-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 22:33 No.951895
五輪の無観客が痛すぎる
多分中止だな、ホンダファンの人は残念ですね
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 22:35 No.951897
2週間隔離の入国制限
これが痛すぎるな
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 22:38 No.951899
最初から無理なんだって
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 22:45 No.951900
五輪も無観客決まったし、まぁF1も時間の問題じゃないすかね(ハナホジー
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 23:02 No.951904
シンガポールGPの代替にトルコGP決定した時点でFIAからは見捨てられてると思ってる
入国制限の限定緩和をF1の為に許してくれるとは到底思えないし
そもそも今の情勢でフライアウェイ連続戦なんてスケジュール組んであるのが狂ってんだよ
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 23:02 No.951905
流石におっさん臭い書き込みが多すぎ
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 23:04 No.951906
日本のメディア「日本経済なんか潰れればいい」
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 23:06 No.951907
8月には東京1日2千人まで行く予想もあり。
検疫がガバガバ。PCR検査ですらない所がある。
世界中のコロナウィルスを集めて最強のウィルスを決定するつもりか。
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 23:07 No.951908
ロシアを1週間前倒しにすればおk
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 23:19 No.951915
でもオリンピックはやります!
みんな感動するやろ?
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 23:19 No.951916
五輪が無観客とはいえ開催でその他もろもろが中止とか意味わかんねえよ
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 23:38 No.951921
てかスタッフって
その人だけが毎戦毎戦飛び回るわけないでしょ?
別の編成チーム組んで鈴鹿に飛べば良いじゃん
首脳陣らは調整して、いかないグランプリ決めれば良い
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 23:40 No.951924
コロナが収束するまで
ホンダが撤退をやめればいい。
あと2~3年かかる
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 23:46 No.951930
オリンピックだってやるんだからF1もオッケーでいいでしょ
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 23:49 No.951932
どうせオリンピックから感染爆発して中止だろ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 00:09 No.951936
日本の1日の新規感染者数=>2千人超
イギリスの1日の新規感染者=>3万人超
でもシルバーストンは14万人入れるんだよな
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 00:11 No.951937
鈴鹿の代替がセパンなら許す
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 00:17 No.951939
※16
イギリスの陽性率 2%
東京都の陽性率 6.3%
検査数が圧倒的にちがうんだな。
日本の陽性者は10倍と見積もる研究者もおる。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 00:33 No.951943
鈴鹿見たいけど、今年はキャンセルして欲しい。
科学的な正当性がどうとかじゃなくて、一般人からのヘイトを溜めたくない。
F1ファン的には新型コロナと付き合いながら開催されているのに慣れてるけど
そうじゃない人にはギョッとされると思う。バブルすら知らないんだもん。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 00:33 No.951944
ロクに検査してないから結局日本はコロナが多いのか少ないのか、実態がわからん
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 00:48 No.951945
※19
大丈夫、五輪の中止が決まらない間は全部の矛先が五輪に向くから
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 01:00 No.951948
日本GPがやれるなら五輪も許すし日本GPがやれないなら五輪も許さんよ
五輪が許されないのはこれだけあらゆる面で特別に許されてるからだ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 01:07 No.951951
今年どころかもう二度と開催されないだろうな
世界を無視してイベント永久制限永久マスクに突き進むだろう
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 01:45 No.951955
利権がない日本GPなど全力で潰しに来るだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 01:52 No.951958
今の日本を見ててそこそこの感染者数で妥協点を探すという方向に向かうようには到底見えない
感染者ゼロにしないと気が済まないのかな
このままだと本当に※23のようになると思うわ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 02:22 No.951960
鈴鹿の前の周にトルコが復活したのがネックになるかもな
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 02:25 No.951961
無観客でもいいけど。
どっちにしろ観には行かないし。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 02:31 No.951963
感染の問題はもちろんだけど、無観客じゃ興行的成り立たないってのが一番の理由だろ
その点オリンピックは・・・・
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 02:31 No.951964
そもそも全国の会場回る野球やサッカーが許されてんのはいいのか
正直五輪よりこっちの方が許せんわ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 02:31 No.951966
今年行けたらあと数年行かなくて良いくらい面白い年なのになぁ
つーかその頃にはワクチ.ンも大分行き渡って、
感染者増えても重症者病床逼迫しないだろうから厳しくする意味無いぞ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 02:39 No.951967
鈴鹿市民としてはちょっとさみしい
レース見に行ったことないけど
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 04:07 No.951974
本当に危険な感染症だと言うのならオリンピックなど開催しないはず。
開催するという事が大したことないただの風邪だという事の証拠。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 04:17 No.951975
ホンダ(一応の)ラストイヤー
ってことでねじ込んでもらえよ…
隣の愛知県の感染者が日に数十人に対して、三重県は一桁台なのよ
これで大規模イベントで人呼んだらどうなるかって心配はあるけどサ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 05:06 No.951988
コロナ対応後進国である日本でF1できるわけがない!
