-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:41 No.949340
予選から一転ペナルティ祭りに
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:41 No.949341
今日は絶対怒られる
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:42 No.949342
タナベサンおめでとう!!!
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:42 No.949343
面白外人枠の角田君は今日もしっかり笑いを取りに来たなw
役目を忘れず感心なことだわw
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:42 No.949344
ペレおじと角ガキはマルコじいさんから説教やな笑
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:42 No.949345
案の定予選頑張った勢が馬鹿を見る展開になったね
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:42 No.949346
オープニング国家のブラ透けお姉さんが良かったです
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:42 No.949348
なんで2回もやっちゃったのかな
普通はチームから言われるだろうに
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:42 No.949349
ペレスは完全にカルマやったな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:43 No.949350
ジョビ抜けなかったのがすべてだな
壁でけーなぁー
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:43 No.949351
今日はノリスがペレスだった
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:43 No.949352
※6
そのなかでガスリーは立派だったよ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:43 No.949353
これで角田のアルボンとの交代が決定したな
同じミスを繰り返す、オーバーテイクが下手、何より遅い
何もいいところがない
その点アルボンはレッドブルではガスリー以上のパフォーマンスだったのだから交代すればガスリーと同等かそれ以上のコンストが見込めるわけで
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:43 No.949354
5秒×2ペナもらってもポイント厳しかったっぽいな
スタートタイヤが全てだった感じ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:43 No.949355
ラッセルはどこまでも持ってないな
アロンソ相手に頑張ったのに
ウィリアムズピットの諦め感が哀しい
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:44 No.949356
釘刺しおじさんはよ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:44 No.949357
角田君はディオンヌ・ワーウィックに釘を刺されたな~
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:44 No.949358
ライコネン耄碌してんなあ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:44 No.949359
ペレスの2回はなあ
ルク様の暗黒面も中々だったがな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:44 No.949360
リカルドは最悪の予選から良く持ち直したな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:44 No.949361
田辺さんポディウムなんだからもうちょっと嬉しそうな顔してw
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:44 No.949362
アロンソvsラッセルの10位争いが熱かった
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:44 No.949363
角田とペレスとライコネンはダメダメ過ぎた
何やってるのほんと…
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:44 No.949364
今度こそ最年少グランドスラム獲った?
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:44 No.949365
ラインクロスはともかく
角田はレース下手くそすぎるな
ガスリーみたいにサクッと抜けないし、ブロックもできないし
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:44 No.949366
やったなホンダw
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:44 No.949367
ソフトスタートの意味の無さよ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:45 No.949368
今回の角田はなんかなぁ…予選は良かったのに決勝は抜けないし白線越えるしやや酷かった
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:45 No.949369
ペレスも角田もタイムペナルディー受けても順位は変わらなかったってこと?
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:45 No.949370
ノリスがRBのドライバーだったなw
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:45 No.949371
リカルドとフェラーリ勢が素晴らしかった
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:45 No.949372
ペレス最後もうちょっと頑張れればもしくはリカルドが頑張ってればサインツに逆転されなかったのに
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:45 No.949373
角田は白線の件ちゃんと伝わってなかった感じか
2回目のピットする直前に1回目の白線カットで5秒ペナ受けるぞって言われたみたいだし
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:45 No.949374
ペレス&角田の師弟コンビのタイムペナルティ祭りは草
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:46 No.949375
マックス、田辺さん、ありがとうT^T
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:46 No.949376
それが本当ならチームちゃんと仕事してくれ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:46 No.949377
サインツが魅せてくれたから満足!
ペレスの+5s以内にも入って最高や
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:46 No.949378
タッペンおめ、タイヤがスローパンチャーしてたから念のため安全策でタイヤ交換しなかったらやばかったな
ガスリー戦術が当たらなかった中で一人だけポイント圏内はまじですごい
ペレスと角田は要らないペナだったな
ペレスはバトル中だからまだ分かるけど角田はまじで何やってるのか理解ができない。誰か説明できるの?これはアンチに餌をあげるようなもんでしょ
そもそも最初にガスリーと同じタイミングでハードに交換したのに全く付いていけなくてラティフィとか攻略するのに相当時間がかかってからペナなくても入賞はできなかったし、ベッテルが最後やらかさなかったら14位だし、実力が……ちょっと厳しいね
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:46 No.949379
こりゃフェルスタッペンがチャンピオンだわ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:46 No.949380
※33
その辺りややぎこちないのが気になるな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:46 No.949381
今日のペレスは2013年のときを見てるみたいだった
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:46 No.949382
ソフトスタート勢には厳しいレースになったな
角田はミスなくやれててもポイントとれたかどうかだったろうけど、また反省だな
ベッテルは予選のペナルティに始まり最後はライコネンに撃墜されるわ、後味悪いバースデイウィークになっちゃったな...
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:46 No.949384
タイムペナルティはレース中消化にして欲しい
邪魔するだけ邪魔して間開ければOKとか速いチームはやったもん勝ちだし
2回目でもタイムペナルティ加算は同じ時間なのも納得出来ないな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:47 No.949385
予選がんばったら決勝不利になるってどうなのよ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:47 No.949386
タイヤ交換後、ガスリー抜いた相手を抜けずに詰まってたのが全てだな
かなり実力差がある
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:47 No.949387
あんなにレース中にガンガンぶつけてレッドブルのマシンって
TVゲームのF1マシン並みに丈夫なのか・・・・・・。
角田はこんなもんだけど、ラッセルやっぱり持ってないね・・・・・。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:47 No.949388
ペナルティパラダイスで期待した割に今一つ盛り上がらないレースだったなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:47 No.949389
角田さん おバカ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:47 No.949390
ラッセルとアロンソのバトル凄かったな
誰が決勝戦えないドライバーだって言ったんだ?
バトルの引き出しもアロンソに引けを取ってなかったよ。素晴らしかった。ポイントは欲しかっただろうけど、それに値する巧さだった。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:47 No.949391
角田は1回目のペナのことちゃん聞かされてなかったんじゃないかね
エンジニアとの会話内容が知りたい
まぁ結果的にポイントに影響なかったからいいけど、そもそも速さがなかったな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:47 No.949392
なんやらよくわからんグランプリだったなw
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:47 No.949393
角田、ミスしない週末はない
また米家からしょーもないミス言われるな
もうダメだろコイツ
絶対擁護廚もかばいきれない
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:47 No.949394
ミスターサタデー君
ペナルティーパラダイス君
色々おもろかった
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:47 No.949396
アロンソ上手い
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:47 No.949397
ルクレールはオーバーテイクが強引だから絡まれたらヤバいな
最後はタイヤ持たなくなってサインツに抜かれてたが
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:47 No.949398
田辺さん表彰台2回目だが、山本さん表彰台乗ったっけ?
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:48 No.949399
タッペン勝った\(^-^)/
5連勝だからレッドブル5本一気飲みや!
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:48 No.949400
田辺さん、ニッコニコやな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:48 No.949402
開幕前の評判からすると期待はずれ。「ダイヤの原石」「歴史塗り替える」「トップを目指せる」「天才的な速さ」・・・・・F1専門メディアも見る目がないね。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:48 No.949403
ルクレールは2回グラベルに入ったのもタイヤには良くなかったな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:48 No.949404
角田は白線カットもだけど、ガスリーみたいに一瞬で抜き去るドライビングを習得しないとこの先きつい
先週もパスするのに時間かかってた
マゼピンにジョビナッツィで何秒ロスしてるのって話
次戦までにこの辺しっかり対策して頑張ってほしい
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:48 No.949405
今回のペレスと角田は反省だねぇ・・・・。
ペレスは、せめてさリカルド抜いたら10秒の差をつけなきゃダメだよ。
ペナルティ10秒喰らってるんだから。
他のドライバーとコーナーリングが膨らむんだよね・・・。
うーん・・・・。厳しい。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:48 No.949407
レースとしては面白いがF1には全く相応しくないとはこういう事だろな
GTでやってくれ。GTなら楽しい
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:48 No.949408
角田はどう考えてもあれ伝わってなかったと思うんだよな
てか予選で上行った方が馬鹿を見るルールは駄目でしょ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:48 No.949409
角田どうしちゃったん
ここで2戦目でっせ
白線見えにくいのは誰もが(本人も)わかってるはず
他のドライバーはピットイン時にかなり右に寄ってるというのに…
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:48 No.949410
角田は致命的なミスを2回もやらかしてしまったけど2回目のこのコースでなんでこんな変なミスをしたんだろう
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:49 No.949411
ペレスもあそこで無理することもなかっただろうし角田も同じミス連発はちょっとなあ…
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:49 No.949412
角田今日はマジで酷かった。
同じミス2回は無いわ。
応援してたけどがっかり。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:49 No.949413
ラッセルここでポイント逃すのならもう無理だわ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:49 No.949414
今のマシン状況が変わらない限りメルセデスはマックスに勝てないな。
あと5勝ぐらい上げても全然驚かないわ。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:49 No.949415
角田はジョビナッツィラティフィのトレイン抜けなかったのがレース結果に直結したな
ライン跨いでた云々よりこっちの方が何とかしないとな
予選、スタートと課題は解決して来てるしまあ早めに活躍できるといいっすね。
レッドブルはあかん優勝してまう、ペレスがああでもこら貰いましたわ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:49 No.949416
フェラーリの位置見てもアルファタウリは無理にQ3行かなくても
よかったな…
明らかにピットロス分で相当後ろになったって感じだし
ソフトより速いハードって時点って今日は分が悪すぎだわ。
角田は知らん、解説の中野信治もちょっと呆れたくらいだし。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:50 No.949417
ベッテルとライコネンの件はどう考えてもライコネンが悪いわ
ベッテル寄せてないし、右にステアリング切ってたぞ
左に寄せたように見えるのはライコネンに当てられて左に流れたからでしょ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:50 No.949418
ボッタスの仕事した感が鼻につくんじゃが
契約どうなるかね
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:50 No.949419
久々にペレスの荒々しいメキシカンドライヴが帰ってきた!
あのタフな争いを生き抜く上位組は凄いな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:50 No.949420
冗談抜きでこれ決まったんじゃないかな今年
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:50 No.949421
ぺレスはマルコのお部屋呼び出し確定
角田君はトストのお部屋とマルコのお家呼び出し確定だな
あとアロンソ全力で空気嫁
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:50 No.949422
リカルド土かけんの危ないからマジやめてくれ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:50 No.949423
ライコネンのあれは酷いな
見えてなかったとかいう位置関係じゃないだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:50 No.949424
キャータナベサーン
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:50 No.949425
ラッセル君は結局ポイント取れずか
残念というか、ここまでなんかねぇという感が
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:50 No.949426
角田はピットミス無くてもポイント獲得のチャンスは無かったかなぁ
アストンも軒並み下位に沈んだ辺り、やっぱ中団のQ3進出は罰ゲームでしか無いわ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:50 No.949428
まぁ今回ワーウィックだから取締り厳しいんやろうなって思ってた
したら案の定ですわ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:50 No.949429
今日の角田はダメ
ペース遅い、頭悪い
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:51 No.949430
アロンソとサインツが素晴らしかった
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:51 No.949431
※59
F2のときもF3の前評判でそう言われてたよ
で、F2も前半戦とっちらかって期待はずれって言われてた。今と全く同じ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:51 No.949432
白線2回踏んで10秒ペナとかさすがに無いわ
普通のレッドブル育成だったら後半戦から交代させられるレベル
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:51 No.949433
海外のコメンタリーブースは角田くんの二度目のペナ時、
しょゔかないヤツだって感じの和やかな笑いに包まれてた
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:51 No.949434
素朴な疑問なんだけど今回のノリスがペナで2019年オーストリアのタッペンがペナじゃないのなぜ?
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:51 No.949435
角田はバトル下手でダメダメなのがよくわかった
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:51 No.949436
角田もあれだがエンジニアも伝えるの遅すぎるんだよなあ。
ペナルティの理由も2回目のピットインまで聞かされてなかったし。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:51 No.949437
ボッタスとハミは何とかまとめたな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:51 No.949438
擁護勢がなんでもかんでも擁護すると思ってるアンチさん
今日のは誰も擁護せんで
しっかり怒られて反省してほしい
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:52 No.949439
さてウィリアムズに向いたサーキットはこの先あるのか
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:52 No.949440
タッペン全周ラップリーダー??
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:52 No.949441
ミスターミス
角田のふたつ名
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:52 No.949442
※52
浜島さんにも学習しないですね…て呆れられてたよ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:52 No.949443
ソフトでスタートは分が悪かったな。
予選でQ3進んでも意味ないわ。
シミュレーションとかで予め分かんないのかね?
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:52 No.949444
しかし、契約更新したばっかのハミルトンとオコンの運の無さ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:52 No.949445
角田は予選良かったし、決勝は悪かったが切り替えて欲しい
徐々に良くなっては来ているよ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:52 No.949446
チェコと角田は、こってり絞られろ。弁解・弁明の余地無し。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:53 No.949447
ラッセルはツイてなかったというより地力が足りなかった感
届かなかったがむしろ良く保った
相手はあのアロンソだし
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:53 No.949448
結局ルクレール押し出しても正解だったのが笑える
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:53 No.949449
ハミはハミ出したせいだけどオコンはただただ哀れ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:53 No.949450
今日のDoDはサインツに入れたわ
あんだけぐちゃぐちゃな中で1番冷静に見えた
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:53 No.949451
随分あちこちでとっ散らかったな
そうもしないとポジションを保てないような抜きやすいコースということなのかな
タイヤライフの差もあり至る所でバトルあって楽しかった
まあ角田くんは説教部屋やね
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:53 No.949452
※94
モンツァ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:53 No.949453
キミファンだが今日のはキミが悪い。たぶん前しか見てなかったんだろうな…
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:53 No.949454
Pit Lane Entry って入口か出口かわからないから、角田は勘違いしたのかな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:53 No.949455
ペレスがルクレールにタックルかましたのは良かった。やりっぱなしだったからな。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:54 No.949456
角田は世界中におバカぶりを披露
レースでバトルしたのではなく、どうしようもないミスを2回続けてやらかす
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:54 No.949457
マシを首にしろレース壊しすぎ
抜けない場所でアウトから強引に並んだら価値とかアホかと
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:54 No.949458
角田君
応援しがいがないなぁ。。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:54 No.949459
リカルドは予選だけ課題だな。
そこ改善できればノリスと同じところ走れる。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:54 No.949460
ライコネンはまたロビン君に怒られるぞ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:54 No.949461
角田くんはジョビをサクッとパス出来なかったのが反省点
ピットエントリーのやらかしはエンジニアと共に反省房だ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:54 No.949462
角田の白線カットはもしかしてピットインの指示が遅い可能性は無いかな?
