひとつ。
次はキッチリ靴屋さんしろよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:27 No.988106
予選でハミルトンが1位でも交換して5位からスタートをする
そしてスタートで2台位を抜き余裕で優勝しそう
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:27 No.988107
ボッタスの場合、エンジン交換してもあそこまで劇的には速くならない。
というか、ほとんど変わらないw
ハミルトンだけ異次元の速さで、「エンジン交換」がエクスキューズに使われている感。
正直な話、レッドブルだけじゃなく、メルセデスを除く他の全チームがハミルトン車のチートを疑ってるだろうなw
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:28 No.988108
レッドブルは5グリッド降格して新品ICU入れないのかな?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:29 No.988109
あのタッペンの押し出しがタイヤチョン!ハミズドーン!5秒ペナ!だったら真の両者痛み分けで笑ったんだけどなw
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:31 No.988111
うんうんめっちゃ嬉しい!!
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:31 No.988113
>>59
そしてPU交換後すぐにPU壊されてるからね...
残念だがF1はルールをうまく活用して勝つのが正義なので仕方ない、こっちもICU交換して対抗するしかないわ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:32 No.988114
クリホナは角田責めたりアホなことやってないで対抗策考えろやボケが
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:33 No.988115
マンガかよこんなん
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:33 No.988116
ライバルの最後尾スタートが最高にぬか喜びだった週末
ここ勝ててたら大きかったのになぁ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:35 No.988117
アブダビとか勝ち目無いね。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:35 No.988119
※67
多分なんだけど、
ペナルティICE交換2回目は、10グリッド降格だったかと。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:36 No.988120
5グリッド降格でこれだけの速さ手に入るなら後半戦は予算が許す限り交換した方が良さそうだな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:37 No.988121
ここから先ペナ上等の使い捨てICEとかやり出したらF1も終わりだな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:38 No.988123
ペレスはアンラッキーだったが3位より今の状況だとハミルトンからFL取る方が重要だしまぁいいんじゃない
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:39 No.988125
タッペンのウェビング癖治ってないんだな
追い詰められると出る
あれって本能的に出るんかな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:44 No.988129
最初にボッタス抜けてなきゃ酷い有様になってたかもね。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:46 No.988130
フェルスタッペンの2回目のピットストップに次の周に
ペレスをピットインさせたのは、ちょっと疑問符がつく。
チャンピオンシップを狙うなら、メルセデス側を少しでも揺さぶるために
ステイアウトの方がよかったんじゃないかな?
フェルスタッペンと同じペースで走ってるから意味がないんだよな。
フェラーリ以降は、もう別カテゴリだから
4位は確定したようなものだし。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:46 No.988131
角田だナイスアシスト!
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:47 No.988132
タッペンの蛇行は完全に見切られたな。
こんなんじゃ、ナンバーワンは付けれそうにないな。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:53 No.988133
こんな終盤戦までチャンピオン争いが続いてるの何年ぶりだよ
こういうのでいいんだよ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:53 No.988134
※81
・ボッさんのアンダーカットを防ぐ(VSCでオーバーカットされてしまったが)
・ハミにペレスのアンダーカットを警戒させて、マックスと次のタイヤの周回数差を作らせない。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 04:57 No.988136
ハミルトンの速さは異常だな、エンジン新しいのいれて出力を目一杯搾り出してるんだろうか。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:01 No.988137
圧倒的な速さでPU時代を支配してきたメルセデスが本当の限界まで力を引き出したのが今のハミルトン車なんだろう