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 05:12 No.951989
今年、インドGPや中国GPが復活するとして、君ら行きたいか?
ヨーロッパから見ればそういうこと。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 05:16 No.951990
ホンダ最後といっても、レッドブルは来年もホンダPUで戦うので、ええやん。
角田は居ないかもしれんが・・・。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 05:18 No.951991
今更だが中東の砂漠に鈴鹿サーキットと同じコースを建設して日本から観戦に行くほうが現実的である。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 05:30 No.951992
富士はもう噴火スタンバイ状態で2重のリスクで無理よ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 06:44 No.951998
*22 F-1は鈴鹿が頑張る限り、毎年やってくるけど、自国開催の五輪はおそらく大抵の人にとって生涯一度。
特別中の特別なんだよ。
みんなコロナ疲れで五輪を悪者にしすぎ。
悪いのは無能な政権でしょ。
自国五輪は物凄く盛り上がるよ。皆んな想像力足りない。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 06:53 No.952003
日程見ろよ
隔離期間取れないからどうやっても無理だから
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 07:14 No.952007
やらなくていいよ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 07:21 No.952008
「海外から日本にって迷惑かけたら大変だから 中止にします」ていう考えもあると思うよ・
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 07:45 No.952012
なぜ出来ると思ってるのか
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 08:11 No.952021
オリンピックの開催事態に国民が反対しているのにオリンピックができるからってF1をやっちゃったらたぶん、とんでもない批判が世間から浴びせられることになるよ。日本のF1文化が強制終了。半永久的に開催なくなるわな。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 08:16 No.952024
開催するとなれば
海外はもとより
東京からの人流も増える訳で
まあ中止濃厚じゃないのかな
無観客でもやって欲しいけどさ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 08:31 No.952026
F1は無観客で昨年からやっているし、様々な国での開催で感染対策のノウハウもあるだろうし、無観客でもなんとかやって欲しいなぁ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 09:07 No.952040
サーキット側が有観客想定で進めてるから五輪が無観客になるのがキツイな
自治体はやる気あるし三重県の蔓延はたいしたことないから、あとは県がどこまで腹くくってくれるか次第か
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 09:55 No.952054
して欲しいって感情はわかるけどあれこれ〜だからできる!できないのはおかしい!っていうのはこじつけよ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 11:18 No.952077
とっくに朝になってるのにイイカゲン悪夢から覚めろと言いたいね。
日本の騒ぎは実質的にもう終わってるよ。
意味のない規制だのが行われているだけで。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 12:03 No.952093
>>49
400万人亡くなっていて、そのペースは加速してる
一度自分が感染して苦しんだ挙句、両親家族に感染させてみればいいよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 12:25 No.952103
本スレの米26の意味が分からない
セントレア経由の鈴鹿って何処が直接なんだろ?意味が分からん
誰か頭の悪い俺に教えてください
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 13:19 No.952125
直で輸送機が飛んでホームストレートに着陸するんだよ。
ひゅーんと飛んでゴーっと着陸だ。
何なら雄プレイでも使ってみようかという所。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 13:24 No.952128
オリンピックは何が特別って日本人の誰もバッハに逆らえないと言う事実だろ。
総理も都知事も誰も開催を止められないという恐ろしいシステムになっている。
二度と永久に開催しなくて良いよ。
何なら地球からオリンピックは永久に消え去って欲しい。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 13:36 No.952136
いや…オリンピックと違うのは無観客で出来るかどうかとカネだろ
鈴鹿は1企業がやってるから無観客じゃ大赤字で開催できないけど、オリンピックはそもそもTV収益があれば良いしなんなら収益は関係無い
日本GP中止されても鈴鹿は開催権料は払わなくて良くなるが、オリンピックは今までも掛けてきた金も帰ってこないし法外な賠償金すら請求される
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 14:47 No.952157
まともなコメがすぐ上だけってね
五輪がやれて鈴鹿がやれない理由は無観客だと大赤字ただそれだけ
五輪は国が補填すればいいから無観客でもやるんだよ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 14:48 No.952158
F1はオリンピックよりもリスクは少ない。
各チームや関係者は既に国境を跨いで転戦していて
バブル方式の運用にも慣れている。
リスクはほとんど無いと言って良い。
F1は無観客で何度も開催されているが、F1には放映権料はないのか?
