-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 16:41 No.981928
特異点 角田くん
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 16:53 No.981932
幾ら最低重量をバラストで合わせるとはいえこれだけ他のドライバー違うと角田のセッティング合わせは難しそうだな
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 16:59 No.981934
なんか角田はバラストの位置変えたら少し速くなったりしねえか?
前任のクビアトやアルボンと比較しても、ここまで違うといろいろ違うでしょ
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 17:04 No.981935
それよりエイトキン怪我治ったんか
あの映像見た時ウィッケンスがよぎったけどようやるわ
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 17:09 No.981936
今のウィリアムズ育成ってエイトキンとニッサニーか…
実力だけはティクタムが抜けてたけど追放されちゃったし
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 17:24 No.981937
159cmの角田ってもしかしたらF1史上最も身長が低いのかな、165cmの片山右京もティレルにいた時身長の低さでシート合わせに相当苦労してたけど。
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 17:38 No.981939
これでガスリーに近いタイムなら、シーズンオフのテストに呼ばれるな? !
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 17:39 No.981940
*6
2番目らしい
160未満はその2人だけ
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 17:40 No.981941
ミナルディーのマルディニが低い印象がある。
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 17:45 No.981946
※3
2019年からバラストの位置はシートの下と決められたよ
だから体重が軽くても昔ほど得しなくなった
重心が少し下げられるくらい
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 17:55 No.981948
ティクタムは素行さえ問題なければFP1やアブダビテスト真っ先に乗れてただろうになぁ
まぁ自業自得なんだけど
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 17:57 No.981949
久々にエイトキンの名前見たな
まだウィリアムズ育成として残ってたか
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 17:58 No.981950
琢磨SFのピットウォークで近くで見た時すげー小さくてびっくりした記憶
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 18:04 No.981951
過去にいた女性ドライバーよりも身長低いってなかなか凄いな
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 18:08 No.981952
※3 ※10
普通に重心低くなるだけでも少なからずプラス要素なんだけどね
マイナスにはならないよ
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 18:13 No.981954
競馬の騎手とF1レーサーはちっこいやつに限るってね。
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 18:23 No.981955
F1ドライバーって身長低いイメージあったから、ルクレールとフェルスタッペンの身長知ってビビった記憶ある
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 18:53 No.981957
日本人の平均身長は大体170cmちょっとなので歴代日本人F1ドライバーはアグリを除いて大体小柄と言える
そしてその歴代日本人F1ドライバー達と比較しても角田の小ささは際立っている
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 19:20 No.981959
千分の1秒を争う世界なので、少しでも重心が低いほうが有利なのは想像に難くない。
エンジン同様、パイロットもコンパクトであることに越した事はないだろう。
ニューウェイがこのコンパクトさに魅かれ、次のチャンプ候補として目を付けたのも頷ける。
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 19:31 No.981966
角田はシートを調整しているが低くて前が見えてない
白線オーバーも目線の低さゆえ
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 19:32 No.981967
そんなに有利なら
日本人F1ドライバーはもっと多く出ても良いはずだけど
日本は環境が悪すぎるってことかな
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 19:33 No.981968
見えないのにF1を運転できるのか。まさか、ニュータイプか?!
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 20:47 No.981984
※6
右京が'96新車発表会でサロ用のシートに座った時、
ズッポリ埋まっちゃって 湯船に潜ってる子供状態だってネタになってたな
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 21:04 No.981989
来季のタウリはガスリーとローソンに変更らしいよ
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 21:19 No.981996
ツノはこの冬頑張ってゴリラになれば
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 22:22 No.982006
ハウガーいい奴なんだよなー
早くF1村に来て欲しい
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 23:07 No.982014
角田リアに補助輪ついてるからなぁ
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 23:20 No.982019
オコン身長の割に軽いな。
-
名前: 投稿日:2021/10/29(金) 23:45 No.982031
ドゥーハンの息子も期待できる
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 01:02 No.982057
ルクレール180もあるか?
疑わしい。
フェルスタッペンと1cm以上違うでしょう。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 04:06 No.982070
角田S.Pか・・・
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 04:37 No.982072
なんかかわいそうなやつが多いな
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 06:10 No.982075
角田ついにクビか。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 06:54 No.982076
角田終わったな
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 06:56 No.982078
角田は来年シミュレータドライバーやれば良いよ、多分その練習の為に自宅にも持ち込んだんだろうし。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 08:11 No.982085
妄想に現実逃避するアンチが見苦しい。
妄想と現実の区別が出来ないなら病院へ行け。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 09:04 No.982093
結果を出せない現実を受け入れられない儲見苦しいw
現実でも痛い奴扱いされてるんだろうなw
ま、強く生きなよ、角田ファン同士傷を舐めあってな(爆笑)
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 13:51 No.982152
まだ何も決まってないのに角田終わりやらローソンにかわるとか言ってるのも妄想激しいやろ。ローソン事故とはいえDTM逃したのにそれにフォーミュラでの成績も即座に角田と交代するもんでもないだろ。良いドライバーだが角田をアンチするために持ち上げすぎだと思う
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 17:54 No.982182
俺まんまライコネンや()
あとここで角田終わったとか連投してるやつを相手にするな…
来年からこの手の若手テスト増えるから毎回この手の煽りが増えるだろうに
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 19:43 No.982211
しかし現状次に入替え対象となるドライバーは角田ということに変わりはなくて
タウリでトップチームを凌ぐ奇跡のような結果を出し続けでもしないと
結局のところ角田のF1継続状況の黄色信号には変わりはないわけで…
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 20:17 No.982219
ローソンはジュニアフォーミュラの頃のプロフだから今10㎝以上伸びてるし
角田もカート時代の身長体重だから今は190ある
半島のダニモドキが必死に角田の身長を180以下のドチビに従ってるけど無駄
だからな
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 23:13 No.982271
最近嘘を垂れ流してるキチガイがいるとおもったらウヨだった。
-
名前: 投稿日:2021/10/30(土) 23:13 No.982273
なんだ臭いと思ったらウヨかよ。 藁
-
名前: 投稿日:2021/10/31(日) 00:45 No.982295
ドチビ奇形半島ダニモドキが角田を180以下のドチビに引き入れようと必死で草
おまエラとは遺伝子レベルでちげーんだよボケが