ストーリーのクライマックスでラスボスが真の最終形態に変身した
今までの7年間、うざいぐらい三味線ひいて底が見えなかったメルセデスだけど、ついに底が見えたね
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:09 No.988138
※85
もちろん、3位を狙うならベストなピットインだったんだけどね
あくまで、WCを取るためのハミルトン対策って意味。
どちらにしろ、VSCが出たしハミルトンがステイアウトしてたらその時点でピットインしてフェルスタッペンを抜いちゃってたんだけどね。
あくまで戦略として近いドライバーに同じことをしなくてもいいんじゃない。
ってこと。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:14 No.988139
ハミルトンベルト着用義務違反で呼び出しくらってて草
フラッグ受けた後だし
レースの結果に繋がるようなペナはでないと思うけどめちゃくちゃテンション上がってたんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:16 No.988140
メルセデス、PUがフレッシュだと相当無理が効くのだけは分かった。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:22 No.988143
クレイグ・スカボローがハミルトンは5基目のICEからボッタスとは違うものを使ってると示唆してた
つまりエンジン壊してまでデータ収集してきた恩恵を得ているわけだ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:25 No.988144
しかし今年エンジン凍結、予算制限とは思えないほどのチートっぷりだったわ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:30 No.988145
PU交換しまくった方がコース上で抜ける、ポイント稼げる、となると
来年以降に向けてペナルティの在り方が問われるよなあ・・・
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:32 No.988146
メルセデスはこれを(フレッシュICEでかっ飛ばす)やるから1000キロ以降の劣化が激しいんだろうな。
最終戦でもう1ペナ来そうな勢い。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:32 No.988147
確か今年のPUは「信頼性確保のための開発・改造は許される」はずで、
散々壊す(ハイパワーで回しまくる)事でその穴を極限まで突いて来たか?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:34 No.988148
楽しかったな
逆境でのハミルトンのキレた走りはレジェンドだな
ブラジル人が惚れるのも分かるわ
このまま最終戦までしのぎを削り合ってほしいな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:37 No.988149
にしても意図的では無いし偶然何だろうけど角田がRBに与えるダメージ量が
少しずつ上がってるよなぁ…このままだと最終戦くらいでタッペン撃墜来そうです怖い。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:39 No.988150
フェルスタッペンのツイッター
P2はいい戦いだったし、全力を尽くしたが、少しペースが足りなかった。
少しどころではないでしょう
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:40 No.988151
今日のマシは良かったし、ペナ無しを当然と言ってのけたルイスはもっと良かったよ。
自力で抜かないと気が済まないんだろう!こう言う所は凄く良い。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:43 No.988152
逆境逆境言うけどさ、運悪くブローしたわけでもなく、マシンにトラブルがあったわけでもなく、理由はチームが招いた明確な「レギュレーション違反」だからね。
メディアもあんま美談にして欲しくないわ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:43 No.988153
*95
信頼性で改造もその工程を全チームにお伺い立てて了承得ないと直せない。
RBがOK出すと思う?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:44 No.988154
PUのレギュレーションの精神って何なのかを悪知恵働かせるメルセデスに誰か言ってよ
エンジンの出力低下に苦しんでる?
知ったこっちゃない
7戦をうまく持たせることがレギュレーションでエンジンメーカーの責務でしょ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 05:54 No.988155
ホンダ応援してるが個人的にはF1ってのは最速を競うスポーツであって欲しいからPU制限とかとっぱらって金あるチームはどんどん投入出来る方が好きなんだけどな
昔のF1が面白かったのはそれだし
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 06:02 No.988156
これからはホンダも毎レースICU交換して、馬力UPしたフレッシュなPUで戦ったほうがいいんとちゃうのか?
5グリット降格くらいは屁でもないぞ。いや、メルセはなんかインチキしてるとか?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 06:03 No.988157
※101
出さざるを得ない状況を作る事は簡単だろう。
例えば「君たちを真似て信頼性アップのためエンジンオイル改善しました~そのオイルの特性に合わせてICEも少しいじりました~」って言われてNOと言えるか?
