-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 16:52 No.947188
メルセデスはオワコン
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 16:58 No.947189
あるって言っとかないと怒るやつがいるから
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 16:59 No.947190
FIAからのアップデートは沢山ありそう
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 17:00 No.947191
単純にまだ投入してないアプデは残ってるけどそれ以降の開発はもうしない盾だけでは
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 17:03 No.947194
メルセデス撤退報道って結局どうなった
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 17:04 No.947195
これまでの開発済のパーツは製造次第搭載するが、これから新たに開発することはないってことだろ
何も矛盾はない
開発したら即パーツが生まれてくると思ってるのかね
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 17:09 No.947196
もう何が何やら
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 17:11 No.947197
レッドブルにくだらない事でペナや制限をかけるなら
トトやハミの嘘やブラフも規制しろ
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 17:12 No.947199
トトが今まで本当のことを言ったことがあるかい?
舌の先が2枚にも3枚にも割れているペテン師だよ。
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 17:18 No.947200
メルセはウソしか言わねーよ
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 17:21 No.947201
トトはマジでアストンに行くんじゃないか?
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 17:26 No.947203
結局1チームの独走状態がつまらないんだから、独走するチームがメルセデスからレッドブルに変わっても面白くはならないのよな
マクラーレンが3番手、フェラーリが4番手をほぼ確立している以上楽しめてるのがアルファタウリ、アルピーヌ、アストンマーティンの5〜7番手争いくらいしかない
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 17:40 No.947204
レッドブルヒャッホウメルセデス2番手のマシンでも戦略とハミルトンマジックで互角の勝負をしてくれると思ってたら内部がグダグダしててダメだこりゃ状態とかまじ
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 17:56 No.947207
今年はPUから何か出来ちゃったらダメなんじゃないの?
セッティングレベルの話?
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 18:00 No.947210
ERSマネジメントの話じゃないかと
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 18:01 No.947211
どうせホラ吹きがアップグレードされるんだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 18:09 No.947213
別に誰かを困らせる嘘じゃないんだから、何も問題ない
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 18:34 No.947217
三味ルトンに三味トト
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 18:36 No.947218
トトは表では正々堂々と戦うみたいなことよく言うけど
裏ではいろいろやってるぽいのがイヤ
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 18:37 No.947220
※2
それか。納得
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 18:47 No.947223
バカボンのパパ「開発中止のニュースのアップデートの予定なのだ」
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 18:48 No.947224
ヨーロッパの上流階級だからね、連中のいう正々堂々の勝負には裏口やルール変更が含まれる
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 18:56 No.947225
トトもハミもメディアを通じて開発陣にプレッシャー掛け始めたか
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 18:57 No.947226
そらホーナーは開発してないんか!やったぜ独走や!とは言えないんだから疑うしかないよ
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 18:59 No.947228
ルノーとかハースみたいに完全に今年捨てる様なことは絶対ないよな
あと数戦やってレッドブルには今年勝てないってなったら諦めて開発やめるかもな
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 19:05 No.947230
開発=アップデートと考えるとおかしいことになる
開発されたものを投入することがアップデート
あとは順位下げた事で風洞使用時間増加システムでそれらを使って詰めていくだけだろ
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 19:09 No.947231
開発終わっても製造に入ってるアップデートがまだ残ってるってだけの話
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 19:13 No.947232
2021年の風洞テストは、1週間あたりの実行回数自体が、去年の65回から今年は40回に減らされた。昨年のコンストラクターズ選手権5位のルノー(現アルピーヌ)が100%に当たる40回の使用を許され、それより上の順位のチームはより少なく、下の順位のチームはより多く風洞を使用できる。
チャンピオンチームのメルセデスは90%、つまり毎週36回しか使用できない。2020年にはその倍近い回数の風洞テストを行っていたことを思えば、その影響の大きさがわかるだろう。対照的に去年最下位だったウイリアムズは112.5%、つまり毎週45回のテストが可能だ。
そしてこの制度は、2022年にはさらに厳しくなる。チャンピオンチームのテスト回数は、70%まで減らされるのだ。
つまり新規定の来年からを有利にするなら今年チャンピオン取らないほうがいいわけで色んな思惑があるんだろうな
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 19:15 No.947233
どっかのチムが独走だと詰まんないのは確かだよ
それがセデスだろうがRBだろうがね
今年のポールリカールぐらいが絶妙に面白いわ
レッドブルリンク1戦目はタッペン勝ったけど面白くなかった。
今週は面白いと良いなぁ。。
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 19:20 No.947234
開発リソースを今年無駄遣いしない為にもRBへ向けて開発競争をここらで手打ちにって意図もあるかもな
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 19:20 No.947235
※22
ジョイムズは上流かもしれないけどトトは上流じゃないよ
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 19:22 No.947236
今年は本音がハミデルトンになってる模様
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 19:23 No.947237
そういえばフロントウィングどうするんかねえ
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 19:31 No.947240
残り全部勝つ準備が整ったと言うことだ(ほんまかいな)
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 19:34 No.947241
ベンツ以外ならどこが独走しても大歓迎。ベンツは10年以上F1つまらなくした責任取るように。
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 19:41 No.947242
ニコが居た頃はまだ面白かった
チームのストレスは半端なかっただろうけど
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 19:47 No.947243
レッドブルが、またアストンマーティンに空力部門を総括してたアンドリュー・アレッシを引き抜かれたらしい
ファローズも居なくなったし、レッドブルは来年、大失速しそう
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 20:03 No.947247
三味線プレイヤー トト
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 20:06 No.947251
ホンダpuにイチャモンつけてフェラーリに否定されたりしてて最近のメルセデスめちゃくちゃ嫌なチームになってきた
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 20:09 No.947253
ハミチンと同じでトトも二枚舌だからな
それをアリソンがポロっとバラしちゃったって感じじゃね?