鈴鹿だけ、無いのか?
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 14:51 No.952160
外国スタッフなんかはやるなら来るよ
実際五輪には来るんだから
日本の感染者数って世界的に見たら少ないし
ただ鈴鹿は入場制限無く客入れないと赤字になるから客入れない状況ならやらないだけ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 14:53 No.952162
鈴鹿は無観客ではやってないよ
放映権だけでは赤字
赤字でやるほど日本に余裕はありません
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 14:56 No.952164
昨年から無観客でやってるF1のレースは全部赤字で
それをサーキットが負担しているのか?
これは大事なことだから、想像や妄想で書くなよ?
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 14:59 No.952165
賠償金で雁字搦めになっていてバッハに逆らえない。
まさしく奴隷契約。
F1でも近年、どこかのメーカーがチームと奴隷契約を結んでいたが
奴隷になるのが好きなのか、気付いたら奴隷になっていたのか。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 15:00 No.952166
バッハに良い様にされても何とも思わない。
F1はダメでもオリンピックは開催する。
しかもまた緊急事態宣言。
これだけ矛盾と悪意に満ちたことをされても何とも思わない。
思考が奴隷なんだな、お前らは。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 15:11 No.952169
日本でF1なんかやめちまえ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 15:27 No.952177
※59
主催者だけの金じゃなく政府や自治体とかがバックアップするんだよ
日本のクラブスポーツなんかでも税金から金が出てるのと同じ
鈴鹿は国からお金が出ないから入場料がないと出来ない
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 15:30 No.952178
五輪みたいに国や地元からお金が出るなら鈴鹿だって無観客でやるよ
ただ出ないから1番の収入源であるチケット販売が出来ないんじゃやれないって話
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 15:34 No.952179
トルコがぶっ込まれた時点で鈴鹿中止が発表されても知ってた速報にしかならんよ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 15:38 No.952181
禁止キーワードが含まれるためって拒否られるんだけど、禁止キーワードって何だろう?
ただの門前払い?
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 15:38 No.952182
※61
だから日本にF1を誘致するのは民間会社
五輪誘致は東京都で後ろに国がいる
全く資金力が違うんだから赤字開催でやるかやらないか判断が変わるのは当たり前だよ
社会人なら大企業と町工場の体力的余裕が同じじゃないぐらい分かるだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 15:45 No.952183
無観客か中止か
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 15:50 No.952184
鈴鹿の去年の中止理由も無観客なら採算が取れないからだからね
無くなったマレーシアGPなんかは毎年国が赤字補填してたし
国のバックアップない鈴鹿は赤字開催は出来ない
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 15:51 No.952185
去年の無観客はレース数かせぎのため開催。
一定数以上ないと莫大な放送権料が入らなかった。
だから取り敢えず開催出来るヨーロッパ周辺でやった。
無観客、開催権料無しで。
今年はあたま数有りそうだから、無観客でもただにはならないのでしょう。10月ならコロナも落ち着いてるかもだけど、チケット販売は今が決断の時期だから無理かもね
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 15:53 No.952187
※56、59
鈴鹿以外は政府や自治体が主催だったり金だしてたりしてサーキット側の赤字を補填してる
鈴鹿はF1開催サーキットで唯一自治体や国の支援なく1企業だけで開催してるサーキット
通常開催時ですら鈴鹿は満員近く入らないと赤字なんだぞ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 15:56 No.952188
ホンダがお金だしてあげなよ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 17:22 No.952205
今年はホンダがタイトルスポンサーだし金だけの問題ならどうとでもするだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 18:13 No.952253
オリンピックが観客を入れるかどうかがポイントだったか。
・・・厳しいなあ。
こんな状況だから、ホンダの活動終了を1年延ばすとか出来ないかな。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 18:28 No.952264
※73
お金が無くてF1撤退する会社が何をなんとかするんだ?
