-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:24 No.950560
フェラーリとメルセデスの前であんな事したら簡単にペナルティが出るよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:32 No.950568
だったらフェラーリとメルセデスの前を走った時点でペナルティ出せよもう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:33 No.950570
ノリスのにペナルティはちょっとやりすぎだよな。でもあれ取らないとアルボンハミルトンはどうなのって結局言われそうな気もするけど
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:35 No.950572
ハースはダメか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:35 No.950573
てっきりRBが抗議したもんだと思ってたわ
そのせいでペレスもペナくらってカルマだなーと
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:36 No.950574
2019のタッペンがペナじゃないなら今回もペナじゃないと思うが
逆に今回ペナなら2019タッペンはペナだったと思うが
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:42 No.950576
※3
フジのほうでカワイちゃんとハマちゃんが
去年のアルボンとハミルトンの接触でペナ出しちゃったから
出さざるを得ないよって言ってた
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:43 No.950577
ペレスが無線で押し出し訴えたからペナ喰らったんだしカルマには違いないぞ
というかペレスはノリスの後ろでルクレールはペレスの前だった事を一緒にしてるのヤバくないか
ペレスはルクレールのバージボード辺りにフロントタイヤ当てて押し出してるのに
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:47 No.950579
ちょっと今回は裁定がひどかったな
最初のノリスのとったのが失敗だったとおもうわ
裁定とは別だがあのコーナーはあの大外ラインで仕掛けてくる方にも問題があるからなぁ
ドライバーもイン側が内-内にライン取れない事知ってるだろうに
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:48 No.950585
ノリスにペナ出したせいで
今回のレースがペナ祭りになってとっ散らかった感じかね
もうめちゃくちゃだわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:49 No.950588
あのコーナーのあのタイミングで外から被せられたからって、下手にブレーキ掛けたり、アクセル抜いたら挙動乱れてスピンしかねないから減速して小まわり出来るはずもなく、スペース開けたくてもクルマは勝手に外にはらんじゃうんだからどうしようもなくね?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:52 No.950590
2019年のタッペンvsルクレと比べる奴、あれは抜く側のタッペンが既に前に出てただろ
今回は横並びで接触すらしてないのでペレスは自爆なんだよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:55 No.950596
昔からだがスチュワードは全く信用出来ない
これがF1の伝統ってやつだよな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:57 No.950599
俺個人の見解だと
去年のハミルトンとアルボンはアルボンが前に出てる上でハミルトンがぶつけに行ってる方向だからペナは妥当だし完全ハミルトンの責任
ノリスとペレスはペレスが前に出られてないところに突っ込んでるからノリスは悪くないと思う
ペレスとルクレール1回目はルクレールは半分前に居るからペレスが悪いと思う
ペレスとルクレール2回目はルクレールがどう見ても強引に仕掛けに行ってるからあれはルクレールが無謀だと思う
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:58 No.950600
グラベルのなかわざと自分が押し出されてペナ待つなんてやるとは思えないけどねリタイヤのリスク高いし
アスファルトランオフならペナ出ないでしょ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:59 No.950601
そうそう、あの件がなければ角田にもペナなんて出なかったんだよ
まったくついてないわ〜
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:02 No.950605
8
いやタイヤ一個分程度前なだけで外側の車にコーナー優先権あるとは思えん。車体半分くらい前でないかぎり内有利だから仕掛けるほうが悪い。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:03 No.950609
ペレスノリスでペレスはガッツリ順位落としたからな
その後ペレスは2回もルクレールと絡んだ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:05 No.950610
確かに今回はドライバーにバトルするなと言わんばかりのペナ乱発だったなあ。
近年のF1はやたらペナ出したりトラックリミット取ったり、コントロール室の
独断でレースが操作されてる感が強くて、なんか萎えるよなあ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:06 No.950611
※14
的確な見解だと思う
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:07 No.950612
ペナ大会になったことは置いといても、
今回のペレスはなんであんなに焦ってたのかわからない
DRS許可前からあんなにノリスに突っかける必要あった?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:07 No.950613
>>14
今見て来たけど、ペレスルクレールの1回目(Lap41)は、ルクレールが押し出されたというより、ペレスのライン上にかぶせに来たから当たるの当然だと思う
半車身前にいると言ってるけど、実際に当たっているのはホイール同士だから明確に優先権があるわけでもない