スピード載せて行こうって時に急(Q)にボックス(B)に来(K)いとかね。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:54 No.949463
角田はペナルティの理由を聞いても気にするなって言われただけみたいだから、二回目の時も何の意識もして無かったんじゃない。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:54 No.949464
角田はお説教もだけどエンジニアとの関係も今一度見直した方が良いのでは
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:54 No.949465
フェラーリは前回も今回も同じくQ3に上がるより
10位以下の一から決勝で上に上がれるようにレースを
やって上手く結果を出してるが、アルファタウリはQ3
まで良い予選結果出して草臥れたソフトタイヤのスタートで
レースの前半を潰してるからポンポン抜かれて決勝で
10位前後に二台とも落ちて終わる。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:54 No.949466
角田はそもそも戦略的にポイントきつかったけど、白線とか避けれるペナルティはあかんなぁ。
オーバーテイクとか技術的なところは、一年目だし経験積んで成長してけばいいし、切り替えて次回もいい予選できるようにすべきやな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:54 No.949467
サインツ譲ってもらってからの最後にオーバーテイク
カッコいいね~
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:55 No.949468
いいや、もう、いろいろ思うところはあるが最後の田辺さんの笑顔で全て忘れてやろう
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:55 No.949469
角田「く、車は壊してないから、へーきへーき」
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:55 No.949470
ガスリーもオーバーテイク下手とか散々言われてたな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:55 No.949471
TSUはペナ無しでも今日はキツかったな。
ソフトスタートの時点でストラテジーハンデ負ってたし。
スタート直後のSCでボックスしたら面白いことになったかもしれんが、まぁ結果論だし。
切り替えて次行こ次。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:55 No.949472
ソフトスタート組は負け確定だったね
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:55 No.949473
中野さんベッテルに対して当たりが強いような…
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:55 No.949474
ペレスは序盤で勝ち負けに関われないの確定だったから
今回はああいう周りにやっかいな荒いドライバーだとアピールする回で
あれはあれで今後に繋がる仕事だったと思う
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:55 No.949475
そもそもフェラーリのチートC3がある時点で無理よ
同条件ですら歯がたってないやん
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:55 No.949476
アロンソとラッセルはイモラのシューマッハアロンソを見ているようで面白かった
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:55 No.949477
流れぶった切りで悪いが、国家の演奏凄かったな~。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:56 No.949478
まーた良い年したオッサンどもが角田ガーに躍起になってるのねw
いい加減日本のF1ドライバーの将来を背負ってる若者に対して温かい言葉でもかけられないんか???
あんたら批判しかしてないじゃん
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:56 No.949479
中野さんはベッテルに苦言を呈してたな。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:56 No.949480
ラッセル頑張ったのになぁ、、でもアロンソ相手に良くやったよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:56 No.949481
角田はあれ角田の責任もあるけどエンジニアが理由教えないのは駄目でしょ……
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:56 No.949482
ライコネン注意が前に行き過ぎて後ろさっぱりでドカンだったな
角田はさすがにコース外とは違うからこってり絞られてくれ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:56 No.949483
×国家
〇国歌
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:56 No.949484
どうしようもない→ソフトスタートの戦略外れ
角田のせい→1stピット後のオーバーテイク遅い&1回目の白線跨ぎ
微妙→2回目の白線跨ぎ(コミュミス)
総合評価
ペナあったもののどうせポイントは取れない感じだったので、、ちょい下落でしょうかね
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:56 No.949485
レース前の国歌演奏はすごかったね、あれありなんかって感じ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:56 No.949486
田辺さん満面の笑み
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:56 No.949487
※128
あいつ前からずっと当たりキツいよ、ベッテルと他のドライバーが同じミスしても片方には「ここは難しいコーナー」、ベッテルには「今のは駄目ですね」とか言ってるし
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:57 No.949488
これだけ毎戦やらかすドライバーって記憶にない
間違いなく角田の来季シートはない
新人が許されるボーダーを大きく超えてる
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:57 No.949489
中野さんただベッテル嫌いなだけじゃね?
あれがベッテルのせいってのは無理がある
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:57 No.949490
このお膳立てでも1ポイントが遠いラッセルは本当に大丈夫か?
一方のノリスはマックスのライバルとして確固たる地位を得つつあるな。今の若手No.1はノリスだな。
最後のライコネンは抜かれてからちゃんと周りが見えてなかったのかもな。ベッテルはもらい事故だろう、予選から散々だったな。
角田はもう知らん。2回目は誰も忠告してくれないのか?
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:57 No.949491
※71
そうそう
おそらく、チームとのミーティングで課題を積み上げていって、一つずつクリアしていってるところよね
純粋なスピードはあると思うけど、ガスリーとのドライビングテクニックの差はまだまだある感じ
今回のソフトスタート作戦を遂行しようと思ったら、オーバーテイクで10秒以上ロスしてる場合じゃないんだよね
おそらくそのあたりもミーティングで打ち合わせるだろうし
次回どこまで改善できてるのか楽しみだわ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:57 No.949492
国歌演奏でロックやったのもそうだけど、何よりギターが金色なのが笑った
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:57 No.949493
これで2ポイント取るガスリーはすごいね
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:57 No.949494
今年のライコネン見てるとなんか悲しくなるわ…
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:58 No.949495
ノリス本当上手いな
当初はペイドラとまで言われてたのに
ルクレールもこんなに上手かったんだな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:58 No.949496
おいおい角田よ本気でヤバいぞよりにもよって親牛のお膝元でペナルティでポイント圏外は流石にないわ
真面目に来年のシートが危なくなって来たぞ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:58 No.949497
チームがポカしたん?
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:58 No.949498
ノリスは運もあるなあ
サインツは渋すぎて往年のお父さんを思い出した
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:58 No.949499
無線芸もやらかしもライコ先輩にもっていかれたな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:58 No.949500
角田のエンジニアはバクー戦のあれといい無駄と思えるレベルまで無線飛ばしまくってる印象だけど、
必要な情報は与えてくれないのな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:58 No.949501
※149
なんとなく耄碌した感じなのが切ない
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:58 No.949502
どう考えても可夢偉の方が速いな
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:58 No.949503
むしろ白線は直せばいい話でどうでもいい
トレイン形成される前にジョビを抜けなかった地力のなさが深刻
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:58 No.949504
ライコ無線は本当に笑った
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:59 No.949505
角田は白線の件以前にジョビを延々と抜けないのがもう全然駄目だった。
アロンソならまだ腐ってもチャンプだからで擁護できたとしても。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:59 No.949506
今日ほどガスリーと角田の差が出たレースもないかもしれない
同じ位置にいて同じ戦術で全くレースペースで付いていけないしオーバーテイクの技術差も感じたわ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:59 No.949507
角田に温かい声って、まるで角田はここ見て傷ついてるみたいな言い方で草
便所の落書きが集まる掃き溜めで何言ってんだ
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:59 No.949508
実況にまで笑われる始末…
首脳陣からプレッシャーを受けていると本人がいってるくらいだから
今回のミスはかなりまずい
俺らがいくらルーキーだからとかばってもシートを決めるのはレッドブル
首脳陣が今回のミスをどうジャッジするか…
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:59 No.949509
今回のラッセルはよくやったわ。最後抜かれたのはしょうがない。
-
名前: 投稿日:2021/07/04(日) 23:59 No.949510
つのっちださすぎる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:00 No.949511
角田は予選良かったから決勝はコミュミスも含めてプラマイゼロって感じじゃない?
今日はこの展開ではポイントはきつかっただろうし
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:00 No.949512
ライコネンは今年二度目のよそ見案件
今年までかな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:00 No.949513
角田はアレよ会話能力高めなきゃ決勝でも予選でも損する
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:00 No.949514
143
素人が勝手にボーダー作ってて草
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:00 No.949515
ノリスは予選より決勝で順位落ちたけど内容で見れば
ベストの結果だから全然問題無し。
ハミルトンはフェルスタッペンにレース中に差を付けら過ぎて
途中でミスをする位に集中力が抜けちゃってたのが気になる。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:00 No.949516
角田の全方位嫌われっぷりがすごい
前人未到レベル
タウリのエンジニアもやってられんだろう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:00 No.949517
チェコはまだバトル中だったけど、ただの凡ミスで10秒はねぇ…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:00 No.949518
せめてDotDくらいはラッセルにあげたかった感
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:00 No.949519
アルファタウリは何でQ2でミディアム履かないんだろ
11位12位スタートになってもソフトスタートよりずっとマシなレースになるはずなんだが
それでいてなぜかQ1でミディアム履かせたり意味分からん
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:00 No.949520
ペレスルクレール2回目って妥当?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:01 No.949521
タッペン貫禄の勝ちだねタッペン、田辺さんおめ!
角田のなんやかんやでポイントとれておめ!
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:01 No.949522
角田はペースが作り出せなかったし
前の遅い車がDRS圏内に入りそうならリスク犯して抜かないと
今日みたいにトレインから抜け出せなくなってどんどん離される
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:01 No.949523
※171
主語デカすぎ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:01 No.949524
※97
浜島さん、本当に呆れてたね、角田に。
あれは応援していても、全く擁護できない。
ルーキーだからとか、いい訳は一切無しだ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:01 No.949525
再び「ほうら、みろ」感w
想定通りというだけ。
ただ、予選では明るい兆しもでてきた。ガスリー越えの予選パフォーマンスを何回か見せればもうちょい期待してみる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:01 No.949526
妥当かはともかくレース中のペナルティ傾向から見れば矛盾は無かったな珍しく
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:02 No.949527
ハミルトンの下がり方が気になる
なんか不具合あったっけか
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:02 No.949528
当たり屋ルクレール
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:02 No.949529
ルクレールのそこのけ走法危険すぎるわ
ラッセルはブレーキングでライン変えすぎ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:02 No.949530
角田は自身もチームも完全に浮き足だったレースウィークだったな。
角田だけのせいではないけど、チーム戦略共々大いに反省すべき。ガスリーの入賞が奇跡なだけだし。
今週を見て角田はダメだの来年はアルボンと交代とか言ってる残念な頭の人達は本当に頭悪いんだろうけど、シルバーストーンまでに修正するとこは多そう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:02 No.949531
ペレスって元々ああいうダーティな走りで嫌われてたし久々に本性現したなって感じだった。
でもペナ受けても結果前にいるんだから本当やったもん勝ちだな。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:02 No.949532
たとえどっちにしろポイント取れないとしても
ポカミス2回もされたら応援しててがっかりするわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:02 No.949533
ソフト勢は最初のイエローの時にタイヤ替えれば良かったんじゃ?ダメなの?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:02 No.949534
角田、そもそも1回目の白線踏みが悪いのは事実なんだけど、エンジニアからペナ理由伝えられてないっていう事実無視されて叩かれるのはなんとも...
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:02 No.949535
ノリスとの件で「あいつ押し出しやがった!」と無線で文句言ったのに自分も同じことしてしまうぺレス。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:03 No.949536
※182
ソーセージ縁石で左リヤのエアロ、多分フロアか何かを傷めてたらしい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:03 No.949537
※162
ココだけとは一言も言ってないが???ツイッター等々含めてやたら公式垢に暴言吐いてるのはアラフォーアラフィフのオッサンばかりでしたが???
そもそもなんでそんなによってたかって責め立てる?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:03 No.949538
角田とガスリーの差がはっきりと見えたレースだったな
順調に挽回していくガスとジョビに引っかかる角田
オーバーテイク得意とか言ってたアホは頭まるめろや
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:03 No.949539
ユーキ「ペナルティ?理由は何?」
ピット「気にしなくていいぞ」
そして再び……
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:04 No.949540
※190
無線ブーメランで笑ったしおかわりでもっと笑った
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:04 No.949541
ポカミス1回目はまあ仕方ないとして、2回目はコミュニケーションミスもあったから保留かな……
てか角田のエンジニア酷すぎるし交代した方がいいんじゃない?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:04 No.949542
>>175
2回目は出さなくて良かったかな
並んだだけで前出たわけでもなかったし
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:04 No.949543
ペナ多過ぎて単純に面白くなかったわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:04 No.949544
もうちょっと抜きやすいコースのイメージだったけど
ストレートが絶妙な長さだからDRSあってもそうポンポン抜けないね
だから、ペレスはノリスに押し出されたのが全てだったな
ペレスルクレールの1回目はノリスペレスより押し出し感あったからペナは当然として
2回目に関してはあのラインで外から被せるルクレールもなかなか強引に感じたけどね
押し出されてペース落ちて、リカルドに引っかかりペレスには10秒以上開けられ、リカルドの後ろになったルクレールは可哀想ではあるが
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:05 No.949545
ペレスはフォースインディア時代を見てるみたいな感じだったな。
悪い部分がおもっきり顔出した。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:05 No.949546
田辺さんポディウムで爆笑だったね!
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:05 No.949547
※200
今回のペレスは完全に可夢偉に対するヒールだった頃のペレスだったな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:05 No.949548
酷すぎる予選から何とか見れるリザルトまで持ってきたリカルド
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:05 No.949549
頭良くないだの人格攻撃せず議論の中身へのみ反論すべし
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:06 No.949550
※185
普通の戦略で良いのに何故かアグレッシブなまでにチャレンジするチームだしギャンブル体質直って欲しいよな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:06 No.949551
てか、ホワイトラインカットって基本的に出口側を取り締まる物でしょ?
入り口側なら普通ボラード立てると思うけど
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:06 No.949552
1回目のピットで貰ったペナルティの理由を2回目のピットに入った時に言うとか何周溜めとんねん。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:06 No.949553
今回のペレスはあれでいいよ
面倒臭いドライバーだと周りに思わせるのも大事
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:06 No.949554
>>175
他のドライバーでも2ワイドで飛び込んでいくシーンは沢山あったでしょ
ターン4と違ってあそこは左左なんだからあそこまで寄せる必要はなかった
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:06 No.949555
マクラーレンのストレートの速さは何なんだ?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:07 No.949556
タウリは今回どうすればよかったん?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:07 No.949557
今回ペナ祭りだったなぁ
ピットレーン速度違反1回・押し出し2回・ピットレーンのホワイトラインカット2回
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:07 No.949558
マジで予選で上をとった奴が不利になるルールはもう撤廃すべきだろ
今回ガスリー以外ソフトでの予選Q3進出組全滅じゃねえか
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:08 No.949559
ラッセルは土曜から狙い通り11位で良かったね☻
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:08 No.949560
DQN田だけノ-ポイントかよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:08 No.949561
ホントバカげたルールだよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:08 No.949562
>>188
あれだけ早いと意味ないでしょ
ジョビが定位置にいるって事考えたら結果は変わらない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:08 No.949563
ルクレールはリカルドにも仕掛けてたけどこっちもかなり強引だったな
リカルドはうまくブロックしてたけど
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:08 No.949564
189 >>「エンジニアからペナ理由伝えられてないっていう事実」
そうなの?それが真実なら尚更ツノリン自身の問題
つまり、チームスタッフとのコミュ能力が決定的に不足している証拠。それも含め求心力不足であり「信頼関係構築能力」不足。これはシーズン前に自分は予想し投稿もした。今までの日本人ドライバーと同じパターン
「オワリ」感濃厚
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:09 No.949565
中野の解説はほんと酷すぎる
ちゃんと公平に喋ってくれ
あと
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:09 No.949566
※211
フェラーリと同じでQ2ミディアムに絞ってソフトスタートだけは回避すべきだったな、結果的にはだけど
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:09 No.949567
今日の角田はレースペースが遅すぎた。タイヤもだいぶ残ったはず
ペースを上げるべき所で上げす、エンジニアとのコミュニケーションもとれてなさそう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:09 No.949568
11番と22番は33番を見習え
11+22=33
いや
11+22 <<< 超えられない壁 <<< 33
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:09 No.949569
ペレスはこれがあかんねん。
グラベルやったからよかったものの、壁やったら相手の命に関わるぞ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:09 No.949570
タッペンおめ!途中速すぎて空気になってたな。ペレスは残念だったけど角田は今回擁護出来ない。同レースで同ペナ受けなよね普通。何があったか教えてほしい。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:09 No.949571
まぁ、ソフトスタートはダメだったってことだね。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:10 No.949572
ガスリーがジョビとラフィティをさっと抜いたあと
角田がもたもたしているのを見るとイラッとしてしまう。
白線跨ぎは、何で先週できてて今週は出来ないんだ?
