-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 11:52 No.983494
いいからスプリント予選の周回数短くしろ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 11:57 No.983495
まあこれはそうだろうな
ライトなファンからすりゃ「お、今日F1やないか。見とくかな」程度のものでそれが週末2レースでも1レースでもさして影響はない
ガチ勢は変えると何やっても文句言うから変えた後にしばらく時間置かないと正しい評価は出てこない
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 11:57 No.983496
いや、ドライバーたちからもかなり不評だったろw
アイディアを全部捨てろとは言わんが悪かった点は改めろ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:00 No.983498
ロス・ブラウン「スプリント予選を批判してるのはSNSで声が大きい熱心なF1ファンだけ」
あと米屋
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:01 No.983499
ララァ「ロス茶、時が見える、、、」
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:02 No.983500
とりあえずポールポジションの記録はスプリント予選でカウントしないでほしい
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:09 No.983501
コース一周マラソン勝負でグリッド決めよう(提案)
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:11 No.983502
スプリント予選じゃなくて決勝には何の影響もないスプリントレースにすればいいじゃん
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:15 No.983503
ぐぬぬ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:18 No.983504
そんなにだめかね?自分はピット作戦とかもいらないし60周とか眠くなるから土曜はスプリント2回のツーヒートでも構わないわ。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:19 No.983505
ガチ勢もライト層も殆どがサイレントマジョリティだと思うよ。
セナプロの頃から見てる人なんかでもこれまでに幾度となく可笑しなルール変更や偏った判定目の当たりにして来てるから、今だに見てる人は免疫出来てる
不満は有るけど…様子を見てみょう的なスタンスが多いと思う。
掲示板やここ書き込んでる人は俺も含めごく僅かなマイノリティー
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:21 No.983506
はあ?
SNSなんてやってないよ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:21 No.983507
伝統的なフォーマットが好きな人たちも多いから、彼らを否定するのではなくスプリントはスプリントで別選手権として並列開催すればいいんだよ。無理に従来の枠組みに組み込もうとするからおかしなことになる
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:22 No.983508
3日間とも何らかの楽しみがあるってのは一番のメリットかとは思うけどね
こうやって良くなかったことをもとに改善するのが一番いいと思うけどね
とりあえず否定から入って終始否定的にしか語れないよ◯やはジャーナリストとして一番つまらん奴だと思った(イタリアのスプリントよりも)
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:25 No.983510
マシンとコースの習熟の時間が無いって問題は解決されんの?
テストとか増える訳でも無いんでしょ?
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:26 No.983512
コンテンツを潰すのはイナゴのような大量のライト層だろ。熱心なファンは多少の不満があっても見ているがライト層が規模を拡大させてあきたら居なくなってしまうんだから。その頃は熱心なファンが愛想尽かした後では無いことを祈る。
徒競走で予選やってコンストはPKで決めたらどうだ?
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:26 No.983513
予選じゃなくてスプリントの第2レース扱いにして
予選のリバースグリットでハーフポイント制にして中団勢のランキング争いを盛り上げる方向でどうよ?
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:28 No.983515
プラクティス制限したらイニシャルセット決められるトップチームが有利になるだけじゃん
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:28 No.983516
文句ばかりのやかましい少数派ってやつね。日本で言うと在日韓国人みたいな。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:32 No.983521
ロスが選挙で負けた野党みたいな事を言い出してるって事は、
欧州でもよほどスプリントへの批判が凄いんだろうな。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:35 No.983522
75や86が5chのF1スレ見てコメントまでしてるんだな。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:36 No.983523
そうだよ。熱心なF1ファンだよ
無下にするのか?
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:37 No.983524
スプリント予選とかしょーもな
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:37 No.983525
練習増やしたらな、新人とか酷やで。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:43 No.983528
練習どころかタイヤまで減らそうとしてるしな。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:45 No.983529
スプリントの結果や走行が決勝に影響を及ぼさないなら大歓迎なんだけどな
影響出まくりだし
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:46 No.983530
ヘイローだって文句だらけだったけど
導入後も黙って見てるだろ
だからこいつらの批判なんて聞かずに
変革しても何も問題無いんだよ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:48 No.983531
何がなんでも自分がぶちあげたスプリントを成功させたいロスブラウン…
やればいいさ問題ない。
つまらなかったら見なければ良いだけ。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:49 No.983532
アンケートとってもこういう事言うのはわかってたわ
予想どおりの反応で逆に安心するわ
この手のボスは基本自分が進めたいプランに対する反対意見なんてそれらしい言い訳つけて見ない事のほうがおおいからな
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:53 No.983533
いやぁ実際にやってそういう反応だったって事忘れてないか?
