-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 07:33 No.983462
F1を盛り上げるための善意の舌戦をふたりがやってるというのもありそう
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 08:03 No.983463
おまえらトトのカメラ意識した台パンとか好きだろ?
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 08:20 No.983464
トト「ホーナーはカメラの前に立つとちょっとした俳優を演じている」
机「それあんただろ」
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 08:27 No.983466
>カメラがあったりすると、ハリウッドのような小さな俳優のように振る舞い始めるんだ」
2019年ドイツでの2回目の机叩きとか、今年のアゼルバイジャンの
赤旗リスタートの時みたいな大仰なリアクションは明らかに演技だろ。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 08:32 No.983467
トトの胡散臭さは異常。イギリス式といえばそれまでだけどメルセデスはニキラウダがいなくなってから随分気持ち悪くなった。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 08:35 No.983468
※5
同じオーストリア人でも、マルコ、トト、トストは対照的だな
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 08:48 No.983470
コントみたいに叩くと起き上がる天板を仕掛けて欲しい
Netflixならやってくれるはず
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 08:52 No.983472
トトの腹黒さはなんかイヤ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 08:57 No.983474
トトは腹黒と言うより単純にそこまで頭良くないなって思うな
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 08:58 No.983475
トト、紳士ぶってるが腹黒い。
マルコ、言葉が汚いが正直者。
マルコの方が好きだわ。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 09:02 No.983476
よねやのYouTubeの相方の奴が今年はトトの方が一枚上手だとか言ってたけど何を基準にそう思えるのか謎だな
去年や今年からF1見始めたにわかじゃないくせに何もわかってないよな
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 09:20 No.983480
F1LIFEとか何で熱心に見てるのか謎だな
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 10:38 No.983485
いいじゃんドライバー以外も盛り上げてくれてるねぇ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 10:41 No.983487
※1
欧州スポーツは割とそういうとこある
サッカーの監督もマスコミが喜びそうな舌戦をわざとする人もいるし、まあ一種のサービス
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 11:30 No.983493
もちろんコメントは意図するものがあったり計算づくなんだろうとは思うが
余裕が感じられなくなって来ているのは事実。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 11:58 No.983497
ここからの数戦すべてメルセデスが有利なコースだから問題ないとか言いつつ
ボッタスは毎戦のようにエンジン交換してパワー出しても前に出れず
初めから有利って言われたアメリカGP負けましたけど
それでプレッシャーゼロなら代表やめるべきでしょ危機感持てよ
勝つのが仕事でワールドチャンプを取るのが仕事でドライバーズランキング負けててプレッシャーはないって責任感がないって話になる
だからホーナーはトトの責任感を知ってるからプレッシャーを感じるだろうねって言ってる訳でしょ
トトの方が俳優ごっこじゃねーか
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:25 No.983511
ポイント差が少ないと最終戦でセナプロみたいなことが起こるかもしれないとか
ボッタスはハミルトンやマックスみたいな逸材ではないとか余計なこと喋りすぎ
レッドブルは生粋のレース屋って感じなんだけどメルセデスは悪の帝国に思える
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 12:39 No.983526
最近トトの様子がおかしいから今までと心持ちが違うのは確かだな
前ならホーナーがどうこうとか反応してなかったでしょ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 14:36 No.983560
ピット規則変えたりリアウィングに文句言ったり、
ホンダPUをインチキ呼ばわりしてるから、今年は
ガチでやばいんだろう。
去年までなら「レッドブルは強くなった」と、
芝居がかった物言いで終わりだったのに。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 14:47 No.983564
まあこういう場外パフォーマンスも立派なエンターテイメントだしな
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 14:48 No.983565
マルコが正直者だのレッドブルが生粋のレース屋だのボケかますのも大概にせえよ。
ホンダに味方してくれさえすれば汚い部分は何も目に入りませんってか?
ピラニアクラブに清廉潔白なチームなんかある訳ねえだろ。
こいつら数年後にレッドブルがアウディやポルシェ辺りと組んじゃったらどうすんだろね。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 15:15 No.983568
口だけのポルシェアウディがF1に来るわけ無いだろ
馬鹿かよ
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 15:46 No.983570
みんなのいう通り、
トトよりもマルコの方が圧倒的ジェントルで良いよな。上司にするならマルコで間違いなし。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 15:50 No.983571
ここではポルシェアウディの話ししたら馬鹿呼ばわりされるのか。
皆さん気をつけて下さい。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 16:00 No.983574
※22
だから組んじゃったらって仮定にしてんだろ。
日本語不自由かよ。
それに別段アウディやポルシェじゃなくても構わんのやで。
ホンダが養分にされてる事に気付かない連中はアホやなぁってだけの話やし。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 16:11 No.983577
※17
ボッタスの才能云々の話は、ハミルトンと同一条件で走らせた結果の話で何もおかしくないだろ。
それを言うならチームメイトを同一条件で競わせたことも無いくせに、結果出してるガスリーに対してマックスの方がコンマ2秒速く走れる〜とか言っちゃう老害をなんとかしろよ。
あれこそ贔屓の引き倒しだろ。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 19:50 No.983613
1ポンドの悲劇だの、恥財がどうの、あんまり言うたるな。可哀そうだろ。
-
名前: 投稿日:2021/11/04(木) 20:12 No.983620
※12
あのチャンネルはヤフコメや5ch行くほど荒れてるなw
-
名前: 投稿日:2021/11/05(金) 18:26 No.983939
台パンと貧乏ゆすりで
MADつくればええやん・・・
-
名前: 投稿日:2021/11/06(土) 03:53 No.984133
※21、25
横からだが、あんたがRB嫌いなだけに見えるな
過去に何があったかは知らんし、あんたがどう考えようと自由やけど
RBは純粋にレースを楽しんでるし、マルコは包み隠さな過ぎやw
リスクがあるホンダと組んで勝てるパッケージに仕上げてきたし
今年のF1を面白くしてる貢献者の筆頭やん。(今年はどこも素晴らしいけど)
新規サプライヤーのポルシェと組んだら、それはそれで素晴らしい事やん?
RBのリスクを取ってもチャレンジする姿勢は褒めるべき
-
名前: 投稿日:2021/11/06(土) 07:41 No.984160
彼は日本のメーカーが養分にされるような気がして悔しいと言っているんだね。
お金をかけ、醜態を晒し、苦労して手に入れた技術を
タダ同然で盗まれるような気がして堪らないんだね。
でもそれを自ら進んでやってるのが日本のメーカー自身なんだから
レッドブルを悪者にするのはお門違い。
むしろレッドブルやファンを裏切った日本のメーカーこそ責められるべきだ。