-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 11:53 No.939105
ガスリー「あのエンジニアさえいなければ、僕はレッドブルにいられたのに」
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 11:54 No.939106
「僕が一番上手くRB16Bを使えるんだ、、、なのに」
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:01 No.939107
タウリとのマッチングが素晴らしいのに
なんで合わないと判ってる車に乗りたがるのか
どの道RBに乗れたとしてタッペンのセカンドであることは変わらないのに。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:01 No.939108
リカルドは勢いのある時からタイトルが取れるドライバーだとは思っていなかった
速さはあるけどメンタルに問題があって成績が良いと調子にのるし
悪いとそれもモロに影響してしまう
ガスリーもそれに近い所があって
やっぱりタイトル取るような本物ではないと考えている
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:01 No.939109
ハミルトンが引退した後メルセデスに…。ガスリーのドライビングスタイルにマッチしてるだろうし。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:02 No.939110
ハミルトンがめちゃくちゃやらかしたら表彰台乗る人
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:04 No.939111
リカルドの例があるから安易に動くことは無いと思うわ
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:05 No.939113
ガスリーみたいにリベンジが心の支えになってるドライバーは、ある時そのモチベーションが崩れるんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:07 No.939114
※8
某隣国はリベンジのモチベーションが千年続くらしいからガスリーも大丈夫では?
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:07 No.939115
※5
普通に考えたらトトの子飼のラッセルを優先させるだろうけどな
ガスリーがタウリで年間5勝以上とか、今以上にとんでもない速さを発揮したら検討されるかもしれないけど
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:07 No.939116
RBが無理なら現状上位チームにはもう行き場がほんとないしな
ウルトラCでハミとサヨナラした後のメルセデスが声掛けるか?ぐらいしかない
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:09 No.939117
実際レッドブル行ってもペレス以上の成績残せないだろ
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:09 No.939118
ハミルトンが辞めたらガスリーってなったら面白いけど、現実的にはそうはならないんだろうな。ラッセルとどっちにプライオリティが来るのか微妙だし。ラッセルがダメダメで代わりにガスリーとかならワンチャンあるのかなぁ。そもそもまだ噂だけどボッタスとラッセル入れ替えたときにハミルトンが引退したら、ラッセルが1stにスライドするとして2ndは誰になるんだろうな。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:11 No.939119
ガスリーがタウリに居続けて怖いのは角田の覚醒。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:13 No.939120
ハミチン、ボッタス両方いなくなったらメルセ的にはラッセル、ガスリーだろうな。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:14 No.939121
実質ワークスマシンじゃないとチャンピオンは獲れん。チームエースじゃないと獲れん。ロズベルグは上手く頑張った。ガスリーには無理なんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:16 No.939122
自分の走り方ではなくマシンを変えようというアプローチがRBに嫌われた
バンドーンもアロンソの走り参考にしろというのを拒絶して干された
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:17 No.939123
現状ではタウリ残留が1番だよ。
ハミルトンの引退後を狙って、勝負しておくれ!
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:18 No.939124
相変わらずの減らず口やな。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:18 No.939125
糞ゴシップもそろそろ弄りすぎだし、それにのっかる奴等もわをかけて糞だな
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:20 No.939126
まぁ現状タウリ以外の選択肢はほぼ無くなってるよな
すでに結構書かれてるけどハミルトン居なくなった後のメルセデス狙うぐらいしか道はない気がする
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:20 No.939127
これで慣れてきた角田に突っつかれたりしたら面白いんだけどな。こいつのアルボンに対する態度とか大嫌い。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:22 No.939129
アルファタウリのブランディングの担当者は、早くあのめちゃダサい帽子を変えるべきだろ
直接苦情言えないから、二人とも逆さ被りばっかりやん
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:22 No.939130
メルセデスなら明確な差が付かない限りは公平に扱うと言ってるし、RBや赤馬よりいいんじゃない?