面白い内容だったら誰だって賛成するわい
つまらんかったからそういう反応になっただけなのに…
自分達が勝手に成功とかいってて実際の反応は反対だったからってちょっとブラウン爺さんのほうが頭固くなってないか?
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:53 No.983534
2016年くらいからのライトなファンやが、スプリントはいらんわ
スプリントで情勢が見えてんのにまた同じレースやるんか…みたいになるし
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 13:02 No.983535
「反対意見を別にすれば、賛成意見しかない」的な小泉進次郎構文に聞こえるわw
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 13:07 No.983536
まあ実験的に導入した所までは、頭ごなしに反対するのは良くねえなって思った
導入後は、なんとか扱い方を考えんと現状じゃその人達が予想してたつまらなさが露呈したのみになってる
廃止するにしろ、改正するにしろ、ここからが正念場でしょ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 13:08 No.983537
5週とかでいいと思う
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 13:08 No.983538
セッティングは変えれるようにしろよ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 13:12 No.983540
全くF1を知らない俺の彼女の意見を書いておくは
予選と決勝の間に準決勝を入れたらいいらしいぞ、意味不明だが多分トーナメントと勘違いしてる。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 13:16 No.983542
もう金土日月火、とスプリントレース5回くらいやったらいいんじゃね
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 13:23 No.983545
「熱心なF1ファン」というのは
文句は言うけど結局視聴し続けるファン
と言いたいんだろうね
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 13:33 No.983546
比較的予選がクソになりそうな所を選んで、だからな
深く解析しないと正しい答えは見つからない
人はどうしても欲しい答えしか見ないからね
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 13:45 No.983547
改善されない予選に批判が集まらないように炎上戦法?
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 13:51 No.983549
FP2でもセッティングいじれるなら何も言わんよ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 14:08 No.983553
スプリント予選のグリッドを、前レースのリバースにするのはどうだろう?
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 14:17 No.983555
こいつ最近調子乗ってるよな
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 14:21 No.983556
実際にスプリントやったお蔭で、スプリントの問題点が
続々噴出して明らかになった訳だが・・・。
そもそも検証して問題点を洗い出すのが目的だったんだろ。
問題点に批判が集まるのは至って当然で、それこそ健全だわ。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 14:29 No.983557
ロスブラウンがやってるのが典型的な「レッテル貼り」な。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 14:32 No.983558
予選と絡めるからあかんのでは?
俺スプリント案
スプリントレースは1チーム一台の10台を、二度やる。スプリントレース1、2
どっちのレースにどちらのドライバーを出すかはチームの駆け引き。
予選とは関係ないので、グリット順はテキトーでいい(コンスト逆順とか)
ポイントは通常レースの10〜20パーくらい。
我ながらいい案でた。どうよ!これなら興奮できそう!
レース中の最速ラップが予選タイムっていうのは…やりすぎかな?
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 14:32 No.983559
1980年代から見てたらマシンも予選レースフォーマットの変更も何度もあったし最終的に収束していくこともみんな経験済みだと思うんだよね。だから未だに見てる俺含むおっさんの必死な抵抗意見はほっといていいと思うよ。
個人的には年間レース数増と10位入賞が歴史的比較をできないように既にしてしまったからヒストリカルな意味でのこだわわり無くなったし、マシンも今と来年で全然違うんだから今文句言うときじゃないなーと思ってる。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 14:40 No.983562
F1はもともとスプリントレースだったのに
PU、タイヤ等で耐久要素が増えすぎてしまった。
その反動でスプリント的要素が求められている。
今、必要なことは決勝をスプリントレースに戻すこと。
全力で走り切るのを基本にレギュを改めること。
小細工しなくても玄人も素人も楽しめるF1になるよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 14:43 No.983563
ロッポンギのFEデモランは60~70代が中心だった。
レッドブルのはもう少し若かったが40以降のように見えた。
モタスポにカネ使うのはこの世代なんだから
その意見は素直に聞いておけ。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 14:55 No.983566
前日に決勝の予行演習見せられるのが嬉しいわけない
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 15:12 No.983567
これただの金儲けのためで面白くだのエキサイティングだの唯の建前なんだから
古いだ新しいだの変化嫌うだのと全く別問題だよ本質は
物事考える頭が無いと頭固いと言われるのが嫌で迎合するのはみっともない
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 15:43 No.983569
金曜日はさあ
普通の人は仕事やねん
有給取りにくい職場もあるだよ
日本GPが金曜日予選だと辛いわ
(個人的には木曜から休めるんだけども)
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 15:59 No.983573
スレ住人に86いることに驚くわ
爺さんインターネッツ得意じゃん格好いいじゃん
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 16:06 No.983576
現地行って金曜フリー見て土曜予選見て日曜本戦見るのと、金曜予選見て土曜ショートレース見て日曜本戦見るのとどっちが満足感高いかって考えればね
サーキットは基本遠いとこにあるから野球みたいに今日見に行こではなく今週末はレース見に行くってなるもんだし
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 16:18 No.983579
じゃあスプリント予選に固執してリバティに見捨てられればいいよ
今話題沸騰アピールしてる全米人気もすべて失うが大した問題にならん自信があるんだわな
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 16:24 No.983580
まさにズバッと指摘されてて草
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 16:29 No.983583
3周くらいのスプリントレースを5回繰り返せばいい
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 16:38 No.983586
※55
勘違いしてないか?
