-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:23 No.959729
汚いなさすがメルセデスきたない
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:23 No.959730
ライバルのラストアタックを目の前でわざと遅く走って潰すとか初めて見たわ、ちょっと露骨すぎて引く
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:24 No.959732
最高峰カテゴリーらしい誇り高い予選だったなw
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:24 No.959733
素直に盛り上がれる予選にしてほしかった
予選アタックさせないことが合法化されてるルールは変えるべきだわ
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:24 No.959737
流石にブーイング起きてたな
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:24 No.959738
ブーイングだとか、ハミメルセデス叩く人多いけどさ…
これはレッドブル陣営の戦略ミスだよ…
なんで先に出して、逆に妨害してやろうって動きを見せないんだよって思う。
ペナルティ結果を覆そうとする前に、そういう動きを見せてくれよ!
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:24 No.959739
ハミルトンも良くないけどボッタスも同等に悪いw
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:25 No.959740
レッドブルはアウトラップで抜けばよかっただけだよね〜
紳士協定なんて口約束でレギュレーションではないし
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:25 No.959741
いやぁ凄かったですね一位の人
ブーイングが
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:25 No.959742
ハミチンの謎のブレーキロックが見所やったな
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:25 No.959743
あれ故意でしょ
あまりに不必要なスロー走行
アリなん?
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:26 No.959744
角田はスプリントにしろやらかしにしてもFPの走行時間削られると一気に辛くなってくるな
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:26 No.959745
別にペナルティ受ける行動じゃないしいいじゃん
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:26 No.959746
ラスカスゲートを合法的にやるとこんな感じか
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:27 No.959747
>>12
最低タイムを上回ってたら問題ない
正直レッドブルは待ち過ぎだと思う…
路面のインプルーブを狙ったにしても、これじゃあ意味ない
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:27 No.959748
12じゃなくて11
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:28 No.959749
トウが必要ないサーキットでアタックできない可能性がある最後尾に並ばせる必要がどこにあるのか?
もう少し戦略面でどうにかできたと思う
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:28 No.959751
この前紳士協定でグダグダあったあとこれなのに問題ないとか言ってる奴は頭が空なんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:28 No.959752
明日は勝ち目ないなこれは
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:29 No.959753
レッドブルF1、人種差別的な投稿をした従業員を解雇
「人種差別的な行動は、全く許容されない」
「我々は、このような行為をスポーツから根絶するために、FIAとF1をサポートしていく」
ネトウヨも追放されたらええな
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:29 No.959754
ガスリーは流石だがまた周りがノリスとルクレールか…
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:30 No.959755
現状の角田とガスリーの差はバンドーンとアロンソぐらいありそう
ガスリーもレッドブル時代でのフェルスタッペンとの差を考えたら決して速いドライバーじゃないのに…
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:30 No.959756
やはりチームとしての格が違うな
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:30 No.959757
トトの事だから事前にマシに確認しているやろうね。あれをレッドブル陣営がやれば審議対象。
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:30 No.959758
マックスのソフト選択にしてももっと周り見てからでいいやんなんでそんな先に出すのって感じだったし
かと思ったらラストアタックは最後の最後で時間切れだしなんだかな
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:31 No.959759
ガスリー 捕まえて決して速くないとかよく言えるな
勝ったことすらない奴らざらにいるのに
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:31 No.959760
また巻き込み制限喰らったw
管理人さん頼みますよw
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:34 No.959764
オーストリアのボッタスのあれも同じことやろうとしてたんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:34 No.959765
明日は見ない事にした。負けた瞬間見たら、夏休み明けまで引き摺るわ。
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:35 No.959766
ホーナー
「彼は我々をクリーンランさせたくないだけだから、大きな問題ではない」
今回は流石にホーナーも怒ってないし、明日にすべてを集中させて戦略で勝てばいい
それができるのが、今のレッドブルなんだし
明日はペレスも2列目にいるし、アンダーカット狙いに行こうと思えば出来ると思う
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:35 No.959768
アストンの二人はどうなるか…
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:35 No.959769
すごく後味悪いんだけどF1見るならこういうのも楽しめるようにならんといかんのか。。
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:36 No.959770