ニコの件で胃をやられたトトが裏じゃ方針転換しているかもしれんけど、コース上でラッセルを打ち負かせる機会は与えられそう
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:23 No.939131
まあ ガースーの今の調子をもう少し上位のチームに乗せてやりたいけどな。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:24 No.939132
前のリカルドの記事でもそうだけど、記者が
自分の責任回避のために例えのタラレバ質問
してるのが見苦しいな。
自分の発言を他人の発言のように塗布する手口。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:25 No.939133
いうてPU以降3強以外で優勝取れてるのは去年のタウリとレーポだからルノーに移る意味がないでしょ
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:26 No.939134
ガスリーのこの過小評価はなんなんだろう
マックス、ルクレールほどではないと思うがスペシャルなものを持ってると思うのだが…
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:26 No.939136
予算削減でRBはタウリにリソース注入するんじゃなかったっけ?
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:30 No.939139
※28
RBで駄目だったのが大きいんじゃね?
あれで車を選ぶドライバーと思われた。
移籍にも少なからず影響するんじゃないかな。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:30 No.939140
>>28
今はまだ荒くないグロージャンのような感じだからでは?
RB時代がただの若さで、マクラーレン時代のペレスと同じならば、この後でいくらでも活躍してくると思うけど
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:34 No.939141
アルボンにつめたかったっけ?
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:36 No.939142
エンジニアと溝ができたら、こうなる良い見本だな。
角田も反面教師にして学習しないとアカン。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:37 No.939143
※28
タウリでの速さやレース運びの巧さは認めるが
特定の傾向の車で力を発揮できなくなるのは、ドライビングを変えてちゃんと合わせられるドライバーより下の評価になるのは当然じゃないかな
ペレスが時間はかかったがRBで成績出してしまった今では尚更
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:39 No.939145
※28
ルクレールとは並んでる気もするなw
SFで証明した才能は疑い無いからこのまま頑張ってほしいね。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:42 No.939146
なんガスリーってメンタルがダークサイドに引き寄せられてるよな
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:44 No.939147
ガスリーのコメントが完全に移籍前提なのが今のレッドブルとの関係性を物語ってるわ。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:44 No.939148
こういう発言はフランス人気質で
性格自体はいいんじゃないの?
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:49 No.939149
Netflixだったかで、F1ドライバーズチャンピオンになることが夢だといってたような…
だから、レッドブルへ行きたいんやろな
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:51 No.939151
うらみーーまーーーすーーーー
て歌なかったっけ?
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:53 No.939153
※22
ガスリーのアルボンへの問題になる態度って何?
普通に分からないから教えてくれ。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:56 No.939154
※41
あーあ、ガスリー親衛隊を起こしちゃったよ
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 12:56 No.939155
この来年の契約はレッドブルの手に委ねられてるは、マルコの二年契約があるとは真逆の言い方だよな…
そこから考察するにはマルコの契約があるはあくまでも一年+オプションの話で来年に関してはガスリー側が規約破棄する条項が含まれてるんだろうな。
でなきゃ来年もあるならわざわざコメント出す必要も無いし、レッドブル次第なんて言い方もしねぇもんな…
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 13:00 No.939156
※19
これメディアから投げ掛けられた質問なんだが?
君は安易に自分の意見書かない方がいいかもね
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 13:01 No.939157
※42
いや、普通に知らないから聞いてるだけよ。
RBとタウリ入れ替わりで、その後も全然関係性ないと思ってたから、そんな話があるのが意外でさ。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 13:05 No.939158
むしろレッドブルのアルボンがタウリのクビアトに幅寄せしてペナルティー喰らってた問題が一番の問題かと
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 13:08 No.939159
>>43
訂正で規約破棄では無く契約破棄です。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 13:13 No.939162
ガスリーがメルセデスへの道が開かれるとすればハミルトン引退したときだろうね
そこが時期的にもちょうどいいころだろうし
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 13:18 No.939163
「アルボンの方がガスリーよりマシに決まってる」
「ガスリーはバトルが下手」
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 13:48 No.939169
レッドブルにいた時にフェルスタッペンと僅差だったなら再昇格の可能性もあっただろうが、
大差が付いていた上に反抗的な性格で、
メルセデス系から移籍したペレスと比べてもマシンへの適応力が低いと評価せざるを得ない。
今はタウリでガスリースペシャルに乗れているから結果が出てるとも言えるんじゃないの。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 13:50 No.939170
タウリでは100%チャンピオンにはなれないからな
レッドブルならタッペン骨折離脱とかでワンチャンある
99年のアーバインパターン
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 13:53 No.939171
>>3
だよな~。ペレスの活躍を見れば一目瞭然。
まぁ問題はガスリーと角田の好みが真逆って事。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 14:05 No.939174
もう既に彼は充分に証明済み。タイトルを獲れる実力が有る事は疑う余地が無い。
昨年のベルギーあたりから覚醒した。
ガスリーに必要なのはハイネケンクラスのスポンサーか
FIA会長の一族レベルの権力か
メルセデスのような政治力。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 14:23 No.939182
※8
彼の国は復讐心を臥薪嘗胆するのではなく
その時の相手に対する借しとして精神的優位性に立とうとしてるだけだから
本当の意味でのリベンジではない
負け犬の遠吠えとも言う
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 14:24 No.939183
ボッタスは証明できずに消えるようだな。
ここでは最高のセカンドと評価されハミが居る間は絶対に安泰だと信じられていたが
来年のシートすら危ういと言うではないか。
どうしたんだ、最高のセカンドよ!