やっぱり、マシーンに乗るとモノ考えられなくなるんだなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:10 No.949573
ペレス「絶対媚びぬ!退かぬ!かえりみぬ!」
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:10 No.949574
9戦して9ポイント・・・。普通ならクビだけど、ホンダとの関係もあるので途中で切られはしないだろうけど、来年はアルボンだろうな。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:10 No.949575
角田1回目のミスの理由を2回目のピットイン直前に言われたみたいだけどチームがアホなのか関係が良くないのかどっちだ?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:10 No.949576
※219
いや、なんでそれが角田の責任になるのか分からん
必要な情報伝えないエンジニアに全責任があるでしょ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:10 No.949577
※219
チーム側の連携不足をドライバーのせいにしてるお前の方がオワリだわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:11 No.949578
※192
なんで顔も知らない奴らの年齢まで調べてるとか、そもそも本当かは知らんが、まとめブログのコメ欄に悪態付いたくせにここだけじゃないとかダサすぎんよ〜
本人に直接言ってあげたら良いのに、結局そんな度胸もない野郎なんだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:11 No.949579
>>211
Q1でいきなり新品ミディアムを使ってしまうろくでもない判断が駄目
Q2ソフトで無理矢理通ってもすぐタイヤ駄目になってたし
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:11 No.949580
>>211
ソフトスタートを選んだ時点で負けレース
Q2はミディアム決め打ちで、(他のチームがなんであろうと)結果的にQ3残ったら最良で良かった感じ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:11 No.949581
ペレスって2018のシンガポールもそうだけど相手を押し出す時は基本確信犯だよね。あとは同じレースで何度もやらかす
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:11 No.949582
角田なあ
浜島さんが「学習してない…」ってあきれてたな
どうでもいいけどフジNEXTのエンディングで懐かしい曲(In This Country と Too Much Love Will Kill You)
が流れて鳥肌立った
フジもホンダラストイヤーだしあの頃を意識してるんだな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:12 No.949583
サインツ「全力を尽くすよ」からのファイナルラップでリカルドオーバーテイクはかっこよすぎ!
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:12 No.949584
エンジニアから理由伝えられなかったとして、そもそも白線踏むなってごく基本的なルールだと思うんですが
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:12 No.949585
あぁ、マルコ爺が角田とペレスを連れて何処かへ行ってしまった・・・
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:12 No.949586
角田の逆転は表彰台に上るしかない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:12 No.949587
ルクレール強引すぎるね
弟にもしっかり受け継がれてる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:12 No.949588
ペナはさておき中古ソフトで25週前後走るかハードで55週前後走るぐらいしかなかったから今日の角田はこんなもんやろ
寧ろこれでポイント取れるガスリーがすごい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:12 No.949589
白線またいじゃいけないルールなんだから、その点はチームとのコミュニケーション関係ないでしょ。
どの位置でピット入れって言われたかってのはあるけど。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:12 No.949590
ベッテル何も悪くなくて草。中野さんそれは流石に有り得んわ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:13 No.949592
またどっかしらのチームがイチャモン付けてきたりって事がなきゃ良いけど
これだけ調子良いとそれだけが心配
そんな事心配しなきゃいけない時点でスポーツとしてどうなんだ?って話だが
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:13 No.949593
※182
レースペースがフリー走行でも悪かったメルセデス。
それがレースで出てしまっていた。
35周位で10秒以上フェルスタッペンとの差が
開き始めると「そんなにあるの?!」と
ハミルトンも言っていた位だから。
ただ、ハミルトン自身は「タイヤがダメだ」と言いながらも
個人としては個人のベストタイムをタイヤが草臥れても更新
しながら走っていたから、現状の状況でハミルトン個人は
必死に足掻いてて決勝頑張ってたよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:13 No.949594
角田はそう簡単にクビにならんよ
速さは予選で示していることもあるし、まだ1年目だぞ
タウリは基本1年で切り捨てはしない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:13 No.949595
そういや角田はバカの一つ覚えのごとくトラックリミットも以前に喰らいまくってたな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:13 No.949596
ピットから伝えてないってのは言い訳だよね
跨いだらダメなんてレース初心者でも知ってることだぞ
さらに先週、今週とFP含めて何回ピット入ってると思ってるんだ
さすがに擁護できない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:13 No.949597
231 232 社会経験ある?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:13 No.949598
初めて走る訳じゃないんだからエントリーでミスすること自体あり得ない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:13 No.949599
ほんとに今年タイトルとって有終の美を飾るっていうシナリオが見えてきたね
シーズン前にも淡い期待を抱いてたけどどうせ蓋を開けてみれば三味線メルセデスの無慈悲な毎戦12フィニッシュでしょって思ってたから
ただシーズン序盤はメルセデスが去年までみたいな速さ見せてたレースあったからまだ全然分からんね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:13 No.949600
※109
> Pit Lane Entry って入口か出口かわからないから、角田は勘違いしたのかな
Entryはいつも入り口や。
角っちもさすがにルール知っとるやろ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:14 No.949602
来年のエンジンもsakuraが作るから
来年の角田のシートは確定だよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:14 No.949603
ペレスは2020のスパでガスリーに酷い幅寄せしてたのは覚えてる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:14 No.949605
これには釘刺しおじさんニッコニコ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:14 No.949606
リカルドP7で笑顔が戻ってなにより
予選が課題だなぁ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:15 No.949607
リカルドの土ぶっかけは笑った
3回くらいはやってたよな
てか、あれペナルティならんのか
絶対わざとやってたのに
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:15 No.949608
ここにいる角田アンチは、フェルスタッペンとかルクレールとか、なんならアルボンのデビュー年9戦目の獲得ポイント見た上でもの言ってるのかな?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:15 No.949609
角田はF2でもここ走ってるし、まして先週も走ってる
新人だとかそういう話じゃない、プロドライバーとしてありえないミス
赤信号をノーブレーキで突っ込むレベル
エンジニアも解説者もメディアもましてチーム、トストやマテシッツは乾いた笑いしか出てこないわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:15 No.949610
ペレスはgdgdだったけど最小限でとどめたのは良かった
もう角田はエンジニアと一緒に暮らせ
どうせ伝えたところで顔真っ赤にして切れ散らかしてやらかすとしか思われてねぇわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:15 No.949611
リカルド決勝は妙に力強いの謎過ぎる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:15 No.949612
角田はジョビナッツィを抜けなかったのがかなり痛いなぁ
いつもトレインに捕まって悪循環に陥ってる気がする
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:15 No.949614
※251
レスバ負けそうだからって個人の中傷に切り替えるのはやめましょう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:16 No.949615
先週も白線踏みかけてるって言ってるひと達が居るな、先週から白線のこと気が付いて無かった説あるかも
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:16 No.949616
タッペンは初グランドスラムか
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:16 No.949617
流石に次はハミルトンが勝つやろ?
母国ではめっちゃ強いからね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:16 No.949618
255
だから角田は乗せてもらってんのか。なぜ角田程度のドライバーがF1にいるのか不思議だったんだよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:16 No.949619
※265
レスバやったら最後に書き込んだ方が勝つから不味いぞ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:17 No.949620
契約の事考えるのはチーム陣営なのにど素人な奴らが今年で終わりだ(キリッ)って言ってるの中々面白いわ
まぁ今回の角田はあんまよろしくなかったけどね…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:17 No.949621
2回目のペレスは悪くないだろ
あのルクレールのそこどけ走法、いつまでやるんだろうな
根本的に抜くときに相手との距離が近いからよく当たるんだよルクレールは
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:17 No.949622
262 >>「もう角田はエンジニアと一緒に暮らせ」
確かに。それが何よりも最優先課題w
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:17 No.949623
※268
マシンも最後のアップグレード入るしメルセデス陣営にとっては正念場になるだろうね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:18 No.949624
※260
フェルスタッペンやアルボンがいた頃のトロロッソはとてもQ3に行けるような車ではなかったし、それはルクレールがデビューしたザウバーもたいして変わらなかったと思うが
それでもフェルスタッペンとルクレールはデビュー直後から非凡な走りを見せてたよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:18 No.949625
グランドスラムでボーナスポイントってまだルール採用してないよね?話だけ出てるだけで
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:18 No.949626
※263
普通にマクラーレンが速いマシンだから
逆に予選が遅すぎるだけ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:18 No.949627
角田を擁護したいけど擁護できないかな
ペナの件もレースの内容もひどかったし
今回は予選が良かったから次だ次、次を頑張ろう!しか言えない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:18 No.949628
ペレスのマシンは、
なんで、コーナーからの立ち上がりが異常に悪いの??
ルクレールにずっと捕まってたし、ペナルティの原因もそこでしょ。
コーナーの侵入も、他のマシンと全然違うし・・・。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:19 No.949629
>>268
車的にも強いはず
今週の力関係ひっくり返せるくらいなのかは不明
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:19 No.949630
誰か角田を庇ってみせてよ?
絶対無理でしょこれww
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:19 No.949631
ルクレールくん大体無茶な抜き方してキレ散らかしてるよな。先週のガスリーのタイヤカットもそうだし今日の2回目のペレスの時とか基本イージー過ぎるだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:19 No.949632
そういや先週もライン危なかったな、コメで思い出したわ
あれは大丈夫なんだなあって思いながら見てた
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:19 No.949633
あのタイヤカッター(=ルクレール)にはいい薬になったろ
調子に乗りすぎだよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:20 No.949634
表彰台でみんなボッタスを腫れ物に触るように扱っててワロタ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:20 No.949635
265 社会経験積んだ人間なら誰でもわかってるようなことを指摘してきたのでwこっちがビックリw
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:21 No.949636
ルクレール弟もだけど兄もなかなか強引なオーバーテイクが目立ったレースウィークだったね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:21 No.949637
※260
それらのドライバーは当時もっと戦闘力低いマシンに乗ってたんだが?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:21 No.949638
※275
タッペンなんか初年度でしかもあの頃のトロロッソで4位2回獲得したりしてるし普通に速かったよな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:21 No.949639
※275 2015年のフェルスタッペンデビュー年の9戦目時点で普通にチームメイトのサインツに入賞回数もポイントも負けてると思うんだけど…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:22 No.949640
※276
今回フェルスタッペンが取っちゃったからその話消えるだろうな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:22 No.949641
※279
マシンがと言うよりはペレスのブレーキングポイントだろな
ルクレールは昔から強引に飛び込んでアタマを押さえてくるし
ペレスは下手にアタマを押さえられると昔からカッとなって押し出すクセがあるので
とにかく相性が悪い
だから2回も食らった
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:22 No.949642
オコンとの契約は白紙に戻した方がいいな。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:22 No.949643
角田はどうなってるか
先週できてた事を2回連続でミスるとか残念すぎる
あんま腐したくはないが普通に見たらアルボンクビアトの方がマシとしか見えんだろう
日本人いなくなるのは嫌なので、マジで頑張って
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:22 No.949644
アロンソはも少し早い車に乗ってもらいたいね。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:22 No.949645
角田に擁護の欠片も無いからってルクレール叩きにシフトさせようとしてるの分かり易すぎて草生える
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:23 No.949646
ボッタスは一応面目保ったな
得意中の得意コースでモナコとバクーの雪辱を果たした
まあイギリスでラッセルとのスワップを告げられるわけだが
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:23 No.949647
申し訳ないけど今回の角田は逆にどこが良かったか分からんレベルで酷いから何を話せば良いかも分からん
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:24 No.949648
角田は1回目の時点でちゃんと伝えられてるとは思うけどなぁ
実際無線聞いてないからなんとも言えないが
現時点でエンジニアのせいにするのは流石にヤバすぎ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:24 No.949649
表彰台の田辺さん満面の笑みやったな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:24 No.949650
前戦と同じコースを走ってるのに今回は作戦&コミュニケーション、
角田のドライビング、全てがちぐはぐして終わった感がある。
フェラーリやマクラーレン勢に食われるのは仕方ないにしても
アルピーヌやウィリアムズ勢の後ろで終わるのはアカンでしょ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:24 No.949651
最後のアロンソとラッセルのバトルのクリーンさが光ったな
アロンソはいつも通りの巧さだし、抜かれたけどラッセルも見直した
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:24 No.949652
※289
もっと言うならタッペンが乗ってた頃のトロロッソに比べて今のタウリのマシンは格段に良い
角田君はマシンもチーム内環境にも恵まれているのに凡ミスばっかりして
そろそろ海外メディアも堪忍袋の限界だと思われる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:25 No.949653
ボッタスはもともとここ得意だし結果は残せると思った。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:25 No.949654
なんかエスパーいて草
間違ってますね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:25 No.949655
ルクレールはマックスに突っ込んでる時から変わってないな、そのうち誰か病院送りになるぞ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:25 No.949656
ペレスさんも頑張ってコンストラクターチャンプ、ホンダにプレゼントしてあげてよw頼むよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:25 No.949657
セナ・ベルガー時代の田辺さんが表彰台って何気に凄いと思う
他所のチームに居ないレジェンド級のディレクターがタナベ
ホンダ撤退は本当に惜しいことだな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:26 No.949658
勝てないニック
表彰台乗れないヒュルケン
入賞できないラッセル
だんだんグレードダウンしていくな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:26 No.949659
まー、ノリスみたいに時間かけてブレイクするドライバーもいるから、もう少し気長に応援しようぜ。
昔小林可夢偉がデビューした年と比べると確かに入賞状況はイマイチなんだが、競争環境は今の方が格段に厳しいし、チームメイトの強さも段違い。厳しい環境でいっぱい叱責されてる訳だから、せめて俺たちぐらいは応援しようぜ、と思うよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:26 No.949660
角田どうのこうの言うつもりは無いが正直そこまで援護出来るほどの
結果でも無いし内容も相当悪かったってだけだろ。
それでも援護してる奴はもしハートレーがドライバーで同じ状況に
なってたらボロクソ叩いてただろ?
結局そのレベルで言ってるに過ぎないんだよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:26 No.949661
田辺さんトレンド入りは草
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:26 No.949662
角田はバカなんでペナ×2は諦めるけど
レースペースでガスリーとの差が大きすぎるのはヤバイかも
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:27 No.949663
※301
同じことベッテルとストロールにも言ってやってください
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:27 No.949664
かばうも何も、コミュニケーションは叱られて当然だが、それはチームやマルコの役目
バトルは経験がものを言う世界なんだから「課題だね」以外出てこないだろ
これですら『かばう』とか言ってんなら、流石プロは言うことが違うね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:27 No.949665
角田のレースペース自体はどうやった?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:28 No.949666
ここまで誰もハミに触れてない件
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:28 No.949667
今回はタッペンだけが踏ん張るいつものレッドブルって感じだったな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:28 No.949668
角田はラインカット2回は痛いな。学習しないと
レースも持ってなかったし、今日はツキもなかったな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:28 No.949669
ペナの理由教えてもらえなかったってのが真実かは知らんが
日本人ドラは円滑なコミュニケーションが永遠の課題なのはそうね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:28 No.949670
※316
ガスリーと少しずつ差が開いていた。
そこも課題やな。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:29 No.949672
マックスを攻めれないから
鬼の首を取ったかのように
ルーキーをつるし上げ中?