間に合わなさそうならセクター2までに前に出れば良かっただけ
戦略ミスで文句垂れるのはお門違いだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:36 No.959771
ブーイングは気持ちいいって言ってたけど、完全に悪役の発言だね。
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:37 No.959773
メルセデスが前にいた時点でこうなることは予想できた
ピットアウトのハミの動きからしてこいつやるつもりだなってモロ分かりだったし
さっさと抜けばよかったんだ。メルセデスなら紳士協定なんざ無いものとして扱うしな
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:37 No.959774
今回もメルセデスの圧勝だな
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:37 No.959775
チームの戦略ミスなのにまーーたメルセデス叩かれてる
そう見えても仕方ない感じではあったが…
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:37 No.959776
自棄になって堂々と手段選ばなくなったメルセデスに笑った
メルセデスの本社は泡吹いてるかね笑ってるかね
さてどっちだ
オレンジの人達がまた欧州で大暴れする一週間が始まるね
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:39 No.959777
そうかそうか…ダーティーな手を使わないと敵わないという認識なのね
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:39 No.959778
ハミルトンも本気出してきたな
チャンピオン争いらしくなってきた
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:39 No.959779
巻き込みで消されたな
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:39 No.959780
メルセデスもなりふり構わなくなってきたなw
F1でリアルにブーイングとか久しぶりにみたわ
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:40 No.959781
まだやりやがったメルセデス
不必要で露骨な減速は失格にしろ
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:40 No.959782
別にハミルトンもボッタスもメルセデスも好きじゃないし嫌いな方だけど、
今回のは全面的にレッドブルが不利だね・・・。
レッドブルホンダとMAXは応援してるし勝ってほしいからこそ、こんなしょっぱいミスで
順位落とさないでほしい
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:41 No.959783
とりあえずオランダGPはここ5年は開催出来ないだろうね
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:41 No.959784
>>43
基準裁定タイムがあって、それを上回ってたら問題ない
相手がアタックラップだった場合は譲らなければペナルティ
ただし、相手がアウトラップやインラップで、抜こうとするそぶりがない以上問題ない
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:42 No.959785
※32
F1の醍醐味やぞ!
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:43 No.959786
ラップ遅すぎたらダメなはずだしそれに違反してるなら明確にペナでしょ
それより速く走ってるならレッドブルが悠長に待ちすぎ
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:43 No.959787
まあ戦略もあるだろうけどメルセデスはシルバーストーンのアップデートでレッドブルを少し引き離した感じもあるな
ボッタスも速いし
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:44 No.959788
まぁクリーンではないけどF1では今更という程度の手口でしょ
レッドブルが甘いだけ
ほんで角田本当に来年あるのか?
普通のレッドブル育成なら途中交代レベルだぞ
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:44 No.959789
ま、この汚さはメルセデスの尻に火がついた証拠だなw
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:45 No.959791
予選でこんなアホみたいな駆け引き見たくないから早くレギュ変えてくれ
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:45 No.959792
そもそもハミちんQ3、2回目のアウトラップ1回目のアウトラップより速く走ってる。
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:46 No.959793
>>50
あの、10戦終了時のポイントは一昨年のアルボンより上なんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:47 No.959794
ガスリーとは対称的に角田は練習不足がそのまま響いちゃってる感じか
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:47 No.959795
多分、タッペンがハミを突いてペナ10秒で優勝する。
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:48 No.959796
メルセデスはレース巧者であり予選巧者で
完全に手玉に取られたね。
フェルスタッペンがメンタル的にタイムを出せなかったのも挑戦者ってことで。
まぁ、でもペレスは、4番手以上は無理だったろうし順当かね。
明日は、3番手4番手でどうレースを組み立てるか楽しみ。
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:48 No.959797
ただ単純にレッドブルがアホなだけ
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:48 No.959798
あんなことしなくてもポール取れたのにどうして
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:48 No.959799
>>51
尻に火がついてなくてもメルセはやるよ。
レッドブルが出すのが遅いだけ
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:49 No.959800
普通にしてればレッドブルに勝てたのにいちいちこんなことしてくんのは可笑しい
ボッタスのエンジニアは「みんなラップに入れる」って言ったみたいだし信じられん
レッドブルの戦略負けとかいうけど普通にこんな汚い手はあってはならないだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:50 No.959801
レッドブルが速く出さないのが悪いでしょ
ベッテルみたいに1人で優雅に走れば良かっただけ
そもそもメルセデスの前にオコンいたしな
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:50 No.959802
ガスリー中団勢トップってすごすぎるわ。。
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:50 No.959803