結果として、今までだったらあり得ない回転数まで回せるようになってたとしても、だ。
フェラーリPUも気が付くとパワーアップしてたというのが常識化してるんだから、密室会議でどんな情報が提示されて何が決定されてるかなんてわかったもんじゃ無い。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 06:04 No.988158
メルセデス怪しすぎでしょ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 06:06 No.988159
※105
それをNOと言うのがF1チームなんだよ。
それはそれ、これはこれでしょうと言われて終わり。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 06:09 No.988160
こんなの毎回ICE交換すれば楽勝だな、ICEは予算上限かからないんだろ
ハミルトンおめでとう
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 06:13 No.988161
※104
マルコが自分たちもエンジン交換したらどのくらいの恩恵があるか聞いたらしく
ホンダからの答えは新品エンジンから得られるパワーはごく僅かで交換する意味があまりないらしい
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 06:17 No.988162
※107
で、その言い草を押し通せる力がFIA内であるか否か、の戦いになるとレッドブルに勝ち目は無いという……
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 06:22 No.988163
ホンダが勝てないのが楽しくないだけだろ
チートで負けた事にして慰めるのは恥ずかしいぞ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 06:32 No.988164
マックスの蛇行ブロック
海外のSNSでブーイング受けてるな
一方日本人はだんまりw
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 06:44 No.988165
週末全体で実質最後尾から優勝ってなんなんだよ、このカテゴリーw
他のチームとドライバーは何やってんの?というお話
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 06:46 No.988166
>>109
ガソリン流量を増やしてるか、モーターアシスト増大させてるとかの類のチートだな。
あんな車乗ってたら誰でも勝てるわw
バレなきゃいいっていうのがドイツのやり方。
ディーゼルエンジンで散々やってたしなw
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 07:02 No.988167
今回はボッタスが離れてたからいいけど
レース後の意義申し立てでタイムペナルティ食らう可能性が残るような裁定はやめて欲しいわ
今年の過去レースと照らし合わせて証拠出されたらヤバイだろ・・・
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 07:03 No.988168
ホンダは好きだけど勝てないとすぐインチキとか言い出すファンが多いせいで応援する気になれないなー
今シーズンもメルセデスハミルトン頑張ってくれ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 07:05 No.988169
>>116
レッドブルが速くて勝てない時にはすかさず不正を疑ってくる「メルセデス」とかいうチームがあるのですがそれは…w?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 07:19 No.988170
スプリント予選で実際インチキしてたのは無視?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 07:22 No.988171
2019のルクレール何と思った
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 07:33 No.988172
残り3戦。14点差。
普通にこのままメルセデスチートならハミルトン楽々チャンピオン。
1戦だけフェルスタッペンが勝った場合、残りの2戦をハミルトンボッタスのワンツーやられた場合、それでもフェルスタッペンが1点差でチャンピオン。ただしハミルトンが強烈に速いので、その3戦中2戦ファステストを取ればハミルトンが1点差でチャンピオン。
まあ普通に考えて相手が最後尾からでも負けてるので、フェルスタッペンの1勝はほぼあり得ないので、ハミルトン3連勝で楽々チャンピオンが濃厚。
なのでフェルスタッペンはどこかでイタリアみたいに両者リタイアを狙って、あとの2戦を2位で耐えれば両者同ポイントで優勝回数でフェルスタッペンがチャンピオン。ファステストはボッタスとペレスがすべて消し合う。
フェルスタッペンがチャンピオンになるにはこの筋書きしかなさそうな気がする。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 07:35 No.988174
すぐチートを疑うというか、これまでシーズンやってきて新品のICE1つでここまで両者に差がつくものなのか疑問って感じじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 07:40 No.988175
一気に白けたな。
あれは180馬力ぐらい差があるよ。
チート以外考えられないだろ。
空力で0.1秒つめてるのが馬鹿らしくなるレベル。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 07:46 No.988176
もう追いつけないなハミルトン、チャンピオンおめでとう
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 07:47 No.988178
ってかコースも違うからなんとも言えないけど、ロシアであんなに中団グループ抜くの苦労してたのに新品のICEにした途端にめっちゃ簡単に抜いてくね
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 07:48 No.988179
トトが熱くなりすぎてチートの加減間違えたんだろうな。
これじゃバレバレだもの。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 08:03 No.988181
ブラック・マンデーだわ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 08:07 No.988182
数年前、ある程度馬力差を縮めてくれれば後は車体のアドバンテージで勝てるって豪語してたマルコやホーナーが懐かしいわ
蓋を開けたら結局言ってる事は変わらない
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 08:09 No.988183
お前ら真の角田の使い道を分かって無いな、ヤツはアブダビで鉄砲玉よ
何のためにここまで我慢して使ってきかw
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 08:13 No.988184
こんなん見せられてアウディやポルシェが参戦するかっての
焼き野原で草も生えねーよ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 08:16 No.988185
ICE1回限り使い捨てのパフォーマンスだったのかな
次も交換したりするのかどうか。
いつも余裕綽々で接戦を目指してるメルセデスがなりふり構わず勝ちにくるのは非常におもろい。
パワー抑えて圧倒しないようにしてた前科があるから、急にパフォーマンスあがっても驚きはない。
もう終盤で来季は一新だから潰すルールも間に合わないし今が開放するタイミングとみたか。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 08:16 No.988186
メルセデスはチートの頃のフェラーリみたいに後方からグングン近づくのがオンボードに映ってた
とんでもないパワー
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 08:25 No.988188
新品のICEに換えただけであんなに速くなるんだったら、ハミルトンは今までもICE交換したGPは今回みたいに圧倒的な力でフェルスタッペンに勝ててたはずだよね?