ベテランなら、アウトだけど
次までに戦い方を分析すればオッケーでしょ
去年のF2も、こんな感じだったよ
ひとつひとつ技術の引き出しを増やしていき
後半戦ではオーバーテイクショーだったね
ガスリーの速さに追いついてきたという課題クリアの次に
新たな課題が出てきたってところでしょ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:29 No.949673
※310
ノリスは最初から良かっただろが
レッドブルが欲しがったから慌ててマクラーレンが乗せた程には
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:29 No.949674
フェラーリのミディアムQ2敗退をゴチャゴチャ言ってごめんなさい。それが正解だったわ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:29 No.949675
※316
1回目のピットの後詰まりすぎ、ラップタイム自体は多分及第点の範囲
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:29 No.949676
ニキータの遅さがハンパない
やる気なくしてないか
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:30 No.949677
ハッキリ言って角田はF1レベルに居ない
RBとホンダの政治に煽られて未成熟で乗せられてしまった
F1は子供が練習して良い場所ではない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:31 No.949678
つのっちに「全く学習してない」みたいに言った時の
黒浜島さん怖かった〜w
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:31 No.949679
ルクレール、ペレスとの1回目は強引すぎる気がする
ペレスにペナ出さずに済ましてよかったのでは
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:31 No.949680
今回は一応直近のライバルたるウィリアムズからも遠かったしハース2人には辛かったろうな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:32 No.949681
>>313
レースペースじゃないよ
バトル時のライン取りが悪いからタイヤライフを早く消化してしまう結果、ペースにも影響が出てくるって悪循環
F1のサイズの影響なのか、元々クロスライン取るようなレコードライン以外が下手なのかは知らんけど、ストレートエンドの飛び込みだけが持ち札じゃ、相当速度さないと抜けんわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:33 No.949682
ガスリーも6→9だしタウリのマシン自体が序盤戦ほどの優位性は無さそうだね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:33 No.949683
アルボンとの交代はないでしょ
いまさらアルボンをタウリに戻しても意味がない
F2も今年は横一線だしね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:33 No.949684
※303
タウリの車が当時より良い以上に各チーム感も相当詰まってるし、結局デビュー序盤だとタッペンすらサインツにも割と負けてるわけで。
正味、決して今回の角田を擁護するわけじゃないにしても、この時点で角田をオワコン扱いしてる奴らって短気だなぁってだけです
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:33 No.949685
白線見えないから無線で連絡貰えないとわからないので
エンジニア悪いって超理論言うやついるけど
これ2週連続レースでさすがにコースは慣熟していて
ピットイン意識したらどこに白線あるか位わかるだろって話なんだが
先のこと考えてドライブできないほどあの子馬鹿なんかね?
見てる方が辛くなるわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:33 No.949686
角田は反省しない男だからな
いくらでもミスを繰り返す
シーズン終盤になっても同じことやるぞ
全日本F3とか下位カテなら許されるかもしれんがF1では絶許
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:34 No.949687
コメントww
流石に擁護派減ったなあw 初めから懐疑派の自分はとにかく10戦見て判断とシーズン前に言った。予選ではガスリー直下に近づき明るい兆しも見せている。しかし、コミュ能力を見直すつもりが無ければホンダの根回しも受けられなくなるぞ。そしたらホントに終わり
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:34 No.949688
※321
ガスリーとの差は少しずつではないよ
0.4~0.6秒差の周回がたくさんあった
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:34 No.949689
やっぱソフトスタートめっちゃ損だったな
ガスリーも3つも順位落としたし
SCや天候次第ではと考えたのかな?
あと、バトルでペナルティ出過ぎ
これじゃ一番盛り上がるトップ争いでペナで水を差されそう
角田は何だったの?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:34 No.949690
※317
ノリス抜いた後の上から目線の無線は余計だったな
最終的に負けたわけで滑稽晒した感まである
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:34 No.949691
カタカナ英語で暴言を吐く日本人ドライバーという印象。正直、良いところがない。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:35 No.949692
シルバーストンでハミが負けるのを見たい
楽しみでしょうがない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:35 No.949693
毎回現れる批判絶対許さないマンはなんなんだよ
見当違いな意見に対して言うのは兎も角、褒められたもんじゃない結果でも勝手にヒートアップしてるし
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:35 No.949694
※340
「彼は良いドライバーだね(迫真)」
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:35 No.949695
今回は戦略面が駄目だったね
ソフトスタートは下策だった
フェラーリがミディアムスタートにこだわって
無理してQ2でもミディアムアタックだったけど
それが最善策だったね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:35 No.949696
※334
この時点って言うけど後半戦も近い状態でポイント取れるマシンで結果だせなきゃお払い箱なのは
F1ではほぼ常識だけどね
アイツは子供だけどプロでも頂点のスポーツですので
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:36 No.949697
ミックとの差がありすぎてマゼピン辛そう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:36 No.949698
334
そうろうなんでしょ
ルーキーに完璧を求めすぎでしょ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:37 No.949699
※233
だから、まるで「ココだけ」が荒れてるような言い方だったから「ココだけじゃないよ」って教えてあげたんやろ???文面を良く読もう???
顔なんか知らなくても年齢とかプロフ欄見たら誇らしげに書いてた奴が大半やったぞ
そもそもオッサンってのが図星だからって度胸云々の話にすり替えられてもね…なるほどだから掃き溜めなら何言っても良いって考え方なんですねわかりました
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:37 No.949700
ルクレールはデビュー当時のハミルトンを見てる感じだった。
先行されてるくせに強引にインから割り込んで、相手のフロントとリアの間にタイヤを差してスピンさせた挙句無線芸みたいな。
それと今回のペレスの残念なレースは別物だけど
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:37 No.949701
1回目のミスの時点で角田にペナ伝えたら火病るだろ、そうしたらレースや車を壊しかねん
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:38 No.949702
レベルの低い日本人はF1から消えてほしい
他にF1で走るべきドライバーはいくらでもいる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:39 No.949704
田辺さんの力コブすげーな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:39 No.949705
白線はチームと連携取れてないの?…
それを抜きにしてもレースペースはたしかに悪かったなぁ…まぁ中団が接戦すぎるし抜きにくいサーキットというのもあるけども…残念
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:40 No.949706
トップ勢はタッペン一人旅が続きそうだけど
中段勢の争いが面白いからいいや
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:40 No.949707
マクラーレン&ノリスはなんでたった1週間でメルセデスと同等ペースになったんだ?
ノリスの高いレベルでの安定感凄すぎだろ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:40 No.949708
割と角田擁護派だけど今日の2回のペナは論外
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:40 No.949709
ホンダ&マックス完勝でイライラした人達が角田に文句言ってるようにしか見えんな
確かに良いとこ無かったけど2ストップ戦略の時点でかなりポイントはキツかったでしょ
ガスリーが流石に上手くやっただけだと思う
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:40 No.949710
確かにマシがイキったペナルティパラダイスのレースだったけどさ
それでもノーペナで走ってるドライバーが大半だったろ?
インシデントに巻き込まれなきゃノーペナだった奴も多かった
何もしてないのに白線踏むとか論外過ぎ
先週は踏んでないのにメンタルおかしいんじゃないのか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:40 No.949711
※211
ガスリーの位置がベストでしょ
ソフトスタートのストロールとベッテルも軒並み落ちてる
むしろガスリーが細い綱渡りを唯一成功させた
角田がこれやるにはDRSトレイン対策する必要がある
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:41 No.949712
トトがラッセル褒めにいってる、でもまだメルセデス確定じゃないんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:41 No.949713
>>343
そんな感じで言い切ったやつが勝ち!と、何でもかんでも批判に繋げるのも、ベクトルが違うだけで同じでしょ
しょうがない部分があるって事を認めず、直接比較できない別ドライバーの過去の成績持ち出してくるとか、意味解んねえもん
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:41 No.949714
いうてトストさんは3年育成計画っぽい
どうなるか知らんけどな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:41 No.949715
マックスがルーキーのときも
ぼろくそに言われてたのを思い出した
ネット民のお言葉はあてにならない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:41 No.949716
先週から白線踏みかけてたとしたら問題は根深いかもね
チームの人間が角田に改善点伝えてくれてないってことだから
チームとコミュニケーション取れてないんじゃ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:41 No.949717
ボッタスが何気に機能してたのお前ら触れて差し上げろ…
ボッタス追いついてたのにしばらく先に行かせなかった所為でノリスに追い付かれて危うかったけど本当メルセデスってハミルトンファーストだよなぁ…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:41 No.949718
角田の凡ミスは正直許容範囲だと思う
ただ他車を巻き込むようなのは問題外だけどね
自分的には今年色々学んで来年以降に生かしていければ良いと思う
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:42 No.949719
ソフトスタートが戦略として失敗だから順位が落ちるのは良いんだけど
ガスリーが6→9なのに対し、角田は最後のベッテルライコネンの接触がなければ7→14だし、これはさすがに落ちすぎかと
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:42 No.949720
※346
結局デビュー序盤でタッペンもリタイアとノーポイント祭りでチームメイトにだいぶ負けてたところにはだんまりだよね。
そこについても少しは何か言ってくれ。
何度も言ってるけど見切るの早すぎだろ去年のF2見てるのかってだけ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:42 No.949721
ベルギーからアルボンと交代だろうね
もう乗せ続ける意味全くないわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:42 No.949722
ホンダ黄金期に近い成績だからね
日本嫌いにとっては
頭の痛い話だから
たたきどころが角田ってだけでしょ
内容も、ソウロウが多いしね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:43 No.949723
※358
一定数おかしな勢力いるのは否定せんが
すぐにそれに結びつけるおまえもビョーキ
おまえずっとそれ言ってるやろ?
フェルスタッペンが勝ったのは普通にめでたいわ
F1レベルに到達してない角田が悪いだけで
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:43 No.949724
角田「ピットレーン入口に旭日旗が見えて思わず避けてしまった」
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:43 No.949725
※191
へー、ありがとう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:43 No.949726
370
その言葉聞き飽きた
そうろうの言葉は現場には届かないよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:44 No.949727
ライコとストロールは何レベルやねん…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:44 No.949728
※367
許容範囲w
それを決めるのはFIAであっておまえのようなど素人ではない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:45 No.949729
F3岩佐君の昇格が待たれるな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:45 No.949730
ほら
かんこくじんがでてきた
それ言うの世界では一国しかいないからね
わかりやすい
WRCでも調子が悪いから
またはんにちに現実逃避ですか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:45 No.949731
白線踏んだら何故例外無しにペナかのかというと、安全に関わるレギュだから。
擁護に回ってる連中はこれをまず理解してない。赤信号無視と同じ性質の違反を2度もしてるんだ、叩かれて当然の事。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:46 No.949732
ベッテルとライコネンが体張ったギャグかましてるのに無視せんといて
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:47 No.949733
2回目のチームとのやり取り不足とそもそも1回目にミスってるのは別問題だからな。
そもそもモナコと先週で危うかったし。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:47 No.949734
そもそも白線ペナルールが作られた経緯も
シューパパが怪しい事やったからです
ラインチェンジ1回までもそう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:47 No.949735
>>377
367が言ってる『許容範囲』はチームやファンの目線で、運営じゃないと思うよ
そのくらい説明されないでも理解して欲しい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:47 No.949736
※349
まーた良い年したオッサンどもが角田ガーに躍起になってるのねw
いい加減日本のF1ドライバーの将来を背負ってる若者に対して温かい言葉でもかけられないんか???
あんたら批判しかしてないじゃん
↑
これのどこが荒れてる場が「ここだけじゃない」と教えてくれるコメなんだ、会話ヘタクソかよ。最初から「SNSが酷いな」とか言って初めて伝わるんだが。
○○とは言ってないとかいう会話逆手取りするやつってホント嫌いだわ、ただ最初から一方を悪く言いたいだけで議論する気もない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:47 No.949737
377
367の人はルールの許容範囲という意味ではなく
マルコの許容範囲という意味で言っているのでは?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:47 No.949738
※377
ペナルティと別に新人のミスとしてここまで叩かれるほどかって話だろ文盲か?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:47 No.949739
ん?審判がくそボールをストライクって言ったらそう思うって言うんか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:48 No.949740
384
あっ同じことを感じた人がいたんだね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:49 No.949741
マゼピンですらやらないような低レベルな失敗繰り返してるからな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:49 No.949742
ライコネンは強めのペナ必要だな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:49 No.949743
いや、6試合以上連続三振とか走塁ミスしてる奴に新人だから・・って言ってるようなもんだろ?
やきうでも普通に二軍落ちちゃうか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:49 No.949744
先週と同じコースなのにいろいろあり過ぎ
FIAのドキュメントがすごい量になってる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:49 No.949745
「まあ新人だから」が通用する時期はもう終わってると思うけどね…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:50 No.949746
次戦のイギリスGPは流石にハミルトンも負けられないだろうな
仮にここで負けたら戦意損失して突然の引退もあるかも…
一応契約したけど
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:50 No.949747
白線のミスはルーキーだから仕方ないという類いのミスではない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:50 No.949748
ライコは天然さんだからたまにおかしな事やってしまう
それは全盛期の頃から。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:50 No.949749
ペレス、サインツ、ルクレール、リカルド、ガスリー、ラティフィ、マゼピン、ジョビナッツィが黄旗無視で呼び出し
ベッテル、ライコネンがクラッシュで呼び出し
ラッセルがブレーキング中の進路変更で呼び出し
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:51 No.949750
チームやファンが今回のミスを「許容範囲内」と考えているとか
んなわけねえだろ常識で考えろや
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:51 No.949751
フランスでの失望をシュタイアーマルクで取り戻したように再来週は一つ気合いをいれないとな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:52 No.949752
※385
は?192見てないの?
あなた会話ヘタクソですか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:52 No.949753
今回の件で才能ないとか言う一部のアホは除いて
今回擁護出来ることなんかなんもないよ
一ついうなら才能無いのは角田くんじゃなくて一部の角田儲たちかな
ファンとしての見る目という意味で
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:53 No.949754
ド素人が何吹いてもトストさんがルーキーが今のF1でまともに走れるようになるには3年は必要って言ってる以上なんの意味もないぞ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:53 No.949755
黄旗無視にペナきたら角田のポイントワンちゃんある?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:53 No.949756
>>369
F2の頃から思ってるんだけど、ちょっとバトル時の持ち札少ない
タイヤマネージメントで速度差作ってストレートエンドで勝負するのはいいんだけど、その組み立てに相手を動かす方法取入れないとガスリーとの差がどんどん開くと思う
今回リカルドに攻め立てられてガスリーが苦しそうにしているように、角田は誰かの後ろを走るにしても単調すぎる
優勝経験する前のガスリーや、RB前半のアルボンを見ているような感じ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:53 No.949757
サーキット走るうえでの基本ルールも守れないドライバーを
「許容範囲内」として認めろと?
擁護廚はここまでアタマいかれてるのかw
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:54 No.949758
あーラッセルやっぱ呼び出しか
けっこうエグいブロックしてて大丈夫なんかこれと思ったけど
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:54 No.949759
今年のF2は大混戦だから
これといって抜き出たドライバーがいない
トップの顔ぶれを見る限り
今年はF2から上がってこれるのは1人ぐらいでは
現状、今のマルコにはF2に対して関心がない様子から
よほどのことがない限りは
来年も同じドライバーだと思うよ
アルボンはレッドブルに戻れないなら
アルファタウリという選択肢はないね
いまさら確認することもないから
あくまでペレスが使えなかったときのリザーブだね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:54 No.949760
いやーラッセルを運動会の我が子を観るが如く応援してしまったわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:54 No.949761
角田がガスリーみたいにスムーズにオーバーテイクできなかったのは、まあ仕方ない
昔のガスリー(レッドブル時代)のオーバーテイクの下手さを思い出せ
でもそれを乗り越えて一皮も二皮もズル剥けになったガスリー先輩から学ぶのだ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:55 No.949762
ライコネンまたロビン君にいじられるぞ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:55 No.949763
角田くん入賞おめでとう!!
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:55 No.949764
※403
白線はそれ以前の問題でしょ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:56 No.949765
※398
こんなに居たの?
みんな2連戦で少し気が緩んだんだろうか
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:56 No.949766
ライコネンのあのクラッシュおかしいわ
右からエンジン音聞こえて無いわけないもんな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:56 No.949767
※411
「パパいつも周り見ろって僕に言ってたよね?」
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:56 No.949768
黄旗無視
いつものように「みんなやってるから」でおとがめなしかな?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:56 No.949769
※403
ヘタクソに3年もシートがあればの話だけどな
ジョビやエリクソンもヘタクソだったけどアイツらは政治力あったから
普通は3年もヘタクソを晒す事は許されない
しかも今のタウリは上位チームだし
ウイリアムズやアルファロメオとは事情が違う
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:56 No.949770
>>392
そうやって比較できないものを持ち出して来て『だろ?だろ?』と言ってんのが卑しい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:58 No.949771
正直3年目以降のF2てレベル低い気がするわ
ペイドラだらけになって育成としてちゃんと機能してるのか疑問
ルクレールラッセルノリス以外は同じカテゴリから上がって来たとは思えないくらい才能に差がある
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:58 No.949772
>>406
基本ルール?