F1オーナーのリバティに雇われてるのがドメニカリとロス・ブラウンなんだが
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 16:42 No.983588
※55
と声高に叫んでいても3年後にすっかり定着した頃には特に反対もせずに視聴してるんだろうな
野球の申告敬遠とかがそうだった
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 16:44 No.983589
F1まだやってたんだなw
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 17:31 No.983595
スプリント予選、スプリント決勝。
普通の予選、普通の決勝。
二度美味しい。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 17:53 No.983597
新しいことに挑戦するのは全く良いことなんだけど、現状のスプリント予選は面白くないからなあ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 18:01 No.983599
スプリントシリーズにして本筋と完全に切り離したうえで、リバースグリッドにしたらいい。
トップチームはリバースで下位に下がるからスタート時のクラッシュのリスク上がるからやりたがらないと思うけど
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 18:44 No.983601
文句があるなら観なくて良いというお墨付きを貰ったので、なにかあればスパッと見るのを辞められるね。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 19:09 No.983605
予算制限を導入してチーム側はリスクをおいたくないのにルールの方がチームにリスクをおわせに行ってるの草
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 19:39 No.983609
どうなるか様子を見てみよう
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:11 No.983619
スプリント予選など茶番だわ。
翌日の決勝を見せられてもな!!
やるならTカーOKにして、クラッシュ上等くらいにしないとな。あとはPUも別枠にしないとな!
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:13 No.983621
金曜FP2の時間帯にスプリントレースはどうだろう?
金曜FP1の順位をグリッドにして↑
練習走行を兼ねたレースと言うべきか
土曜日からはこれまで通りの週末
3日間楽しめるのでは?
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:38 No.983630
ちなワイ懐古ちゅう
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:38 No.983631
ネット上では少数派やからアカン
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:38 No.983632
懐古はええけど新しいモノを認めないのはコンテンツが停滞するからアカン
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:39 No.983633
懐古ちゅうとかいう老害
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:39 No.983634
どの辺が老害なん?
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:40 No.983635
懐古ちゅう「昔はー」
老害「昔はー」
な?
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:40 No.983636
昔の話したら老害なん?
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:40 No.983637
ロス・ブラウンが昔ほど優秀じゃないんだろうなということは分かった。
もうすでにただの老害になったのか?
熱心なファンが支えてきたイベントだろうに。それを否定してどうするよ。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:41 No.983638
それだけで済むならええんやで
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:41 No.983639
そら懐古ちゅうっていう名前があかん
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:41 No.983640
懐かしがったり「昔のこういうのええで」言うくらいなら無害やが新しいものを何がなんでも否定するのがあかんのや
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:42 No.983641
懐古はええが主張の強さと新しいやつを否定しまくるのがな
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:42 No.983642
例えば自分の息子が今やっとる仮面ライダー見て楽しんどるとする
それに対して「ライダーも落ちたもんや昔は良かった」とは絶対に面と向かっては言わんはずや
これがネット上では言えてしまうからアカンねん
画面の向こうが自分の息子と同じことを言うとるという事実もネット上では見えなくなるんや
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:43 No.983643
これよこれ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:43 No.983644
現実否定に繋がるからやない
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:43 No.983645
別に懐古はええけど今のを否定したり貶めたりしたらあかんのやで
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:44 No.983647
いや今のが普通にクソやったら批判してええやろ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:44 No.983648
記憶の捏造だったり、昔の人の苦労をカウントしてない「昔は良かった」は叩かれるよな
昔は猟奇事件や若者の犯罪は少なかった→犯罪白書みたらまるっきり嘘だったとか
昔は会社がおおらかだった→セクハラもコネ入社も不正経理もしまくりで、
苦労してない人の影には虐げられてた人がたくさんいたとか
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:45 No.983649
自分らのわからんネタで盛り上がってるのが気に食わない淋しがりややぞw
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:45 No.983650
楽しんでる層に「何がいいの?」て野暮な絡み方しに行くやつおるよな
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:46 No.983651
今のノリについていけてないのは ある気がするわ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:46 No.983652
それは理解しようとしてない自分の問題やろ
世代が変われば理解するのは難しくなるけどそこを理解しようとするか
排除しようとするかの違いちゃうん?