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 18:43 No.952266
お金がない(純利益6600億)
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 19:51 No.952292
※76
単純な話その利益は翌年の研究開発費で簡単に無くなるんだよ
研究開発費で年8000億ぐらい使うから
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 20:24 No.952303
ワクチ.ン接種済で出国前に向こうで感染検査も受けてるオリンピックの来日選手から感染者が見つかるのはそれだけ日本のPCR検査の基準が厳しいって事なんだよな
ぶっちゃけしきい値を甘くすれば感染者は今の半分以下になるよ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 21:31 No.952339
※77
研究開発費もさっぴいた上での利益やろがい
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 21:35 No.952342
※79
純利益なんだから当たり前だろ
6000億と言えば大きく見えるが研究開発費より少ない額しかないから余計な金なんか余ってないって話だよ
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 21:47 No.952346
※80
ごめん何言ってんのかわかんない
研究開発費は売り上げで完全にカバーできてる上で6000億あるんじゃん
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 22:04 No.952356
※81
だから企業っていつも好調とは限らないわけ
日産とか見たら分かるように
コロナがまだ終息しないうちにたかが1年の開発費にも満たない利益が出てもじゃあ散財しますかとはならないんだよ
特にホンダはEVに舵を切るんだから今更儲かったからF1で浪費しますわとはならないんだよ
それならEVの方に金使うわってなるの
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 22:19 No.952364
>>78
厳しくないし、空港検査でPCRじゃなくて抗原検査の所もあるし、
ましてPCRの閾値で信頼性がどうこう言ってるやつはリアルタイムPCR検査の事を何も理解していないし
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 22:38 No.952374
オリンピックは国の色んな利権が絡んでいるから絶対にやる。F1は別にそこまで利権関係ないから開催に向けて政府が頑張るということは絶対にない。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 23:11 No.952386
接種が進んだおかげで高齢者の脂肪率は減っている。
そもそも今回の緊急事態宣言も必要ないものなのだから、鈴鹿ではちゃんと開催して欲しいわ。
働ける場所が減って歹ヒぬことを選ぶ人だっているんだから、政府はもう少し考えを巡らせて欲しいわ。
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 23:51 No.952415
接種したら副作用で体脂肪率が減少するのかな?
-
名前: 投稿日:2021/07/09(金) 23:52 No.952416
まあ煽ったメディアが責任を取るんじゃない。朝日新聞、毎日新聞、東京新聞などのマスコミさん当然野球や大相撲、甲子園も無観客ですよね。
-
名前: 投稿日:2021/07/10(土) 00:47 No.952440
トルコGPとの間隔が1週間なんだから、オリンピック特例の3日間隔離よりもさらに緩い特例を政府が認可しないと実質無理だよね
しかも、トルコは今週変異株対象国に追加されてさらに検疫が厳しくなっているし
-
名前: 投稿日:2021/07/10(土) 09:42 No.952505
※85
大阪の死亡率は、インド、メキシコを上回っていたし、今でもかなり高い。
-
名前: 投稿日:2021/07/10(土) 13:35 No.952563
五輪が無観客である以上他のイベントが観客ありは許さない(不当に金融機関に圧力かけてでも)って方針っぽいからだめだろうなぁ…
-
名前: 投稿日:2021/07/10(土) 14:59 No.952589
頭では厳しそうだと分かるけど、心情的にはなんとか開催してほしい
-
名前: 投稿日:2021/07/10(土) 17:21 No.952611
変なコメントしかないが
山本さんが無観客でもホンダはやる
言ってるだろ
だからチケットの販売がとか関係ないだわ
どうせチケットなんて売っても限定販売なんだから
お金なんてしれてるだろ
それくらいの覚悟をホンダはしてるって事だよ
-
名前: 投稿日:2021/07/11(日) 00:48 No.952747
F-1の輸送は船便がメインらしいから、もうタイミング的に日本GPはキャンセル不可なんじゃないの?
ホンダも最後だから覚悟決めてるでしょ。
無観客でも開催。赤字は補填。
でも観にいけないなら国外と一緒で、母国GP感は微妙かも
-
名前: 投稿日:2021/07/11(日) 05:49 No.952768
無観客開催でも鈴鹿サーキット周辺にはファンが集まっちゃうんだな。
結果、ホンダが批判される懸念があるため、無観客開催は出来ない。
-
名前: 投稿日:2021/07/11(日) 11:41 No.952951
なんやそのこじつけ