-
名前: 投稿日:2021/08/22(日) 20:46 No.963790
同じアメリカ系チームのハース以外に無いと思ったらウイリアムズやザウバーも候補に挙がってんのか
-
名前: 投稿日:2021/08/22(日) 20:52 No.963791
今のf1に新規参戦するメリットってあるんか?
-
名前: 投稿日:2021/08/22(日) 21:18 No.963794
そこでe-DFV!
-
名前: 投稿日:2021/08/22(日) 21:37 No.963796
スイスのチーム買うかなあ?何かと不便そうだし。
ウィリアムズは名前変えて欲しくないなあ。
ハースはもうやる気ないかもね。でもフェラーリのBチームだからトップ狙うのは難しい。
-
名前: 投稿日:2021/08/22(日) 21:39 No.963797
色々考えるに、旧インド(レーポイ)は良い買い物だった。ストローさん優秀。
-
名前: 投稿日:2021/08/22(日) 21:40 No.963798
アンドレッティは好きじゃない。
-
名前: 投稿日:2021/08/22(日) 21:46 No.963803
来年のシートがないことになりそうなハンターレイがそのままドライバーとして乗ることになるのかな。
-
名前: 投稿日:2021/08/22(日) 21:55 No.963805
F1に復讐してやるとか思ってたりしてな、アンドレッティ
-
名前: 投稿日:2021/08/22(日) 21:55 No.963806
F1シート争いにも影響大きそうだな
-
名前: 投稿日:2021/08/22(日) 22:51 No.963819
>>502
オーレンは金ありそうだけど、メーカーとしてのアルファロメオは車あんま売れてなさそうなのになんでこんな金あるんやろ?
単に日本で見かけないだけかな・・・
てかクビサ、クラス優勝しちゃいそうだ
-
名前: 投稿日:2021/08/22(日) 23:55 No.963830
だってフォーミュラ1だもんな
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 00:07 No.963837
新たに参戦してくれよ
24台くらいに増えてほしいし
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 00:42 No.963852
マノーの枠ってどうなってるんだ、消失?
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 01:10 No.963857
オートスポーツより
2019年 21戦でサーキットに足を運んだ人
418万人以上
全世界TV視聴者数 19億以上
全世界の人口は‥
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 01:28 No.963861
予算上限でエンジニアも大量カットだし
もう1チーム作っていいかもね赤牛系
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 01:45 No.963866
ハンターレイはインディ取ってるがそれは2012年だから無理だろ。ライセンス取ろうとした年の過去3年間だろ?今年取るなら無理だ。
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 02:04 No.963867
ハースはフェラーリのファクトリー内に開発の拠点があるから
今年何もやらないだけで、来年はフェラーリ似のマシンが出てくるかもと
米家くんが言ってたよ
3年前?の開幕戦でいきなり予選6-7番手に入って来て皆をびっくりさせたでしょ?
あんなことまたやる気だよ、まずチームは売りに出ないと思うけどね
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 03:05 No.963875
F1からマニファクチャー系がいなくなってほしい
PUとか誰得なのをゴリ押ししている事が諸悪の根源
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 03:39 No.963878
ああぁ 俺のケヴィン
戻ってこいよ
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 06:21 No.963895
マテシッツ:もう飽きたからRB買わん?
アンドレッティ:ええで
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 07:48 No.963910
マテシッツが止めたらトストは困るね。
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 07:55 No.963917
アルファタウリの買収もある話だろうね、マジで…
現にホンダ加入前にトロロッソの売却に動いてた
のは本当だったみたいだし、ホンダとのワークス契約
が実現した事が今の活動に繋がっているだけだから
離れたとなるとそりゃ将来は不透明になると考えるわな
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 15:02 No.964004
アンドレッティはNY市場にSPAC(特別買収目的会社)をIPO上場させて、
2500億円の資金を市場から調達してF1チームの買収を考えているからなあ。
2500億円あればマクラーレン自動車本体も買収可能。
SPAC=企業買収を目的としたペーパーカンパニーの上場。
上場して資金を調達してその金で未上場企業を買収するというもの。
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 17:22 No.964017
アメリカ大陸が増えると放送時間が遅くなるからやめてくれ
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 20:27 No.964052
今考えるとマイケルってそこまで悪くなかったな。
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 21:15 No.964058
古参のプライベーターチームですら会社としての構造は
参戦権持ってる本体とレースチーム・ファクトリーで別法人なのに
ハース本体がF1やってると思ってる奴がいるのか
-
名前: 投稿日:2021/08/23(月) 23:20 No.964086
マリオ・アンドレッティは当時イタリア領のモンタナ・ディストリア(Montona d'Istria 、現在のクロアチアのモトヴン)で生まれ、第二次世界大戦後に一家でアメリカへ移住した。
イタリアチームの買収、可能性あるかも。
-
名前: 投稿日:2021/08/24(火) 14:08 No.964152
アンドレッティがウィリアムズ買ったら名前は残らない気がするな
-
名前: 投稿日:2021/08/24(火) 15:50 No.964167
名前だけ残してもしゃあない。アンドレッティなら許す。だが、RHRは大嫌い。