>>59ポールの為ではなくぼっさんの2位を確実にするため
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:51 No.959804
ハミルトン憎しでボッタスに触れないヤツ笑うわ、単純な思考で幸せやね。
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:53 No.959806
今やハミルトンは完全に悪役だね
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:54 No.959808
レッドブルがただ早く出ればいいだけなんだよね
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:56 No.959809
ペレスが四番手になったことで
メルセデスのミディアムはあまり意味がなくなってる気がする。
逆に、同じタイヤだと元々勝ち目がないでしょ。
シルバーストーンから明らかにメルセデスの方がマシンがよくなってる。
2台VS2台になって楽しくなってきたよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:56 No.959810
ホンダファンなんで顔真っ赤にそんな怒ってんの?
-
名前: 投稿日:2021/07/31(土) 23:57 No.959811
汚い事をしなくてもじゅうぶん速いだろうに
なんで自ら泥をかぶるのか
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:00 No.959812
ほんとスッキリした戦いを見せて欲しいもんだけどね
メルセデスは勝っても祝う気にはなれない
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:01 No.959813
酷いくらいマナーの悪いホンダファンの度が過ぎた書き込みが次々と削除されてて草
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:02 No.959815
F1ファンが減るのも時間の問題だよな
なぜ普通にできないのだろうか・・・
見てておもしろいものではない
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:04 No.959816
泥臭く人間臭い駆け引きあった方が絶対面白いから。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:04 No.959817
まあドライバーとしてチームの指示に従っただけだよね
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:06 No.959818
ご贔屓のチームが分が悪けりゃ面白くないだのルール変えろだの負け惜しみでキャンキャン泣く輩が出てくるんだからいつも通りじゃん
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:07 No.959819
ピット出るところから超スローだったし
心理戦も大成功な
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:08 No.959820
歩夢F3おめ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:08 No.959821
メルセデスは俺は個人的に好きだわプロフェッショナルだと思う
レッドブルとかホンダの考えの方がガキっぽい
あくまでもメルセデスはきちんと運営やってるし叩かれる理由がない
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:09 No.959822
むしろ尻に火がついたメルセデスが漸く全力を出してきたって感じでワクワクしてきたわ
今回のレッドブルはQ2をあわててソフトで出したところから余裕が無さすぎるわな
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:11 No.959823
レッドブルがこんな馬鹿みたいに自滅ばっか続けそうで怖い
いよいよメルセデス怒涛の反撃で8連覇街道まっしぐらな予感
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:12 No.959824
ペレス・・・明日頑張ろう
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:13 No.959825
>75
チームは抽象的に指示しただけで、具体的な妨害内容はドライバーにお任せだろうけどね
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:14 No.959826
もう角田とリカルドはクビでもおかしくないよね
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:15 No.959827
2007ハンガリーでアロンソに出たペナルティ考えたら、場所がピットかコースの違いだけでやってること一緒だと思うんだが。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:17 No.959828
まあスポーツマンではなくビジネスマンだってことよ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:19 No.959829
ワイ、何が汚いのかさっぱりわからない
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:19 No.959830
今の予選形式になって何年やってんだよ
レッドブルの戦略が駄目なだけだろ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:22 No.959831
サッカーのイタイイタイゴロゴロと一緒やなメルセデス
戦略上有効やし違反しとらんからええしメルセデスが一枚上手やねん。しかし恥ずかしいねんな。素直に褒められるもんじゃない
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:24 No.959832
まあ、『F1とはこういうもの』と言えばそうなんだろう。
こういうのを見て胸糞悪く感じるのも、俺が甘ちゃんなんだろう。
ただ、こんなのが続けばファンは離れていくと思うし、こんなのを楽しめるファンになろうとも思わないね。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:25 No.959833
レッドブルの自滅なのにメルセデスに文句言うのはお門違いだよなぁ
ポール狙うのにタイム更新が必要な立場なんだしもっと早く出すべきだった
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:26 No.959834
茶番劇だった19年のイタリアQ3であった不必要低速走行ですら戒告だったからなぁ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:26 No.959835
サインツ速いのに時々変なクラッシュするよね
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:27 No.959836
ハミのあのスロー走行はアカン
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:27 No.959837
まぁ別に今回のはよくあることでしょう…
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:29 No.959838
汚いのは確かやろ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:30 No.959839
管理人さん岩佐の記事を書いてくれないか?