懐古ちゅうは新しいものを知らないく理解しようとしないくせに排除してる傾向があるやね
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:47 No.983653
懐古中「ドラゴンボールはZが一番!GT、スーパーはゴみ!w」
今のキッズ「スーパーしか知らんけど面白い!」
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:48 No.983654
新参にマウント取る懐古中も大概だが
知ったかぶりしてまで会話に加わろうとするキッズにも責任がある
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:50 No.983655
新しいものを否定するからあかんやで
懐かしんどるだけならええんやで
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:50 No.983656
【ジョジョ第五部懐古でありがちな光景】
懐古おっさん「しかしフーゴはなぁ…w」
新参キッズ「フーゴは小説では〇×※◆ふじこふじこ!!!!」
おっさん「あんなぁ…ワイらジャンプのジョジョの話しとるんやが…」
キッズ「西尾維新は荒木神が認めた公式公式ふじこふじこ!!!!」
まあ話の流れ見て年代が汲めんヤツは他人様の迷惑になるからネットやるなという事やな
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:51 No.983657
有象無象の昔のものから生き残った最上級のモノだけ取り出して、
昔の方が良かった、今のはアカンって言っちゃってるから
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:51 No.983658
みんなちがってみんないい、やぞ
「違いはあって当然」という考えを前提にして違いを認め合うことが大事なんや
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:52 No.983659
隅っこでコソコソやってたら何も悪くないんやで
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:52 No.983661
「生まれる前の事なんか知るか」ってことやろな
目覚めたらすでに始業時間超えてて悪びれない感じ?
解らなくもないがねw
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:52 No.983662
生まれる前のこと知らんのは当たり前やろ
そんなことも知らないの?とマウント取ってくるのが懐古中やろがい
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:53 No.983663
スプリントレースは、何よりも時間を何とかしてほしい。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:53 No.983664
新しいものを一切認めないようなのが多いからちゃう
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:55 No.983666
なんで懐古主義の人ってうざいの?
無知で声でかい新参の10000倍うざい
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:55 No.983667
昔の良さを分かってる自分センスあるアピールしたいバカばかりだから
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:56 No.983668
俺が中学生の頃ジャンプ黄金期だったけど大人は最近のジャンプ勢いだけでつまんないよなと言ってた
それが何時の間にか俺が中学生の頃のジャンプが黄金期と呼ばれるようになった
10年くらい前に週刊少年板よく見てたけど「最近はクソ」と散々言われてた
それが最近は10年くらい前のメンツ豪華だよなといわれてる
多分今の連載陣も10年後にはかなり評価されてるぞ
実際客観的に見たら最近の漫画、昔よりだいぶおもしろいし
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:56 No.983669
>>68
土曜の予選をスプリント上位組(10位まで)と下位組(11位以下)で
分ければスプリント予選手抜き問題にも対応できそう
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:56 No.983670
これ
結局みんな自分がハマりだした時を過大評価する思い出補正なんだよな
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:56 No.983671
結論
スベオタが全部悪い
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:57 No.983672
こふとした時に
自分の発言が懐古中そのものであることに気づいて
コンテンツを離れた
その程度の謙虚さを懐古主義は持ち合わせるべきだ。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:57 No.983673
ふとした時に
自分の発言が懐古中そのものであることに気づいてコンテンツを離れた。
その程度の謙虚さを懐古主義は持ち合わせるべきだ。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:58 No.983674
自分こそ正義が根底にあるからな
新しいものを理解しよう
理解できなかったので少し自重しておこう
こういう考えができないんだよね
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:58 No.983675
お笑いオタクの先輩が正に懐古中なんだけど先輩が褒めてた昔の漫才師のネタを文字起こししてノンスタイルの漫才なんスよって見せたら散々批判してた