白線内を走ってない人は全員ですが?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 00:58 No.949773
※419
野球よりF1の方がずっと厳しいから比較対象としては甘い方
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:00 No.949774
白線ペナルティの件知らされたの2回目踏んだ後なのか
チームも駄目じゃねーか…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:00 No.949775
てかみんな違反しまくりだな
新人からベテランまで
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:00 No.949776
マックス最強
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:00 No.949777
※422
いや甘いとか厳しいではなく比較がそもそもできないのに何言ってるのって話では。
6試合連続三振ってF1の世界でどういう状態なんだよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:00 No.949778
怒涛の呼び出し祭りは笑うわww
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:00 No.949779
※418
草。そんなこと言ったらあと2年はホンダのバックアップあるんだから安泰やんけ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:01 No.949780
※421
ピットイン時のラインカットは国内外問わずすべてのサーキットで禁止されてる
常識中の常識だぞ恥ずかしい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:01 No.949781
ルクレールペレスは1回目は追い越せないのに無理に並んで来たルクレールの判断ミス。
2回目は明らかにペレスがスペース潰して押し出した。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:01 No.949782
野球の例は審判の判定に盲目に従う事への反論で有って擁護の可否の話とは別だぞ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:01 No.949783
グディエレスが周りと明らかに違う遅い速度で走ってたのも腹が立ったけどな
アロンソ頃しかけたし
今の角田にも同じ怒りを感じる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:02 No.949784
F1の公式ツイッターにあったがなんだあの呼び出し祭りはw
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:02 No.949785
ノリスはどこも欲しがるチーム選びたい放題のドライバーかと思いきや
マクラーレンがトップにどんどん近づいていってるしノリスのスペックめちゃくちゃ高いな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:02 No.949786
※432
祝グティエレスF1復帰
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:02 No.949787
※401
全部見た上でだが?そちらこそやり取り全部見てきてはどうだろう
もうまともな返答もできないようだし終わりな?
まさか勝手にTwitterとかに拡大解釈した挙句、相手の思考を読もうともせず突っ張ってくるとは思わなんだ
ちなみに俺はおっさんじゃないで
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:02 No.949788
今年になって決勝でボッタス>ハミルトンってもしかして初か?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:03 No.949789
今週はかなりアグレッシブだったな
同じサーキットでもこうも変わるか
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:04 No.949790
白線何度も踏むような下手クソはライセンス抹消でお願いします
ほとんど井出レベルじゃんマシンが良いだけで
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:04 No.949791
角田を落としたいのはわかるが、
2年は見てくれると思うよ
ハートレーにアルボンにクビアト
少なくとも2年は、いるからね
コースへの習熟度を考えれば、1年目は学習期間
2年目で本格的な評価でしょ
最近のタウリが中団で戦ってるから
忘れている人もいるけど
タウリはどこまでいっても
レッドブルのジュニア養成兼一軍の控えチームだからね
ティクタムのような問題児でない限り
切られることはないよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:04 No.949792
※421
ピットイン時の白線またぎは二輪でも四輪でもNG
草レースからF1まで共通ルール
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:04 No.949793
ハミルトンは縁石でフロアやってるよね、おそらく
明らかにラインが膨らんでアンダー気味だった
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:04 No.949794
※437
一応バクーでボッタス12位のハミルトン15位ってのがあった
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:05 No.949795
※440
2年も凡ミスで恥晒すのか
つれぇわ
無条件擁護派のF1ファンじゃないホンダファンの君たちは楽しいのかもしれんけど
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:05 No.949796
※421
何を言ってるのかマジで意味わからんかったけど、
もしかしてトラックリミット違反と混同してるのかこいつ?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:05 No.949797
ペレスの役立たずさは異常
こいつのおかげで終盤までコンスト争いもつれそう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:06 No.949798
※437
一応アゼルバイジャンで上回ってる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:06 No.949799
アルファタウリはもうジュニアチームじゃないよ
普通にレースするチームなんで遅い下手くそは必要無い
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:06 No.949800
※436
お疲れ様でした。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:06 No.949801
>>429
だから白線内を走るのは「基本ルール」であり「国内外問わずすべてのサーキットで禁止されてる常識」だろ?
お前の言葉、全部『批判する為』につぎ込んでいるから、軽すぎなんだよ
その言葉の軽さが傍から見ててよく解るから、目的が透けて見える、、、読んだみんなが気付いてる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:06 No.949802
中嶋悟がしょっぱいレース繰り返してもどんまいどんまい言ってた奴らを思い出すわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:06 No.949803
※426
それはあなたが野球知らないだけでは?
そのまま試合とレースを例えてるだけで別におかしくはないと感じたわ
むしろ6試合三振なら擁護してるレベルやん
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:07 No.949804
悟は初めての日本人だし歳も歳だったからな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:08 No.949805
444
そうろうよりは苦痛は少ない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:09 No.949806
ペレス普通に走ってりゃレッドブルワンツーやったな
角田くんはよくあれでF1まで来れたね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:10 No.949807
さっさと戦えるドライバーと交代させてくれ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:10 No.949808
448
ジュニアチームでしょ
マックス以外、採用権があるのはマルコだからね
トストには残念ながら拒否権はない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:10 No.949809
>>445
ピット侵入も、白線内走行も、両方モータースポーツ競技規則に書かれているルールだから
ピット侵入だけ、トラックリミットだけ、どっちかだけを取り上げて叩く406のようなのルールを知らないって事
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:10 No.949810
※453
あれは「お客さん」だったからねセナもそういう扱いで優しかった
だが角田君テメーは違うんだぞ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:11 No.949811
※444
俺は角田云々はおまけ程度に見てるで
あんま熱くならないのがベターや
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:11 No.949812
なにはともあれ、
レッドブルの5連勝はめでたい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:12 No.949813
マックス今期15勝くらいしそうだな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:12 No.949814
※450
読解力ゼロ?国語「1」だろおまえ
「ピットイン」時の白線「またぎ」だぞ?
コースの外側に引かれているラインのことじゃない
何度でも読み返してみろ
というかレースきちんと見たのか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:12 No.949815
※
452
「そのまま試合とレースを例えてる」いや例えられてないじゃん。
「バスケの3ポイントシュート3回はボクシングのダウン1回の価値があります」ってくらい下手くそな例えって言ってるんだけど
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:12 No.949816
コンストでも
今回もメルセデスを引き離したからね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:13 No.949817
デビュー当時のフェルスタッペンのポイントが〜みたいな意見あるけど当時のトロロッソは今年でいうアルファロメオみたいなポジションだぞ…
コンストは7位だったけど後ろにいたのは金欠でペイドラ×2のザウバーとPU壊れまくりでまともに走れないマクラーレン、今年のハースが数十倍ましに見えるレベルで遅い走る障害物のマノーマルシャと戦闘力は低かった
フェルスタッペンはそんなマシンで2戦目にして予選6位取って速さを見せつけてた
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:13 No.949818
※459
あのセナがチームメイトに優しいってことは=競争相手とは見てないって事だもんね。角田とは全然違う環境だった
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:13 No.949819
※462
さすがにそれはないやろと思いつつ
セナプロ時代のホンダの15勝記録越えないかなぁと妄想してしまう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:14 No.949820
角田くんはガスリーと同じマシンで走れないのが辛いなぁ。。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:14 No.949821
ペレ公は無理してノリス抜く必要なかったね
ハミチンの前に居座り続ければそのうちノリス抜くチャンスは訪れたはず
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:16 No.949822
角田ファンは流石にヒートアップしすぎ
そもそも白線カットが違反ということ知らない時点で角田の過失なんだよ
それをエンジニアのせいはないわ
角田ファン一回頭冷やせw
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:17 No.949823
F1のレベルに達してないようなのが速いマシンを下手くそに乗ってるの見るのってホントストレスなんだよね
レースファンならみんな当然同じこと思うはず
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:19 No.949824
※466
そしてその後5戦連続ノーポイントだったし、対戦相手もこんな詰まってなくてロータスだけだったけどな。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:19 No.949825
>>463
国語の成績1はあなたでしょ
ピット侵入も、トラックリミットも、両方「基本ルール」であり、それに優劣はつけるべきではない
角田を叩きたいがために言葉の選択を誤った406が馬鹿なだけ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:19 No.949826
※471
さすがに白線カットが違反だと知らないはずはないと思うが
何か思い違いをしていたのか「興奮しすぎて」白線が見えなかったのか
あるいは「旭日旗が見えて涙で霞んでハンドル操作を誤った」のか
どれかだと思う
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:20 No.949827
コメントを「叩き」と「擁護」に二分してカテゴライズするおじさんばっかなの本当に面白い
極論に走るのはジジイの特徴
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:20 No.949828
※472
そこなんだよ。
逆にノリスのように奮戦してるドライバーや
サインツみたいに前に行かせてもらって俺やるよ!みたいに言うドライバーは
本当にアツいし感動する
そういうのに水を差してるんだよね角田は
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:20 No.949829
※469
今度はマシンのせい?
もしマシンに差があるとすれば予選で何度もクラッシュしてマシン壊しまくる本人の責任だろうねぇ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:20 No.949830
※472
ストレスなら見なきゃ良いのに何アピールしたいの?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:21 No.949831
角田君は遅くはないけど、今の所は特別な物も見せてないかなぁ。ノリス、ラッセル、ルクは1年目から目立ってたし、そろそろ決勝での結果が見たい。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:21 No.949832
※478
落ち着けよ
「同じマシンで同じように走れないから辛い」って意味だろ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:21 No.949833
※474
えっと、トラックリミットのことなんて一言も書いてませんが
優劣もなにもありませんが・・・まあがんばって擁護してね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:22 No.949834
そうだねレース裁定に不満ある奴は次からもうレース見なきゃいいと思うよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:22 No.949835
今週のベッテルは予選では自失じゃないペナをくらい、決勝ではライコネンに撃墜されてと散々なバースデーだったな
予選も速かったし、1人ソフトを長持ちさせてうまくストロールを援護してたりと本人は悪くないのに運が悪かった
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:22 No.949836
擁護派も批判派もアブダビまで黙ってれば良いのに。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:23 No.949837
日本人なら角田を応援しろという同調圧力が酷いけど、
日本人がこれ以上世界に恥を晒す前にやめてほしいと思うのもまた日本人だからこそ出る感情なんですよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:24 No.949838
タッペン通算15勝でバトンに並んだな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:24 No.949839
※484
でも着実に良かった頃のベッテルが戻ってきてるよ
そういうのは長い目で見たい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:24 No.949840
叩くことが目的で理由が後からついてくる人に冷静になれって言っても無理そうだな
ダメな所と良いところの区別もできない人生だから人の粗を探すことで自己正当性を保ってる感じ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:24 No.949841
国語の成績だとか子供レベルの言い合いマジで見苦しいからやめとけ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:24 No.949842
※481
その訂正は後出しすぎやろ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:25 No.949843
角田はまぁルーキーだから長い目で見てるけどSFからずっと見てたガスリーが奮闘してるのが嬉しいね
惜しむらくは折角活躍しても良い移籍先がないことか
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:25 No.949844
角田はマジでシートあと少し高くしたほうがいいのかもしれん
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:25 No.949845
ペレスのツイッター。
Not the race I hope for our home race!
After the incident with Lando my race was very difficult.
I’m very sorry with Charles because that’s not the way I race, but we were on the limit of tyres, dirty air and very hot brakes.
I will move on and come back stronger!
ブレーキやっちゃったから、3コーナーのところがいっつも膨らんでたのか・・・・。
ノリスとの件は、先週詰まりまくってたから、焦るのはしょうがないと思うんだけど・・・。
うーん。でもなぁ。もう少し頑張ってサインツに10秒差つけられなかったのかなぁ。5位と6位じゃ全然違うと思うぞ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:25 No.949846
※489
反論できなくて人格否定に走るのは敗北宣言と同じなんですよw
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:26 No.949847
>>482
失言無くしたくて必死
「基本ルールも守れないドライバー」って発言は永遠に406に残るから
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:27 No.949848
※464
じゃあ角田の過失をわかりやすく他競技のそれで例えてほしいわ
グチグチ反対だけして代案対案出さないのって何がしたいんだ
共産党かよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:27 No.949849
>>489
角田の人格否定し続けて来た自己紹介ですね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:28 No.949850
国語力云々の話は明らかに符号マンが語彙力も理解力も劣ってるようにしか見えないね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:28 No.949851
あのー、、
角田くんはガスリーと同じマシンで走れてないのが幸いという意味で書き込んだのですが、、
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:29 No.949852
※498
腕前の批判を人格批判にすげ替えるとか政治家並に汚いねあんた
人格批判してるのはあんただけだよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:30 No.949853
角田に詳しく教えなかったエンジニアは問題外だが、何がダメだったのか聞かない角田もよくないね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:30 No.949854
ツノは結果論で言えばソフトスタートの時点でポイントは厳しかったかもしれんが、
それでもラティフィに詰まり続けたのはマイナスだなー
あそこでちゃんと前に行けるペースがあれば10位に入るチャンスはあったろ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:30 No.949855
※466
2015年のトロロッソSTR10は普通に速いマシンだったはず
当時のトストやキーがコンスト5位狙えるマシンだと言ってたし序盤戦はレッドブルRB11が失敗作だったとはいえ予選でも決勝でも同じくらいの順位だった
ただそれ以上にメルセデスPU勢のPUによる優位性が絶対的だったので結果的にはコンスト7位になってしまったが
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:31 No.949856
角田擁護派も批判派もクソみてーな罵り合いでそんな感じでF1見てて楽しいかね?
マジでノリスファンで良かったわ。今シーズンめちゃくちゃ楽しいわ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:31 No.949857
※486
お前何と戦ってるの?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:32 No.949858
さすがに白線踏むまでは見えなかったかもしれんけど
踏んだのは自分で見えてたはずだからな
もし見てないなら最高に間抜け
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:32 No.949859
ここ最近のノリスがすごいがフェルスタッペンとルクレールはもちろんサインツ、ガスリーもコンスタントに良い結果を残せてるし、マシンの戦闘力を考えればストロールも悪くはない
ラッセルは速いことには速いんだがなぜかポイントをとれない持ってなさが気になるのよな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:33 No.949860
先週も走ってるわけよ。
FPも同じく。
それで今日、2回も白線またぐってのはおかしい話。
ドライバーから見えない線なんてないぞ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:33 No.949861
※505
ノリスという最高のカレーライスの横に
角田といううんこが置かれてるんですよ
さすがに苛つくだろが
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:33 No.949862
※497
いや他競技に突然例え出したのはお前だろ別にこっちは他に例える気なんてねえよww
自分から言い出して相手の過失にするとか共産党か?ww
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:34 No.949863
リカルド確かに今の所ダメダメだけどアルピーヌの現状見てると一応移籍成功なんだよな…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:34 No.949864
ハミルトン仕方ないとはいえボッタスに譲らされるのは屈辱的だろうな
しかもファステスト奪えず表彰台圏外はつらい
次回母国で雪辱を晴らせるか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:35 No.949865
※502
それが角田が無線で聞いたら「分かった。とりあえず今は集中してくれ」って言われたんですよ…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:35 No.949866
タッペンが無双してる割にペレスが役立たないからコンスト点差が思ったよりつかない
ドライバータイトルで言えばノリスの後ろになってもハミより前でゴールすることが重要だったのに早々とやらかして割とどうでもいい中段争いで傷口広げてほんとしょうもない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:35 No.949867
次世代はフェルスタッペンとルクレールの争いだと思ってたけどこの調子だとそこにノリスも入ってきそうだな
サインツもルクレールに食らいつけてるし、後はラッセルとガスリーがトップと戦えるクルマに乗れるかどうかってとこかな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:35 No.949868
ごめんね、やきうって言ったのはぼく。
って言ってもわからんかw
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:35 No.949869
サンダーストーム来ねえじゃねえかよ!