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 14:27 No.939185
権力と政治力は無理だからスポンサーくらいしか無いね
オランジュでも連れてくれば引くて数多だろうけど現実的じゃねえな
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 14:36 No.939186
いつものガスリー下げにひっしこいているヤツの妄想発言は無視した方が良いよ
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 14:37 No.939187
どの辺を見てタイトル獲れる実力?
一瞬速いのはいっぱいいるよ、シーズン通してトップ走れるクラスのマシンに乗れて、ライバルとやり合える実力あって運がよくなきゃタイトル獲れないと思いますけど。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 14:39 No.939188
ハミが引退したらタッペンがメルセに行くでしょう。で、ペレスファースト、セカンドに俺たちの角田
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 14:44 No.939189
タウリでここまでの速さを見せているガスリーは、間違いなく、チャンピオン候補の一人だね。まあ、辛抱していれば、チャンスはそのうちめぐって来るでしょう。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 14:48 No.939191
ガスリーはお前たちを許さない、絶対にだ
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 14:50 No.939192
※58
だから本人もRBにもう一度行きたいっていってんじゃん?
それがだめならタウリで目指し続けるのか他のトップチームに行ける余地はあるのかどうかってとこだろうけど
見合う実力があるのかどうかはその時に上位チームから声がかかるかどうかでF1界でどう見られてるかわかるでしょ
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 14:51 No.939193
ガスリー様にひれ伏さないといけないね
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 14:52 No.939194
レッドブル時代にルーキーのアルボン以下の成績しかとれなかったのに、
チャンピオンの実力あるとかまじで言ってんの。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 15:01 No.939196
今年みたいにメルセデス1強が崩れ更にフェラーリやマクラーレンが差詰めてきてる状況が今後も続けばガスリーの選択肢も増えてくるんじゃないの
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 15:03 No.939197
アルファタウリをレッドブルにしたほうが早いかもねガスリーにとっては
タッペンいる限り無理だろうけど
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 15:04 No.939198
これ以上、角田を侮辱するのは許さんぞ。お前
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 15:12 No.939200
分かったぞ。ガスリー下げにひっしこいてるヤツはアルボンが解雇されたその腹いせか
哀れですね。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 15:16 No.939201
マルコ爺やホーナーみたいな役立たずをクビにしたらRBでもチャンスでてくると思うよ
つまり…
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 15:16 No.939202
悔しさをバネに頑張るなんて珍しくもなんともない事だわな
なぜ批判が出るのかサッパリ分からない
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 15:20 No.939203
きっと同じジャーナリストなんだろう
リカルドにも同じ内容の質問を出してたけど
質問の内容が下衆だよな
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 15:32 No.939204
数年後、RBのシートがガスリー角田の組み合わせになってそうな予感もあるな。タッペンが外に出たら普通にあり得る。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 15:46 No.939206
マルコとしてはキープしておきたいが本音じゃないかな。タッペンが出ていったときのために。
まあ、あんち君によれば、タウリでたった一勝で複数回表彰台程度のアルボンより劣るドライバーだそうだが。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 16:15 No.939209