そして今回、終盤になって急に異常なペースを手に入れんだから疑われて当たり前
F1の歴史でもこれまで散々そんな不正が繰り返されてきたわけで、必死で擁護してる人はもう忘れたのかも知れないけどメルセデスはつい2日前も規則違反犯したばかりなんですよ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 08:26 No.988189
※97
結果的に今回はそうでもなく、ペレスはあのポジションになったからファステストポイント狙えたともいえる。
あのままだとペレスは3位で後ろからボッタスきてて狙えなかったはず。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 08:50 No.988190
ここ、そんたく禁止ワードなんだ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 08:59 No.988191
くだらん話はヤフコメでやってくれよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:03 No.988192
角田君、ストロールはミラー見ないで有名なんだから、
F2の時みたいにドライバー選んで仕掛けるようにしようぜ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:05 No.988193
トトがDRSのギャップをたった0.2mm!って騒いで論点ズラししてるけど、レッドブルが疑ってるのはウイングのたわみの方なんだよね。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:12 No.988194
なんかもう太刀打できないな
別カテの車が走ってんじゃないかと
ここだったらピットスタートでも優勝しそう
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:13 No.988195
ここはメルセデス情報通だぞ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:21 No.988196
なんだ、ほぼ予想通りの結果だな
マクラーレンがちょっと落ちすぎってぐらいか
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:31 No.988197
フェラーリ、メルセデスのインチキにはうんざり。
F1は終わったな。
ホンダは撤退して正解だよ。
こんな茶番何百億もだして誘致する気がしれん、鈴鹿も契約破棄しろ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:31 No.988198
※112
日本人もあれはだめと言ってるぞ
叩きたいからって都合の良いものにしか目を通さないのは卑怯だぞ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:34 No.988199
田辺さんのコメント的にはメルセデスのチートはわかってるけど敢えて問題にせず、ホンダはルール守って最後までやって撤退するよって言うニュアンスだな。
欧州白人の茶番にこれ以上付き合いきれないってか。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:38 No.988200
昨日のスプリントが無ければ、良いレースなんだけれどなぁ。
チート逆転の展開が見えちゃっていると、あ~はいはい、
と早く前に出ちゃって、としか思わなくてイライラしながら見てたわ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:40 No.988201
もうさ、FIAがチート許可権持って優勝者決めてんじゃね。
ポルシェ、アウディも金さえ積めば勝たせてやるよ的な。
フェラーリのあの位置もメルセデス、レッドブルの後ろの位置にくるように操作されてるだろ。
だって、おかしいもん。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:45 No.988202
あのバトルをイライラするってもう見るのやめた方が精神的にいいんじゃないかな?