ルクレールのあのラインって、1週間前に角田抜いた時のクロスラインだからレコードラインの車とはぶつかるの当然よ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:08 No.950614
※14
俺もほぼ同意見
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:09 No.950615
バクーは「違反者いっぱいだから取り締まらない」言うしオーストリアも予選はその方向だったのに決勝いきなり真面目にやるしもう分からんわ本当
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:10 No.950616
※14
ペレスとルクレール2回目は間違いなく,
ペナ出したれと確信犯でルクレールが仕掛けたね
久々に腹黒ルクレールを見たw
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:12 No.950617
まあ予選のベッテルペナルティーからずっと滅茶苦茶だったわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:13 No.950618
22
おれもそう思う。よほど明確なアドでないかぎり内側に譲らせるのは無理て。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:14 No.950620
17
横から
全く同感。でもそれレギュで決められてないっしょ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:15 No.950621
逆にノリス、ペレスは、ノリスのラインとアプローチは同じだけどさらに外だからグラベルに出るのは当然だから、ペレスの自滅だと思う
そりゃ片方から見たら「押し出した」ように見えるだろうけど、あれでペナ出してたら、イン締めさせてアウトから突っ込んでペナ待ちするのと変わらん
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:16 No.950622
F1だけじゃなくてF3も酷かったから余計印象悪い
週末ずっとスチュワードにイライラさせられたわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:17 No.950624
PERとLECの1回目の接触はLECが強引に被せすぎだと思う。コースの内側の方でぶつかってるし。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:17 No.950625
※30
F3の方は見てなかったけどそんな酷かったのか
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:19 No.950626
当てた当てられたはどちらのオンボードで確認するかで変わるからなぁ 難しい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:20 No.950627
F3の方でもルクレールはあのザマだったなw
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:20 No.950628
仕掛ける側、アウト側が引かない事でペナ出るなら
こんな楽な事ないよ
外で並ばれたら内が一車線分減速しないといけないなんて。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:22 No.950629
>>27
ルクレールがアウトアウトでもう行き場無くしているなら、微妙にノーズが先に出ているのも含めて「押し出された」が通用するけど、あの状況だとかぶせにいったら「弾かれた」なんだよね
もちろん、被せれば被せるほどペレスはきつくなるから正しいと言えば正しいけど、だからと言ってあの裁定はちょっとおかしい、、、逆にターン6の方が、スペースを空けないと言う時点ではペレスの方が悪く見えるわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:22 No.950630
個人的には、
ペレスとノリスのも
ペレスとルクレールのも
どれもこれもレーシングインシデントでしょ。
明確に「これはダメだろ・・・」
っての以外は、ペナルティいらないよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:23 No.950631
最終的に得をしたのはサインツ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:24 No.950632
マシ「ノリスにペナ出せばメルセデスが前に行けるじゃん!」
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:26 No.950633
出口完全前取ってたアルボンにぶつけたハミでさえペナギリギリ妥当くらいなラインで、ハミのオンボみたらエイペックスでは並走だしアンダー抑えようと頑張ってるんだよね。だからペレスもルクも自爆だと思う。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:28 No.950634
ワーウィックは前々から裁定にムラがあるし肝心な時は日和った裁定ばかりだから
よく「木偶のワーウィック」なんて言われてた
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:28 No.950635
次のシルバーストーンのストゥとか、今回の裁定基準のままだとインが絶対に不利だな
逆に言えば厳しそうなら通常のレコードライン通って、外に押し出された風を装えば、ランオフがアスファルトだから簡単に戻ってこられる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:29 No.950636
>ルクレールがアウトアウトでもう行き場無くしているなら、微妙にノーズが先に出ているのも含めて「押し出された」が通用するけど、あの状況だとかぶせにいったら「弾かれた」なんだよね
おい2019年の話しはそこまでだ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:34 No.950637
>>43
あれは自らインを空けてトップを献上したんだと思うが、、、
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:35 No.950638
そもそもノリスにペナ出たのは、行為の悪質性というよりペレスが大きく順位下げた事に対する結果責任みたいなところがあったはず。