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:36 No.949870
※512
現状リカルド個人のポイント>アルピーヌのコンストポイントだしな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:36 No.949871
※510
そこまで言うのはいくら何でも酷すぎる
お里が知れるな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:36 No.949872
目立ってないけどサインツが凄いんだよなぁ
Lap71以外見せ場なさそうに見えて、地味にいいタイムを刻み続けてる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:37 No.949873
※497
ひとりで勝手に野球例えを始めて論破されたら代案対案出せは草。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:37 No.949874
ネット弁慶が群がってんのが掲示板やコメ欄
いちいち目くじらたてるのって疲れるだろうに
あほらしい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:37 No.949875
※510
505だけど受けたわw
ノリス主体で見てると角田はそれほど気にならないよ。
日本人だからもちろん実況解説の取り上げは多いけど。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:39 No.949876
まぁ今の角田は日本人だからってこと以外注目するような理由もないしな
今のところよくいるルーキーの1人でしかないし後半戦で良いところ見せられるかって位だな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:39 No.949877
タッペンは昔のベッテルを見てるような盤石だだったな
ちょうど10年前を見てるような感じ
角田はやってしまった事実は変えられないんだから次に向けて進め!
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:39 No.949878
※521
最初のハードでのロングも良かったし今日のサインツは強かったよな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:39 No.949879
※515
現時点でRBセカンドにペレス以上の仕事する奴探してこいって言われても
そうそう居ない
ガスリーでも無理
バトルが粗いのはペレスの特徴だからそれも想定内というか
サインツならあるいはタッペンに並べるかもだけど
それをタッペンが嫌ってRB追い出された訳だしね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:39 No.949880
※518
レース中の雨が50~60%ぐらいだったから期待したけど結局降らなかったね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:39 No.949881
※522
最初に例えたの私じゃないんですが
ちゃんとそうわかるようにコメントしたつもりが残念ですね
突然論破とか言っちゃって香ばしいなあ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:39 No.949882
今回角田くんとガスリーでフロントウイングの仕様が異なっていたことをなぜ皆さんスルーしてるのでしょうか?
その影響かなりあったと思いますよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:40 No.949883
※508
ハミルトンの代役の時はともかくとして
ウィリアムでポイントを取れないのを持ってないって言うのは流石に可哀想じゃないか
取れそうな位置にいくだけでも快挙なのに
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:40 No.949884
※530
ちゃんと代案対案出してもらえますか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:41 No.949885
普通ならレッドブルホンダのコンストタイトル期待できるんだけど
如何せんセカンドがあれだと不安しかない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:42 No.949886
※533
なんだよ会話できないタイプのひとか
お呼びじゃないです
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:42 No.949887
※534
安心しろ、メルセデスはボッタスだ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:42 No.949888
ノリスは今年2度目のDoDだね、おめ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:42 No.949888
先週と白線の位置が変わってるなら注意促すべきだろうが、同じなんだから普通に走れば踏まないわけでな。そりゃチームからすれば「いいから集中して走ってろ」ってことになるだろ。まさか同じミスを連続でやらかすとは思わんよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:43 No.949889
サインツは遅いだ過大評価だ言われ続けても
こういう地味に仕事キッチリやり遂げるところがいいやね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:43 No.949890
>>531
その影響があってもなくてもどうせ大した走りしないだろうし
白線オーバーにマシンセッティングは全く関係ないよね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:43 No.949891
※535
論破されて悔しいのはわかるよ^_^
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:43 No.949892
※496
ピットイン時の白線またぎがNGなのはサーキットの基本ルール(国際規定)ですが何か
なにを勘違いしてるのか
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:44 No.949893
※539
爆発的な速さはないけどいぶし銀な良いドライバーになったな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:44 No.949894
※535
代案対案奴じゃなくてずっと言ってた510だけど、野球の試合とF1を比べてることを意味わからないって言ったのに、そのまま例えてるとか言ったことに対する説明まだ聞いてないんすわ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:45 No.949895
角田の過失を何かに例えることすら許さない勢力が出てきた時点でオワリ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:46 No.949896
角田神の批判は許されない
あの神々しいピグモンフェイスを見て畏れを感じないとは
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:47 No.949897
以前から予選の11位狙いがあったように、予選の在り方を歪めてるよね。
中団内でも差があった頃ならまだ良かったが、こうも拮抗してると罰ゲームになりやすい。
改める時期に来たんじゃないかと思う。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:47 No.949898
ピグモンに謝れ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:47 No.949899
角田くんの今回のミスは、まるでカーリングでストーンを全部弾き出してしまうレベルのミスだね。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:48 No.949900
速さのルクレールと安定感のサインツって1番バランス取れてるチームかもね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:48 No.949902
F1の失敗を6試合連続三振って例えるやつとか、それを持ち出して何かに例えてるだけで批判されるよ〜とか言ってる奴が出てきた時点で終わり
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:48 No.949903
ピグモン角田
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:49 No.949904
※531
これまでの傾向だとガスリー仕様のフロントウイングが格段にいいとは言えんだろうね
だってこれまでと変わってないじゃん
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:49 No.949905
角っちが白線どうこうなんて、大ベテランライコネンの最後のあれに比べたら全然かわいいわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:49 No.949906
ペレス、来年はないな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:50 No.949907
しかしなんだね
IDすら付かないコメ欄でボコボコに論破されて捨て台詞とは
どんだけ弱いんだって話
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:50 No.949908
まあ角田を貶してる奴は、角田がペナルティあってもなんだかんだで入賞出来た事が悔しいからなんとか叩きに持ってきたいだけなんだろうね(呆れ)
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:50 No.949909
531
その情報詳しく見たいからソース頼むわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:50 No.949910
白線またぎでペナくらうことがどれだけチームにとって裏切り行為か
擁護廚は想像力ゼロだから何もわかってないんだな
エンジニアが1回目の時「気にするな」って言ったのはありえないミスだから+2度目はないと思ったから。まさか2度目があるとは思わなかったが(笑)
BS浜島が「なにも反省していない」と激怒するわけだ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:51 No.949911
※553
すみません、ガスリーと角田のウイングが違うというのは私の虚言でした。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:51 No.949912
フェラーリの育成で一発もレースも速くて何かをやってくれそうなルクレールと常に安定して望める最大限に近いポジションで帰ってくるサインツとかドライバーには隙が無いな、ドライバーには
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:51 No.949913
わけ解らないこと言い出して話をうやむやにするってよくある手段だからもういいよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:51 No.949914
※544
野球の試合もF1のレースも長い展開のなかで様々な活躍や過失が起こりうるから、角田の数レースのやらかしを野球選手のやらかしに例えたってことじゃねえの
他競技に例えたら、まあフラットに捉えられるとかそんな感じじゃないですかね
そもそも例える必要ないってんなら会話にもならんで終わりやろ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:52 No.949915
角田、練習走行の機会が圧倒的に少ない今年の新人で一番活躍してるし、ちゃんとポイントとってる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:53 No.949916
※554
ライコネンは長老だしたまにボケちゃうんだよ
でも時々昔を思い出して雨の日にトラクション掴みまくって超ごぼう抜き見せたりするからかわいいんだよ
いつまでも居て欲しいけど、もう限界だろうなってのも正直な所。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:53 No.949917
5秒ペナが2回出る程度のミス
それ以上でもそれ以下でもないぞ。はい終了
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:53 No.949918
今年のルーキーのうち2/3はF1.9やから評価のしようがないやろ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:54 No.949919
※563
野球の話は全くピンとこない例え話だね
頓珍漢だよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:54 No.949920
今回ペレスはチームの足引っ張ったねえ
わざわざノリスと絡んでメルセデス楽にした罪は大きいね
タッペン無双だったから良いかったものの自分がオーナーならすぐにでも首切りたい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:54 No.949921
※561
問題はチームだろうな
とは言うもののここ最近凄いやらかしがないのは偉いけど
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:54 No.949922
※559
そのエンジニアの心情に対する妄想力満開の批判の方がすごい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:55 No.949923
※472
個人の考えをレースファンの総意にしないでほしい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:55 No.949924
※567
普通にF1じゃん
F1.9とか其々のチームに失礼だよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:55 No.949925
※570
ピット作業にも戦略にもそつが無くて最近レース毎に感動してる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:56 No.949926
一回目のペナルティのとき、角田がなんでペナルティだって聞いたら、チームはまぁまぁまぁ、取りあえず後で説明する今は気にするな、みたいなこと言って教えなかったんだよ。んで、2回目のペナルティでその事実を教えた。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:56 No.949927
許容範囲を読み違えた406が焦って基本ルールとか言わなきゃよかっただけ
まるで角田がミスを重ねたのと同じようだ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:56 No.949928
※553
すみません、ガスリーと角田のウイングが違うというのは私の虚言でした。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:56 No.949929
※569
別にそうは思わないな、全然
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:56 No.949930
※568
それは残念だったね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:57 No.949931
※564
角田は練習走行の機会が圧倒的に多かったんだが
冬に旧型マシンで存分に走りこめたのは角田だけ
ミックはフェラーリアカデミーのF2優勝ご褒美で少し、マセピンに至ってはぶっつけ本番
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:57 No.949932
ああ、これからもペレスはチームの足引っ張り続けるんだろうなあ…タッペン孤軍奮闘頑張れ!
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:58 No.949933
※557
誰かにペナルティー出たの?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:58 No.949934
コメント欄の職人たちのレベルも落ちたなぁ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:58 No.949935
※557
悔しくもなんともないしむしろポイントをもっと持って帰って欲しいし
今までの所業からすれば1~2ポイント持って帰ったからって何だ?っていう気分でもあるし
今回は白線踏みとかアホな事しなきゃもっとポイント取れてた訳だし
何が言いたいかといえば結局マシン性能に対してお荷物でしかないんだわ
角田自身がバラストみたいなペナルティ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:59 No.949936
※569
でもお前オーナーじゃないじゃん
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 01:59 No.949937
1回目のミスで伝えなかったチームが悪い
だって角田だよ?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:00 No.949938
※580
それでも皆、少ないよ
今年のマシンに慣れる機会が足りない
移籍組もそういう面あるしね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:00 No.949939
>>574
気付いてるか?
ビノットがガレージじゃなくてピットウォールにいてもこれなんだぞ
ビノットが覚醒したか、フェラーリが自らハンデを負ってるか、、、
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:01 No.949940
150打席立って1割5分のルーキーってところだな
うん、二軍落ちろの大合唱だね
でもF1には二軍落ちはないんだ…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:01 No.949941
※584
反応したって事は図星だって事
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:01 No.949942
※586
だって本当の事言ったら発狂して壁に突っ込みかねないじゃん?
アブネー奴だし
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:01 No.949943
※559
チームがコンマ1秒削るのに一体どれだけの大金と時間を注ぎ込んでいるのか、そんな事も想像できないんだろうねぇ。
攻めた結果ならまだしも、今回のは完全に必要な違反、しかも2度も繰り返すなんて、擁護の余地全く無し。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:01 No.949944
※559
そもそもペナルティ伝えられたのが2回目にピットインした時=2回目に踏んだ後みたいだけどな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:02 No.949945
※589
野球野球うるせーよ
全くピンとこないんだよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:02 No.949946
※590
だって典型的なうらやましいに決まってるニダみたいな言い回しで
面白くてさ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:02 No.949947
※585
プッ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:03 No.949948
つまり大谷に例えると角田君はなんなんだ?
わかりやすく教えてくれ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:03 No.949949
まーだ根拠のない野球例えしてる奴がいるよ。
例えるならせめてエラーとかにしろよどうやって頭の中で6試合連続三振だの150打席で1割5分だの算出してるんだ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:03 No.949950
角田のミスを例えるなら、サッカーでリフティングしながらゴールにつつまこんじゃうレベルのミス。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:03 No.949951
※595
はいはいw
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:04 No.949952
ペレおじ、やりあうならメルセデスとやってくれよ
ノリスケやルクとやりあってどうすんだよ脳みそ空っぽか
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:04 No.949953
※588
もしハンデだった場合はビノットがファクトリーに掛かりきりになる来年凄まじいのでは
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:04 No.949954
※599
全く説得力なくてワロタ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:04 No.949955
>>584
本来褒めるべきところを褒めず、逆にそれを『物足りない』とか『ベストはこうだった』と、貶す材料にするところが、皆から呆れられてるんだと思うよ
だから角田を褒める発言が全部『かばう』とか『擁護』に見えてる
端的に言って、結構な度合いでゆがんだ性格をお持ちでいらっしゃる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:05 No.949956
※595
恥の上塗りしててワロタ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:05 No.949957
野球ってことはわかるの草
じゃあただの数字なんだからわかるだろ
このアンチ具合、学生時代野球部にいじめられたとかそんなとこだったりしてな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:05 No.949958
今年フェラーリ復活は結構現実的?
マシンもドライバーもチームも安定しているし
またトップ争いに加われるとよりレースが面白くなるな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:06 No.949959
日本語の記事でも角田のミスはもう許される範囲越えてるとか言うのが増えてきてるね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:06 No.949960
>>602
F1村的に言うとこうか、、、しばらく様子を見てみよう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:07 No.949961
そんな事より野球しようぜ!
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:07 No.949962
来年は車が文字通りまるごと変わるから断言出来ないけど、少なくともチームの雰囲気はここ最近の中で一番落ち着いてる気がするよねフェラーリ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:07 No.949963
※601
うるせーな
そんなレッドブルファンになりすまして叩きに持っていこうとしても無駄だぞ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:07 No.949964
悪質で過激なこと書かないと反応貰えないからだろ
寂しい爺さん達なんだよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:07 No.949965
野球に例える奴やべえとか、例える対象として打撃成績持ち出すの意味不明って話から野球部にいじめられてたまで飛躍するのすげえ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:08 No.949966
※609
未来の事はまだ分からない、来シーズン開幕まで様子を見てみよう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:08 No.949967
ペレスがノリスに押し出されたのは普通に痛かったと思うぞ。レースプランが台無しになった。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:08 No.949968
大谷に例えると、ホームラン競争優勝してホームスチール失敗するレベルのミス。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:08 No.949969
まぁ角田擁護してるのがニワカ丸出しだからムカつくんだけどね
F1のルールくらい知っとけや
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:09 No.949970
※608
記事なんて煽れりゃアクセス稼げるってだけだぞ
別にチームでの評価とかファンの感情の代弁者じゃないのがわからないかい?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:09 No.949971
角田に関しては正しい評価ができないな。チームのパワーバランスから見るに今年は例年と比較しづらい、かつガスリーはトロロッソ(アルファタウリ)のベテランという妙な立ち位置だし、マシンのポテンシャル以上のものを発揮している気がして、チームメイトと比較するのは酷だと思う。かといって同じルーキー比較をしようにもハースではダメだ。
さらにいえばクビアトやアルボンとの交代も本末転倒のような気がする。姉妹チーム化の話もあるけれどアルファタウリは新人の登竜門の役割を果たしてほしいチームだから、交代するならHAUGERやVIPS、LAWSONが頭角を現してからじゃないかな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:10 No.949972
ガスリー擁護してたのはまだわかるんだけどな
顔が良いから腐女子とかホモだろ?
角田については日本人という以外さっぱりわからん
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:10 No.949973
角ちゃんの学習能力ないのは致命的じゃね?
ここまで来れたのが奇跡なんだよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:11 No.949974
実際角田のやらかし度合を公平公正に判断できる奴なんてここにはいないだろ
このきったないレスバ見てりゃわかる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:11 No.949975
何言ったって白線またぐことが許されるわけじゃないのは事実だからな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:12 No.949976
※618
そうやって中途半端なニワカはよくイキるんだよねw
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:12 No.949977
※619
そんな裏読み超理論で擁護するのビックリだわ
なんか楽しくなってきた
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:12 No.949978
なんか入賞5名含む合計8名が審議対象ってなっている!?