特定の傾向のマシンでしか〜って事なら、現状自分用に開発された癖の強いマシンでチームメイトまで自分のセッティングで走らせてる状態のタッペンも同じ。
将来移籍先でも競争力を示せるかは未知数でベッテル化する可能性もある。
タッペンの現状の実力は、純粋な才能というより幼少期からの徹底的な英才教育と飛び級で、同年代に比べて圧倒的な経験値を得ている点が源泉になっているように感じる。
純粋な才能という意味ならルクレールの方が、セナ、シューマッハ、ハミルトンに感じた様な意味不明な速さを持ってる気がする。
これまでの所タッペンにはこんなマシンで何故こんなタイムが出せるんだって場面がまだ無い。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 16:24 No.939211
リカルド見て調子乗ってるとか言っちゃう陰キャの折
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 16:25 No.939212
予算制限をもっと厳しくして
タウリとRBを互角のマシンにし
4対2でメルセデスに挑むくらいしないと
永遠にチャンピオン奪還できんかもね
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 16:25 No.939213
人の夢は儚い
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 16:31 No.939214
反骨心の塊みたいなヤツで正直尊敬する
クビアトやアルボンみたいな並のF1ドライバーならとっくに潰れてるよ
角田にはガスリーのこういう強さも学んでほしい
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 16:50 No.939216
ガスリーはいっときの「嘘つきのやらかし系ドライバー」
的な風評に対してかなりリベンジできたと思う。
タイトルを獲れるかどうか、というテーマだとハードルが上がってしまうが
F1ウィナーに相応しい実力があることは証明しつつある。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 16:51 No.939217
フェルスタッペンがおる限りレッドブルにガスリー要らんけど、フェルスタッペンが離脱した場合の保険として残してる、がマルコの本音やろ。もちろんもっと良いドライバー雇えるなら雇うだろう、くらいのプライオリティだと思うけど。
ガスリーはプライド的にそんな状況許せないだろうけどしゃーないわ。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 17:11 No.939230
なんかわからないけどガスリーがF1チャンピオンになっちゃう未来は来るのだろうか
いや、来てくれることを願いつつ応援している
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 17:15 No.939232
タウリより良いチームに空きが無く、
マルコはガスリーをキープしたいんだから、現状維持が最善だわな。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 17:40 No.939247
そんなマイナス感情に満ちたコメントにも思えないけどな〜
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 17:41 No.939249
※42
親衛隊なんて死語を使う人久しぶりに見たよ笑
おじいちゃんかな?F1見て夜更かしして体調崩さないようにね?
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 17:47 No.939251
そういえば、その回答まだだよね。
玄人を気取っているあんち君回答はよ。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 17:58 No.939255
ガスリー痛いコメント多いけど頑張ってるよね
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 18:02 No.939256
この先10年ぐらいで新たにチャンピオン可能性あるのはフェルスタッペン、ルクレール、ノリス、ラッセルぐらいじゃね?速さも要るけどやはりチームだよな。ガスリーはよくてリカルドの道だな。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 18:28 No.939263
アジャストしてきたらノリスケを圧倒するかも知れないよ。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 18:34 No.939267
>>86
痛いっつうか青い、かな
それも最近は結果出して落ち着いてきた気がするけど
リカルドレベルと言うけどハミルトン王朝が絶対過ぎるだけで、その下でくすぶってる連中は全員可能性は十分あるでしょ
ガスリーだってシート次第で目はあると思うぞ