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:35 No.959840
メルセデスは汚いし、レッドブルは甘いし、角田は面白みが無いしでそろそろDAZN解約かな…
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:37 No.959841
未練タラタラで草
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:38 No.959842
去年は予選も7位、13位のボロボロでレコノサンスラップでクラッシュまでしたけど
2位まで挽回してそっからシーズン前半のグダグダから立ち直ったんだよね。
予選ボロボロの方が期待できる。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:39 No.959843
ホンダもいなくなるし、角田もさっぱりだし。
だからさっさといなくなれよ、ネトウヨ共が。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:40 No.959844
勝利の秘訣は相手をいかに邪魔するか
その点でメルセデスはかなり上をいってる
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:40 No.959845
非紳士的行為は禁じる。
ま、
肘を知らぬ黒ハミには
関係ないか
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:41 No.959846
肘と恥を間違えた
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:41 No.959847
ブーイングも負け犬の遠吠えもハミにとっては痛くも痒くもなさそうだな
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:44 No.959848
F1界の2大詐欺
1.雨降る降る詐欺
2.見るのやめる(解約する)詐欺
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:47 No.959849
自分の最終アタック完全に捨てて邪魔するのって初めて見た
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:48 No.959850
うまいことやったなってしか思わなかったわ
というよりレッドブルが下手くそかと
ソフトでタイム出しといてポールを確実に取るような作戦打ってこないし何がしたいのやら
フェルスタッペンの足を引っ張ったのはハミルトンじゃなくてチーム
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 00:52 No.959852
FP2が走れなかったとはいえ、ガスリーとのこの差は過去最大・・・
今回の角田の結果は、かなり評価が落ちるだろうね
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:02 No.959853
ボッタスはいつもやるな
ペナルティを出せよ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:02 No.959854
ボッタスはいつもやるな
ペナルティを出せよ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:07 No.959855
まぁレッドブルが後ろからぶつかれる順位になったのは不気味だな。リベンジ期待。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:16 No.959856
面白くないのはレッドブルファンとマックスファンだけ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:16 No.959857
ルイスは自らのデビューイヤー、あの物議を醸したハンガリーGPを再現してみせた。
おまえはもうアロンソを悪くは言えんからネ?
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:18 No.959858
紳士協定やスポーツマンシップは相手が紳士でスポーツマンだから通用するのであって紳士でもなけりゃスポーツマンでもない輩には通用しないのをちゃんと理解しなきゃ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:19 No.959859
ハミチンは根性腐ってる。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:24 No.959860
ホンダの勝ち逃げは許されないんだろ。F1にとって良くないんだ。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:25 No.959861
ハミルトンは明らかに動揺してただろ
「ブーイングは関係ない」なんて本当に気にしてないなら言わないもんだろ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:27 No.959862
そう思いたいんだよね
チャンピオンシップ追い抜かれそうだもんね
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:28 No.959863
頭がキレるメルセデスは流石に隙が無さにアッパレアモーレ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:29 No.959864
※115
さらっとすげーこと言ってるなw
確かにその通り
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:30 No.959865
※116
歴代チャンピオンはみんなそう。
根性腐ってないと記録にも記憶にも残る偉大なチャンピオンにはなれないんだよ。それがF1。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:31 No.959866
※101
お前は誰と戦ってんだ?