これでもしかしてラッセル入賞も有り得るっと思ったらその一人だった...
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:12 No.949979
2回目の無線、切り抜きしか見てないけどbox言うの遅すぎない?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:13 No.949980
※623
このコメントも汚いなぁ。。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:13 No.949981
※624
白線跨ぎ自体を擁護してる奴いたか?コミュニケーションに関する部分を哀れむコメントはちらほら見た気もするが
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:13 No.949982
※612
論点逸らすなよ
今回のペレスのやらかしは擁護できんわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:13 No.949983
白線またぐのは〜とか言ってる奴は、2回目のピット、当初ステイアウトの予定で8コーナー過ぎて9コーナー目前で突然Box指示あったのとか見てないんだろうな。
1回目は間違いなく過失だけど
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:13 No.949984
※624
だからペナルティでたでしょ?別に許されてないじゃん
誰か許せとか言ってたっけ?
やった事に対してペナルティ出た、で、それでもなんとか角田はポイント獲得した。
それ以上何かあるの?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:14 No.949985
だから叩かないと擁護にされるんだって
左翼とかフェミの理屈と一緒
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:14 No.949986
※631
擁護はせんけど、この一戦で不自然に叩きすぎ
ちょっとおかしい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:15 No.949987
正直ハートレーの方がマシなレベル
ガスリー>>>クビアト=アルボン>>>ハートレー>>角田
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:16 No.949988
話豚切で悪いけどハミルトン車のダメージで3割近くダウンフォース無くしてたらしいな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:16 No.949989
うむ、レッドブルにペレスは不要
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:16 No.949990
角田がポイント獲得したってペナポのこと?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:16 No.949991
※633
角田くんの6戦連続入賞は賞賛に値する
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:16 No.949992
ペレスに関しては想定内だよ
元々タイヤコントロール以外は大した事ないドライバー
期待する部分があるならマシン習熟度を上げて
なるべくバトルをしないメルセデスすぐ後方のレンジまでラップタイムを上げる事かな
そういう事が可能なマシンにヤツは乗っている
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:17 No.949993
無線はリアルタイムで放送してないだろ。禁止用語に修正入れられるだけのラグがあるんだから。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:17 No.949994
よく残念なドライバーでハートレーが出るけど、ハートレーこそラッセルとヒュルの持ってなさを更に煮詰めて凝縮した感じだったよな。
今はトヨタで楽しそうだし、むしろ良かったわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:18 No.949995
さっきからみんなスルーしてる中あえて言及するけど、
角田がポイント取った世界線の異世界人が紛れ込んでないか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:18 No.949996
>>637
豚切は全然いいけど、あのウイング立てまくりマシンでフロアだけのダメージで3割とか誇張だろ
ハミの「タイヤ持たないよ~」と同じで信用できねえ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:18 No.949997
※643
F1に合ってないってだけでドライバーとしては良いんだよな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:18 No.949998
※636
ハートレー以下!?
それもううんこでしかないやん
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:18 No.949999
ハートレーは高身長イケメンだしな
世界チャンプだお
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:19 No.950000
※644
多分それ後々角田ファンは異常みたいに叩くための材料作りで叩きたい側がやってるから触れちゃ駄目
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:19 No.950001
うん、角田を意味わからん擁護してる奴の中になりすましのアンチも存在してることはよくわかった
でもこんなことされるのも本物の角田ファンがあまりにも的外れで不甲斐ない言動してるから遊ばれてるのもあるだろうね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:20 No.950002
お前らがもう少しあの時のハートレーを擁護してたらな…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:20 No.950003
※635
どこが不自然なんだよ
誰が見たってやらかして叩かれて当然だよ
むしろ叩かない方が不自然
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:21 No.950004
>>642
国際中継に乗せられているものではなくて、チームラジオを聞けるサービスもあるからそっちじゃないの?
実際国際中継に角田のペナ関連の無線一回もなかったと思うし
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:21 No.950005
※649
レース後の審議によるタイム加算を見てないのかな?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:21 No.950006
※643
ハートレーを持ってないで片付ける日本人ファン多いけどさ
あれ運不運の要素より不注意が多いんだよねコースのデブリやインシデントに無頓着
角田と同じで漫然と走ってる時間が長い
昔GTで黒旗に気付かず延々と走ってたバカチン居たけど
そういうタイプなんだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:22 No.950007
ハートレーは日本食大好きで山本MDにもタナベサンにも評価されてた
無線だって紳士なのに
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:23 No.950008
※637
改めて縁石って怖いなと思った
フロアでもダウンフォース稼ぐ必要があるのにそこが壊れたら厳しいだろうし
それでも走り切れるのはF1ドライバーなんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:24 No.950009
で、でた~ハートレーは日本食大好き奴w
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:24 No.950010
白線またぎは危険行為だからチームはすぐに知らせるべきでは?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:25 No.950011
※655
いや、タイヤロックさせたやつに突然追突されるわステアリングロッドが予兆なしに弾け飛ぶわ並んだ途端相手が横から突っ込んでくるわ明らかにハートレー側に過失のないリタイアが多過ぎただろ。
まあ別にいくらF1しか見てないやつが盲目的に批判したところでチャンプだし良いんだけど
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:25 No.950012
今日のペレス見てたらボッタスが頼もしく思えた
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:27 No.950013
米家「またしょーもないミスを・・これじゃコメ欄再開できんやんけ」
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:28 No.950014
叩く必要なんかないんだよ
黙って応援をやめればいいだけのことなんだ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:29 No.950015
※660
それもう高速道路で追突する方が悪いけど
実際は追突された方に原因があったようなやつでしょ
ものの見方が一方向な奴にはわからん話
ツーリングカーとフォーミュラじゃ適正は全然違うし
ツーリングでのハートレーの実力は認めない訳ではないけど
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:30 No.950016
今回一番ヤバかったのはライコネンだと思うんだけど、あまり責められてないの笑うわ
やっぱ愛され度が違うんやな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:30 No.950017
せっかく待ちに待ったタッペン無双なのにセカンドが不甲斐なくて逆にイライラするわw
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:31 No.950018
黄旗違反の恐れがあるとして審議対象となったのはカルロス・サインツ、セルジオ・ペレス、ダニエル・リカルド、シャルル・ルクレール、ピエール・ガスリーの5位から9位の入賞者と、ニコラス・ラティフィ、アントニオ・ジョヴィナッツィ、ニキータ・マゼピンの計8名だ。
これに加えて事故の当事者2名が調査される他、フェルナンド・アロンソの容赦ない追撃を交わせず11位に終わったジョージ・ラッセルも審議される。疑われているのはターン4でのブレーキング時の動きだ。ライコネンもまた接触事故とは別にラッセルと同様の件で調査を受ける。
バクーの時にレース後にダブルイエロー区間は減速しろって言われてたから何人がペナ出そうだな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:31 No.950019
ガスリーの相方はクビアトじゃないと
ガスリーの2/3はポイント取れるだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:33 No.950020
※664
じゃあモナコでどうすればルクレールに突っ込まれなかったか簡潔に教えてくれ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:33 No.950021
※665
体勢に影響ないし…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:35 No.950022
おやすみー
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:37 No.950023
※664
ハートレー大好きなんやな、日本食の大好きなハートレ君
悪かったよ、ファンじゃないからそこまで明確に絵を思い出せないし
でも、しょっちゅう1コーナーでマシンが宙に舞ったりすげえクラッシュしてたのだけは覚えている
フォーミュラって1コーナーまでの位置取りが悪いとかすっただけでFW飛んだり散々だしね
車両感覚が合わなかったのかもね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:37 No.950024
しょうもない伸び方してんなぁ…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:40 No.950025
たくさんのドライバーが違反してたから仕方ないってことで
ノーペナになると予想
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:43 No.950026
ここのどの素人の憶測コメントよりも、浜島さんのあの怒気と呆れを含んだ「全然学習してないですね」が
1番チーム側が抱いた感想に近いと思う。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:45 No.950027
どんなクソ情報でも黙ってろとかうるせーとか言い出したらもう二度と情報やらんと普通思うもんな
俺も会社でそういう事言うやつにはえらい事になるとわかっていても情報やらんし。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:48 No.950028
そもそも予選のペナから納得してないわ
悪者どころかベッテルだけルール順守してたってのに
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:49 No.950029
>>676
思わねえよ
自分で自分の首絞めるだけじゃねえか
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:50 No.950030
※674
そこも一括してペナ取って欲しいところだ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:51 No.950031
ベッテル、今回予選は被害者なのに一人だけペナルティを受けて、決勝も入賞は厳しかったとはいえライコネンの意味の分からない突進でクラッシュさせられと散々だったな
それでもスタートで一気に順位を上げてほぼペナルティ帳消しにしたり、しれっとストロール交わしていたりと結構いいところあったよね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:51 No.950032
やっぱSスタート勢はダメだったな
若干の確変要素の為の捨て石の役目にしかならんかったな
「柔らかタイヤでスタートダッシュ決めて、頭抑えて…」なんて
ホント妄想レベルになっちゃったな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:52 No.950033
ベッテルは最悪の誕生日週になったな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:53 No.950034
ペレスと角田は反省文やなぁ
まぁ角田は1回目のペナルティの理由を2回目やらかした直後に聞かされたっぽいけど
ガスリーも予選から順位落としてるからペナルティ無かったとしても今日はタウリは厳しかったってことなんだろうけど
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 02:57 No.950035
>>681
やっぱり給油とセットじゃないと、戦術レベルでタイヤの違いはそんな生まれんなぁと改めて思う
スタートでで15週分と30週分の燃料差があるなら、スタート戦略もその後のタイヤ戦術も生きてきそう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:00 No.950036
ペレスは本当昔から何も成長してないな。ああいうとこが速くなっても所詮ペイドラって感じ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:04 No.950038
最終ラップのクラッシュでライコネンに20秒加算とペナルティポイント2点加算
ラッセルとアロンソの件はお咎めなし
ダブルイエローの件はまだ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:08 No.950039
※686
この分だとラッセルの初ポイントはお預けになりそう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:10 No.950040
※686
おかしいなー、中野はベッテルの動きが危険とか言ってたのになー
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:14 No.950041
※688
中野って実は超ベッテル嫌いだよね……すぐベッテルのこと貶すし
というかDAZN実況陣全体としてベッテル嫌いの傾向があるような?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:16 No.950043
※689
サッシャは今回もライコネンに対して「前見てなかったのかな?」って呟いてたしどっちかと言えば中立だけど中野は速攻これだったからヤバい、バイアスしかない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:17 No.950044
アルファタウリは今回予選開始前からライバルに負けてたからな
角田どうのこうのより戦略が根本的にひどすぎた
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:17 No.950045
こんな夜中にアホどもが興奮して何やってるの(笑)
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:18 No.950046
ライコが好かれるキャラだしなぁ
ただ、ここ数戦のべっさんは闇落ちから帰還してよくやってると思うよ
(因縁だった)バクーなんて、
ここ数年でベストなレースだったと思うけどね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:18 No.950047
ペレスは最近落ち着いたと思ったらルクレール相手に久々にダーティーブロックかましてたな
やっぱり若い時に身についたドライビングの本質は変わらないか
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:20 No.950048
>>685
何も成長してないって、それはないでしょ。
もしそうなら、1年目の時点で今と同じ走りをしてたって事??
すごいルーキーだったんだなぁ。
グランプリウィナー経験者の走りができてたとは。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:20 No.950049
※694
ターン4はともかくターン6立ち上がりで追い出したのはアウト過ぎて見てて変な笑いが出た
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:24 No.950050
ベッテルはモナコ以降完全に何かを取り戻してる感があるよね
まず一番分かりやすい変化として、つまらんミスがほぼなくなった
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:24 No.950051
※687
ラッセルは去年ハミルトンの代役で走った時に2ポイント取ってるってばよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:25 No.950052
※695
アス.ペかな?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:26 No.950053
弟共々ルクレールにはいい薬になったろ位にしか思って無いわw
自分勝手な「主人公モード」は周りが迷惑だよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:31 No.950055
ホンダファンって嫌いなドライバー相手には押し出しすら正当化するような人たちなんだ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:32 No.950056
マックス、おめでとう。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:37 No.950057
スラングしか返ってこないからチームもあんまり会話したくないんじゃないの
でも子供の機嫌とって安全に走らせるのもチームの仕事だからやっぱりエンジニアが悪いね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:38 No.950058
※703
いやその理論だとエンジニアがただ単に職務怠慢してるだけになる
必要な情報すらも教えられないようではエンジニア失格でしょ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:42 No.950059
今回角田にだけフロントウイングupdateがなかったの悔やまれるなぁ。。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:43 No.950060
こんなとこでコテハンなんか付けてる?のに
今回のソフトスタート勢の不利すら分かってない奴がいるな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:43 No.950061
レッドブルは後半戦を占う次回シルバーストンでどの程度やれるか楽しみだ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:44 No.950062
角田キッズどもがついに角田のやらかしをチームのせいにし始めてて流石に呆れる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:49 No.950063
※708
白線跨いだのは角田のミスだが、ペナルティの原因をちゃんと教えないエンジニアも大概だと思うがな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:49 No.950064
イエローの件はマゼピンとラティフィーだけがペナルティー対象らしいな
角田は残念でしたー
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 03:50 No.950065
>>704
角田にしてもペナ出た理由を知らされないと何処で何をミスしてたのかが分からないしな
誰かとぶつけた訳でも無くトラックリミットも黒白旗は出されてないからペナの理由はピットレーンで速度違反でもしてたのかぐらいにしか思わないだろうし
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:02 No.950066
中野アンチ、さっきもいたけど今度は自演自己レスかよ
短時間に突然3人出てきたには無理があるぞ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:05 No.950067
エンジニアは角田が無知状態でも次回は無いと判断し伝えずか
ペナルティ内容敢えて伝えないケースって有るのか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:10 No.950068
確か中野さんは、馬時代のベッテルが追い抜き様に、
相手のFWをよく踏んづけてたのを見て、若干辛口モードになったんだよ
で、直後に「うん僕のタイヤは大丈夫だよ」なんてチーム無線聞かされるわけだからねぇw、
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:12 No.950069
中野ごときにすらアンチ付くとは…ずいぶん出世したな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:12 No.950070
※714
過去のベッテルが何をしていようが、今回はどう考えても被害者なんだから、そこでバイアスかけてベッテルが悪いって断言するのは違うでしょ
ましてや公共放送の解説なんだし、そういう人が偏った解説するのは駄目
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:14 No.950071
トロロッソ時代からあのチームのタイヤ戦略は博打打って外れるタイプ
FPのタイヤセットの残し方から間違えてる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:15 No.950072
※717
それでたまに大正解引くからタチ悪いんだよな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:16 No.950073
いつも思うが実況解説にそんなにキレ散らかす意味がわからん
そんな聞き入ってるんか??
殆ど聞き流してるから何言っててもそんな気にもならんが…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:19 No.950074
トップ5が別次元になってきたな
ソフトタイヤスタート最上位が9位とは
もうQ2タイヤを悩む必要はない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:21 No.950075
F1の実況が偏ってなかった時代なんてなんてないんだよなぁ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:21 No.950076
公共放送w
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:22 No.950077
予選だけかと思ったら決勝もノリス速かったのはビビった、メルセデスとレッドブル両方の片割れが脱落したのもあるけど表彰台とはね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:25 No.950078
中野の解説が批判されてる原因を理解すらしてない人が、批判してる人を叩いてるのが滑稽すぎる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:30 No.950079
そもそもDAZNなんかで見てるのが悪い
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:34 No.950081
皆様はどの媒体にてご視聴しておられますか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:35 No.950082
DAZNは要らんけどF1ゾーンは欲しい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:52 No.950084
角田をダイヤの原石って
マルコが言ってた
トストもマルコも
素人ではわからない視点で
角田の才能を見てるん違うかな?