なのにそうとは言えないからか、それ以降の似た状況でもペナ出さざるを得なくなった
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:44 No.950639
※44
まあそうだな
でも今回の押し出し祭りの起源?になったのは2019なんだよなあ
あれがオーケーなんだからってドラの頭にはあったんだと
アロンソvsラッセルの相手にきちんとスペース残してるバトル見たらやっぱり他のはバトルにもなってないと思うわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:46 No.950640
アゼルバイジャンで「全員やってるんだから全員にペナルティ出せばよかった」っていう意見への当てつけかと思ったな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:49 No.950641
ノリスのもペレスの2回も仕掛けたほうが抜けない無理な仕掛けして自爆しただけだからな
これでペナ貰えるならホーナーの言うとおり抜けない場面で仕掛けて押し出された-!って
アピるやつ出てくるわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:50 No.950642
ホーナーちゃんとしてるね
全く同感だよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:51 No.950643
スチュワードはペナルティ出しまくってなんとかメルセデスとフェラーリの順位を上げたかったんだろうね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:59 No.950644
>>46
追われる方がインを開けるのと閉めるのを同列に語るのはちょっと
2019年も最初はインを閉めてたけど立ち上がりきつくて、開けたとたんに突っ込まれたんだしなぁ
あの3周かけてじっくり調理したマックスが凄いと言えば凄いんだけど
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:06 No.950645
GP毎でのペナルティ基準が一貫してないのが反感理由かな
・・・どこか毎回得してるチームが有るような気がするけど気のせいだね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:10 No.950646
逆に今回ノリスはどう走れば運営的に正しかったの。。。
アウトインアウトの正当なラインを走っていたのに
さらに外から来て勝手にグラベルに行った車に配慮しなければいけなかったの?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:21 No.950650
デレック・ワーウィックとかいう大して実績もないクソドライバーなんかにやらせるから悪い
こいつがスチュワードのときは何でもかんでもペナルティになるからな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:22 No.950651
ノリスとペレスの件にペナを出したが為に
その後も全部出さないといけなくなった
この1件さえペナ出る前からこんなんに出さなくていいって奴は多かったし
ペレスの2度目のやつなんかルクレールはあんな突っ込み方しても
ただ突っ込んでるだけで抜ける見込みなどまったくない突っ込みをしてるだけなので
ペナなどまったく必要ないのに結局出してる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:23 No.950653
パレスもラクラールもあんなところで攻めるべきじゃなかった
レッドボーリングリンクは割と狭いコースだからストレートでガバッと抜かないとほかではリスクがデカすぎるよね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:25 No.950655
久しぶりに名前お化けを見たわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:28 No.950656
※54
あとエマニュエル・ピロとかいう大して実績のないクソドライバーも乱発しとるな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:29 No.950657
>>49
メルセデスを有利にする為のクソ判定と見てるからこういう対応をしただけだからね
当の問題起こしたペレスには全肯定の姿勢で結果と走りを褒めてるし
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:36 No.950658
※53
2年前のフェルスタッペンとルクレールの時は
コーナーのエイペックスでフェルスタッペンが前に出ているから
が正当性の1つとして言われていた
そして車はコーナーでは慣性で外へ外へと行くもんだ
だからこそ本来は皆コーナーではインを護るんだけど
一時期、並んでるときはアウト側にも走れるラインを残して走らなきゃいけない
なんてしょうもない事になってたから加速しやすいアウト側にみんな寄って
あの時のルクレールのように都合が悪ければぶつけておけば相手はペナになるだろ
みたいな走り方をするやつまで出る始末だった
外から被せられて前に出られているようならイン側も引かなければ駄目だろうけどね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:36 No.950659
次回は一貫性の名のもとにほとんどペナルティがとられないとか、今回厳しめだった子にはやさしくなったりするんだろうか
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:37 No.950660
スチュワードに対してのファン投票を行うべきだね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:39 No.950662
今回のスチュワードがワーウィックだったの知ってペナルティ連発納得したわ
ピロとワーウィックはすぐペナルティ出すんだけど特にワーウィックは厳しすぎてそれじゃレースにならんだろってレベルだもん
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:39 No.950663
ジャッキー・スチュワートしか知らん
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:41 No.950665
>>59
まあペナ必要ない見解の人も多い中これで美味しい思いをしたのはメルセデス2台だからねえ
本来自分より前に居たであろうペレスを蹴落とした上で
自身の5秒ペナは痛くもかゆくもないノリス自身もそうだけど