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:38 No.959867
ルールに違反せずに勝つためになんでもやるみたいなのをゲームマンシップっていうのか
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:42 No.959868
こんなところにまで来て、ネトウヨがどーのこーの言ってる奴、本当に哀れw
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:44 No.959869
サッカーでいうとこのマリーシアみたいなもんだよな。
これを認めてハマった相手を馬鹿にする事が「俺F1詳しいんだぜ」って古参アピール出来るからな
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:55 No.959870
122
ライコネン「あ??」
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 01:57 No.959871
タイムだせても勝てなかったけど、後味はめちゃくちゃ悪いな
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 02:11 No.959872
レッドブルがソフトスタートなのは中団に合わせコケても3、4位取れるからだろう
ワンチャン1コーナーでメルセデスの1台こま回し出来るだろうし
まぁなんとなく表彰台の一角はガスリーかノリスかになる気がする
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 02:34 No.959875
確かに後味は悪いし、こんなのはクソだと思う。
でも今まで後味の悪いレースを繰り返して来たのがタッペンその人であることも事実。
しかも無駄に後味の悪い事をして来た。
ハミやメルセはその点でだいぶ違う。必要な事を最大限、効果的にやっている。
ひと昔前の先人たちよりも狡猾に。
シューマッハも手段を選ばない人だったが、トトハミは狡猾だ。
タッペンは勝てるかな?
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 02:38 No.959876
なぜネトウヨと言われて反応しているのか?
それは自分のことだと思ったからに違いないのだ。
いかにも阿呆のネトウヨらしい行動である。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 02:43 No.959877
むほ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 02:49 No.959879
そろそろこの実態の無いレッテルを張って蔑むネトウヨなる言葉も差別用語として定着してもいいもんだが
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 02:53 No.959880
ルール違反じゃないという事はですねルール違反じゃないという事なんですよ
っていうセクシーな構文が浮かんできた
まぁ何か月か前のウイングの件もそうだけど
F1ってルール内で如何に有利に立つかみたいなところがあるからこういう事もあるよね
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 04:53 No.959883
結局タッペンのエンジンどうだったのか知ってる方教えてください
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 05:25 No.959884
※135
オートスポーツの記事によるとPUは無事で正常に機能してるってさ
タッペンも驚いてるそうだ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 05:33 No.959885
ハミルトン許さん
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 06:04 No.959888
リスクを予測できなかったチームの読みの差だと思うが
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 06:09 No.959889
呆れて乾いた笑いしかでないわ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 06:22 No.959890
さっさと出しゃよかったのに何を出し惜しんでたの?レットブルは
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 06:56 No.959891
オレンジシャツからのブーイングなんてハミルトンからしたら滑稽だろうな
さぞ飯が旨かろう
もっとやれ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 07:04 No.959893
※131
自分が哀れだと思っているから反応したんだね草
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 07:10 No.959896
思った以上にメルセ擁護多くてワロタw
玄人さんはこんな茶番を見るために有料放送に金払ってんの?