ハミルトンの方がマシンは圧倒的に速かったけどインフィールドで速いフェルスタッペンがギリギリでDRSは与えない
これほど緊迫したレースなかなかないよ
そりゃフェルスタッペンが勝てなかったのは残念だが全戦フェルスタッペン圧勝レースが見たいのか?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:46 No.988203
グリッド降格なんぞ何の意味も成さないという事が証明されたレースだったな
いっそのことペナルティをグリッド降格ではなくポイント剥奪にした方が良いんじゃね?
例えば規定を超えるICE1機につきマイナス5ポイントとか
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:48 No.988204
F1はプロレスだった。
結果はFIAが操作してる。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:51 No.988205
146
名レースと言っていいほど良いレースだったよね。
ところでこのサイトもカキコミ数がだいぶ減ったね。普通なら800行っても良いくらいのレースだったのに、今の時点でたった140少々。書き込み制限をかけたことで離れていったのかね。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:53 No.988206
あまりの茶番劇であきれていなくなったんじゃねーの。
F1系の掲示板は軒並み書き込み減ってるぞ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:53 No.988207
フラッグを受け取った行為は重量違反にならんのか
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:55 No.988208
インチキ立証できないからってそんな細かい所にケチつけるなよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:56 No.988209
自分の贔屓が負けるとチートチートってさあ…
みっともないと思わないのかな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:57 No.988210
面白い展開やこれは
やっぱりチャンピオンシップは最終戦まで続かないとな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:57 No.988211
俺の贔屓はアルファロメオだが。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 09:58 No.988212
エンジンアップデートが事実上できなくなってるのに、パワーが毎戦変わるとかおかしいと思わない方がおかしいだろ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:01 No.988213
メルセデスが上がってるというか実はホンダのエンジンがかなりへたってるんじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:04 No.988214
ハミルトンの不屈の闘魂にエンジンが共鳴したんかな
たまに機械ってすごく調子がよくなる時あるし
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:05 No.988215
バレなきゃいいんだよ、バレなきゃ。
年が変われば皆忘れしホンダは撤退するし来年は新コンセプトマシンだし。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:06 No.988216
お前の頭の方がみっともないけどな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:07 No.988217
タッペンのエンジン、ロシアで替えたんじゃなかったかな。
ホンダのニューエンジンはパワー低下少ないみたいだよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:17 No.988218
昔からそうだけどインチキプロレスショービジネスだな
そら人気もなくなるわ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:20 No.988219
いうほどSCでレース動いたか…?
VSCでボッタス前出たのはデカかったと思うが
結局ハミルトンが前に出たのは変わらんかったやろな
しかしマックスの今回のバトル中の動きは良くなかったね。これで勝ったら後味悪かったわ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:20 No.988220
※158
そのくらいの見方が1番楽しいと思う
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:20 No.988221
最下位からの優勝、フォーミュラーメルセデス完全復活。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:22 No.988222
大正義メルセデスが邪悪なホンダを打ち倒すの巻
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:23 No.988223
>>129
>こんなん見せられてアウディやポルシェが参戦するかっての
両社内でのF1参戦反対派はモロにそう思うだろうな
億の金をかけて勝てないどころか遅く見られてイメージダウンでは
参戦する意味すらない
モータースポーツ自体、特殊な世界だけどF1は全てにおいて特殊
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:30 No.988224
メルセと他とのマシン格差やばすぎ
でもこれがハミじゃなくボッタスなら中団でチンタラしてただけだろうし
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:32 No.988225
角田のやつ、止まりきれなくてあたったんならペナもわかるのだが、ちゃんと止まって曲がってたよな?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:35 No.988226
とりあえず日本人にはペナ出しとけばいいだろ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:39 No.988227
インに張り付いて曲がってた車がペナを受けたの初めて見た気がする。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:42 No.988228
角田がブレーキングを遅らせすぎた が裁定理由だから止まれなかったやろと見做されてる
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:45 No.988229
iceのエンジンモードはワークス、カスタマー共通なんだろ?