今回のペナの正当性は別としてペナがペナとして機能してない事が多いな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:42 No.950666
※48
そもそも、アピールしたからペナルティ。
ってのもおかしな話なんだよ。
サッカーじゃないんだし。
F1はオンボードとか確認できる素材あるんだから
選手の話は聞かない。とかしなきゃダメだよ。
完全に舐められてるんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:44 No.950668
押し出し合いペナルティを要求するようになるって意味がわからない
押し出した方はペナルティもらうんだし押し出された方はもちろんロスする
どっちもメリットないんだしこれでいいんじゃん
ペナ出さないほうが押し出したもの勝ちになるからもっと酷くなるだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:54 No.950673
マルコやトトも今回のペナはやりすぎって言ってるね
マシふるぼっこ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 22:57 No.950677
今回の件はノリスファンの俺でもペナルティあってもなくてもどっちでもおかしくないと思ってたし、ペレスに関しては本人が悪かったって認めてるのになんでこんなに運営の裁定が叩かれてるのかよく分からん。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 23:00 No.950680
あそこでイン側のマシンがコーナー進入後にアウトにスペース残すの無理すぎる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 23:04 No.950681
現役最速の2人も昔は押し出しまくってたし
抜きにくいF1だと多少の無茶は許容すべき
全員にアロンソレベルを要求するのは困難
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 23:05 No.950683
※64
スチュワード(Steward)は競技審査委員とか審判にあたる単語だよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 23:31 No.950692
>>72
ないわーー
マシの裁定はまだ理解できる部分あるけど、これは全然同意できねえ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 23:37 No.950694
最初にノリスにペナ出しちゃったからペレスの2件も出さざるを得なくなったわな。
最初の判断が良くなかった。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 23:39 No.950696
※74
良くも悪くも基準1回決めた後姿勢がブレなかったのは評価する
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 23:44 No.950697
いつぞやのマックスがルクレールを押し出して優勝した時は、あれでマックスにペナが出て優勝が取り消されでもしたら狂信的オレンジ軍団が暴徒と化してただろうからな。あれじゃあ怖くてペナ出せないよw
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 23:44 No.950698
ノリスに出したんだからぺレスにも出さないとレッドブル贔屓になるからな。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 23:44 No.950699
ラッセルとアロンソはクリーンなバトルしてたじゃん
皆んなああすればいいんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 23:48 No.950700
マルコもトトも自分とこのエースが押し出し常習犯なんだからそら今回の件でも擁護に回るのは当然だわな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 23:52 No.950702
ノリスに出てなかったらペレスにも出てなかっただろうし、レッドブルはペナルティなくて良かったって言うだろうね
ペナルティのせいでサインツより下の順位になってるんだし
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 00:01 No.950704
相手にスペース残すって簡単に言うけど
自分のライン潰されて加速に鈍るだけだから
なんかブレーキング遅らせて強引に突っ込むオーバーテイク好きじゃない
やるならインからやれと思う
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 00:04 No.950705
トラックリミット超えてまで速く走ろうとしてるのに、
抜かそうとしてくる車の為にトラック内で一台分残せって
どんだけお人好しなんだと。
こいつは残すって舐められたら終わりだよ。
レーサーとしてズルズル落ちてくだけ。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 00:10 No.950710
>>78
ラスト10Lapくらいずっと国際放送流れてたけど、結構きわどいブロックしてて、実際後で呼び出し受けてる
あれアロンソだから諦めさせる事が出来ただけでしょ
それと、終盤であのポジションだけを目標にしてたのと、序盤~中盤でまだ先があるのとでは、仕掛け方も守り方も変わってくるから一概に比較できんよ
いいバトルだったのは否定しない
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 00:29 No.950714
なんでワーウィックとピロなんだろうな
ピロなんて2年くらいしかF1いなかったろ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 00:29 No.950715
今回一番上手いバトルしたのは間違いなくラッセルとアロンソ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 00:43 No.950718
77
レッドブルにまったく徳がなくて草
全てメルセデスに利しましたね
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 00:52 No.950719
ペレスとノリスのこのタイミングのインシデントでノリスにペナルティ出したらメルセデスに有利になるからペナルティ出したろ!
