-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 17:36 No.978403
お前らもお前らで誰も喜んでないとか平気で嘘つくからなぁ
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 17:40 No.978404
フジテレビ民はF2とかF3の話題をされてもついていけないからいっつもイライラしてるよね
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 17:50 No.978405
管理人さん、844の本文が間違ってます(角田とマルコの話になってる)
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 17:51 No.978406
確実にウンコだなぁバナナ
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 18:04 No.978407
ポイントとかチャンピオンとか記録とかを気にしすぎなんだよ
目の前でレースをしていればそれを純粋に楽しむ
それが真のモータースポーツファンってものだ
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 18:14 No.978409
興行重視なら土曜スプリントはリザーブドライバーやルーキーの所謂スポットライトが当たらない補欠だけのレースにして欲しいな
強豪チームは育成を試せるし、小規模チームはシートが売れて収入になるし、ファンは贔屓が増えて楽しいだろうし
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 18:17 No.978410
>>848
4月24日えらいハードスケジュールだな
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 18:21 No.978412
スプリントと予選を別にするだけで俺は満足なんだけど
F2の真似になるのは避けたいのかな
でもF1よりF2の方が理想に近いよな
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 18:27 No.978413
セッティング変更できなきゃ、決勝シミュレーションにしかならないそ。
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 18:48 No.978417
FP2に第3ドライバー走らせればエエねんな
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 18:52 No.978418
3日間とも盛り上げる必要はないんだよ
FPはだらだら観てれば良いんだよ
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 19:10 No.978421
現地の観客のことを考えればやった方が良いのは明確だよ。全戦やっても良いくらい。その上で、今年の問題点をどう解決するかだ。
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 20:22 No.978432
スプリント予選があるGPと無いGPとで稼げるポイントに差がある(スプリント表彰台のポイント分)のを何とかして欲しい。
だって、「その国or地域を代表するグランプリ」なのに、このGPよりあのGPの方が価値があります、ってなると、不公平というか、1GPで稼げるポイントに少ない国は軽視されてんのか、って事になりかねないような・・・。
スプリント予選自体はどっちでも良いんだけど、一回のグランプリで稼げるMAXポイントは平等にして欲しいなぁ、と思いました。
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 20:41 No.978435
FP1,2,3の最速ラップ車に2ポイントずつあげたら?
そうすれば三日間楽しめるでしょ?
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 20:53 No.978436
ここの人間がどれだけ不満に思っても
興行収益が増えてれば大成功になる
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 20:53 No.978437
金曜日の予選後にパルクフェルメじゃぁ意味ねぇって!
予選レースなんてやめろよ。
やるんなら、予選レース後もセッティング変換OKにしろよ。
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 20:53 No.978438
好きなようにやれよ
どう足掻いてもオワコンだから
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 21:11 No.978439
一周ごとに最後尾の選手がひとりずつ消えてく(決勝のグリッド確定)にしよう
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 21:22 No.978441
ミサイルが捗りますな
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 21:44 No.978444
自分は現地観戦の時のFPはコースのあちこちを歩きながら観てるからスプリント予選なんていらんぞ
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 21:48 No.978445
プレシーズンテスト8日間また全部DAZNやってほしいなー
これがかなり楽しみだったりする
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 22:27 No.978448
前後の移動距離がやばいGPが連続してるんですが・・・
-
名前: 投稿日:2021/10/15(金) 23:50 No.978463
金曜朝にプラクティスが1時間だけでパルクフェルメ、って、
新人や新規参入チームや、下位チームに厳しい
(メルセデス&ハミが得する)ルールなんですが、救済措置検討すらなく拡大ですか?(怒)
-
名前: 投稿日:2021/10/16(土) 00:18 No.978469
金曜夜のパルクフェルメがなけりゃ、スプリントも面白いとは思うんだけどなあ
金曜予選は専用セッティングの空タンクで全力アタック、土曜と日曜はレースセッティングとか見てみたい
-
名前: 投稿日:2021/10/16(土) 01:09 No.978478
今のF1ドライバーは速さと安定感の能力しか必要とされておらず、バトルの上手さはあまり関係ない。
つまり最速マシンに乗れば速さと安定感さえあればチャンピオンになれる。ベッテルの4連覇がいい例で、バトル下手なのに、ポールからぶっちぎったらバトルの上手さ関係なく簡単に優勝できる。
だからスプリントなどやめて、リバースをたまに入れてバトルの上手さを際だだせるべき。
そうすればマシンの力よりもバトルの腕がより際立ちドライバーの実力があらわになる。
-
名前: 投稿日:2021/10/16(土) 03:16 No.978496
>>25
それだとポイントランキング逆順で予選無しのほうがいいんじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/10/16(土) 04:39 No.978499
やるならバクーくらいにしとけよ
-
名前: 投稿日:2021/10/16(土) 05:35 No.978500
そんなにガチャ要素入れたいなら、別枠でイベントやりゃーインだよ。
-
名前: 投稿日:2021/10/16(土) 10:41 No.978529
別枠でイベントがいいね
上でも出てるけどドライバーズラインナップには飽き飽きで新しいキャラクターが見たい
速さや迫力は劣るけどF2F3の面白さはそこ
リザーブドライバー10人だけのハースレースでもいい
何ならチャンピオンシップにして
レギュラードライバーは嫌がるだろうけどw
-
名前: 投稿日:2021/10/16(土) 10:57 No.978531
2周のスプリントを10回ぐらいやればいい。