いくら新品とはいえハミルトンとそれ以外のユーザーであんなに差がつく物なんか?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:47 No.988230
だからエンジン交換をカモフラージュにして別のところで何か他と違うことをやっている
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:55 No.988231
※158
そのくらいの見方が1番楽しいと思う
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 10:58 No.988232
ってか、リアウイングの左側は正常、真ん中も正常、右だけ0.2ミリ異常があったという訳だけど、これはチートというより故障のレベルで早くはならないよね。なんだかDRSで利益を得ていたと思っている人多そう。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:00 No.988233
たわむウィングかディフューザーストールか、はたまた別の何か?
レースが熱くなるのは歓迎だけど、フェラーリみたいなズルがばれて幕引きだけは勘弁してほしいな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:02 No.988234
2コーナーのコーナーリングスピード差も大きかったと思う。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:06 No.988235
ガスリーはさすがやな
ちゃんと見せ場も作って
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:07 No.988236
このままじゃレッドブル負けそうだね
どうすんだろ?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:15 No.988237
もっと悔しさを発散させてスレ伸ばしてください!!
この素晴らしい勝利に相応しいくらいスレは伸びるべきです!
勢いがまだまだ足りてませんよ!?
もっと頑張って伸ばしてください!!
よろしくお願いします!!
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:17 No.988238
ネタバレだけど最終戦、ハミルトンがエンジンブローしてチャンピオン決定するよ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:20 No.988239
※176
そういやペレスもデビュー戦でリアウィング違反で失格になってたな
アレも性能に影響のない範囲だったからペーターさん悔しがってた
かたや可夢偉は世界チャンピオンになり・・・随分時が経ったものだな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:20 No.988240
できればそれに似たコメントをもっと投稿してほしいです!
喜びの燃料が足りないので!
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:21 No.988241
不正は疑いたくないけど何でこんなにメルセデスが速くなったのか説明して欲しいんだけど
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:22 No.988242
ハミルトンは残り3戦毎回ICU交換するかもね?
1戦限りのフルパワーで異次元スピード
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:28 No.988243
信頼性無視してパワー極振りのセッティングでグリッド降格ペナなんぞ屁でもない事が証明されてしまったな
これできっと残り三戦全てでエンジン使い捨てで大差で勝ちまくってあっさり逆転でチャンピオン取るな
これで今年のグランプリも終わりかぁ
世界一金の掛かった茶番劇だこと
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:29 No.988244
角田は前評判通りのバトル強かったね
今日の角田のパフォーマンスで我が家も笑顔に包まれたよ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:30 No.988245
残りレース少ないからフェラーリみたいにチート違反してても、
他が気付いた頃には今年のレースは終わってるという。
戦略をメルセデスが実行中だね。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:33 No.988246
エンジン使い捨ては勝つための戦略としては良いのかもしれんが、エンジンメーカーとしてそれはどうなの?っていう疑問も残ってモヤモヤ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:34 No.988247
スプリント含めて25台抜き?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:37 No.988248
逆境のハミルトンが逆転チャンピオンの方が盛り上がるな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:39 No.988249
結局マゼピンモードマシンに乗って勝ってるだけだったなぁ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:42 No.988251
ルノーのコンスト5位が危なくなってきたので次はルノーにインチキ権がくばられまーす。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:43 No.988252
欧米白人には受けてもその他はドン引きよ、これ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:48 No.988253
1レース走りきれるだけの出力探って交換してを繰り返せば何レースも走ったホンダPUより速いのは当然なわけで、ボッタスでのテストもやって万全な状態で臨めるから
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:48 No.988254
インチキ指摘されてまた遅くなるとかいうのは止めてほしいな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:49 No.988255
400に到達しててもおかしくない名バトル!
いつものように悔しさをバネに喜びの燃料をください!
私1人では難しいので皆さんのご協力お願いします!
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:53 No.988258
ハミルトンはセクター1とセクター3が抜群に速いね
つまり直線と高速コーナーのタイム差がそのまんま出た感じ
細々としたところはレッドブルが少し速い
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 11:54 No.988260
チートチート騒ぐのは他のチームがメルセデスを訴えてからにしてくれ。なぜこの素晴らしいレースを楽しめないのか。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 12:04 No.988263
不正してペナルティ受けたレースが素晴らしい?