だとしたら真正のドMだわw
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 07:21 No.959901
ガスリー5番手って地味にというか派手にすごいことやってると思うんだけど、
メルセデスが〜角田が〜みたいな話ばかりで全然目立ってない
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 08:12 No.959910
速く走れるかもしれないアホが負けただけの話だろ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 08:20 No.959912
差別主義者ネトウヨに居場所は無い、徹底的に追い出すと
ホーナーさんもマルコさんも言いました。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 08:49 No.959915
ルールを最大限に利用できるするのは何とも思わないが、紳士協定はルール以前の取り決め。これが許されるのなら、一番にタイムアタックをして2秒落ちぐらいで周回して他者を前に行かせない走行をしても問題ないことになるんだよな。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 08:54 No.959917
紳士協定といいながら全然紳士じゃねえな
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 08:58 No.959918
このレベルだと様々なスポーツでなされている駆け引きの一環だね。
ペレスのアタックチャンスを潰したのは狙い通りだろう。メルセデスは
こういうことをやらないだろうと過信したレッドブルが甘かっただけ。
メルセデスは普通にやるチームでしょ。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 09:03 No.959920
ハミチンはもうジョーカーの域やな。悪役を楽しんでいる感じ。このメンタルにはバットマンでも敵わないわ。
レッドブルを叩く輩もいるけど、負けてもいいからメルセデスような汚い真似はしないで欲しいね。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 09:09 No.959921
ペレスに前行かせてボッタスはじいてもらって、次にタッペンがハミルトンはじけばワンツーいけるかな?w
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 09:29 No.959930
※151 今回は敵も居ないし10秒ペナでも抜きにくいけどリカバー出来そうだからメルセ潰せば勝てるなw
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 09:50 No.959938
レッドブルが早く出せば問題なかった
文句言っても無駄
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 09:52 No.959940
※143
メルセ擁護じゃなくて、レッドブルがダメだって意見の方が多いだろ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 09:55 No.959941
FIAが守ってくれるからメルセデスも
妨害行為を平然とやって来るようになったな。
ハミルトンらしい汚さで良いと思う。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 09:58 No.959942
元々ハミルトンってチャンピオン回数のわりに全然尊敬されてないけど
今年チャンピオン逃したら完全にマシンだけってレッテル貼られる上に汚い奴ってイメージ固着するわな
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 10:00 No.959943
このイベントをスポーツと考えるか、ビジネスと考えるかの違いだな。ベンツが本気に成ると草も生えないと言われていたが、スポーツイベントとしてのF1の終わりの始まりなんだよね。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 10:01 No.959944
スポーツマンシップがあらゆる競技で強調されるのは
ルールさえ守れば何やって良いみたいな事にならない為なのであって。
オリンピックでも普通に相手を潰しにかかる行為を見かけるわけだが
実際見ていて気持ちの良いものではない。
なのでタッペンとトトハミは消えろ。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 10:03 No.959946
まぁレッドブルが早くにアタックさせてれば良かっただけの話だよな、モナコやアゼルバイジャンでも遅くに走ってベストラップ出せてないのに、学習能力ないのか
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 10:07 No.959949
目の前でゆっくり走ることを批判してるやつが決勝ではぶつけろとか言ってるの馬鹿すぎて草も生えないな、お前たちは5秒前の記憶すら保っていられないのか?
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 10:18 No.959950
タッペンびびってて抗議の姿勢すら表してなかったね
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 10:26 No.959952
紳士協定かなんか知らんけど、邪魔なんだし抜けばよかったやん。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 10:31 No.959955
2007年ハンガリーGP予選の件はハミルトンがアロンソとの取り決めを無視したことが発端だったような記憶だが・・・
週末によって予選で先にコースに出るドライバーを入れ替えるっていうオープンで公平な取り決めをしていて、ハンガリーではアロンソが先に出る約束になっていた
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 10:32 No.959956
※156
そんなことないですよ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 10:42 No.959961
89年のプロスト、90年のセナ、94.95.96年のシューマッハ、考えてみればF1のスポーツ性を否定しているのはFIAとFOCAなんだよな。ホンダの撤退に否定的だったのだが、結果的に正しい決断だったと思えてきた。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 10:55 No.959965
※154
思った以上にって書いてあるじゃん
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 11:09 No.959968
公平な競争が阻害されているのを理由に今回の撤退が正当化されるなら
参戦そのものが間違いだったという結論になる。
数千億をドブに捨てた巨額の責任問題という事になる。
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 11:50 No.959975
フェルスタッペンが勝ってもマシンのお陰だろ
-
名前: 投稿日:2021/08/01(日) 12:02 No.959980
ガスリーと角田の予選セナと中嶋みたいになってきたな
-
名前: 投稿日:2021/08/02(月) 11:23 No.960500
ホンダの事は応援してるけどこのネトウヨだらけなのもう勘弁、あと半年も続くの憂鬱だ
レースファン的には何の問題もない普通の予選、RBが戦略ミスしただけ
他のチームは全部前に出してるのに何してるんですかね...これでメルセデスや何故かハミルトンに暴言吐くの意味不明