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 20:25 No.947264
>37
MerのPU部門引き抜きに力入れ過ぎてて内部見てなかったんじゃないかね?
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 20:37 No.947269
本来は引き抜く前に代表に断りを入れるのが礼儀だそうだ
ストロールはそれを無視して個人と先に契約しちゃうから他チーム代表がカンカンだと
オースポで読んだ
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 21:00 No.947280
どうでもいいけど、記事サムネの写真が映画のパンフレットみたいにかっこいいな
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 21:00 No.947281
後半戦
レッドブル「開発を止めたんじゃ?」
メルセデス「残念だったな、トリックだよ」
なーんてならなきゃいいけど
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 21:08 No.947285
※42
そんなルールないだろ
さすがに妄想としか・・・
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 21:26 No.947295
ビノットが言ってた、組織刷新したから一体感が欠けてるってやつかも
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 21:29 No.947298
RBは7年間メルセの手抜き三味線圧勝レースで煮え湯ばかり飲まされてきたからな マルコやタッペンとしてはせめて5年ぐらい圧勝しないと収まりつかんだろうよ
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 21:29 No.947299
>>6
製造次第搭載だぁ?
製造してチェックして正常に機能する事を確認するまでが開発だろうが。
CAD&CAMの段階で開発終了だとでも思ってるのかね。
普段どんなやっつけ仕事してんだよ?
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 21:29 No.947300
パフォーマンスが低下している時は内紛を抱えている可能性が高いからな
フェラーリ然り
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 21:42 No.947309
どうせ「開発しないといったな。あれは嘘だ」ってなるだろ。
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 21:48 No.947312
どういうことだってばよ
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 21:49 No.947313
新しいクレームを開発している
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 21:50 No.947315
※48
CFDや風洞実験で効果は確認してるんだから開発作業としてはそこで終了だろ
投入可否については各GPで判断されるんだから
開発停止とアップデートの存在に矛盾がないことを論点に話してるのに言葉尻捕らえられても困るわ
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 22:23 No.947322
後半に全てをひっくり返すようなアップデート用意してる、って言うだけ言っとけばいいのに。
-
名前: 投稿日:2021/07/01(木) 22:41 No.947331
ハミルトンのタイヤもうダメだ~ってのと同じ臭いを感じる
-
名前: 投稿日:2021/07/02(金) 00:22 No.947363
深慮遠謀だ。
来年はまた詰まらなくなる。
無慈悲な殺戮の始まりだ。
-
名前: 投稿日:2021/07/02(金) 02:16 No.947391
開発と製造は明確に分けられる工程だからおかしくはねえわな
そしてそれらの成果物としてアップデートがあるし
-
名前: 投稿日:2021/07/02(金) 07:59 No.947442
puは上限ないから金掛けまくれるって話なのかな?
-
名前: 投稿日:2021/07/02(金) 12:19 No.947535
(何が来ても対応できるくらいやることやったし)開発終わり
だったら怖いよね
-
名前: 投稿日:2021/07/02(金) 12:51 No.947551
ランキング2位で風洞・CFD時間増やしたしまた勝ち始めそうだな
-
名前: 投稿日:2021/07/02(金) 19:47 No.947685
打たれ弱いなあ