寝てたんかなまあ深夜だったしな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 12:16 No.988272
どうやっても文句言う奴は言うわな
F1は基本的に小さなことに目くじら立てるヤツは楽しめんエンタメよな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 12:16 No.988273
その調子で頑張ってください!!
悔しさがなければ反響をあまり感じらません!
ご協力ありがとうございます!
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 12:18 No.988277
文句いう奴はいったいどうすればよかったんだよw
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 12:19 No.988282
今年1年いい勝負を展開してきてホンダが努力してきた結果が最終年に報われるかもしれないという期待を持って楽しんでいたのに最終盤になって圧倒的な差を見せられて一気に冷めてしまった
こんな不透明な世界じゃホンダも撤退で正解だよ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 12:22 No.988284
※205
勝手に冷めてもうF1見なければいいんじゃないかな
来年からホンダいないからここも荒れなくなりそうw
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 12:28 No.988291
スプリント含め事実上最後尾からの優勝だぞ、しかも終盤余裕を持って
ホームストレートでの信じられないスピードの乗りよ・・・お手上げじゃん
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 12:28 No.988292
ハミッペンのどっちのファンでも無い身からすると、チャンピオンヒップがラストに向けて更に盛り上がってきたので良しとする
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 12:32 No.988296
まだ中低速のヤスマリーナとか残っているのにホンダファンのギブアップの速いことw
本当にファンなの?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 12:36 No.988305
2014以降、いかに三味線弾きまくってたかがある意味でわかったレースだったな。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 12:40 No.988311
単純に疑問なんだけど、今シーズンのここまでの2人の戦い見てきて、新品のICE1つでここまで差が出来るもんなのか?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 12:57 No.988320
シンプルにホンダ勢ダウンフォースつけすぎでしょ
たしかスピードトラップドンケツだったよね?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 13:33 No.988328
最弱のホンダエンジンでは最強のメルセデスに勝つのは不可能
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 13:37 No.988331
ホンダ勢相手だけの話じゃないんだよな
DRSトレインの中で楽々抜いていくんだからな
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 13:51 No.988333
今シーズンで一番興奮したと言っても過言ではないくらいの素晴らしいレースだった。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 14:13 No.988341
上位チームのドロドロが好きじゃない故の下位チームのファンとしては、ハミとタッペンは最終戦最終コーナーでイタリアみたいにクラッシュすると盛り上がりが最高潮に達すると思うの
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 14:24 No.988343
誰が乗ろうと嫌いなドライバーだろうがなんだろうがフェラーリ応援してる身からすれば差はあるがトップ3のチームに復活してきてくれてるのが嬉しい
早くルクレール、サインツのダブル表彰台が見たい
チャンピオン争いについてはハミルトンの過去の決まり方は他のチャンピオンと比べれば全然フェアな方
セナとかシューマッハとか終わった後のモヤモヤが半端じゃなかった
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 14:24 No.988344
※213
そんな最弱エンジンとやらに勝てないルノーやフェラーリエンジンはクズって事だな?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 14:29 No.988345
茶番すぎて冷めるわ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 14:35 No.988346
フェルスタッペンの無茶なブレーキング遅らせでの意図的なコース外押し出しへの一貫性無い裁定については無視でPU交換ペナして速くなるのズルいの妬みばかりで笑う
FIAに文句言うなら見る方も一貫性ある見かたしろよw
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 15:09 No.988353
あれはリアがスライドしただけなのでレーシングインシデントですよ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 15:27 No.988360
アロンソなんで最後あんなにペースダウンしてるの?
ガスリーチャレンジ失敗のオコンへ順位返し?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 15:29 No.988362
カスタマーがあれできたら25ポイント獲れるやん。
一基ぐらい捨ててもええやろ、シーズン通して数ポイントしかとれんのだからさ。
それができてないって事がまずおかしいやろ。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 15:40 No.988369
インチキを見て喜ぶ阿呆ども
こいつらが国を滅ぼす。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 15:44 No.988370
このレベルの負け惜しみは私にとって最高の燃料です!!