結局判断基準は内容じゃなくて古いか新しいかなんだなと察した
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:59 No.983676
音楽アーティストの好きな曲でアルバム曲をあげる奴は分かってるシングル曲あげる奴はニワカ
↑
こういう奴ら案の定「昔はよかったのに最近は~」と言い出すからいらつく
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 21:00 No.983677
昔が良いって言うのが悪いんじゃなくて昔ガー昔ガー言う奴はドヤすぎる態度がウザイのが悪い
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 21:01 No.983678
F1の良し悪しじゃなくて自分自身の全盛期に縋り付いてるだけなんやな
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 21:01 No.983679
それは悪いことじゃないのにあたかも作品が悪いみたいに言うのがタチ悪いよな
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 21:02 No.983680
俺このスレに完全同意だけど普段昔マンセースレばかりの2chだからあまり意見言えないんだよな
基本ROM専だけど久々にレスしたくなったわ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 21:02 No.983681
みんな思春期に出会ったものや
自分が好きになった時期一番なんだよ
それに気づいてない奴が昔は良かったと喚き散らす
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 21:03 No.983682
最近の若いファンは本当に面白いf1も知らないで育ったのばっかりでかわいそうだな
俺たちのころは良かったぜ
という意味
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 21:03 No.983683
結局懐古に走って現在を馬鹿にする輩はその程度の事でしか後の世代に優越感を感じられない可哀想な人達
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 21:04 No.983684
最近の良さを分かる大人こそ立派な大人なのに最近を貶す事で自分は分かっている側の人間なんだと勘違いしてる大人が多いこと多いこと
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 21:12 No.983698
2017年と2818年の2年連続でなんばー1マシン手にしながら最終戦までチャンピオン争いすら出来なかったチートチャンプが悪いんだよww
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 21:22 No.983705
散々既出だけど、スプリント予選後のFP3でセッティング変更できるようにすれば、賛成とはいかなくても否定までする人はだいぶ減ると思うよ
なんなら上位三台はセッティング変更不可にすれば、主宰の欲しがってる番狂わせも起きそうだし、わざと四位狙う駆け引きとかも生まれるかもね
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 21:46 No.983713
自動車の根本は最新技術では無くて伝統なんだよ。
スポーツカー然り。ゆえに伝統が途切れたホンダのNSXなんかは纏まってないし愛されないんだ。
そういう伝統的なファンが支えたのがF1であってカジュアルな連中が見向きもしないのに
誰に向けてレースをしようと言うのかね?
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 21:57 No.983716
全員新品のタイヤで順位がほぼ変わらんのが問題で
-
名前: 投稿日:2021/11/05(金) 05:09 No.983818
年に数回スプリントやるくらいなら、
年に数回2ヒート制にした方がマシ
-
名前: 投稿日:2021/11/05(金) 07:50 No.983821
懐古中うぜーって言ってる人は将来懐古中になる才能があるよ!
言ってることは真っ当に聞こえるけど自分が気に入ってるものに昔の意見を持ち出してマイナスの意見を言うやつは許せん!老害!ってことでしょ?老害と一緒じゃん?側からみたらどっちもどっちやぞ?
-
名前: 投稿日:2021/11/05(金) 08:21 No.983827
この論理ってパヨクのせいにしたがる人がよく言う言い方だ
-
名前: 投稿日:2021/11/05(金) 08:38 No.983830
極端に懐古を嫌って今を受け入れさせようとするのも十分害悪だと思うけどねぇ
-
名前: 投稿日:2021/11/05(金) 10:03 No.983839
右とか左でしか認知できない干からびた老人、哀れ。
-
名前: 投稿日:2021/11/05(金) 10:44 No.983848
トッドとブラウンがムキになる時はメルセデス有利を仕込んでるときってここ数年ではっきり分かった
-
名前: 投稿日:2021/11/05(金) 11:22 No.983856
もう、スプリントをツーレス制にして、プロ野球みたいに(一軍、二軍、三軍)、ファーストのレースとセカンドのレースみたいにすればいいのにね?
まぁ誰がファーストかセカンドで揉めるチームがほとんどだけどね?
まぁポチ(キャイ〜ン)は逆らえないよな、7回世界を制した皇帝にね!
他にも、ガスに全戦ほぼ負けてる、チーの角◯も依存はないだろう!
-
名前: 投稿日:2021/11/06(土) 10:41 No.984202
スプリント予選を批判してるのは年寄りだけだろ
-
名前: 投稿日:2021/11/11(木) 22:20 No.986420
※126
80越えた爺さんが言ってたわ
若い頃に老害老害って年上の人間を罵ってた奴は100%老害になってるって