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 19:51 No.939288
ハミルトンが自分の後継者にガスリー推してるって噂を結構前に聞いたけどどうなん?ガスリーはメルセデスTwitter広報から褒められるくらい好かれてるっぽいし。
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 20:43 No.939352
アロンソが22年一杯で引退ならアルピーヌにガスリーもまだまだ可能性あるし
言うほど追い詰められてないだろ
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 20:51 No.939361
ガスリーは泥棒に身包み剥がされてから覚醒したからな
もう認めてるよ
対して角田はまだ赤べこレベルw
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 21:49 No.939401
なんでメルセデスにガスリーなんて言ってる奴がこんなに居るんだ
ガスリーを悪く言う訳じゃ無いが、ラッセル差し置いてガスリー取る理由が何も無いだろ
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 23:12 No.939428
>メルセデスにガスリー
ガスリーファンの夢です、察してあげましょう
-
名前: 投稿日:2021/06/18(金) 23:32 No.939461
だからハミルトンの後釜って話だろ。
もっと言うならラッセル起用もまだ決まった話じゃねえし
それと同じもんだよ。ある意味可能性って話だわ。
-
名前: 投稿日:2021/06/19(土) 01:32 No.939596
仮にラッセルとガスリーがメルセデスや同じマシンで走ったとして
修羅場の数々や速くて安定した結果などの経験地が雲泥の差なので
ガスリーが圧倒する気がする
要はミスが多くていまだに未成熟なのがラッセル
-
名前: 投稿日:2021/06/19(土) 01:41 No.939598
ラッセルはボッタスの温い成長環境をそのままトレースしてるからな
プレッシャーに弱いところも
-
名前: 投稿日:2021/06/19(土) 02:29 No.939608
※93
メルセデスにガスリー予想があるのは、
ラッセルを差し置いてじゃなくて、ボッタスoutラッセルinの後で、ハミルトン引退時の大シャッフルがある時の話。
その時に候補としてはフェルスタッペン、ルクレール、ノリス、ガスリーになると思うけど、フェルスタッペンはRBが放したがらず、トトの最近のフェルスタッペンをメルセデスのシートに想定していない発言から微妙で、ルクレールはフェラーリが絶対放したがらなくて獲得難易度が高く、ノリスもマクラーレンがキープしたがると思うので、ガスリーにワンチャン有るんじゃないか?程度。
実際には、ルクレール、ノリス本人はチームがキープしたがってもメルセデスに行きたがるだろうし、そっちが獲得出来ちゃったらガスリーには用は無い。
ガスリーがメルセデスに行けるのはその程度の確率。
-
名前: 投稿日:2021/06/19(土) 02:57 No.939624
ガスリーはペレスと同じく結果を出す力が有る。
ヒュルケンは技術的にはペレスと同等かそれ以上だったかも知れないが
結果に繋げる力が無かった。レースでの強さとでも言おうか。
そしてしっかりと主張することもできる。一部には嫌われたようだが。
それは決して悪い事じゃない。サラリーマンじゃないんだから。
ノリス、ルクレ、タッペン、オコンがタウリで優勝出来るかと言うと疑問符が付くのでは?
-
名前: 投稿日:2021/06/19(土) 08:39 No.939810
実際のところ、トップチームはファーストドラとして欲しいレベルには達してないよね…セカンドでなら欲しいかもだけど、ちょっと攻撃(口撃)的なところがあるし…
そう考えるとアルファはピッタリだし、あと1,2年で更に急成長してみせるしか無さそう…がんばれガスリー!
-
名前: 投稿日:2021/06/19(土) 09:12 No.939817
もう十分速さを示しているだろう
そもそもタウリで表彰台常連とか複数回優勝は無理
-
名前: 投稿日:2021/06/19(土) 09:26 No.939821
メルセはないと言っているが、可能性ゼロでは無いだろう。ペレスがRBって全く予想もしてなかったし。
-
名前: 投稿日:2021/06/20(日) 00:05 No.940418
また予選で結果出しちゃった。こうやってコツコツ積み重ねていくことが大事。
何よりの証明になる。
-
名前: 投稿日:2021/06/20(日) 01:58 No.940684
今後はPU次第だろう。タウリなら優勝や表彰台も普通に狙えるが、アルピーヌの現状では無理な話。結果が出せなければステップアップも難しい。現状、中団ではマクラーレンかアルファタウリが最善。
-
名前: 投稿日:2021/06/20(日) 05:16 No.940753
タウリに居ても飼い殺しにされるだけ。
新人のベンチマークをやらされ続ける。
どんなに頑張ってもタッペンよりは下だとマルコに言われ続ける。
タウリに戦闘力のある間は良いが、下がってくると
ガスリーへの評価も同時に下がるので
移籍するのは早ければ早いほど良い。
今以上にタウリが良くなることはない。
売れる間に売り込め。