とかFIAが考えてやってるとか、陰謀論にしても流石に支離滅裂過ぎるとは思わんのかね
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 01:39 No.950723
ペレス コース外への押し出し 2pt x2 4pt
ノリス コース外への押し出し 2pt
角田 ピットエントリーの白線カット 1pt x2 2pt
ライコネン ベッテルとの接触 2pt
ジョヴィナッツィ SC中の追い越し 2pt
マゼピン 黄旗2本振動中の走行遵守事項無視 3pt
ラティフィ 黄旗2本振動中の走行遵守事項無視 3pt
今回ペナルティポイント出しすぎだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 02:23 No.950729
明らかに原因を作ったボッタスはセーフでしたね
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 02:44 No.950731
ノリスへのペナルティはほんと納得いかん
あれを出したから全部変なことになった
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 03:35 No.950733
ノリスとペレスのペナルティはマジで要らんかった、そこら辺抜きにしても十分出しすぎなのに
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 04:26 No.950737
ペレスに焦りが出てきてるのが伺える週末だったな
予選遅いしトップチームのマシンに乗っているにも関わらず中団上位に捲くられる
そしてポイントも追い詰められてる状況だからな
このまま浮き沈みあると契約更新微妙かも
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 04:43 No.950739
ワーウィックとかピロはタレント性がないし地味だから協会に残る系。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 05:55 No.950743
焦りが見えるとか言って、慎重にしてても抜くのが下手とか言うんだろう
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 08:37 No.950772
ボッタスが2位になったことに調子乗っていちゃもんつけてると
ブーメランになって帰ってきそう
ハミルトン得意の押出とかやってくるぞ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 09:28 No.950788
アウト側がグラベルのあのコーナーでアウトから抜こうとするのが馬鹿。
ブレーキングをイン側から行っている訳だから、立ち上がりでアウトにはらむのは当然。
ペレスもルク(1回目)も楽観的過ぎる。
ルクの2回目は最初にペナルティ出てるから、「押し出してこないだろう(押し出されてもペナ出るし)」の確信犯。
サッカーでも良くある“最初にイエロー出して後の判定が全て厳しくなる”典型的なパターン。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 09:40 No.950792
やっぱりアロンソを手本にすべき。無理な追い越しはしないし、抜かれるときも綺麗。でも攻め手の時は隙があればいつでもいくぜな感じで全力で追い回すからプレッシャー半端ない。ああいうのを王者の風格っていう。だから負けたラッセルもやりきった感あったし、アロンソ抑えきったりしたらすげー達成感あると思う。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 10:55 No.950802
かぶせて抜く時は基本的にペナ無しにしないと今後ヤバイだろ。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 11:09 No.950804
ホーナーのコメントは、ペレスがペナルティ受けたことと、ノリスがメルセデスの後ろになってしまったことへの不満だよ。
ノリスの言うように、ペレスがアンダーなりオーバー鳴り出して勝手に自滅したのならペナルティは不当だが、ペレスがコースにとどまれていたのであれば、ノリスはペレスに内側から当たる形になった。それをペレスは避けるためにコースアウトした、ってことになる。
グラベルじゃなくウォールなら、ペレスはコースにとどまり続け、ノリスが内側からペレスに当たる形になったか、ノリスが減速して引くしかなっただろう。
そういう意味でノリスに非があったのはあったと思う。
それをバトルやレーシングインシデントとして片付けるか、ペナルティをかすかはまた別問題。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 11:49 No.950816
ペナ出す奴の一貫性が無いのも酷いよな
規約変更してないのに先週OKで今週駄目とかもあったし
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:05 No.950833
※65
>まあペナ必要ない見解の人も多い中これで美味しい思いをしたのはメルセデス2台だからねえ
全く同感だね
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:08 No.950837
※86
まぁ、それが目的だったんだろうね
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:13 No.950838
陰謀論は顔だけにしとけ。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:16 No.950839
ツノダ、ライコ、ジョビ等へのペナもメルセ優遇DEATH!!!
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:20 No.950840
無茶苦茶な陰謀論を吐いているのはエイチの狂だな。
ライバルチームやそのドライバーを嫌悪するのが応援だと勘違いしている。
だから狂だと言われるのだよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 12:35 No.950849
妄想を軸にしているって意味では105も同類だけどね
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 13:20 No.950870
かならずタッペンとルクの事持ち出す奴いて笑うわ
同じ奴があちこちに必死に書き込んでんだろなw
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 14:22 No.950885
※105はよくそこまで妄想が広がるなw
くるってる
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 18:15 No.950961
外から並んだだけでもうライン残さないといけないって時点で引っかかる
数年前に再び見始めた時にすぐ感じた事だったな
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 18:27 No.950969
タッペン独走しちゃうからメルセデスを前に出してなんとかレースを盛り上げたかったんだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 19:49 No.950994
ペナを要求するかどうかは別として
押し出し合いはハミニコの十八番だったね。
スタート直後にどっちが押し出すか、みたいな対決だった。
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 21:11 No.951053
マルコ「タッペンに匹敵できたら契約な」
ペレス「ウォォォォォォォォ」
自爆&ペナルティー祭り
-
名前: 投稿日:2021/07/07(水) 04:55 No.951224
ライコネンのはペナ対象だが、ノリスとペレスはレーシングアクシデントだな
-
名前: 投稿日:2021/07/07(水) 10:07 No.951295
マシ首にしてマンセルにして。もしくはAI判定
-
名前: 投稿日:2021/07/08(木) 08:57 No.951632
マンセルがやったらどうなるんだ?