フェルスタッペンも最初はひどかった
なぜ?首にならんのかなと思ってた
角田はまだ子供やで
まだこれから
もう少し待っててあげて
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:54 No.950085
敬称すらつけずに言ってる時点でバイアス掛かってるからブーメランだけどな
文体くらい変えりゃいいのに
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:57 No.950086
角田 今はまとまっていないけど
とにかく早いセンスを持ってる
それを育てようと
思ってるんちゃう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 04:59 No.950087
※729
?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 05:06 No.950088
レッドブルは新人は成績そのものより成長速度を見てるからな
ガスリーの代わりにクビアトじゃなくてアルボン乗せたのも天井見えてるクビアトよりアルボンの方が伸びしろがあるって判断だし
角田も日本のF4卒業から欧州のレース経験2年でF1まで来たからどれくらいの伸びしろあるか今見てる所だろう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 05:09 No.950089
角田はガスリーより優ってる部分が何か一つでもあるんだろうか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 05:10 No.950090
※732
ステップアップの速度は欧州のトップドライバー達と比べても遜色無い、しかも人種的・言語的な壁を越えての事だから本気で期待してるしこれから頑張って欲しいね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 05:12 No.950091
※726
DAZNとNEXTで解説陣見比べて変えてる
森脇さんがいるときはほぼNEXT
米の字がNEXTにいたらDAZN
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 05:20 No.950092
※733
あるやろ
ガスリー何年やってるん
昔のガスリーのチョンボもかなりあったで
角田まだ半年やで
F1とF2は
全くレベルの違う別世界
そんなすぐ結果はでんと思うで
他のベテランもポカやってるのに
何で角田だけたたくのか
わからんわ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 05:25 No.950094
ベッテルのアレはブラジルでルクレールと当たった時のことを思い出した。
ベッテルが前とはいえ再びやってんなぁと
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 05:27 No.950095
※726
DAZNとNEXTで解説陣見比べて変えてる
森脇さんがいるときはほぼNEXT
米の字がNEXTにいたらDAZN
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 05:40 No.950097
>>737
流石にあれをベッテルが悪いは無理あるだろ
ライコネンと並んでる時にライン変えて寄せた訳でもないのに
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 06:22 No.950099
予選にもポイントつけるようにしたらダメなのかな?
Q2進出で1ポイント、Q3進出でさらに1ポイントとか。
そうすれば決勝で不利をおってでも、Q3に進出するメリットがあるからそこでも駆け引きがあって面白いと思うんだが・・・
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 06:44 No.950106
誰でもミスはするから1回はいい
2回同じミスするのは馬鹿
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 06:59 No.950112
角田は、あんなもんでしょう。そんなに悪い内容でもないと思うが。
ペレスはノリスにやられて変なスイッチが入っちゃったね。
あれが本来のペレスだから。何も驚くことはない。
ノリスはクリーンだとか誰か言ってたけど、全然違ったね。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 07:02 No.950113
角田とベッテルをストレスの捌け口にしてる奴がいるので
非常に見苦しいが全部バレてるので、哀れにも思う。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 07:05 No.950115
角田2023年はインディかFE乗ってんだろうな。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 07:11 No.950120
※728
ダイヤの原石って言うのは可能性であって磨いたら使い物成らない場合も含めて原石なんだよ
プロでもわからない事の方が多い。因みにフェルスタッペンのルーキーイヤーの予選は角田より遥かに良い。 ルーキーはチームメイトの予選比較が肝です。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 07:15 No.950122
角田は今シーズン限りだな。
ローソンかヴィップスどっちが上がってくるか楽しみではある。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 07:15 No.950123
角田、白線は手前からペナ取られると思って無いんじゃね?、一度目で注意されたけど手前から白線取られるの理解して無いっぽいよね。 駄目なもんは駄目なんだがもう叩きようがないレベル。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 07:19 No.950129
角田個人的にはF1まで上り詰めてが頑張ってると思うから彼自体はリスペクトしてるけど、今までの日本人とは器が違うとか変に持ち上げたり、全て新人だから仕方がない見たいな評価をするポリコネ連中が見るに絶えない。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 07:20 No.950130
レース前の国歌演奏メッチャカッコいい!
鈴鹿では是非とも神バンドに君が代をやって欲しいな。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 07:31 No.950137
下のカテゴリーで何度も走っているコース。というかどのコースでもピット入口、出口の白線またぎはペナルティ対象になることくらい知っているでしょ。まぁ今回、初めて学んだのなら、よく覚えておこう。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 07:32 No.950138
ノリスのペナポ10てやばない?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 07:34 No.950139
1度目のラインカットは完全に角田のボーンヘッドだけど2回目は5秒ペナ受けた理由知ってりゃ防げたからな
普通にペナの理由聞かれたら答えとけば本人が納得して次はペナ食らわないよう走るのに理由を教えないピット側の意図がよく分からない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 08:02 No.950149
>>752
いや、ルールは共通なんだから白線踏んだらペナルティぐらい
いちいち言わなくても解れよって話。
例えば、押し出しとかライン妨害、旗無視とかとは違う意味合いだろ。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 08:07 No.950153
ほぼほぼ角田の話題だけで800に届きそうなの面白いな。みんななんだかんだ言って角田のこと大好きだよね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 08:10 No.950154
高速道路で運転してるような漫然運転してるんじゃないかって疑いたくなるよな
白線踏んだのは自分でも確認できてるはずなのにまさかそれすら気付いてないのかと
その証拠に懲りずに二回目やってるし
これはもうプロ失格と言っても過言じゃない
彼は生粋のドライバーと違って今まだ大学に在学してるんでしょ?
学生気分が悪い意味で抜けてないんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 08:16 No.950158
>751
ノリスもバトルで引かない時あるからな
常時それが顔を出すわけじゃないところはペレスに似てる
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 08:18 No.950159
早く下ろしたいから、ミスを誘って口実作りの為にわざとペナ理由までは伝えてなかったんじゃないだろうな・・・いやまさかとは思うが
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 08:18 No.950160
角田くんはまだ新人で学習期間なのを皆さんお忘れか?
失敗から学ぶことは沢山ある。トスト爺も3カ年計画で角田を育てると公言しているのだから、我々も精一杯応援しましょう!
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 08:38 No.950164
>>758
角田君は「失敗」から学ばなかった!って事で言われてるのでは??
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 08:39 No.950166
※755
リプレイ見れる訳じゃないのにピットが教えなきゃドライバーはライン踏んだのをどうやって確認するんだよ?
4つのタイヤの位置が完璧に解るならペースの遅い決勝中にトラックリミットオーバーするドライバーも居ねーから
FPと違って決勝のピットエントリーはタイムロス減らすために速度制限かかる所ギリギリまで速度落とさないで突っ込むからピットレーンの速度違反する奴が出るんだぞ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 09:10 No.950176
※759
そんな事はないと思いますよ。
角田くんもレース後のインタビューで、「同じ失敗は繰り返さない」と力強い言葉を残してくれています。
今後の角田君の活躍に期待しましょう!
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 09:21 No.950178
※761
本田宗一郎「反省という道具を使わな限り、何度でも失敗を繰り返す」
角田は反省してないから毎回ミスする
言葉ではなんとでもいえる
そもそもF1は最高峰カテであり下位カテで身につけるべきルールも常識もない
「学んでる最中」とか「新人だから」とかそんな言い訳は通用しない
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 09:25 No.950180
※762
そんな事はないですよ。
レース後のインタビュー見ましたけど、自分のミスに対してしっかり反省していました。
インタビュアーの質問に対して言葉を選んで回答してましたし。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 09:33 No.950183
レース初心者じゃないんだから白線踏まないよう気をつけるくらい出来んのかと。
チーム側も今度からレース中、都度厳しく指摘した方が本人のためにいいかもね。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 09:39 No.950191
3年目覚醒説あると思います
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 09:47 No.950194
角田はまだ想定内
ペレスは期待の仕事出来てないからちょいやばい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 09:48 No.950195
角田はちっちゃいから路面なんか見えないんだよ、、、、
まじで
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 10:03 No.950205
ここのコメント欄は闇が深い
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 10:04 No.950206
>>752
初めてのコースならともかく、先週も走っているコースで2回白線カット
やらかすなんて、チームとしても想定外だったんじゃないの
「1回目は踏んだけど、まさか2回連続なんてやらかさないだろ。
下手に無線で教えて注意散漫にさせるより、レースに集中させよう」と
結果裏目に出たけど。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 10:18 No.950214
角田の場合、集中すると時々頭が真っ白に成る瞬間があるんじゃね?
頭が真っ白…船場吉兆
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 10:26 No.950215
ペレス、ノリスへの仕掛けが強引すぎてその点はRBセカンドとしては失格だな
結果的にペレスがしなければならなかった仕事をノリスがしてくれたから大事に
ならなかったけど。でも一方でペナ食らったけど暗黒王子に一歩も引かなかったのは
良かったと思う。どうせペナ食らうならリカバリー出来ない所まで弾いてやれば
よかったのに。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 10:36 No.950219
>>771
早い段階でノリスをパスしろと、
チームからプレッシャーを受けてたんだろうなーと想像してる。
タイヤがフレッシュなうちに直線で速いマクラーレンを抜こうと思ったら
ある程度強引にいくしかないわけで、その結果ああいう形になった、と。
まあ、流石にちょっと強引過ぎたよね。
ルクレールに対しては、半ばペナ覚悟で行ったんじゃないかな。
楽観的過ぎるアタックを連発して周りに妥協を強いることの多いルクレールには、
そろそろ誰かが思い知らせなきゃならなかった。
まあ、この程度で反省するタマとも思えないけど。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 10:36 No.950220
※762
そんな事はないですよ。
レース後のインタビュー見ましたけど、自分のミスに対してしっかり反省していました。
インタビュアーの質問に対して言葉を選んで回答してましたし。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 10:44 No.950223
※772
予選後のインタビューでも
「ノリスに引っかかりたくない」
って感じだったしね。
ただ、ノリスとペレスのタイヤの関係性は
1週間前と、なにも変わってないしメルセデスを後ろに従えてるんだし、
あの形になった以上、じっくり攻めてよかったのに・・・。
って思う。
後ろにいたのが、ボッタスじゃなくてハミルトンだったから、
「やばい!!」って思ってたのかもしれない。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 10:48 No.950227
※769
同意。チームにとって想定外だったのは間違いない
たとえ未走行コースでも言い訳にならないし、基本常識がないってことだから
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 10:51 No.950229
ペレスはバトルの結果でのペナなので問題ない
ガスリーのタイヤ壊したルクレールのオーバーテイクにも問題がある
角田?お話にならないレベル
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 11:00 No.950235
自分が耐久レースの時は、もしもあのシチュエーションで踏んでしまったら
ごめん、もう一周ネ、ってやるな(笑)
そういうの、F1では許されないんですかね。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 11:04 No.950236
なんで二回も白線カットすんの?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 11:19 No.950239
・白線カット(1回目)
・審議→ペナ
・ピット作業
・白線カット(2回目)
・ピット作業(1回目のペナ分を消化)
・角田にペナ理由を伝える
・審議→ペナ
ここには時間を遡ったり、画面越しから角田に念を送れる超能力持ちが何人もいるんだな
「ルールは共通なんだから」とか、まるで共通ルールが両手で足りるくらいしかないような言い方だな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 11:26 No.950240
角田はPITエントリーのギリから取れれると思って無かっただけだろ
校則のシャツはズボンの中に入れるを校門からチェックされてるの知らなかったみたいなヤツ
てっきり昇降口からチェックされてるとばかり…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 11:30 No.950241
>>778
FIA「角田にペナルティー」
角田「なんで?」
ピット「気にすんな」
角田「まあいいや」
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 11:33 No.950243
>>771
ペレス、ノリスへの仕掛けが強引すぎて
過去数戦は大人しく後ろについていたから
チームからプレッシャーかけられていたはず
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 11:49 No.950247
※779
全世界あらゆるサーキットで、二輪四輪カートすべてに共通する安全上の規則なんだが
「赤信号で止まれ」と同じくらい常識的なことだぞ
それすら平然と破っているプロドライバー(笑)に何か言うことは?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 11:51 No.950248
どんまい
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 11:56 No.950252
角田「観客席の旭日旗を見て怒りが抑えられなかった」「反省してまーす(ペロペロ)」
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 13:24 No.950320
>>783
上の方で言われているけど、白線の中を走ると言うルールを破っている全ドライバーに何か言うことは?
ピットエントリーだけが二輪四輪カートすべてに共通する安全上の規則ではないでしょ
だから、さも『ピットエントリーだけが特別である』かのように誘導するのはさもしいよね
ルールはルール、違反は違反で、それに差をつけるべきではないって言ってるの理解できませんか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 14:00 No.950338
角田の反省は口先だけな気がする
これからも他の様々なチョンボを繰り返しそう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 14:32 No.950352
角田の過失はルーキーが150打席で1割5分ぐらいだな
エラーとか言ってる奴はエラー数が守備のマイナスポイントだと思ってるにわかだろう
新外国人と同じく、100~200打席は辛抱強く起用されるライン
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 14:34 No.950354
レッドブル・ホンダの5連勝をウキウキ気分で祝える別記事を書いてよw
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 14:49 No.950358
前戦で溜まってた分釘刺しおじさん大暴れしてるな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 15:21 No.950370
4倍差つけられてる角田についてはサマーブレイクまでが山場だろな
ペレスはコンスト死守できなかったら多分入替対象だろう
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 15:41 No.950375
ツノダは鈴鹿までシートはリザーブされている
鈴鹿まで
大事なことなので2回言いました
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 16:06 No.950390
で、なんで二回も白線踏んだんですか?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 16:14 No.950396
モータースポーツの話をモータースポーツのサイトで話しているのに
なんで野球に例えたがるのかさっぱりわかんね
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 16:18 No.950398
1回目でペナ出たこと教えてもらってなければ、そりゃ2回目も同じアプローチで入ってくるよな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 16:28 No.950401
誰も角田の擁護をしないからしてあげよう。
まず、現在のガスリーの速さだが、これはフェルスタッペンと組んでた頃と明らかに違い、もはやトップクラス。
特Aランク フェルスタッペン、ハミルトン
Aランク ルクレール ノリス ガスリー ラッセル
Bランク サインツ ペレス ボッタス リカルド
ベッテル
番外(アロンソ特Aの可能性あり)
ぐらいな感じでガスリーは異様に凄い位置にいるドライバーなので1年目の角田はボロ負けして当たり前。たぶんアルボンも今のガスリーにはボロ負けする。つまり角田が遅いわけではなく、ガスリーが世間の評価以上に速すぎるので、そのガスリーになんとか対抗して評価を得ようとするから、焦ってミス連発になる、という運の悪い状態。
それならフェルスタッペンに負けて当たり前のペレスの位置のほうがまだまし。
現在、角田とラティフィは一番つらい位置にいる。
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 18:30 No.950483
またアホが変な表つくってるよ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 19:29 No.950507
どの界隈でも自己満ランキング作る奴居るけど同意して貰いたくてやってるの?
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 19:47 No.950523
露出狂だなw
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 19:50 No.950526
露出狂は草
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:16 No.950553
別に誰でもフリーな掲示板なんだからランキング作ってもええやろ…
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 20:17 No.950556
2戦連続同じコースで白線踏むのはアホすぎるとしか言えないけどチームも早いうち言うべきだったよな
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:02 No.950606
800おめ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:02 No.950607
一番レス伸びたのどの記事だっけ
-
名前: 投稿日:2021/07/05(月) 21:03 No.950608
「ぼくのかんがえたさいきょうの」ランキングなんて他人は気持ち悪いだけだから、
自分の心にしまっておくようにしようぜ
いいな?
-
名前: 投稿日:2021/07/06(火) 13:06 No.950861
特Aってなんだよ