もしよろしければもっと定期的に似たようなコメントをして頂ければと思っております!!
よろしくお願いします!!
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 15:45 No.988371
機能は普通に寝てみてないんだけど、レースは面白かった?
ハミの優勝は予想通りでオーバーテイクしまくってるんだろうけど、それ以外にも見どころある?
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 16:01 No.988378
メルセ絶対なんかやってるよな
予選なんか走らなくていいじゃん
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 18:05 No.988431
>226
抜かれかけて押し出すどころか当たってないのに自分までコース外にはみ出して完全ブロックのコーナリングして何も問題なしっていうFIAの裁定が見どころかな?w
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 18:26 No.988442
FIAはいい加減タッペンの蛇行を取り締まれよ
ケースバイケースで難しい判断が多いコーナー進入時の接触と違ってブロック時の進路変更は1回までっていうはっきりしたルールがあるのになんで毎回なぁなぁで済ませてるんだよ
デビュー時からずーっとやり続けてるし実際に危険なクラッシュも起きてるんだからさぁ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 18:44 No.988453
アメリカGPのレッドブルのペースなら最後尾スタートでも似たようなことできたんじゃないの?今回はメルセデスのセットアップが決まってた、予選も最速の車だから出来ただけや。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 18:58 No.988459
自分達が望む結果が出なかったらチートだ、インチキだって、ホンダオタって面白いね。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 19:03 No.988460
ウィービングは黒白旗出てたじゃん
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 20:35 No.988511
※231
自分の命を粗末にするようなコメントはしないほうがいいぞ
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 21:00 No.988527
ラスト4戦で一回でもフェルスタッペンに負ければチャンピオン決定なんだから、とりあえずはギリギリバレない不正をして確実に4連勝しといて、あとはバレるかバレないかの話。
2割バレる、8割バレないぐらいならトトヴォルフならバレないのに掛けて4連勝ねらうだろう。
どうせ普通に真面目にやったら一回ぐらいはフェルスタッペンにやられて確実にチャンピオン取られるんだから、2割しかバレないなら絶対やると思う。
だからチャンピオン大詰めの不正は、信じられないぐらいのペナルティを与えなければならない。
ハミルトンはブラジル失格でいい。
-
名前: 投稿日:2021/11/15(月) 22:54 No.988584
なんか、一晩経ってだんだんイライラしてきたんだけど、
角田のせいで負けが近づいてきてないか?
あの飛び込み自体が無理筋だったとは思わんが、
あの接触のせいでSCが出て、ハミはギャップは縮めるわ、タイヤのオーバーヒート気味も
解消できるわで、アドバンテージ得まくりじゃん
しかもボッタスがアドバンテージ得たVSCも、
あの接触で損傷した、ストロールのバージボードが飛んだことが原因だろ?
これでマックスとハミのポイント差は14に縮まり、
コンストのポイント差は11に拡大した。
これがマックスやレッドブル・ホンダの負けを誘因したらどうするんだ???
勿論、今回はハミルトンの技量やメルセデスのICEに分があったと思うし、
何もなくてもハミルトンが優勝してただろう。
でも、チェコが獲るはずだった3位表彰台は失われたと思う。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 00:37 No.988640
逆に4位だったからFLの1点を削れたのもある
そんな巡り合わせ言い出したらきりねーぞ
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 00:39 No.988644
FIAが機能してない事はよくわかった。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 00:48 No.988651
もっと悔しさをもっとぶつけてください!!!
全然足りていないですよ!?
あまりにも反響が少なくては困ります!!
少なくとも300コメまで到達して頂きたいです!
よろしくお願いします!!
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 04:10 No.988689
すまんな、もうネタ切れや。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 14:34 No.988837
このままマックスがタイトル取っても楽しかったと言えるシーズンだったけど、またブラジルで一気に先が全然見えなくなった。本当にいいシーズンだね。面白い。
-
名前: 投稿日:2021/11/16(火) 19:03 No.988917
※233
それで?
俺はこれからも思った事を発言するよ。